新着情報一覧
2019年
10月
- 県民交流イベント「はぴりゅうフェスタ2019 in サンドーム福井」[2019年10月15日]
スポーツ体験や文化発表、福井の観光や食のPRを通して、県民相互が交流するイベント「はぴりゅうフェスタ」を開催します!県民交流サポーター「はぴりゅう」と一緒に楽しみましょう!
- 福井県公式恐竜ブランド「Juratic」のラッピングトラックの出発式を行いました。[2019年10月9日]
富士運輸株式会社協力のもと、「Juratic」デザインのラッピングを施した大型トラックを運行することとなり、出発式を実施
- 令和元年度第1回 福井県観光おもてなし認定者 一覧[2019年10月4日]
令和元年度第1回福井県観光おもてなし認定者一覧
9月
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2021年「ゴールデンウィーク」の体験プログラム[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」2021年ゴールデンウィークの体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2021年「春」の体験プログラム[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」2021年春の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2021年2月の体験プログラム[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」2021年2月の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2020~2021年 冬の体験プログラム[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」 2020~2021年 冬の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2020年11月の体験プログラム[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」2020年9月の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2020年10月の体験プログラム[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」2020年10月の体験メニューです。
- 「なばな」のタネまき体験(秋フェスタ2020追加企画)[2019年9月16日]
春を先どりする「なばな」をプランターや園芸LABOの丘の花壇にまいてみよう!!
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2020年9月の体験プログラム[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」2020年9月の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2020年8月の体験プログラム[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」2020年8月の体験メニューです。
- 巨木トマト解体・撤去作業ボランティア募集[2019年9月16日]
巨木トマト解体・撤去作業ボランティア募集します。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2020年夏(7月)の体験プログラム[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」 2020年夏(7月)の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2020年6月の体験プログラム(6月20日は1周年を迎える感謝企画)[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」 2020年6月の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2020年5月の体験プログラム[2019年9月16日]
「園芸LABOの丘」再開しました。2020年5月の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 2020年2月の体験プログラム[2019年9月16日]
園芸LABOの丘の2020年2月の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 冬の体験プログラム[2019年9月16日]
園芸LABOの丘の冬の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 11月の体験プログラム[2019年9月16日]
園芸LABOの丘の11月の体験メニューです。
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 10月の体験プログラム[2019年9月16日]
園芸LABOの丘の10月の体験メニューです。
8月
- スーパー戦隊シリーズ『騎士竜戦隊リュウソウジャ―』とタイアップしました[2019年8月19日]
子どもに人気のテレビ番組「スーパー戦隊シリーズ」の恐竜をモチーフにした、今年の『騎士竜戦隊リュウソウジャ―』とタイアップし、「恐竜王国福井」をPR
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 9月の体験プログラム[2019年8月11日]
園芸LABOの丘の9月の体験メニューです。
7月
- 第33回 福井県発掘調査報告会資料[2019年7月18日]
第33回 報告会資料ダウンロード
- 園芸体験施設・園芸LABOの丘 夏休み体験プログラム[2019年7月17日]
2019年の夏休み体験プログラム
- 園芸体験施設 園芸LABOの丘感謝祭 秋フェス[2019年7月9日]
園芸LABOの丘感謝祭 秋フェスが令和元年11月23日に開催されました。ご来場ありがとうございました。
- 園芸体験施設「園芸LABOの丘」オープニングイベント[2019年7月9日]
園芸LABOの丘が令和元年7月20日にオープンしました。また、7月20日・21日にオープニングイベントが開催されました。
5月
- 「Fukuiレポーターズ」が年縞博物館、海浜自然センター、若狭三方縄文博物館を視察しました![2019年5月10日]
「Fukuiレポーターズ」が年縞博物館、海浜自然センター、若狭三方縄文博物館を視察しました!
