新着情報一覧

2020年

12月

ページの先頭へ

11月

ページの先頭へ

10月

ページの先頭へ

8月

  • 「森ナビふくい」の紹介について[2020年8月3日]

    「森ナビふくい」は、森林所有者や一般県民の皆様に対する分かり易い森林地図情報の提供をコンセプトとして、森林の現況、森林レクレーション施設の位置情報等を掲載するWebサイトです

ページの先頭へ

7月

ページの先頭へ

6月

  • 一乗谷の城下町の日常を再現!「戦国城下町生活再現」動画を配信します[2020年6月19日]

    戦国時代の一乗谷において、様々な身分の人々がいきいきと暮らしている様子を復原町並で再現した動画を配信します。

  • 「第2期福井県第二種特定鳥獣管理計画(イノシシ)(変更案)」に関する県民パブリックコメントを募集します[2020年6月15日]

     県ではイノシシによる農業被害の軽減・防止を目標に「第2期福井県第二種特定鳥獣管理計画(イノシシ)」を策定し、対策を行ってきました。しかしながら、令和元年7月以降県内ではイノシシへの豚熱(CSF)感染が継続的に確認され、2つの養豚場では豚への感染が確認されました。現在も畜産業の危機的状況は継続しており、CSFウイルスを媒介するイノシシの生息密度を低下させることが必要です。
     そこで、狩猟による捕獲数を増加させることを目的に本計画を変更し、わな猟の狩猟期間の終期を3月15日から3月31日まで延長します。
     この計画変更案に関する県民パブリックコメントの募集をお知らせしています。参考資料として計画変更案の概要および本文を掲載しています。意見の提出期限は6月29日(月)までとなっています。

  • 「第4期福井県第二種特定鳥獣管理計画(ニホンジカ)(変更案)」に関する県民パブリックコメントを募集します[2020年6月15日]

    県内ではニホンジカによる農作物をはじめ、森林生態系や交通事故等の生活被害が深刻となっており、その生息数および生息範囲を適正なものにすることを目的とした「第4期福井県第二種特定鳥獣管理計画(ニホンジカ)」を策定し、対策を行ってきましたが、目標を達成するためには、さらなる捕獲強化が必要です。
    そこで、狩猟による捕獲数を増加させることを目的に本計画を変更し、わな猟の狩猟期間の終期を3月15日から3月31日まで延長します。
    この計画変更案に関する県民パブリックコメントの募集をお知らせしています。参考資料として計画変更案の概要および本文を掲載しています。意見の提出期限は6月29日(月)までとなっています。

ページの先頭へ

5月

ページの先頭へ

4月

ページの先頭へ

3月

  • 新幹線開業に向けておもてなし活動を頑張る団体をホームページで紹介します。[2020年3月26日]

    今回、「FIRST291~北陸新幹線開業プラン~」の策定に合わせて、県民のおもてなし活動の輪を広げ、福井県全体のおもてなしの充実・レベルアップを目指すため、「ふくいドットコム」内に、県内で観光客に向けておもてなし活動を頑張る団体を紹介する専用ページを作成しましたのでお知らせします。

  • 観光リンク集[2020年3月17日]

    観光・イベント情報のリンク集です。

ページの先頭へ

2月

ページの先頭へ

1月

ページの先頭へ