新着情報一覧
2022年
12月
- 北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて新しい観光ポスターを制作しました![2022年12月13日]
北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて新しい観光ポスターを制作しました!
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「11月」の体験プログラム[2022年12月7日]
「園芸LABOの丘」2022年11月の体験メニューです。
- 福井県物産展を名古屋市栄で開催します![2022年12月2日]
福井県物産展の開催について
11月
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 秋フェスタ2022[2022年11月16日]
「園芸LABOの丘」秋フェスタ2022のイベント内容です。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「10月」の体験プログラム[2022年11月9日]
「園芸LABOの丘」2022年10月の体験メニューです。
- 若者を対象としたメタバース空間でのフリートーク「若者が考える私たちの未来@メタバース」を開催しました。[2022年11月7日]
若者を対象としたメタバース空間でのフリートーク「若者が考える私たちの未来@メタバース」を開催しました。
- 越前がにフェアが開催されます[2022年11月7日]
福井県名古屋事務所開所
- 北陸バルが開催されます[2022年11月2日]
北陸バルの開催について
- 令和4年度 福井県認定観光ガイド認定者 一覧[2022年11月1日]
令和4年度 福井県認定観光ガイド認定者 一覧
10月
- 令和4年度「足羽川源流のまち 池田を訪ねて」バスツアーを開催しました![2022年10月28日]
足羽川ダムの工事現場や池田町内を巡るバスツアーを開催しました。
- 中京発ふくい応援メンバーを募集します[2022年10月25日]
中京発ふくい応援メンバーについて
- 「福井城応援隊」への登録をお願いします![2022年10月19日]
県民の皆様と福井城を盛り上げていくため、「福井城応援隊」を設立します。
- 越美北線の駅や車内で楽しめるARアプリが公開されました![2022年10月17日]
越美北線の駅や車内で楽しめるARアプリを公開しています!
- 北陸新幹線福井・敦賀開業 カウントダウンキャンペーンを実施します[2022年10月17日]
あり
- 死亡野鳥(野鳥における鳥インフルエンザ)の対応について[2022年10月14日]
死亡野鳥(野鳥における鳥インフルエンザ)の対応について
- “名古屋まつり”に出展します![2022年10月13日]
名古屋まつりへの出展について
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「9月」の体験プログラム[2022年10月6日]
「園芸LABOの丘」2022年9月の体験メニューです。
- 越美北線観光利用促進協議会の事業について[2022年10月1日]
越美北線観光利用促進協議会の事業について
9月
- スポカルFUKUI~はぴりゅうフェスタ2022~[2022年9月30日]
誰でも気軽に参加できるスポーツや文化体験イベント
- 「おもてなし規格認証を活用したサービス向上セミナー」を開催します![2022年9月26日]
「おもてなし規格認証を活用したサービス向上セミナー」を開催します。
- 「北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて!魅力的なガイドコンテンツ造成ワークショップ」の参加者を募集します![2022年9月9日]
「北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて!魅力的なガイドコンテンツ造成ワークショップ」参加者の募集を開始
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「8月」の体験プログラム[2022年9月7日]
「園芸LABOの丘」2022年8月の体験メニューです。
8月
- 福井県戦没者追悼式[2022年8月30日]
福井県主催の戦没者追悼式の案内および映像記録(YouTubeリンク)を公開する
- 令和4年度の若狭湾サイクリングルートの取り組みについて[2022年8月5日]
令和4年度の若狭湾サイクリングルートの取り組みについて紹介しています。
- とれくるPON移行について[2022年8月4日]
新システムクーポン発行用申込書 (とれくるPON)
- 令和6年度園芸教室[2022年8月3日]
令和6年度の園芸教室に申込いただいた方のみが参加できるものです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「7月」の体験プログラム[2022年8月3日]
「園芸LABOの丘」2022年7月の体験メニューです。
- 「北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて!魅力的なガイドコンテンツ造成セミナー」の参加者を募集します![2022年8月2日]
「北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて!魅力的なガイドコンテンツ造成セミナー」参加者の募集を開始
7月
- 「園芸LABOの丘」3周年記念イベント[2022年7月21日]
「園芸LABOの丘」3周年記念イベントの内容です。
- 県内アーティストによる演奏をYouTubeにて配信しています![2022年7月19日]
県内アーティストによる演奏をYouTubeにて配信しています!
