新着情報一覧
2014年
12月
- ザ・チャレンジ!2015 | 福井県ホームページ[2014年12月25日]
概要
- 「福井しあわせ元気」国体・障害者スポーツ大会準備委員会 第4回輸送・交通検討会(H26.12.15)[2014年12月17日]
国体の選手などを宿舎から会場まで輸送する方法を話し合います。今回は、渋滞対策について話し合いました。
10月
- 9月6日、7日に2014 マナビフェスティバルを開催しました[2014年10月27日]
9月6日、7日に開催されたマナビフェスティバルの報告
- ふくいの学校給食[2014年10月1日]
福井の学校給食の紹介
9月
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) カワハギ鍋[2014年9月22日]
きのこ牡蠣味噌鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 蟹ちり鍋[2014年9月22日]
きのこ牡蠣味噌鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) きのこ牡蠣味噌鍋[2014年9月22日]
きのこ牡蠣味噌鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) おでん鍋[2014年9月22日]
おでん鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) ぶりアラの粕煮鍋[2014年9月22日]
ぶりアラの粕煮鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) イカ入り豆乳鍋[2014年9月22日]
イカ入り豆乳鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 福井ポークのあったか鍋[2014年9月22日]
福井ポークのあったか鍋のレシピ
- たっぷりチーズとネギのチヂミ (「野菜ソムリエコミュニティ福井」提供)[2014年9月19日]
たっぷりチーズとネギのチヂミのレシピ公開
- 越のルビーと白ネギのイタリアン餃子 (「野菜ソムリエコミュニティ福井」提供)[2014年9月19日]
越のルビーと白ネギのイタリアン餃子のレシピ公開
- 梨と越のルビーとつまみ菜のサラダパスタ (「野菜ソムリエコミュニティ福井」提供)[2014年9月19日]
梨と越のルビーとつまみ菜のサラダパスタのレシピ公開
- カレイと野菜の韓国風煮付け (永平寺町「レストランサニーサイド」提供)[2014年9月19日]
カレイと野菜の韓国風煮付けのレシピ公開
- 福井県私立学校審議会の審議結果(平成28年3月17日開催)[2014年9月12日]
平成28年3月審議結果
- 福井県私立学校審議会の審議結果(平成27年3月26日開催)[2014年9月12日]
平成27年3月審議結果
- 福井県私立学校審議会の審議結果(平成26年9月11日開催)[2014年9月12日]
平成26年9月審議結果
- 米料理レシピ[2014年9月1日]
米料理レシピ
- 地場農産物を使ったレシピ[2014年9月1日]
地場産農産物を使ったレシピ
8月
- 彩(いろどり)野菜の揚げびたし (小浜市「キッチンBOO」提供)[2014年8月8日]
彩野菜の揚げびたしのレシピ公開
7月
- 県立特別支援学校の所在地マップ[2014年7月17日]
特別支援学校の所在地を地図上に表示しています。ホームページを開設している学校にはリンクも設定してあります。
6月
- 旬野菜の洋風卵いため (小浜市「キッチンBOO」提供)[2014年6月27日]
旬野菜の洋風卵いためのレシピ紹介
- 野菜たっぷりラタトゥーユカレー (永平寺町「レストランサニーサイド」提供)[2014年6月27日]
野菜たっぷりラタトゥーユカレーのレシピ紹介
- 野菜・魚介のホイル包み蒸焼き(越前町「ビストロぷぅあぷぅ」提供)[2014年6月27日]
野菜・魚介のホイル包み蒸焼きのレシピ公開
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 夏野菜スチーム鍋[2014年6月27日]
夏野菜スチーム鍋のレシピ紹介
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 越のルビートマト鍋[2014年6月27日]
越のルビートマト鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) ふくいの春野菜鍋[2014年6月27日]
ふくいの春野菜鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 春野菜和風カレー風味鍋[2014年6月27日]
