地域戦略部
県民活躍課
新着情報
- 「福井県県民社会貢献活動推進計画」(第2次改訂版)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2023年3月28日]
- 「福井県県民社会貢献活動推進計画(第2次改訂版)」を策定しました[2023年3月28日]
- 「カンパニー・チャレンジ応援ディレクター(C・COD)登録企業」募集中![2023年2月14日]
- 地域の縁結びさんを募集します。[2023年2月9日]
- 男性限定・料理教室を開催します(参加者募集)[2022年11月28日]
- 女性活躍の先進企業トップによる経営者向け講演会等を開催します[2022年11月24日]
- 家事代行サービスの利用状況調査を実施します(モニタ募集)[2022年11月16日]
- 野々村友紀子氏講演会「強く生きるためのヒント」を開催します[2022年11月11日]
- 共家事(トモカジ)促進キャンペーンを開催![2022年11月7日]
- ふく割を活用した「初ボラ割」を発行します![2022年10月24日]
業務内容
・結婚・縁結び応援
・女性活躍推進
・男女共同参画
・県民・若者活動支援
・ふくい県民活動・ボランティアセンター(外部リンク)
・災害ボランティア活動支援
・県民ワクワクチャレンジプランコンテスト
・チャレンジ応援チーム(COT)
結婚・縁結び応援
出会い・結婚を希望されている方
婚活応援ポータルサイト「ふく恋 ふくい結婚応援ポータル」
ふくい婚活サポートセンターのマッチングシステム情報や福井県内で開催される出会い交流イベントを紹介しています。
・ふく恋 ふくい結婚応援ポータル(外部リンク)
ふくい婚活サポートセンター(通称:ふく恋)(マッチングシステム)
ふくい婚活サポートセンターでは、AIがおすすめのお相手を紹介したり、希望のお相手を検索できるマッチングシステムを運用し、結婚を希望する方々の婚活を応援しています。
・ふく恋(マッチングシステム)の詳細はこちら(外部リンク)
・マスコットキャラクターを紹介します。
結婚相談所
結婚を望む人を支援するため、結婚相談事業を行っています。
・結婚相談所の詳細はこちら
地域の縁結びさん
地域の身近な結婚応援ボランティアが、アドバイスやお相手のご紹介を行っています。
・地域の縁結びさんの詳細はこちら(外部リンク)
・地域の縁結びさんに相談したい方はこちら(相談会のご案内)
交際中・結婚を考えている方
結婚に対する支援金
結婚への機運醸成
・結婚機運醸成動画の公開
・福井の夫婦からの「ハッピーマリッジ応援フォト」
いいね!結婚ふくいキャンペーン
カップルやご夫婦が一緒にお出かけを楽しむためのキャンペーン「ハッピーデート・ふくい」を実施中!二人で協賛店を訪れ、各協賛店の詳細ページ画面を提示すると、特典が受けられます。
・ハッピーデート・ふくいの詳細はこちら(外部リンク)
ご当地婚姻届
・福井県版「ご当地婚姻届」(H27~)
独身者の結婚支援を希望される方
地域の縁結び活動支援
・地域においてボランティアで縁結び活動を行う「地域の縁結びさん」を募集しています。詳細はこちら
職場・企業における出会いの支援(ふくい結婚応援企業)
・「ふくい結婚応援企業」登録企業を募集しています!
⇒従業員の出会いと結婚を応援する企業・団体を募集しています。
・ふくい結婚応援企業のご紹介(外部リンク)
・「働く福井人の結婚応援ガイドブック」(企業・団体向け結婚支援ガイドブック)
その他
地域少子化対策重点推進交付金
・内閣府の「地域少子化対策重点推進交付金」を活用して結婚支援事業を実施しています。詳細はこちら
女性活躍推進
NEW!【ハッピーキャリア縁カレッジ特別講演】野々村友紀子氏講演会を開催します
NEW! 共家事(トモカジ)促進キャンペーンを開催します
NEW! 家事代行サービス利用状況調査(モニタ調査)実施に係るサービス提供事業者を募集します
・ 福井県女性活躍推進コンシェルジュ業務委託 公募型プロポーザルの実施について
・(令和4年度受講生募集)女性リーダー育成研修「ハッピーキャリア“縁”カレッジ」
・ 福井県女性のためのキャリアアップ研修事業講義委託 公募型プロポーザルの実施について
・「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言に杉本知事賛同
・女性活躍支援ポータルサイト「ふくい女性活躍net」
・家事を「見える化」して、共家事(トモカジ)を進めよう!(家事の「見える化」チェックシート)
・『ふくい元気女子』自営業・専門職など個人で頑張る女性
※Facebookページ「ふくい元気女子」
活躍女性と耳より情報を配信中 ⇒Facebookページは こちら
企業における女性活躍推進
・「ふくい女性活躍推進企業」登録を募集しています!
