生活安全部
《 警察本部告示》《 公安委員会規程》 《 訓 令》 《 通 達》
《 通 達 》
〈 警務部 〉 〈生活安全部 〉 〈 刑事部 〉 〈 交通部 〉 〈 警備部〉 〈 学校 〉
〈 生活安全部 〉 | ||||
・生活安全企画課 | ・地域指導課 | ・人身安全・少年課 | ・生活環境課 | |
・サイバー犯罪対策課 | ・地域機動警察隊 |
分類 | 文書の標題 | 文書番号等 | 全 文 |
概 要 |
---|---|---|---|---|
地域企画 | 交番・駐在所連絡協議会実施要綱の制定について | 平成29年生地甲達第1号 | ○ | |
移動交番運用要領の制定について | 平成18年生地甲達第13号 | ○ | ||
犯罪等の更なる抑止に向けた効果的な「見える・見せる活動」の推進について | 平成29年生地甲達第7号 | ○ | ||
地域指導 | 地域技能指導員等に関する運用要領の制定について | 令和2年生地甲達第1号 | ○ | |
巡回連絡実施要領の制定について | 令和元年生地甲達第15号 | ○ | ||
山岳遭難防止対策に関する要綱の制定について | 平成29年生地甲達第2号 | ○ | ||
福井県警察山岳救助隊等の設置及び運用要綱の制定について | 平成29年生地甲達第3号 | ○ | ||
職質指導 | 職務質問技能指導員等記章及び職務質問技能指導者腕章の制式及び着装要領の制定について | 平成25年生地甲達第3号 | ○ | |
指令企画指導 | 福井県警察における無線電話局等の管理運用要領の制定について | 令和元年生通甲達第4号 | ○ | |
福井県警察の緊急配備等に関する訓令の制定について | 平成23年生通甲達第5号 | ○ | ||
福井県警察広域緊急配備要綱の制定について | 平成29年生通甲達第2号 | ○ | ||
非常通報装置の設置及び運用要領の制定について | 平成15年生地甲達第28号 | ○ | ||
福井県警察における初動警察活動等を強化するための機動警察通信隊活動の推進について | 平成28年生通甲達第4号 | ○ | ||
迅速かつ適正な初動警察活動に資する「通信指令コア制度」の推進について | 令和7年生地指甲達第2号 | ○ | ||
通信指令 | 福井県警察通信指令支援要員の指定及び運用要領の制定について | 平成30年生通甲達第2号 | ○ |
分類 | 文書の標題 | 文書番号等 | 全 部 |
概 要 |
---|---|---|---|---|
サイバー犯罪対策 | 福井県警察におけるサイバー戦略の制定について | 令和4年生サ対甲達第11号 | 〇 | |
福井県警察におけるサイバー重点施策の制定について | 令和4年生サ対甲達第12号 | 〇 | ||
福井県警察サイバーセキュリティ戦略推進委員会の設置について | 令和4年生サ対甲達第2号 | 〇 |
分類 | 文書の標題 | 文書番号等 | 全 文 |
概 要 |
---|---|---|---|---|
地警指導 | 福井県警察地域機動警察隊の運用要領の制定について | 令和5年生機甲達第1号 | 〇 |