「令和2年度 書写指導員研修会」を開催しました。

最終更新日 2020年10月30日ページID 045380

印刷

茨城大学 齋木久美教授 を講師に迎え「書写指導員研修会」を実施しました

  齋木T2  齋木T1

日 時  令和2年10月26日(月)14:00~15:30
         10月27日(火)10:00~11:30  

会 場  26日 福井県教育総合研究所 ・ 27日 福井県教育庁嶺南教育事務所

参加者  34名

内 容

 県では、小・中学校を対象に書写指導員派遣事業を行っており、希望する学校の書写の授業に指導員を派遣し、実技指導の面でサポートしています。そして、学校の実態や学習指導要領の動向等を知ってもらうため、指導員対象の研修を行っています。
 今回、茨城大学教育学部 教授   齋木 久美 氏を講師に迎え、2会場で研修会を実施しました。

 最初に、書写学習の目標と学習指導上の課題について、大学生が小中学校時代に受けた書写授業の感想などを取り上げながらの講義を聴きました。次に、これから求められる書写指導の在り方について、四国書写教育研究会(香川大会)の指導案を例に説明を受けました。続いて、書字の幼少連携について、幼児の発達段階に合わせ、知的な成長と手指の発達のバランスを考えながら教えていく必要性を学び、最後に、実際に、硬筆と毛筆(基本点画)指導の実習に取り組みました。

 書写は技能の習得だけではなく、文字の原理・原則や配置・配列なども理解し、日常で使えるようになることが大切です。参加者は、知識の確認と技能のレベルアップを行いながら、学校で活用できるようにと熱心に耳を傾けていました。

 参加者からは、「具体的な実技指導はもちろん、学校教育における書写指導についての説明や幼児からの発達段階に応じた指導の在り方、それに関連した教具の紹介等、全てが参考になった」「テンポよくわかりやすく説明されたので、一時間半があっという間に過ぎた」「今後の学校での指導に役立てたい」などの声が聞かれました。

ん? 円 

鉛筆 の 

45度  秋

45度  月 全体

     

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

生涯学習・文化財課

電話番号:0776-20-0558 ファックス:0776-20-0672メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)