
福祉相談
「福祉相談」の記事一覧
-
令和2年度福井県障がい者虐待防止・権利擁護研修(最終更新日 2021年1月7日)
障がい者虐待防止のための適切な支援強化等を図るため、市町障がい者虐待防止担当職員等および障害福祉施設従事者等を対象に研修を実施します。
-
ふくいの精神保健福祉(ホッとサポートふくい)(最終更新日 2021年1月7日)
精神保健福祉に関する相談
-
こころの相談(最終更新日 2021年1月7日)
こころの相談
-
住居確保給付金について(最終更新日 2021年1月4日)
休業・離職・廃業等に伴う収入減少により、住居を失うおそれが生じている方に対し、家賃相当額を支給します。
-
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十一回特別弔慰金)が支給されます(最終更新日 2020年12月25日)
今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給するものです。
-
福井県相談支援従事者現任研修について(最終更新日 2020年12月7日)
相談支援事業に従事する者に対して、相談支援従事者現任研修を実施します。
-
総合福祉相談所のパンフレット | 福井県ホームページ(最終更新日 2020年10月15日)
総合福祉相談所のパンフレットが新しくなりました。
-
自殺予防週間(9月10日~16日)(最終更新日 2020年9月10日)
令和2年度「自殺予防週間」の取組について
-
福井県総合福祉相談所 事業概要 | 福井県ホームページ(最終更新日 2020年8月7日)
平成31年度事業概要の公開
-
無料低額宿泊事業について(最終更新日 2020年4月1日)
無料低額宿泊事業の各種届出様式を掲載します。
-
令和元年度福井県相談支援従事者初任者研修で使用する課題様式等について(最終更新日 2019年10月4日)
事前課題様式について案内します。
-
児童相談部門(中央児童相談所)(最終更新日 2019年9月17日)
児童相談部門
-
福井県電子申請サービスを利用しての研修申込みについて(最終更新日 2019年7月16日)
福井県電子申請サービスを利用し研修等の申込みを行う際の留意点や流れについて説明します。
-
知的障害者相談部門(最終更新日 2018年11月1日)
知的障がいのある方の療育手帳、生活、職業等自立と社会参加のための相談に応じ、助言や支援および判定を行っています。
-
市町や障害福祉施設への専門的な支援について(最終更新日 2017年2月15日)
市町や障害福祉施設での相談業務に関して、専門的な助言等を行います。
-
児童相談部門(中央児童相談所)-各課の業務(最終更新日 2015年4月15日)
児童相談部門-各課の業務
-
児童相談部門(中央児童相談所)-県内の児童福祉施設(最終更新日 2015年4月15日)
児童相談部門-県内の児童福祉施設
-
児童相談部門(中央児童相談所)-里親さん募集(最終更新日 2015年4月15日)
児童相談部門-里親さん募集
-
児童相談部門(中央児童相談所)-児童虐待と思われる児童を発見したら(最終更新日 2015年4月15日)
児童相談部門-児童虐待と思われる児童を発見したら
-
児童相談部門(中央児童相談所)-児童虐待とは(最終更新日 2015年4月14日)
児童相談部門-児童虐待とは
-
児童相談部門(中央児童相談所)-相談の方法(最終更新日 2015年4月14日)
児童相談部門-相談の方法
-
児童相談部門(中央児童相談所)-相談の内容(最終更新日 2015年4月14日)
児童相談部門-相談の内容
-
女性相談部門(婦人相談所)(最終更新日 2014年7月3日)
女性相談部門
-
生活・就労・福祉サービス利用に関する相談および判定(最終更新日 2013年9月30日)
市町からの依頼や障害者本人または家族からの相談に応じ、助言や指導、専門機関等の紹介を行っています。
-
総合福祉相談所のパンフレット(最終更新日 2010年6月15日)
総合福祉相談所のパンフレットです。