管内ニュース(過去の新着情報)
平成26年度 管内ニュース
●さといも商品PRリーフレット完成報告会を開催しました。(H27.3.18)
●鳥獣害研修会を開催しました。(H27.3.8)
●「多様な担い手が支える地域農業のあり方および米づくり研修会」を開催しました。(H27.2.28)
●第1回若手農家稲作講座(トラクター作業と農作業安全)を開催しました。(H27.2.24)
●奥越地区青年農業者先進地視察研修が開催されました。(H27.2.17)
●奥越地区若手女性農業者のつどいが開催されました。(H27.2.5)
●奥越地区普及活動発表会「これからの農業経営を考える研修会」が開催されました。(H27.1.20)
●6次産業化販売力向上研修会 「生産者だからできるPR資料の作り方」が開催されました。
(H26.12.16)
●岐阜県各務原市のイオンモール各務原において、奥越特産である「里芋」の煮っころがしの
試食PRを行いました。(H26.11.17)
●新潟県長岡市で開催された「北陸ブロック農業青年会議」にて、青年農業者ほやほやクラブの
村岡輝一氏が県代表として発表しました。(H26.11.13)
●「JAテラル越前感謝祭」にて、シシ鍋の試食会が行われました。(H26.11.1~2)
●勝山市野向町北野津又の「さといも観光農園圃場」にて、里芋掘り体験が行われました。
(H26.10.26)
●全国さといも産地交流会「コロちゃんまつり2014」が開催され、初日には講演会やパネルディスカッション、意見交換会が行われたほか、2日目にはサトイモフードコンテストや圃場見学ツアーなどのイベントで盛り上がりました。
(H26.10.11~12)
●6次産業化経営力向上研修会 「商品単価、売価の考え方について 」が開催されました。
(H26.7.16)
●和泉会場(ふれあい会館)にて「奥越地区サル被害対策研修会」が行われました。(H26.7.5)
●大野、勝山会場の2会場で「奥越地区イノシシ被害対策研修会」が行われました。
(H26.6.8大野、6.15勝山)
●キクの体験圃において栽培体験が行われ、9名の参加がありました。(H26.4.26)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、oku-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
奥越農林総合事務所
電話番号:0779-65-1286 | ファックス:0779-65-1287 | メール:oku-noso@pref.fukui.lg.jp
〒912-0016 大野市友江11-10(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)