『APECジュニアフォーラム』

最終更新日 2010年1月15日ページID 010388

印刷



 本年6月に福井県で開催される「2010年日本APECエネルギー大臣会合」のプレイベントとして、『APECジュニアフォーラム』を開催しました。福井の未来を担う県内中学生が、APECや担当する国・地域の概要、それぞれのエネルギー事情などに関する事前学習や参加国・地域出身の留学生との交流を行い、その学習成果を発表しました。

 各校の発表に先立ち、西川知事は「福井県のエネルギー政策とAPEC開催に向けて」と題したあいさつを行い、APEC参加国・地域の多様性や、福井県の原子力発電・エネルギー政策などについて紹介しました。

 参加校はそれぞれ、エネルギーや担当するAPEC参加国・地域に関する「事前学習」の成果を発表するとともに、各校の代表生徒の皆さんが意見交換を行いました。その後、エネルギー大臣会合に向けた提言(案)をとりまとめました。




<APECジュニアフォーラム>    チラシは こちら  
                生徒手作りの壁新聞を見ている女子生徒生徒手作りの壁新聞を見ている男子生徒
                                       

○日  時  平成22年3月18日(木)午後1時~午後4時45分
     
○場  所  プラザ萬象 大ホール(敦賀市)

○参加者   参加中学10校生徒、一般県民ほか 約500名

○主  催  2010年日本APECエネルギー大臣会合福井開催推進協議会事前学習の成果発表をきいている生徒達知事講評の様子
           福井県教育委員会

○後  援  外務省、経済産業省資源エネルギー庁、文部科学省

○プログラム

  知事あいさつ 「福井県のエネルギー政策とAPEC開催に向けて」

  参加中学校の事前学習成果発表
美浜中学校発表の様子左:司会の中島智子さん 右:コーディネーターの東島和子さん
          [内容]参加各校の代表生徒が大型スクリ-ンを利用し、事前学習成果を発表

  知事講評

  意見交換/提言とりまとめ
  
  コーディネーター科学ジャーナリスト 東嶋 和子(とうじま わこ)  

     [内容]東嶋氏のコーディネートにより、各校代表生徒が意見交換を
         行い、別室にて大臣会合に向けた提言をとりまとめ 提言発表の様子意見交換の様子

  提言発表

     [内容]とりまとめた提言(案)を各校代表生徒が発表


  閉会あいさつ(河瀬敦賀市長)




<事前学習・成果発表> 


○県内参加校  

      10校(学校名および担当する国・地域などは以下のとおり)


  学 校 名 (学 習 者)        担当国・地域  発表テーマ
明倫中学校(福井市)    

2年生(253名)
明倫中学校  

  担     当 :中国、中国香港、 パプアニューギニア

  発表テーマ:電力から考えたAPECエネルギー問題
上志比中学校(永平寺町)    

2年生(41名)
上志比中

  担    当:インドネシア、チリ

   発表テーマ:APECジュニアフォーラムについて
坂井中学校(坂井市)    

2年生(140名)
坂井中

    担    当:ペルー、チャイニーズ・タイペイ、 シンガポール

    発表テーマ:事前学習で学んだこと
上庄中学校(大野市)    

2年生(22名) 
上庄中

    担    当:韓国、ブルネイ

    発表テーマ:地球温暖化を防ぐために
中央中学校(鯖江市)    

1・2年生(22名)
中央中 

    担    当:ベトナム、 オーストラリア

    発表テーマ:考えよう エネルギー・環境問題
武生第二中学校(越前市)   

2年4組(30名) 
武生第二中

    担    当:米国、 ニュージーランド

    発表テーマ:NO ECO,NO LIFE!
気比中学校(敦賀市)    

2年生(22名) 
気比中

    担    当:ロシア、タイ

    発表テーマ:地球にやさしいエネルギー活用
西浦中学校(敦賀市)    

1・2年生(5名)
西浦中

    担    当:フィリピン、 カナダ

    発表テーマ:「私たちの西浦」「フィリピン共和国」「カナダ」の様子とエネルギー事情
美浜中学校(美浜町)    

2年生(81名)
美浜中

    担    当:日本

    発表テーマ:エネルギーと環境 日本の未来を考えて

上中中学校(若狭町)    

1年生(88名)

上中中

    担    当:マレーシア、メキシコ

    発表テーマ:環境問題とエネルギー問題について

              
○学習期間 1月から3月にかけ、5回~7回程度

○対象生徒 中学1・2年生
         学習単位は参加校により異なる(学年単位、クラス単位など)
         ※フォーラム当日は、参加各校の代表クラス等が参加予定
 
○学習内容  ・APECおよびエネルギー大臣会合の概要、世界や日本が直面する環境・エネルギー問題、
          担当するAPEC参加国・地域の政治経済・歴史文化やエネルギー事情、省エネルギーへの
          取組みなどの学習を行い、APECへの理解を深める。
         ・APEC参加国・地域出身の外国人が講師として参加各校に出向き、自国・地域の実情を
          レクチャーする「国際交流講座」を実施


○事前学習の様子事前学習 上志比中学校の様子

         上志比中学校(H22.1.22)

         坂井中学校(H22.1.27)
        
         西浦中学校(国際交流講座 H22.2.10)

         坂井中学校(国際交流講座 H22.2.12)

         中央中学校(国際交流講座 H22.2.15)事前学習 坂井中学校の様子

         上志比中学校(国際交流講座 H22.2.17)

         上中中学校(国際交流講座 H22.2.18)

         美浜中学校(H22.2.19)

         明倫中学校(国際交流講座 H22.2.19)

         武生第二中学校(国際交流講座 H22.2.19)
事前学習 坂井中学校の様子
         上庄中学校(国際交流講座 H22.2.19)

         上庄中学校(H22.2.25)

         気比中学校(国際交流講座 H22.3.5)




○『APECジュニアフォーラム』参加生徒の皆さんが西川知事を訪問しました。(H22.2.17)

 

○『APECジュニアフォーラム』を特集したテレビ番組が放映されました。(H22.3.6 ・7)

 

○『APECジュニアフォーラム』の模様を紹介するテレビ番組が放映されました。(H22.3.27・28)
 

報道発表資料

『APECジュニアフォーラム』参加校等の決定について (H22.1.19)
APECジュニアフォーラム『国際交流講座』の開催について(H22.2.9)
『APECジュニアフォーラム』の開催(一般参加者募集)について(H22.3.5)



 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

未来戦略課

電話番号:0776-20-0225 ファックス:0776-20-0623メール:mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)