長期ビジョン推進会議
○長期ビジョン推進会議を開催しました!
長期ビジョンの実現のため、各分野の実践者や団体等から取組みや提案などをお聞きする
「福井県長期ビジョン推進会議」を下記のとおり開催しています。
開催日 | 会議資料 | |
令和 3年度 |
令和3年 6月 7日(月) 6月 8日(火) |
・次第 ※内容は同様のため7日分を記載 ・メンバー ・資料1(未来をつくる実践目標 チャレンジ2020 ver.3(令和2年度主要政策)) ・資料2(第2期ふくい創生・人口減少対策戦略に関する政策の実施状況(令和2年度) ) ・資料3(未来をつくる実践目標チャレンジ2021(令和3年度主要政策) ) ・資料4(福井県長期ビジョン(概要版) ) |
令和3年11月19日(金) | ||
令和 4年度 NEW! |
令和4年 7月26日(火) | ・次第 ・メンバー ・資料1(令和4年度福井県長期ビジョン推進会議の進め方について) ・資料2(未来をつくる実践目標 チャレンジ2021 ver.3(令和3年度主要政策)) ・資料3(第2期ふくい創生・人口減少対策戦略に関する政策の実施状況(令和3年度) ) ・資料4(未来をつくる実践目標 チャレンジ2022(令和4年度主要政策) ) ・資料5(福井県長期ビジョン(リーフレット版) ) |
令和4年 8月 8日(月) |
推進会議メンバーを2グループに分け、テーマごとに深く議論する、 ワークショップを行いました。(※)グループ詳細は、キックオフ会議「資料1」掲載 「誰もが活躍する社会」グループ ・8月8日(月):さばえSDGs推進センター ワークショップ等の内容をグラフィックレコードにまとめました。 ![]() 「地域の魅力向上と県民の気運醸成」グループ ・8月9日(火):敦賀駅交流施設オルパーク 大雨災害の影響により、中止といたしました。 |
関連ファイルダウンロード
福井県長期ビジョン(概要版)(PDF形式 9,658キロバイト)
福井県長期ビジョン(リーフレット版)(PDF形式 2,873キロバイト)
2020_00_次第(0607開催分)(PDF形式 52キロバイト)
2020_01_推進会議メンバー一覧(PDF形式 169キロバイト)
2020_02_【資料1】チャレンジ2020ver.3(1)(PDF形式 17,715キロバイト)
2020_02_【資料1】チャレンジ2020ver.3(2)(PDF形式 11,951キロバイト)
2020_02_【資料1】チャレンジ2020ver.3(3)(PDF形式 18,097キロバイト)
2020_03_【資料2】第2期ふくい創生人口減少対策戦略に関する政策の実施状況(令和2年度)(PDF形式 622キロバイト)
2020_04_【資料3】チャレンジ2021(PDF形式 4,802キロバイト)
2021_00_次第(1119開催分)(PDF形式 53キロバイト)
2021_01_出席者名簿(1119開催分)(PDF形式 193キロバイト)
2021_02_資料1(チャレンジ2021ver.2)(PDF形式 6,826キロバイト)
2022_00_次第(R40726)(PDF形式 54キロバイト)
2022_01_出席者一覧、令和4年度メンバー(PDF形式 165キロバイト)
2022_02_令和4年度福井県長期ビジョン推進会議の進め方について(PDF形式 214キロバイト)
2022_03_未来をつくる実践目標 チャレンジ2021 ver.3(令和3年度主要政策)(PDF形式 18,471キロバイト)
2022_04_第2期ふくい創生・人口減少対策戦略に関する政策の実施状況(令和3年度)(PDF形式 434キロバイト)
2022_05_未来をつくる実践目標 チャレンジ2022(令和4年度主要政策)(PDF形式 3,405キロバイト)
2022_06_長期ビジョン推進会議グラフィックレコード(PDF形式 2,420キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
未来戦略課
電話番号:0776-20-0225 | ファックス:0776-20-0623 | メール:mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)