令和3年度福井県水産試験場報告

最終更新日 2024年10月31日ページID 058765

印刷

令和3年度福井県水産試験場報告

表紙・目次(PDF形式 187KB)
I 運営の概要(PDF形式 365KB)
II 事業報告
 1 研究報告
  1)海洋研究部
   (1)新漁業管理制度推進情報提供事業(PDF形式 915KB)
   (2)200カイリ水域内漁業資源総合調査事業(PDF形式 1,631KB)(2023/10/31修正)
   (3)温排水漁場環境調査事業(PDF形式 2,892KB)
   (4)大型クラゲ対策強化事業(PDF形式 634KB)
   (5)漁場保全対策推進事業(海面)(PDF形式 1,224KB)
   (6)アカウニの放流技術研究(PDF形式 1,448KB)
   (7)カキ類の増養殖研究(PDF形式 2,241KB)
   (8)ふくいが誇る「越前がに」漁業を持続的に支える資源対策推進事業(PDF形式 3,502KB)
   (9)栽培漁業効果調査事業(ヒラメ)(PDF形式 528KB)
   (10)水産動物防疫薬事総合対策事業(PDF形式 290KB)
   (11)ふくいサーモン養殖安定化技術開発(PDF形式 628KB)
   (12)ふくいの海藻増養殖技術開発事業(PDF形式 1,116KB)
   (13)「若狭ぐじ“極”」一人乗り操業で実施可能な鮮度管理手法の確立(PDF形式 980KB)
   (14)トラウトサーモン共同研究事業(PDF形式 846KB)
  2)栽培漁業センター
   (1)ヒラメ種苗生産事業(PDF形式 239KB)
   (2)トラフグ養殖種苗生産事業(PDF形式 203KB)
   (3)漁家民宿用養殖種苗生産事業(マダイ)(PDF形式 251KB)
   (4)ナマコ種苗生産事業(PDF形式 276KB)
   (5)バフンウニ種苗生産事業(PDF形式 303KB)
   (6)若狭の鯖養殖研究(PDF形式 611KB)
   (7)マハタ種苗生産事業(PDF形式 694KB)
   (8)アユ種苗生産事業(PDF形式 224KB)
   (9)餌料培養(PDF形式 228KB)
  3)内水面総合センター
   (1)アユ種苗生産事業(PDF形式 357KB)
   (2)淡水魚類防疫薬事総合対策事業(PDF形式 217KB)
   (3)ふくいアユ資源適正利用対策事業(PDF形式 509KB)
   (4)外来魚生息調査事業(PDF形式 1,620KB)
   (5)漁場保全対策推進事業(内水面)(PDF形式 439KB)
   (6)里海湖の水産資源回復に関する研究(PDF形式 261KB)
 2 資料(PDF形式 640KB)
III その他の業務(PDF形式 1,609KB)

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、suisi@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

水産試験場

電話番号:0770-52-1601ファックス:0770-52-1603メール:suisi@pref.fukui.lg.jp

〒917-0117 小浜市泊26松ノ前4-3(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)