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「6月」の体験プログラム[2022年7月6日]
「園芸LABOの丘」2022年6月の体験メニューです。
6月
- 福井県認定観光ガイド養成講座 受講生募集[2022年6月26日]
福井県認定観光ガイド養成講座 受講生募集
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「5月」の体験プログラム[2022年6月8日]
「園芸LABOの丘」2022年5月の体験メニューです。
- 観光イベント“Travel Land”に出展します![2022年6月7日]
福井県物産展の開催について
- 歴史的建造物等活用コンシェルジュプロジェクト[2022年6月2日]
歴史的建造物等の活用を進めるための、ポータルサイトのご紹介
5月
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「ゴールデンウイークイベント」の体験プログラム[2022年5月11日]
「園芸LABOの丘」2022年ゴールデンウイークイベントの体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「4月」の体験プログラム[2022年5月11日]
「園芸LABOの丘」2022年4月の体験メニューです。
4月
- 一乗谷朝倉氏遺跡活用推進協議会 実施事業のご紹介[2022年4月27日]
一乗谷朝倉氏遺跡活用推進協議会では、一乗谷朝倉氏遺跡を活用したさまざまな事業を実施しています。
- 若狭湾サイクリングルートのロゴマークが決定しました![2022年4月27日]
若狭湾サイクリングルートのロゴマークが決定しました。
- サステイナブル・カリナリー・カレッジの受講生を募集します。[2022年4月26日]
福井県では、北陸新幹線福井・敦賀開業に向け、都市圏のターゲット層に売れる料理やサービスを対協できる人材を育成するため、サステイナブル・カリナリー・カレッジを開講いたします。
- ゴコイチサイクリングコースのPR動画を作成しました[2022年4月22日]
三方五湖を巡るサイクリングコースGOKOICHI CYCLINGのPR動画を作成しました。
- おうちでいちほまれ~バケツ稲に挑戦!~[2022年4月12日]
おうちでいちほまれ~バケツ稲に挑戦!~ 小中学生の体験者を募集します!
- 埋蔵文化財調査センターの各施設[2022年4月12日]
埋蔵文化財調査センターは、主に公共事業に伴う遺跡の発掘調査を行い、そこで記録された図面・写真・出土品の整理・研究・収蔵を行う施設です。その施設は、福井市安波賀町の本部と花野谷町の花野谷分室、こども歴史文化館内に併設された城東収蔵庫の3ヶ所に分かれています。
- サテライト展示「サキドリ!新一乗谷博物館」トークライブ映像を公開します[2022年4月6日]
令和4年10月の「一乗谷朝倉氏遺跡博物館」の開館に向けて、ハピリン3階で遺跡の概要や新博物館の見どころを紹介するサテライト展示「サキドリ!新一乗谷博物館」を開催しています。サテライト展示関連企画として3月20日に開催したトークライブイベントの映像を公開しました
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「3月」の体験プログラム[2022年4月6日]
「園芸LABOの丘」2022年3月の体験メニューです。
- 令和3年度の若狭湾サイクリングルートの取り組みについて[2022年4月1日]
令和3年度の若狭湾サイクリングルートの取り組みについて紹介しています。
- 嶺南振興プロジェクト枠予算等について 景観整備等ハード事業(令和3年度)[2022年4月1日]
嶺南振興プロジェクト枠予算等 令和3年度の景観整備等ハード事業についてのご紹介です。
3月
- 「地味にすごい、福井」デザイン名刺およびバーチャル背景をお使いください![2022年3月31日]
2024年春の北陸新幹線福井・敦賀開業PRキャッチコピー&ロゴマーク入りのデザイン名刺およびweb会議用バーチャル背景データを無料公開しますので、ぜひご利用いただき、県民みんなで開業をPRしましょう!
- 北陸新幹線福井・敦賀開業PRキャッチコピー&ロゴマーク「地味にすごい、福井」について[2022年3月31日]
北陸新幹線福井・敦賀開業PRキャッチコピー・ロゴマーク「地味にすごい、福井」について
- ウクライナ避難民に向けた食糧支援物資出発式を行いました。[2022年3月31日]
ウクライナ避難民向けに、支援物資として福井県産「いちほまれ」のパックごはんを送ることとなり、出発式を行いました。
- 「六呂師高原活性化構想」を策定しました[2022年3月30日]
「六呂師高原活性化構想」を策定しました
- 「きてみね~の!」絶賛公開中!~福井県民下手ラップ~[2022年3月25日]
「きてみね~の!」~福井県民下手ラップ~
- 福井の魅力を紹介するYouTube動画を公開中![2022年3月25日]
福井の魅力を紹介するYouTube動画を公開中!
- 令和3年度 ふくい多文化共生推進ネットワークMeeting[2022年3月23日]
2022年3月18日(金)に「ふくい多文化共生推進ネットワークMeeting」を開催しました!
- 山里口御門櫓門内で見られる映像コンテンツをリニューアルしました![2022年3月22日]
山里口御門櫓門内の映像装置を改修し、城址案内や歴史動画、旧跡紹介、福井城クイズなどがお楽しみいただけるようになりました!
- 舞鶴若狭自動車道フォトコンテスト入賞作品が決まりました![2022年3月16日]
舞鶴若狭自動車道フォトコンテストの入賞作品を公表する。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「2月」の体験プログラム[2022年3月9日]
「園芸LABOの丘」2022年2月の体験メニューです。
2月
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2022年「1月」の体験プログラム[2022年2月9日]
「園芸LABOの丘」2022年1月の体験メニューです。
1月
- 福井県多文化共生推進プランの概要版・多言語版について[2022年1月13日]
福井県多文化共生推進プランの概要版・多言語版を作成しました
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2021年「12月」の体験プログラム[2022年1月13日]
「園芸LABOの丘」2021年12月の体験メニューです。
- 令和3年度 福井県認定観光ガイド認定者 一覧[2022年1月11日]
令和3年度 福井県認定観光ガイド認定者 一覧
- 一乗谷朝倉氏遺跡の魅力を紹介する映像を公開しています[2022年1月7日]
https://www.youtube.com/watch?v=UrVKqQB5zGQ