福井県地域おこし協力隊(2企画2名)を募集します!
概要
募集内容(2企画2名)
(1)福井県地域おこしマネージャー【1名募集】
県内の地域おこし協力隊が地域で円滑に活動していくための相談対応、県内の地域おこし協力隊が任期終了後を見据えて取り組む地域定着・生業づくりに関する相談対応、福井県および県内市町における地域おこし協力隊募集企画立案に関する相談対応などの活動をしていただくものです。(2)自伐型林業地域おこし協力隊【1名募集】
募集説明会を開催します!
2企画2名の地域おこし協力隊を募集するにあたり、オンラインでの説明会を開催します。
それぞれの企画の活動内容や条件などを県の担当職員などに直接ご相談いただけますので、ご興味がある方はぜひご参加ください!
どうしてもご都合が合わない方は、個別での説明を検討させていただきますので、お気軽に上記問合せ先にご相談ください。
【開催日時】
(1)12月20日(土) 19:00~20:30(終了時間は予定)
(2)12月22日(月) 19:00~20:30(終了時間は予定)
※自伐型林業の説明は12月20日(土)のみ(マネージャーの説明は両日とも実施)
【参加方法】
各募集案件の魅力や担当者の思いをお伝えする特集記事(準備中)
先輩隊員に聞いてみました!(TURNS 特集記事)
移住の経緯やリアルな暮らし、福井県の地域おこし協力隊として活動する魅力を先輩隊員に伺いました。ぜひご覧ください。※下記の特集記事に掲載されている募集は当時のものであり、現在は募集を終了していますのでご注意ください。
福井県の地域おこし協力隊へのサポート体制
福井県地域おこしマネージャーが、県内協力隊を全面サポートします!
福井県では協力隊をサポートする「地域おこしマネージャー」を委嘱し、県内全域の隊員を支援しています。活動内容はもちろん、活動後の起業や人脈形成、専門的な研修など、協力隊の希望に合わせて様々なサポートを行います。
その他、福井県では以下の事業も実施しています!
・交流会、研修会の実施
隊員同士の情報交換やつながりづくりの場として交流会を開催しています。
また、任期終了後の起業に向けたスキルアップ研修会も実施予定!
・仲間とチャレンジ!連携事業
複数市町の隊員同士が連携し、新たな地域おこし活動にチャレンジします。
隊員一人ひとりが持つ様々なスキルをいかしながら取り組むので、可能性は無限大!
・地域おこし協力隊定着支援事業
概ね3年間の任期終了後も引続き福井県内に定住し、地域活動を行う場合には最大で
100万円の定着支援金を交付します。
退任後も引き続き地域のために活動していただける方を応援します!
個人情報の取扱いについて
福井県 個人情報の取扱いについて(プライバシーポリシー) | 福井県ホームページ
応募された方の個人情報については、以下の採用活動の達成に必要な範囲内で利用するものとします。
(1) 採用選考の評価のため
(2) 面接日の設定や採用の合否等、採用に係る事項について応募者様へのご連絡のため
また、取得した個人情報は、採用選考の評価のためにやむを得ない場合を除き、第三者には開示・提供しないものとして取扱います。但し、以下の場合はこの限りではありません。
(1)警察・検察・裁判所等の法的機関から提供を要求された場合
(2)その他法令等により提供が必要な場合
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、teiju@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
定住促進課
電話番号:0776-20-0665 | ファックス:0776-20-0632 | メール:teiju@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)












