募集案内新着情報一覧
2025年
10月
- 福井県職員(任期付職員・行政(スポーツ振興))採用試験受験申込方法について[2025年10月20日]
福井県職員(任期付職員・行政(スポーツ振興))採用試験の受験申込方法についてお知らせします。
- 令和7年度福井県職員(任期付職員・行政(スポーツ振興))採用試験の募集を開始します[2025年10月20日]
令和7年度福井県職員(任期付職員・行政(スポーツ振興))採用試験の募集を開始します。
- 令和7年度福井県職員(任期付職員・行政(医療情報))採用試験 第2次試験合格者受験番号[2025年10月10日]
令和7年度福井県職員(任期付職員・行政(医療情報))採用試験における第2次試験合格者の受験番号を発表します。
- 福井県臨時的任用職員募集のお知らせ(奥越健康福祉センター)[2025年10月3日]
奥越健康福祉センターで勤務する臨時的任用職員を募集します。
8月
- 「越前若狭 田んぼ道場」第7期研修生募集のお知らせ[2025年8月29日]
「越前若狭 田んぼ道場」第6期研修生募集のお知らせ
- 令和7年度福井県職員(獣医師)選考採用試験を実施しています[2025年8月28日]
令和7年度福井県職員(獣医師)選考採用試験を実施しています。
7月
- 令和7年度福井県職員採用試験1種試験(移住・定住促進枠(後期募集)、社会人枠)の試験案内を公表しました[2025年7月29日]
令和7年度県職員採用試験1種試験(移住・定住促進枠(後期募集)、社会人枠)の試験案内を公表しました。
- 福井県の地域おこし協力隊募集情報と活動状況のお知らせ[2025年7月24日]
地域おこし協力隊の制度概要と、県内市町の地域おこし協力隊の募集情報、活動状況についてご案内します。
- 福井への移住に係る交通費を支援します!(令和7年度)[2025年7月22日]
移住に向けた下見や就職活動などの現地活動を行うため、県外から来県する方に対し、移動費の一部を支給することにより、移住活動を支援します。
6月
- 能登半島地震および奥能登豪雨からの復旧・復興業務に従事する石川県任期付職員(技術職)採用選考試験について[2025年6月6日]
能登半島地震および奥能登豪雨からの復旧・復興のための石川県任期付職員(技術職)の募集が行われています。
- 令和7年度福井県職員採用試験2種等試験および警察官(B区分)の試験案内を公表しました[2025年6月2日]
令和7年度県職員採用試験2種試験(一般枠、高校生チャレンジ枠)、小・中学校事務職員採用試験、障がい者対象試験、警察官(男性B)(女性B)(武道指導)採用試験および少年警察補導員採用試験の試験案内を公表しました。
5月
- 福井への「お試しテレワーク」を支援します![2025年5月15日]
「お試しテレワーク」を行うため、県外から来県する方に対し、移動費や滞在費の一部を支給することにより、移住活動を支援します。
4月
- 令和7年度福井県職員・警察官等採用試験(下期試験)の概要を公表しました[2025年4月25日]
1種(移住・定住促進枠(後期募集)、社会人枠、追加募集)、2種(一般枠、高校生チャレンジ枠)、小中事務、障がい者対象、警察官((男性B)(女性B)(武道指導))、少年警察補導員
- 令和7年度福井県職員採用試験1種試験(通常募集)および警察官(男性A)(女性A)の試験案内を公表しました[2025年4月25日]
令和7年度県職員採用試験1種試験(通常募集)および警察官(男性A)(女性A)の試験案内を公表しました。
- 福井県職員選考採用試験(カムバック採用試験)受験申込方法について[2025年4月21日]
福井県職員選考採用試験(カムバック採用試験)の受験申込方法についてお知らせします。
- 令和7年度福井県職員選考採用試験(カムバック採用試験)を実施しています[2025年4月15日]
令和7年度福井県職員選考採用試験(カムバック採用試験)を実施しています。
- 福井県での就活にかかる交通費や宿泊費を支援します![2025年4月1日]
県内の魅力ある企業を知っていただくため、そして県内で就職してもらうために、就職関連活動最大の金銭的負担である「交通費」や「宿泊費」を支援します。
3月
- 令和7年度 福井県臨時的任用職員(看護師)募集のお知らせ(こども療育センター)[2025年3月20日]
令和7年4月以降、福井県こども療育センターに勤務する臨時的任用職員(看護師)を募集します。
2月
- 令和7(2025)年度 福井県職員等採用試験の概要を公表しました[2025年2月10日]
令和7年度試験の概要や、令和6年度試験との変更点の詳細について掲載しています。(クリックすると福井県人事委員会事務局HP「福井県職員募集案内」に移動します)