例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
福井県迷惑行為等の防止に関する条例 | ◆昭和38年4月1日 | 条例第13号 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例 | ◆昭和59年12月24日 | 条例第53号 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例の規定に基づき福井県公安委員会が指定する地域の指定 | ◆平成28年2月12日 | 公安委員会告示第15号 |
質物保管設備基準 | ◆平成4年10月30日 | 公安委員会告示第37号 |
金属くず営業条例 | ◆昭和32年7月5日 | 条例第32号 |
金属くず営業条例施行規則 | ◆昭和32年7月5日 | 公安委員会規則第11号 |
闘犬、闘鶏、闘牛等取締条例 | ◆昭和33年10月13日 | 条例第49号 |
警備業法第17条第1項の規定に基づく護身用具の携帯の禁止および制限に関する規則 | ◆平成15年4月25日 | 公安委員会規則第3号 |
機械警備業者の即応体制の整備の基準等に関する規則 | ◆昭和58年1月14日 | 公安委員会規則第1号 |
福井県公安委員会が検定合格者(交通誘導警備)の配置が必要であると認める路線 | ◆平成27年6月9日 | 公安委員会告示第81号 |
福井県遊泳者の事故防止に関する条例 | ◆平成5年3月25日 | 条例第3号 |
福井県遊泳者の事故防止に関する条例施行規則 | ◆平成5年4月2日 | 公安委員会規則第2号 |
福井県安全で安心なまちづくりの推進に関する条例施行規則 | ◆平成16年3月30日 | 公安委員会規則第5号 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例第10条第1項の規定による主として児童の利用に供する都市公園の指定 | ◆平成16年3月1日 | 公安委員会告示第18号 |
内容現在 令和7年1月31日