LOGet!CARD絶賛配布中!

最終更新日 2023年7月14日ページID 044471

印刷

趣旨

 LOGet!CARDは、日本全国の観光スポットを統一フォーマットでシリーズ化し、観光客やコレ
クターが各地を訪れた想い出の証として、コレクションを楽しめるカードです。
 現在、全国で累計113種類のカードが発行されており、県内では9種類のカードを県内観光
地で配布しています。
 今後もカード収集をきっかけとした県内の周遊につなげるため、複数種類のカードの発行を検
討していきます。

main

118syu

 

福井県内におけるカードの配布について

第1弾

【一乗谷朝倉氏遺跡】
配布開始日:令和2年7月11日(土)~
      ※令和4年10月1日(土)~配布場所が以下のとおり変更になります。
配布場所 :新 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
福井市安波賀中島町8-10
        電話:0776-41-7700

      旧 一乗谷朝倉氏遺跡復元街並窓口福井市城戸ノ内町28-37

配布条件 :一乗谷朝倉氏遺跡博物館において、
ンケートに回答された方に配布
ホームページは
こちら(一乗谷朝倉氏遺跡博物館ホームページに遷移します。)
(変更前)ロットNo.1~9   (変更後)ロットNo.10~
一乗谷朝倉氏遺跡        asakurashi_ruin_museum
※令和4年10月1日より「福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館」開館に伴いデザインおよび
   解説文が一部変更となっておりますが、「製造ロットNo」はデザイン変更前のものを引
   き継いでおります。

 

第2弾

【福井県年縞博物館】
配布開始日:令和3年4月10日(土)~
配布場所 :福井県年縞博物館(三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1 縄文ロマンパーク内)
      電話:0770-45-0456
配布条件 :年縞博物館オリジナルグッズを購入された方に配布
年縞博物館についてはこちら(年縞博物館ホームページにリンクします。)
年縞博物館

【東尋坊】
配布開始日:令和3年4月10日(土)~
配布場所 :坂井市東尋坊観光交流センター(
坂井市三国町安島64-1-166
      電話:0776-82-5515
配布条件 :アンケートに回答された方に配布
東尋坊

【越前岬】
配布開始日:令和3年4月10日(土)~
配布場所 :1 一般社団法人越前町観光連盟(越前町観光案内所)
        (丹生郡越前町厨71-335-1)
      電話:0778-37-1234
      2 越前岬水仙ランド ガーデンクラブハウス水仙の館
        (丹生郡越前町血ケ平27-1-2)
      電話:0778-37-2501
配布条件 :1、2とも配布場所に訪れた希望者に配布
越前岬

 

第3弾

【福井県立恐竜博物館】

※令和5年7月14日(金)より、デザイン変更のため配布を一時休止させていただいて

 おります。配布再開日につきましては決まり次第、周知させていただきます。


配布開始日:令和4年4月29日(金・祝)~
   ※令和4年12月5日(月)~ 配布場所が以下のとおり変更になります。
配布場所 :新 ジオターミナル(福井県勝山市村岡町寺尾51-11)
        インフォメーションセンター

           電話:0779-87-0023
      旧 福井県恐竜博物館(福井県勝山市村岡町寺尾51−11)
        電話:0779-88-0001
配布条件 :新 アンケート回答者のうち、希望者に配布
      旧 入館者のうち、希望者に配布
発行主体 :県
福井県立恐竜博物館についてはこちら(福井県立恐竜博物館 ホームページにリンクします。)

ジオターミナルについてはこちら(ジオターミナル ホームページにリンクします)
恐竜博物館

【レインボーライン】

スポットの名称:三方五湖に浮かぶ天空のテラス
配布開始日:令和4年4月29日(金・祝)~
配布場所 :レインボーライン(福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2)
      電話:0770-45-2678
配布条件 :チケットカウンターにおいて希望者に配布(閉園30分前まで)
発行主体 :株式会社レインボーライン
レインボーラインについてはこちら(レインボーライン ホームページにリンクします。)

天空のテラス
 

【丸岡城】
配布開始日:令和4年4月29日(金・祝)~
配布場所 :丸岡城販売所(福井県坂井市丸岡町霞町1−59)
      電話:0776-66-0303
配布条件 :入城券購入の方のうち、希望者
発行主体 :一般社団法人DMОさかい観光局
一般社団法人DMОさかい観光局についてはこちら
     (一般社団法人DMОさかい観光局ホームページにリンクします。)

丸岡城

第4弾

【福井県陶芸館】
配布開始日:令和4年11月3日(木・祝)
配布場所 :福井県陶芸館(福井県丹生郡越前町小曽原120-61)
      電話:0778-32-2174
配布条件 :常設展または企画展に入場した方のうち希望者に配布(常設展、企画展が無料の日を除く)
発行主体 :県
福井県陶芸館についてはこちら(福井県陶芸館 ホームページにリンクします。)
tougeikan

【大野市化石発掘体験センターHOROSSA!(ホロッサ) 】
配布開始日:令和4年10月23日(日) ※開館5周年を記念し、全国に先立ち先行配布
配布場所 :大野市化石発掘体験センター HOROSSA!(福井県大野市角野14−3)
      電話:0779-64-4817(大野市観光交流課)
配布条件 :化石発掘を体験した方
発行主体 :大野市
大野市化石発掘体験センター HOROSSA! についてはこちら
(大野市化石発掘体験センター HOROSSA! ホームページにリンクします。)
horossa
 

収集の楽しみ方

まずは株式会社ストーリーノートが制作した「はじめてのロゲットカード」をご覧いただき、
カード収集にお役立てください。動画はこちら(外部サイトにリンクします。)

 

LOGet!CARDについて

公式ホームページはこちら(公式ホームページにリンクします。)

No4poster

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、shinkansen-kaigyo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

新幹線開業課開業戦略グループ

電話番号:0776-20-0546 ファックス:0776-20-0381メール:shinkansen-kaigyo@pref.fukui.lg.jp

福井市宝永2丁目4-10 宝永分庁舎2階(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)