世界かんがい施設遺産 足羽川用水
県内初の世界かんがい施設遺産
平成28年11月8日に県内で初めて、足羽川用水が「世界かんがい施設遺産」に登録されました。
〇世界かんがい施設遺産とは
かんがいの歴史・発展を明らかにし、施設の適切な保全につなげるため、国際かんがい排水委員会
(ICID)が平成26年に創設した制度です。
登録例(一例)・建設から100年以上経過した施設のうち、
卓越した技術により建設されたもの。かんがい農業の発展に貢献したもの。
認定証
盾
〇足羽川用水とは
足羽川用水は、福井市南東部にある足羽川頭首工より取水し、約2,000ヘクタールの広大な農地を
かんがいする幹線用水路の総称で、7つの幹線用水74kmからなります。
用水の始まりは、奈良時代(7世紀頃)に開かれた荘園内の原始的な水路であると云われ、足羽川
から直接、各用水を取水し、渇水期は絶えず水争いが続いていました。しかし、江戸時代(1710年
頃)になると、用水奉行 戸田弥次兵衛公により、複数の用水を統合する当時としては珍しい合口の
ための堰の設置や、水路の分水地点に定石を布設し水争いを緩和するなど、現在の足羽川用水の礎を
築いたと云われています。
また、江戸時代末期の状況を伝える「足羽川之図」には、福井城下を洪水から守るための連続堤や
三角又などの水制、農業用水を取り入れるための堰堤も多く見られることから、足羽川は、藩政時代
からすでに人工河川化が進展するとともに、かんがい用の水源としても重要な役割を果たしていたと
云えます。
世界かんがい施設遺産「足羽川用水」の説明資料のダウンロード:
(一括版)世界かんがい施設遺産 足羽川用水パンフ(PDF形式:8,491KB)
(分割版)01 表紙(PDF形式:1,013KB)
04 足羽川用水を守る ~土地改良区のはたらき~(PDF形式:959KB)
〇「足羽川用水」を活用した地域振興の取組み
足羽川用水の歴史的・技術的・社会的価値を、県内外の人に広く発信するとともに、施設の維持
管理と地域活動を持続的に発展させていくためには、地域住民の意識高揚を図る活動を推進してい
くことが重要です。
県では、登録年度である平成28年度から令和2年度までの5年間を、認知度の向上対策「啓発
活動」と情報発信の強化「PR施設整備」を重点的に実施しています。
【啓発活動】
登録記念式典
(H29.3.16)
登録記念ウォーキング大会
(H29.11.3)
足羽川用水散策ツアー
(H30.11.3)
【PR施設整備】
水標
ミニモニュメント
(徳光用水)
酒生調節水門周辺整備
PR施設整備箇所計画図のダウンロード:
PR施設整備箇所図(実績・予定)(PDF形式:4,981KB)
ミニモニュメント内容(基幹分水工)(PDF形式:1,738KB)
ミニモニュメント内容(酒生調節水門1)(PDF形式:4,487KB)
ミニモニュメント内容(酒生調節水門2)(PDF形式:3,920KB)
ミニモニュメント内容(徳光用水)(PDF形式:2,934KB)
ミニモニュメント内容(旧木田用水路跡)(PDF形式:2,232KB)
ミニモニュメント内容(足羽川堰堤土地改良区連合)(PDF形式:3,035KB)
関連ファイルダウンロード
- 世界かんがい施設遺産 足羽川用水パンフ(PDF形式 8,491キロバイト)
- 01 表紙(PDF形式 1,013キロバイト)
- 02 足羽川用水のご紹介(PDF形式 996キロバイト)
- 03 足羽川用水の歴史(PDF形式 1,033キロバイト)
- 04 足羽川用水を守る ~土地改良区のはたらき~(PDF形式 959キロバイト)
- 05 足羽川用水での地域活動(PDF形式 1,061キロバイト)
- 06 足羽川用水位置図(PDF形式 2,228キロバイト)
- 07 裏表紙(PDF形式 1,258キロバイト)
- PR施設整備箇所図(実績・予定)(PDF形式 4,981キロバイト)
- ミニモニュメント内容(基幹分水工)(PDF形式 1,738キロバイト)
- ミニモニュメント内容(酒生調節水門1)(PDF形式 4,487キロバイト)
- ミニモニュメント内容(酒生調節水門2)(PDF形式 3,920キロバイト)
- ミニモニュメント内容(徳光用水)(PDF形式 2,934キロバイト)
- ミニモニュメント内容(旧木田用水路跡)(PDF形式 2,232キロバイト)
- ミニモニュメント内容(足羽川堰堤土地改良区連合)(PDF形式 3,035キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、fuku-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
福井農林総合事務所農村整備部計画管理課
電話番号:0776-21-8216 | ファックス:0776-21-8229 | メール:fuku-noso@pref.fukui.lg.jp
〒910-8555 福井市松本3丁目16-10 福井県福井合同庁舎(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)