・ふくい女性活躍推進企業優良活動表彰について
女性のための相談窓口(ふくい女性活躍センター)
ふくい女性活躍支援センターは、社会で活躍する女性のキャリアアップを支援するためのセンターです。
キャリア相談や講座の開催、ネットワークづくりなどを通し、自ら、考え、学び、行動する女性を応援しています。
働く女性のネットワーク ふくい女性ネット
・未来きらりプログラム(企業で働く女性のリーダー育成研修)
・女性人材情報(募集および利用)
・ふくい女性のチャレンジサイト(あなたの元気応援します。何かを始めたい女性のための情報サイト)
男女共同参画
男女共同参画への取組み
・福井県男女共同参画推進条例(平成14年11月1日施行)
・ふくい“しあわせ実感”パートナープラン~第4次福井県男女共同参画計画~の策定(令和4年3月策定)
・第4次福井県男女共同参画計画策定の経緯
・第3次福井県男女共同参画計画(平成29年3月策定)
・男女共同参画に関する相談および県施策に対する申出
・男女共同参画社会づくり功労者知事表彰
・ふくい女性のチャレンジ賞表彰
・お茶の水女子大学との相互協力協定
・男女共同参画年次報告書
・県の審議会等における女性委員の登用状況
啓発活動
・情報誌「TO YOU」
・ふくい女性ネットReport
・男女共同参画に関するパンフレット、リーフレット
第3セクター等における情報公開
福井県生活学習館(ユー・アイふくい)
男女共同参画リンク集
・ふくい女性財団のトップページへ
・内閣府男女共同参画局のホームページへ
県民・若者活動支援
「福井県県民社会貢献活動推進計画 第2次改訂版(案)」のパブリックコメントの結果について
ふくい県民活動・ボランティアセンター
ふくい県民活動・ボランティアセンターのトップページへ
・ボランティア情報、助成金情報、法人一覧等を随時更新中
NPO(民間非営利団体)
・NPO法人の認証申請の縦覧情報を公表
・県内の認定・特例認定法人について
・NPOと行政との共働事例集
・NPOとの共働指針
・NPO Q&A
・特定非営利法人設立申請書等ダウンロード
ボランティア・県民社会貢献活動その他
・新たなボランティアコミュニティ構築事業
・福井県社会貢献活動支援ネットのトップページへ
ボランティア情報の閲覧や申込み、ボランティア募集を行うことができるサイトを開設しました。
ボランティアしたい方や、ボランティアを募集したい団体の方のご登録をお待ちしております。
・福井県県民社会貢献活動支援条例
・福井県県民社会貢献活動推進計画(改定版)(平成30年3月策定)
・福井県社会貢献活動に関する調査
ふくい若者ステーション
・ふくい若者ステーション
若者の活動を応援する組織「ふくい若者フォーラム」では、若者の活動・交流の拠点となっているコワーキングスペースやカフェなどを「ふくい若者ステーション」として認定しています。
災害ボランティアについて
・災害ボランティア情報(ふくい県民活動・ボランティアセンター 外部リンク)
・災害ボランティア活動への参加について
・福井県における災害ボランティア支援
県民ワクワクチャレンジプランコンテスト2022
地域の課題解決や福井の活性化に繋がる活動を通して、みなさんの夢を叶え、福井を盛り上げるコンテストです。
以下の日程で行いました。
(1)若者部門 令和4年7月9日(土)福井県国際交流会館
(2)女性部門 令和4年7月10日(日)福井県国際交流会館
(3)NPO部門 令和4年7月16日(土)福井県国際交流会館
2022年度の発表プランの結果はこちら
チャレンジ応援チーム(COT)
お問合せ先一覧
名 称 | 住 所 |
電話番号 FAX番号 |
|
県民活躍課 |
福井市大手3丁目17-1 (福井県庁7階) |
Tel 0776-20-0319 0776-20-0362 0776-20-0237 Fax 0776-20-0632 |
結婚、縁結び活動支援 男女共同参画施策、啓発 女性活躍推進 県民社会貢献活動 若者のチャレンジ応援 |
福井市下六条町14-1 (ユー・アイふくい) |
Tel 0776-41-4200 Fax 0776-41-4201 |
講座に関すること 配偶者暴力相談 |
|
福井市下六条町14-1 (ユー・アイふくい) |
Tel 0776-41-4244 (相談専用電話) |
女性のキャリアアップ 再就職、育児休業からの 職場復帰に関する相談 職業紹介 |
|
福井市手寄1丁目4-1 (AOSSA7階) |
Tel 0776-29-2522 Fax 0776-29-2523 |
NPO ボランティア |
お問い合わせ先
- 所在地
- 福井市大手3丁目17-1
- 電話番号
- 0776-20-0319
- FAX番号
- 0776-20-0632
- メールアドレス
- kenkatsu@pref.fukui.lg.jp