4月
- 福井城復元アプリを公開しています[2019年4月18日]
福井城復元アプリを公開しています
- 福井城山里口御門復元整備事業[2019年4月16日]
福井城址山里口御門復元整備事業について掲載しています。
- 「福の井」を整備しました[2019年4月16日]
「福の井」を整備しました
3月
- 若狭歴史博物館で「福井県鳥浜貝塚出土品」の修理を行いました![2019年3月27日]
若狭歴史博物館で「福井県鳥浜貝塚出土品」の修理を行いました!
- 「『ふくいそば』を食す会」を開催しました![2019年3月20日]
平成31年3月6日(水)に九頭龍蕎麦本店にて「『ふくいそば』を食す会」を開催しました。
- NHK大阪放送局アトリウムで「明治のスーパーマジシャン 松旭斎天一展」を開催しました![2019年3月6日]
NHK大阪放送局アトリウムで「明治のスーパーマジシャン 松旭斎天一展」を開催しました!
- 明治大学で福井の先人の魅力を伝える講座を開催しました![2019年3月6日]
明治大学で福井の先人の魅力を伝える講座を開催しました!
- 福井県とドラマ「チア☆ダン」が優秀賞(行楽度部門)を受賞した第9回ロケーションジャパン大賞の授賞式が行われました[2019年3月5日]
映画やドラマのロケ撮影を通じ、その年一番人を動かし、まちの観光を活性化させた地域と作品に贈られる第9回「ロケーションジャパン大賞」(主催:(株)地域活性プランニング)の授賞式が行われ、本県とドラマ「チア☆ダン」が優秀賞(行楽度部門)の表彰を受けました
- ドラマ「チア☆ダン」展を行いました![2019年3月5日]
ドラマ「チア☆ダン」で実際に使われた衣装や小物、福井ロケの様子やドラマに登場した県産品等を紹介する「チア☆ダン」展を行いました。
- 2020年8月9日の園芸体験施設「園芸LABOの丘」の花など[2019年3月1日]
令和2年8月9日現在の園芸LABOの丘にはいろいろな花が咲き誇っています。
- 2020年7月18日の園芸体験施設「園芸LABOの丘」の花など[2019年3月1日]
令和2年7月18日現在の園芸LABOの丘にはいろいろな花が咲き誇っています。
- 2020年6月2日の園芸体験施設「園芸LABOの丘」の花など[2019年3月1日]
令和2年6月2日現在の園芸LABOの丘にはいろいろな花が咲き誇っています。
- 2020年5月6日の園芸体験施設「園芸LABOの丘」の花など[2019年3月1日]
令和2年5月6日現在の園芸LABOの丘にはいろいろな花が咲き誇っています。
- 園芸LABOの丘 2020年のアサガオチャレンジ[2019年3月1日]
園芸LABOの丘の職員(園芸のシロウト)がアサガオ栽培に挑戦しました。
- 2020年4月17日の園芸体験施設「園芸LABOの丘」の花など[2019年3月1日]
令和2年4月17日現在の園芸LABOの丘にはいろいろな花が咲き誇っています。
- 2020年3月24日の園芸体験施設「園芸LABOの丘」の花など[2019年3月1日]
令和2年3月24日現在の園芸LABOの丘にはいろいろな花が咲き誇っています。
2月
- beyond2020プログラムの認証について[2019年2月6日]
beyond2020プログラムを認証します
オリンピック・パラリンピックはスポーツの祭典であると同時に文化の祭典でもあります。
国では、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、さまざまな文化事業を「文化プログラム」として全国各地で実施することを 目指しています。
福井県では、東京2020大会に向けて、文化を通じて県内での機運醸成を図るとともに、本県文化の魅力を発信するため、文化プログラムのひとつである「beyond2020(ビヨンド・ニーゼロ・ニーゼロ)プログラム」の認証組織となりました。
1月
- 平成30年度第2回 福井県観光おもてなし認定者 一覧[2019年1月18日]
平成30年度第2回福井県観光おもてなし認定者一覧
- 「Fukuiレポーターズ」が越前和紙の里と年縞博物館を視察しました![2019年1月4日]
「Fukuiレポーターズ」が越前和紙の里と年縞博物館を視察しました!