令和7年度福井県ファシリテーション研修(スキルアップ/講師養成) 【研修資料掲載専用】
0. お知らせ
本ページは、ファシリテーション研修(スキルアップ/講師養成)の受講に関する資料掲載専用ページです。
研修期間のみ開設しています。
資料については、事業所内での伝達研修等で使用することは差支えませんが、他の目的での使用・転掲等は御遠慮ください。
資料については各自ダウンロード、印刷の上御準備ください。
1. ファシリテーション研修資料
※全受講者(スキルアップ、講師養成|相談、講師養成|サビ児管)の方が対象
公開終了しました。
2. 相談支援従事者研修演習講師養成コース
事前課題を公開しました。(R7.8.22掲載)
【事前課題・カリキュラム】
【別添1】令和7年度初任研修スケジュール(PDF形式 200キロバイト)
【別添2】初任者研修テキスト等案内(PDF形式 1,930キロバイト)
【事前課題A】
【事前課題A】(課題様式)GSV報告(Word形式 48キロバイト)
【事前課題A】記載のポイント(PDF形式 156キロバイト)
【事前課題B】
【事前課題B-0】(スタッフ作成)事例の概要 令和7年度版(PDF形式 236キロバイト)
【事前課題B-1】(課題様式)一次アセスメント票(Excel形式 27キロバイト)
【事前課題B-2】(課題様式)ニーズ整理票BPS(A3印刷)(Excel形式 17キロバイト)
【9月5日資料】 ※研修当日に各自持参してください。NEW!
【研修次第】
【講師スライド】
初任研修・現任研修の概要(PDF形式 1,418キロバイト)
初任研修の構造を知る(1)(PDF形式 3,064キロバイト)
初任者研修の構造を知る(4)(PDF形式 971キロバイト)
初任者研修の構造を知る(5)(PDF形式 2,324キロバイト)
【ワークシート】
(様式)サービス等利用計画案a(PDF形式 69キロバイト)
(様式)サービス等利用計画案b【週間計画】(PDF形式 66キロバイト)
(様式)ワークシート2(ストレングスストレッチ)(PDF形式 54キロバイト)
(様式)ワークシート3(ニーズ整理票BPS入り)(PDF形式 80キロバイト)
(様式)ワークシート4(資源ストレッチ)(PDF形式 47キロバイト)
3. サービス管理責任者等研修演習講師養成コース 【NEW R7.9.5】
【プログラム】
▼以下、基礎研修受講者の事前課題と同様のものとなります。
「演習」事前課題の説明を参考に事前課題に取り組んで下さい。
〇【課題1】(1)~(6)を読み込み、【事前課題1】現状確認シート【課題2】模擬事例に関する調査票への記入をお願いします。
〇 当日は事例概要等を使用しながら演習を進めていくため、全ての資料を印刷しご持参下さい。
事前課題
「演習」 事前課題の説明(PDF形式 89キロバイト)※なお今回はファシリテーション研修のため課題3、課題4は省略します
【課題1】(2) スマイルの情報と地域の状況(PDF形式 260キロバイト)
【課題1】(3)a 申請者の現状【基本情報】(PDF形式 541キロバイト)
【課題1】(4) アセスメント票(PDF形式 314キロバイト)
【課題1】(5) アセスメントシート(PDF形式 463キロバイト)
【課題1】(6)a サービス等利用計画(PDF形式 269キロバイト)
【課題1】(6)b サービス等利用計画(週間計画)(PDF形式 327キロバイト)
【課題2】模擬事例に関する調査票(Word形式 35キロバイト)
4. 問い合わせ
お問い合わせは電子メールにてお願いします。
研修内容・申込みについて
福井県総合福祉相談所 障がい者支援課(担当:猪島・三ツ井)
住所:福井市光陽2丁目3-36
E-Mail:sgk-info@pref.fukui.lg.jp
関連ファイルダウンロード
事前課題1.(Word形式 24キロバイト)
事前課題2.(Word形式 54キロバイト)
事前課題について(PDF形式 319キロバイト)
【事前課題A】(課題様式)GSV報告(Word形式 48キロバイト)
【事前課題A】記載のポイント(PDF形式 156キロバイト)
【事前課題B-0】(スタッフ作成)事例の概要 令和7年度版(PDF形式 236キロバイト)
【事前課題B-1】(課題様式)一次アセスメント票(Excel形式 27キロバイト)
【事前課題B-2】(課題様式)ニーズ整理票BPS(A3印刷)(Excel形式 17キロバイト)
【別添1】令和7年度初任研修スケジュール(PDF形式 200キロバイト)
【別添2】初任者研修テキスト等案内(PDF形式 1,930キロバイト)
【講義資料】令和7年度ファシリテーション研修(PDF形式 1,647キロバイト)
【講義2資料】R7.9.1 会議の構造と工夫(PDF形式 463キロバイト)
FT研修・GSV(PDF形式 496キロバイト)
県社協駐車場図_merged(PDF形式 707キロバイト)
R7ファシリテーター研修ノート_印刷用(PDF形式 1,373キロバイト)
令和7年度ファシリテーション研修進行資料(PDF形式 483キロバイト)
1日目カリキュラム(PDF形式 123キロバイト)
研修次第(PDF形式 782キロバイト)
(様式)サービス等利用計画案a(PDF形式 69キロバイト)
(様式)サービス等利用計画案b【週間計画】(PDF形式 66キロバイト)
(様式)ワークシート2(ストレングスストレッチ)(PDF形式 54キロバイト)
(様式)ワークシート3(ニーズ整理票BPS入り)(PDF形式 80キロバイト)
(様式)ワークシート4(資源ストレッチ)(PDF形式 47キロバイト)
ファシリテーション研修導入(PDF形式 866キロバイト)
初任研修・現任研修の概要(PDF形式 1,418キロバイト)
初任研修の構造を知る(1)(PDF形式 3,064キロバイト)
ニーズ整理の目的と方法(PDF形式 2,118キロバイト)
初任者研修の構造を知る(4)(PDF形式 971キロバイト)
初任者研修の構造を知る(5)(PDF形式 2,324キロバイト)
振り返り・まとめ(PDF形式 661キロバイト)
ファシリ研修プログラム(PDF形式 59キロバイト)
「演習」 事前課題の説明(PDF形式 89キロバイト)
【課題1】(1) 事例概要(PDF形式 212キロバイト)
【課題1】(2) スマイルの情報と地域の状況(PDF形式 260キロバイト)
【課題1】(3)a 申請者の現状【基本情報】(PDF形式 541キロバイト)
【課題1】(4) アセスメント票(PDF形式 314キロバイト)
【課題1】(5) アセスメントシート(PDF形式 463キロバイト)
【課題1】(6)a サービス等利用計画(PDF形式 269キロバイト)
【課題1】(6)b サービス等利用計画(週間計画)(PDF形式 327キロバイト)
【課題1】現状確認シート(Word形式 23キロバイト)
【課題2】模擬事例に関する調査票(Word形式 35キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、fukusiso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
総合福祉相談所障がい者支援課
電話番号:0776-24-7311 | ファックス:0776-24-8834 | メール:fukusiso@pref.fukui.lg.jp
〒910-0026 福井市光陽2丁目3-36(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)