春野菜和風カレー風味鍋のレシピ紹介
- 「野菜たっぷりレシピ」のご紹介(各種レシピ掲載)[2014年6月27日]
福井県栄養士会や県内レストランで企画提案いただいた19種類の「野菜たっぷりレシピ」の紹介
- 1県民1スポーツ in 福井青年会議所「LOM Athletic」[2014年6月20日]
福井青年会議所「LOM Athletic」が開催されました
- 第26回美浜・五木マラソン[2014年6月2日]
第26回美浜・五木ひろしマラソンが開催されました
- 第19回シルバーバレーボール交歓全国大会[2014年6月2日]
第19回シルバーバレーボール交歓全国大会大会が福井市で開催されました
- 第29回北信越ゲートボール選手権大会[2014年6月2日]
第29回北信越ゲートボール選手権大会が越前町で開催されました
5月
- アジアジュニア体操選手権で団体優勝[2014年5月16日]
アジアジュニア体操選手権で団体優勝したメンバーが知事を表敬
- バドミントン世界ジュニア選手権で日本人選手として初の2連覇[2014年5月16日]
バドミントン世界ジュニア選手権で日本人選手として初の2連覇を果たした勝山高校2年の山口茜選手が知事を表敬
- 全国高校選抜ホッケー大会優勝[2014年5月16日]
第45回全国高校選抜ホッケー大会で見事優勝を飾った丹生郡高校男子ホッケー部が知事を表敬
- 全国高校ウエイトリフティング選抜大会優勝[2014年5月16日]
全国高校ウエイトリフティング選抜大会の女子58㎏級で優勝した眞柄朱里選手が知事を表敬
4月
- アクティブシニアとNPOのマッチング会[2014年4月21日]
平成25年度のアクティブシニアとNPOのマッチング会の様子と平成26年度の参加者を募集します。
3月
- 福井県県民社会貢献活動推進協議会[2014年3月24日]
福井県県民社会貢献活動推進協議会
- 青少年教育テレビ番組「キラリ!福井っ子」の放送(番組予定表)[2014年3月21日]
キラリ!福井っ子の番組予定表
- 平成24年度 福井ライフ・アカデミー主催講座報告[2014年3月19日]
平成24年度福井ライフ・アカデミー主催講座の活動報告
- 平成25年度 福井ライフ・アカデミー主催講座報告[2014年3月19日]
平成25年度 福井ライフ・アカデミー主催講座の報告
- 平成24年度 友愛塾活動報告[2014年3月19日]
平成24年度友愛塾活動報告
- 平成25年度 友愛塾活動報告[2014年3月19日]
平成25年度の活動報告
- 「みんなのPTA」の発行[2014年3月9日]
みんなのPTAの説明
- 「福井しあわせ元気」国体・障害者スポーツ大会準備委員会 第2回警備・消防検討会(書面議決)[2014年3月5日]
第2回警備・消防検討会が書面にて開催され、準備委員会組織の改組、全国障害者スポーツ大会の概要について説明および報告した後、第73回国民体育大会 警備・消防防災基本方針の改正(案)について審議されました。
2月
- ふくい職業教育フェア(課題研究発表会)を開催しました[2014年2月28日]
「ふくい職業教育フェア(課題研究発表会)」を開催しました。
- 「福井しあわせ元気」国体・障害者スポーツ大会準備委員会 第3回輸送・交通検討会(H26.2.17)[2014年2月18日]
準備委員会の組織改組、全国障害者スポーツ大会の概要、岐阜清流国体・大会およびスポーツ祭東京における輸送業務の報告後、①第73回国民体育大会 輸送・交通基本方針の改正(案)、②福井しあわせ元気国体 輸送・交通基本計画(案)について審議されました。
- 1県民1スポーツ in 労使フォーラム[2014年2月17日]
福井県経営者協会主催「労使フォーラム」で、1県民1スポーツの普及活動を行いました
- 1県民1スポーツ in クラブ指導者 第2弾[2014年2月17日]
第2回 地域スポーツクラブ指導者研修会を開催しました
- 「福井しあわせ元気」国体・障害者スポーツ大会準備委員会 第3回宿泊・衛生検討会(H26.2.7)[2014年2月12日]
スポーツ祭東京の報告、仮配宿シミュレーションの概要についての説明の後、①第73回国民体育大会 宿泊基本方針の改正(案)、②福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会 医事・衛生基本方針(案)について審議されました。
- 平成25年度学生活動交流事業 各グループの調査・研究内容[2014年2月8日]
平成25年度学生活動交流事業 各グループの調査・研究内容
1月
- 平成24年度ふくい優秀教職員表彰[2014年1月30日]
平成24年度ふくい優秀教職員表彰式の様子です。
- 白川文字学を活かした漢字教育(学校教育)[2014年1月7日]
学校教育での白川文字学を活かした漢字教育