緑と花のQ&A(果樹)
ブドウ(巨峰)
相談:実がひび割れするのですが、原因は何ですか。(8月相談)
回答:ジベレリン処理をすると皮が硬化してひび割れが起こりやすくなります。
また、雨が降り、果実が急に水分を吸収してもひび割れが起こりやすくなります。
回答:ジベレリン処理をすると皮が硬化してひび割れが起こりやすくなります。
また、雨が降り、果実が急に水分を吸収してもひび割れが起こりやすくなります。
カキ
相談:カキ(品種:大柿、8年目)の収穫時期について教えてほしい。(10月相談)
回答:品種によって収穫時期は前後しますので、果実の様子をみて収穫して下さい。
クマによる食害が心配される山間部では、早めに収穫し、追熟することをお勧めします。
翌年の収穫のために落果したものは集めて廃棄し、幹などのイラガのまゆは駆除して下さい。
回答:品種によって収穫時期は前後しますので、果実の様子をみて収穫して下さい。
クマによる食害が心配される山間部では、早めに収穫し、追熟することをお勧めします。
翌年の収穫のために落果したものは集めて廃棄し、幹などのイラガのまゆは駆除して下さい。
カキ(甘百目)
相談:甘百目を収穫したら渋いのですが、どうしてですか。(10月相談)
回答:甘百目は不完全甘柿であるため、種の有無・多少により成熟時に渋が残ることがあります。
そのため、近くに花粉の出る品種(禅寺丸等)を受粉樹として植えて完全に交配させた方が
良いでしょう。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、green-c@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
総合グリーンセンター
電話番号:0776-67-0002 | ファックス:0776-67-0004 | メール:green-c@pref.fukui.lg.jp
〒910-0336 坂井市丸岡町楽間15(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)