海外ボランティア支援事業
海外ボランティア支援事業とは
「JICA青年海外協力隊」等で、開発途上国で活動する福井県出身者に対し、県民の皆様から現地の活動に
必要な物資を募ったり、ホームぺージなどで活動の紹介を行うことにより総参加型の国際協力を推進する
ものです。また、帰国後は活動報告等を行い、県民の皆様が国際協力への理解をより深め、意識を高めて
いただくことを目的とします。
新着情報
★セネガル共和国でJICA青年海外協力隊として活躍中の小林 桃子(こばやし ももこ)さんから
現地レポートが届きました。「セネガル通信 第1~8号」(R5.11.17) NEW‼
★海外ボランティア(JICA青年海外協力隊)の森田千晴(もりた ちはる)さんが出発前に中村副知事を
表敬訪問しました。(R5.6.19) NEW‼
活動中の海外ボランティアの紹介
◆現在活動中のボランティアを紹介しています。
活動中の海外ボランティア(令和5年7月11日現在)
出発前表敬/帰国報告
◆出発前表敬:ボランティア活動出発前に県へ表敬訪問された様子を 紹介しています。
○R4.12.12 : 神尾 若菜さん(ボリビア)、小林 桃子さん(セネガル)、山川 雄平さん(ブラジル)
◆帰国報告:ボランティア活動終了後に県へ帰国報告に来られた様子を紹介しています。
支援物資の募集・送付
◆支援物資の送付:現地のボランティア活動に必要な物資を県民の皆様から募集し送付しています。
令和5年度
○セネガル共和国への支援物資募集は終了しました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!
令和4年度
○マダガスカル共和国へ支援物資(柔道着等)を送付しました。(R4.7.12)
海外ボランティアからの現地レポート/活動状況等
◆現在活動中の海外ボランティアから現地レポートが届きました
〇JICA青年海外協力隊員の小林桃子さん(セネガル・小学校教育)からの現地の活動レポートが
届きました。(令和5年11月17日現在)NEW!
〇JICA青年海外協力隊員の岩堀睦宗さん(マダガスカル・柔道)がマダガスカルの柔道の
代表選手とともに福井県に来られました。(令和4年12月15日現在)
〇JICA青年海外協力隊でマダガスカル共和国に派遣されている岩堀 睦宗さんから現地の活動
レポートが届きました(令和4年11月7日現在)
〇JICA青年海外協力隊でボツワナ共和国に派遣されている伊藤きららさんから現地レポートが
届きました(令和4年10月17日現在)
関連記事
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kokusai@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
国際経済課
電話番号:0776-20-0366 | ファックス:0776-20-0652 | メール:kokusai@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)