ふくい食の安全・安心に関する窓口
目次
食品総合相談窓口
食の安全・安心関係課へのリンク
安全環境部 県民安全課
- 消費者の自立の支援および啓発について
- 物価問題に関すること
- 消費生活センター、嶺南消費生活センターに関すること
- 不当景品および不当表示に関すること
健康福祉部 健康増進課
- 保健予防および健康増進に係る総合企画および調整に関すること
- 生活習慣病の予防に関すること
- 栄養士および栄養改善に関すること
- 食品表示に関すること(保健事項)
健康福祉部 医薬食品・衛生課
- 食中毒対策
- 食品衛生法の施行
- 食の安全・安心施策に関すること
- 調理師・製菓衛生師の資格取得 に関すること
- 食肉・食鳥検査 に関すること
- 食品表示に関すること(保健および衛生事項)
農林水産部 地域農業課
- 食料安全に関すること
- 伝統野菜・地域特産品の振興に関すること
- 鳥獣害対策に関すること
- 環境調和型農業(エコ農業)の推進に関すること
- 食品表示に関すること(品質事項)
農林水産部 食料産業振興課
- 地産地消の推進に関すること
- 食育の推進に関すること
- 6次産業化の推進に関すること、地域加工食品認証制度「厳選ふくいの味」(Eマーク)に関すること
農林水産部 生産振興課
- 福井米の生産振興およびブランド化、園芸農作物の生産振興に関すること
- 畜産物の生産振興に関すること
- 家畜伝染病の防疫、家畜および畜産物の衛生対策に関すること
農林水産部 水産課
- 水産業協同組合、水産金融、漁業調整、漁業権、漁業の許認可、漁業取締、漁船登録、遊漁船業、水産資源保護、水産業改良普及、水産流通加工に関すること
- 栽培漁業、漁港整備、漁港海岸保全施設整備、県営漁港の管理、海区漁業調整委員会、内水面漁場管理委員会に関すること
関係法令等
食品安全基本法
食品衛生法
食品表示法
JAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律)
健康増進法
食鳥処理の事業の規則及び食鳥検査に関する法律
景表法(不当景品類及び不当表示防止法)
計量法
不正競争防止法
調理師法
製菓衛生師法
牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法
農薬取締法
肥料取締法
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、iyakushokuei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
医薬食品・衛生課
電話番号:0776-20-0354 | ファックス:0776-20-0630 | メール:iyakushokuei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)