医薬食品・衛生課
動物愛護センター
新着情報
- 動物愛護等の活動に取り組む県内の市町・団体について[2023年9月28日]
業務内容
○収容動物の飼養管理に関すること
○犬猫譲渡会の開催に関すること
○動物愛護および適正飼養の普及啓発に関すること
○動物由来感染症の予防啓発に関すること
○動物愛護フェスティバルに関すること
○収容動物の飼養管理に関すること
○犬猫譲渡会の開催に関すること
○動物愛護および適正飼養の普及啓発に関すること
○動物由来感染症の予防啓発に関すること
○動物愛護フェスティバルに関すること
新型コロナウイルス対策について
センターにご来場の皆さまへ(ご協力のお願い)
ペット関連事業者およびペットの飼い主の皆さまへ
動物愛護センターのお問い合わせ
電 話:0776-38-2212
メール:doubutuaigo-c@pref.fukui.lg.jp
(※令和2年4月1日からメールアドレスを変更しましたので、ご注意ください。)
動物愛護センターのご案内
○ センターの概要・住所・連絡先・開所時間・アクセス方法等について
※令和2年4月1日、センターの名称を「動物愛護センター」に変更しました!
○ 一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会について
※県では動物愛護管理業務の一部を「一般社団法人ふくい動物愛護管理支援センター協会」に委託しています。
(協会のホームページにリンクします)
○ 福井県公式フェイスブック「犬猫インフォふくい」について
※犬猫譲渡会、動物愛護フェスティバルなど、各種イベントの情報について掲載しています。
(フェイスブック「犬猫インフォふくい」にリンクします)
センターに収容された犬・猫の流れ
飼っている犬や猫がいなくなったら・・・
○ 飼い主が行うべき対応について(協会のホームページにリンクします)
○ 一般のご家庭で保護されている迷い犬・迷い猫の情報について(協会のホームページにリンクします)
○ 飼い犬や飼い猫がセンターで保護・収容されていた場合の対応について(返還手続き)
センターで収容している犬・猫を飼いたいときは・・・
○ 犬・猫を飼う時の心構え(ペットの飼い主の責務)について(協会のホームページにリンクします)
○ 犬・猫の譲渡の流れ(飼い主講習会の受講・動物との面会・動物を迎え入れる際に必要な物品等)について
(協会のホームページにリンクします)
飼い主講習会・犬猫譲渡会
センターからのお知らせ
○ 捨てず 増やさず 飼うなら一生(動物の適正飼養について)
○ 「飼い主のいない猫(野良猫)を減らすためのガイドライン」について
※PDFファイルをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
お問い合わせ先
- 所在地
- 〒918-8165 福井市徳尾町18-1-1
- 電話番号
- 0776-38-2212
- FAX番号
- 0776-38-2238
- メールアドレス
- doubutuaigo-c@pref.fukui.lg.jp
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)