福井県幼児教育支援センター

最終更新日 2024年4月25日ページID 045090

印刷
115 118 120 133 134

 

福井県幼児教育支援センター         

 人間形成の基礎を担う上で大切な幼児教育のあり方を検討し、家庭や地域、保育所・幼稚園・認定こども園、
小学校の連携を強めて、本県の特性を活かした福井型幼児教育の実現に努めています。

1   新着情報

〇 令和6年度幼稚園・幼保連携型認定こども園新規採用教員研修 第1回園内研修指導員研修会について

  (令和6年4月25日~)

  資料はこちらをご覧ください。

  01【研修の手引き】  

  02【園内研修ガイド】 

  03【活用ガイド】   

 

   新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、以下の講座を動画配信にて実施します

 

○ 家庭教育支援講座を開催します 
    「子どもを取り巻く環境が子どもに与える影響」「家庭における教育の重要性」「家庭での具体的な取組」につい   て、保護者に発信し、家庭の教育力の向上を図ることを目的

    詳しくはこちらをご覧ください。


 ○ 家庭教育支援講座を開催します

 

2 幼児教育支援センターってどんなところ?

  以下4つの柱を推進しています。

(1)保育所、幼稚園、認定こども園の連携を強めます(保育者のレベルアップ・園の体制強化)

 ・市町幼児教育アドバイザー養成研修
 ・園内リーダー養成研修
 ・市町幼児教育アドバイザーフォローアップ研修
 ・園内リーダーフォローアップ研修
 ・県幼児教育アドバイザーによる保育所・幼稚園・認定こども園訪問
 ・市町訪問講座   など

(2)保育所・幼稚園・認定こども園と小学校をつなげます(幼児教育から小学校教育への接続)

 ・接続カリキュラム策定、県内全小学校および全園での実践
 ・接続講座   など       

(3)家庭の幼児教育力を高めます(親力の向上・祖父母が指南役に)

 ・県家庭教育アドバイザーによる出前家庭教育講座   など 

(4)豊かな感性を伸ばす遊び・体験を広げます(絵本・知育玩具・童謡)

 ・県家庭教育アドバイザーによる出前家庭教育講座   など

   
 

3 幼児教育支援センター 業務案内

 幼児教育支援センターは、保育所・幼稚園・認定こども園関係者および幼児のご家庭を支援します。

 保育所・幼稚園・認定こども園関係者の皆様  こちらをクリック!
 幼児のご家庭の皆様(家庭支援)  こちらをクリック!
 幼児教育から小学校教育への接続に関するホームページ  こちらをクリック!


 幼児教育支援センターが関わる研修・講座の実施状況をお伝えします。
  幼児教育支援センター ツイッター   → こちらをご覧ください。
  幼児教育支援センター フェイスブック → こちらをご覧ください。      
 

3 新着情報

 ○ 令和2年度(上半期)幼児教育支援センター研修・講座実施要項を改訂しました
                             (令和2年5月8日)  
           園や小学校の先生方の参加をお待ちしております。

    詳しくは こちら をご覧ください。
    
 ○ 「学びをつなぐ 希望のバトン カリキュラム」を改訂しました(令和元年5月21日) 
    子どもの学びの連続性を保障するものとして策定した県の接続カリキュラム「学びをつなぐ
    希望のバトン カリキュラム(平成27年3月策定)」を改訂しました。
    詳しくは こちら をご覧ください。
 
    

4 トピックス

 ○ 学びをつなぐ希望のバトンフォーラム2019(幼児教育フォーラム)を開催しました!
   ありがとうございました
。(令和元年12月)        
    12月25日、福井県生活学習館にて、「学びをつなぐ 希望のバトン フォーラム2019」を、
    「未来に、世界につながる 福井の学び」ー子どもの姿でつなぐ接続のデザインーというテーマ
    で開催いたしました。県内外から約590名の皆さまのご参加をいただきました。

     平成27年度から開催しているこのフォーラムは、今年度で5回目となります。
     今年度は、東京大学大学院 秋田喜代美教授に「未来に、世界につながる 福井の学び」と
    題したご講演をいただきました。

     このフォーラムは、平成27年度からスタートした、福井型幼児教育研修の「市町幼児教育アド
    バイザー養成研修」、「園内リーダー養成研修」の集大成としても位置付けており、研修受講後の
    市町幼児教育アドバイザーによる実践報告のほか、研修受講者の最終発表会として、市町幼児教育
    アドバイザーによるポスターセッション・園内リーダー等の進行による参加者とのグループ協議を
    行いました。
     そのほか、幼児期の教育を踏まえた生活科の実践報告も行われ、福井大学の松木健一副学長・
    中島健准教授から、ご助言をいただきました。

     園、小学校、行政、大学関係者と様々な職種の方に、ご参加いただきましたこと、本当にありが
    とうございます。本県の取組にご意見・ご感想をお聞かせいただきますよう、今後ともよろしくお
    願いいたします。 

 ○ 平成27年度文部科学省委託「幼児教育の質向上に係る推進体制等構築モデル調査研究」報告書
   幼児教育研修システムの構築「学びをつなぐ希望のバトンプロジェクト」を策定しました。

                                   (平成28年3月)
    福井県の幼児教育のビジョンである「学びに向かう力の育成」を核とした質向上の実践化を
    進めるための、幼児教育研修システムのあり方、整備体制をまとめました。
    <内容>・表紙 こちら
        ・目次 こちら
        ・幼児教育の質向上に係る推進体制等の構築モデル調査研究 こちら
        ・幼児教育の質向上 実践ポスター こちら
        ・推進体制の構築 経緯 資料 こちら
    

5 お問い合わせ

 福井県幼児教育支援センターへのお問い合わせは以下のとおりです。
  〒918-8135 福井市下六条町14-1 福井県生活学習館2F
  電話番号  (0776)41-4231 
  FAX番号  (0776)41-4232
  E-Mail    youji-c@pref.fukui.lg.jp       

 <開館のご案内>
   火~金曜日  午前9時~午後5時45分
   ただし、センター研修ルームにて幼児教育研修の開催を希望する場合は事前にご連絡ください。

 <交通のご案内(県生活学習館)>
   こちら をご覧ください。
  ○ フレンドリーバスのご案内
    福井駅前と県立図書館、生活学習館を結ぶ無料のフレンドリーバスが、生活学習館先回りルート・
   こども歴史文化館先回りルートの2コースで運行しています。
    皆様気軽にご利用ください。

    生活学習館先回りルートは、8時30分から18時30分までの間、
    こども歴史文化館先回りルートは、9時00分から18時00分までの間、 
    各1時間間隔で福井駅前を出発します。
    時刻表等詳しくは、こちらをご覧ください。

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、gimu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

義務教育課

電話番号:0776-20-0574 ファックス:0776-20-0671メール:gimu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)