福井県障害福祉等人材確保・職場環境改善等支援事業補助金について

最終更新日 2025年9月24日ページID 048731

印刷

 障がい福祉現場における生産性を向上し、更なる業務効率化や職場環境の改善を図るため、人材確保・定着の基盤を構築する事業所を支援しています。
 

お問い合わせ窓口

 本補助金に関するお問い合わせは、以下の事務局において受け付けています。電話やメールで、お気軽にお問い合わせください。 

 福井県介護人材確保・職場環境改善等支援事業補助金等事務局
 メール:info@fukui-kaigo-syogukaizen.com
 電話番号:050-2018-2490(対応時間:平日9:00~17:00)


 障害福祉人材確保・職場環境改善等支援事業 厚生労働省コールセンター
 電話番号:050-3733-0230(受付時間:土日含む9:00~18:00)
 

実績報告書の提出について

 今年度申請された法人におかれましては、交付決定が届き次第、完了実績報告書(様式第5号)を事務局あて提出してください。

 なお、額の通知(補助金実績額)につきましては、国保連「電子請求受付システム」から、 9月19日付けで配信しております。(通知がない場合は、事務局まで個別にお問い合わせください。)

提出書類

 ・事業実績報告書(様式第6号)
 ・国保連からの額の通知一式

(注意)通知された額が申請額を上回っていた場合は、
・交付変更申請書(様式第3号)
・交付請求書(様式第8号)を、併せて提出してください。

※補助金算定実績は、国保連からの通知に記載のすべての事業所の金額の合計となりますので、注意してください。

提出先

 福井県介護人材確保・職場環境改善等支援事業補助金等事務局(info@fukui-kaigo-syogukaizen.com

提出期限

 令和7年11月14日(金)【期限厳守】

提出様式

 ・国保連から通知された額が、法人からの当初申請額を上回っていた場合
 ・国保連から通知された額が、法人からの当初申請額と同額、または下回っていた場合

今後の手続き

  提出を確認次第、内容を審査し、精算手続きを行います。
  (補助金の精算手続きについては、実績報告をいただいた後、改めて案内させていただきます)

 

関係通知等

厚生労働省・こども家庭庁より

 

福井県より(補助金交付取扱要領、申請様式等)

【通知】

【交付要領】
【申請における提出書類】

(1)様式第1号 交付申請書(Word形式 20キロバイト)

(2)別紙様式2 障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等補助金計画書(Excel形式 517キロバイト)

(3)様式第7号 債権債務者申請書(Excel形式 29キロバイト)

(4)同意書(県税の納税状況の確認について)(Word形式 49キロバイト)

(5)税務署が発行する納税証明書(法人税、消費税および地方消費税の未納の税額がないことの証明) 
   ※写しを提出する場合は、原本証明をお願いします。

 
(申請様式一式)
 

 

その他

  • 通常の福祉・介護職員処遇改善加算等の届出についてはこちら↓↓
  • 厚生労働省の福祉・介護職員処遇改善のホームページはこちら↓↓

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、syogai@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

障がい福祉課障がい福祉サービスグループ

電話番号:0776-20-0339 ファックス:0776-20-0639メール:syogai@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)