福井県警察 福井県警察

交通部

情報公開

福井県警察の公表する文書


警察本部告示公安委員会規程訓 令通 達


《 通 達 》
警務部 〉 〈生活安全部 〉 〈 刑事部 〉 〈 交通部〉 〈 警備部〉 〈 学校

〈 交通部 〉
・交通企画課 ・交通指導課  ・交通規制課 
・運転免許課 ・高速道路交通警察隊     

 

交通企画課

分類 文書の標題 文書番号等

交企企画指導 緊急自動車及び道路維持作業用自動車の指定並びに届出に関する事務取扱要領の制定について 平成26年交企甲達第12号  
原動機を用いる身体障害者用の車に係る警察署長の確認について 令和5年交企甲達第11号  
原動機を用いる乳母車に係る警察署長の確認について 令和5年交企甲達第12号  
自動車運転代行業に関する事務取扱要領の制定について 令和6年交企甲達第20号  
自転車運転者講習制度に関する事務取扱要領の制定について 令和5年交企甲達第34号  
特定自動運行許可等事務取扱要領の制定について 令和5年交企甲達第9号  
遠隔操作による通行の届出等に関する事務取扱要領の制定について 令和5年交企甲達第10号  
特定小型原動機付自転車運転者講習に関する事務取扱要領の制定について 令和5年交企甲達第35号  
交通部門における申請等の受付時間について 令和6年交企乙達第3号  
事故分析 交通死亡事故等発生時における再発防止対策について 令和6年交企甲達第28号  
交通死亡事故ゼロ市町に対する顕彰制度実施要綱の制定について 令和5年交企甲達第41号  
交通死亡事故抑止緊急対策実施要綱の制定について 平成19年交企甲達第6号  
高齢者交通安全対策 高齢者交通安全リーダー活動要綱の一部改正について 平成21年交企甲達第27号  
安全教育 福井県警察における体験型交通安全教育機材のブロック運用要領の制定について 令和6年交企甲達第30号  
地域交通安全活動推進委員制度の運営要領の制定について 令和4年交企甲達第4号  
安全運転管理者等に関する事務取扱要領の制定について 令和5年交企甲達第21号  
 
 


交通指導課

分類 文書の標題 文書番号等

交通特捜 暴走族に対する総合対策の推進について(例規通達) 平成13年交指第1号  
 

交通規制課
分類 文書の標題 文書番号等

交規企画 家畜伝染病予防法の一部を改正する法律の施行に伴う交通警察の対応について 平成23年交規甲達第11号  
規制 大規模災害発生時の交通規制計画の制定について 令和5年交規甲達第10号  
「ゾーン30」の推進について 平成23年交規甲達第16号  
駐車対策  交通規制課関係の許可等における審査請求の方法の書面教示について 平成28年交規甲達第5号  
自主防犯活動等に関する道路使用許可等の取扱いについて 平成17年交規甲達第14号  
道路使用許可及び自動車の保管場所証明書交付手数料等の免除の取扱いについて 令和6年交規甲達第4号  
安全施設  「信号機設置の指針」の制定について 平成28年交規甲達第1号  
福井県警察における信号機のストック管理要綱の制定について 平成30年交規甲達第1号  
 
 


運転免許課

分類 文書の標題 文書番号等

運免総務 福井県警察運転免許業務嘱託員の設置及び運用要綱の制定について 令和2年交運乙達第1号  
行政処分  運転免許の効力の仮停止等に関する事務取扱要領の制定について 平成21年交運甲達第6号  
福井県警察交通聴聞官の設置及び運用要綱の制定について 令和2年交運乙達第3号   
講習指導  福井県警察講習指導支援業務職員の設置及び運用要綱の制定について 令和5年交運乙達第2号  
一定の病気等に係る運転免許関係事務の留意事項の制定について 令和4年交運甲達第15号  
福井県運転適性検査所の運営等に関する訓令の運用上の留意事項について 令和3年交運甲達第16号  
高齢者講習指導員資格に関する運用基準について 令和4年交運甲達第16号  
免許  福井県警察運転免許事務員の設置及び運用要綱の制定について 令和2年交運乙達第4号  
福井県警察における免許用写真の基準について 令和3年交運甲達第10号  
試験 運転免許受験相談事務処理要領の制定について 平成26年交運甲達第11号  

聴覚障害者の運転免許の取得等に関する運用上の留意事項について 令和5年交運甲達第7号  
再試験に係る運転免許の取消しに伴う事務の取扱いについて 平成29年交運甲達第15号  
外国免許関係事務取扱要領の制定について 令和3年交運甲達第7号  
実践型安全運転講習実施要領の制定について 平成27年交運甲達第3号  
 
このページのTOPへ

 

一覧に戻る