例規名称 制定年月日 種別番号
  • ■ 第1編 
    • 第1章 
      • 第1節 組織・定数
   
福井県の部制に関する条例 ◆昭和28年1月30日 条例第1号
福井県嶺南振興局の設置に関する条例 ◆平成8年3月21日 条例第1号
福井県行政組織規則 ◆昭和39年4月1日 規則第21号
副部長の掌理する事務を定める規程 ◆令和6年4月1日 訓令第6号
福井県庁議規程 ◆昭和48年4月14日 訓令第4号
福井臨海工業地帯開発推進本部設置規程 ◆昭和45年1月5日 訓令第1号
福井県嶺南地域の出先機関の総合調整および市町との連絡調整に関する規程 ◆平成2年3月31日 訓令第2号
福井県政策推進グループ規程 ◆平成14年3月29日 訓令第12号
グループ制およびチーム制に関する運営規程 ◆平成9年4月1日 訓令第15号/企業庁訓令第4号/教育委員会訓令第5号
福井県公共交通機関活性化推進本部設置規程 ◆平成14年1月7日 訓令第1号/教育委員会訓令第1号/警察本部訓令第1号
附属機関に関する条例 ◆昭和28年10月15日 条例第26号
職員をもって充てる附属機関の委員等に関する訓令 ◆昭和40年12月14日 訓令第34号
福井県副知事定数条例 ◆平成17年3月24日 条例第7号
福井県職員定数条例 ◆昭和24年9月16日 条例第48号
福井県の休日を定める条例 ◆平成元年3月27日 条例第2号
福井県の執務時間を定める規則 ◆平成元年5月12日 規則第44号
福井県県章 ◆昭和27年4月1日 告示第117号
地方自治法第180条第1項の規定による知事の専決処分事項の指定 ◆令和2年3月24日 議会告示第1号
      • 第2節 職務権限
   
福井県専決処分事務規程 ◆昭和44年4月1日 訓令第7号
福井県知事の職務代理者に関する規則 ◆昭和26年3月27日 規則第5号
福井県知事の職務を代理する副知事の順序に関する規則 ◆令和元年8月1日 規則第18号
福井県知事の権限に属する事務の一部を委員会等の事務を補助する職員に補助執行させる規則 ◆昭和44年4月1日 規則第15号
自衛隊の治安出動要請等に関する規則 ◆昭和29年10月29日 規則第64号
福井県事務委任規則 ◆昭和44年1月1日 規則第1号
福井県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例 ◆平成11年12月24日 条例第44号
福井県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例に基づき市町が処理する事務の範囲を定める規則 ◆平成15年3月28日 規則第18号
福井県教育委員会の職務権限に属する事務の管理および執行の特例に関する条例 ◆令和4年3月22日 条例第2号
福井県会計管理者の事務の代理に関する規則 ◆平成19年5月16日 規則第52号
福井県出納事務決裁規程 ◆昭和41年10月18日 訓令第23号
福井県事務決裁規程 ◆昭和50年4月1日 訓令第3号
福井県出先機関事務決裁規程 ◆昭和50年4月1日 訓令第4号
福井県事務決裁規程および福井県出先機関事務決裁規程の施行について ◆平成14年3月27日 人第172号
福井県職員の辞令の特例等に関する規程 ◆平成22年4月1日 訓令第16号
健康福祉センターの職員の辞令の特例等に関する規程 ◆平成29年4月1日 訓令第9号
      • 第3節 
   
福井県公告式条例 ◆昭和25年11月18日 条例第71号
福井県公告式条例取扱規程 ◆昭和26年8月15日 訓令第22号
福井県報の発行等に関する規則 ◆平成19年3月23日 規則第17号
福井県公用文における用語、用字等に関する規程 ◆平成23年3月29日 訓令第6号
福井県文書規程 ◆昭和61年4月1日 訓令第6号
福井県電子署名規程 ◆平成17年7月29日 訓令第38号
福井県規則の様式に係る規定における敬称を改正する規則 ◆平成17年12月1日 規則第115号
福井県条例の形式を左横書きに改正する条例 ◆令和6年3月14日 条例第5号
福井県規則の形式を左横書きに改正する規則 ◆令和6年3月14日 規則第3号
福井県告示のうち規程形式をとる告示の表記を左横書きに改正する告示 ◆平成9年12月26日 告示第930号
福井県消防表彰規程等の形式を左横書きに改正する告示 ◆令和6年8月27日 告示第367号
福井県告示のうち規程形式をとらない告示の表記を左横書きに改正する告示 ◆平成9年12月26日 告示第931号
福井県訓令の形式を左横書きに改正する訓令 ◆令和6年8月27日 訓令第8号
福井県公印規則 ◆昭和33年9月1日 規則第52号
福井県公印取扱規程 ◆昭和35年4月15日 訓令第17号
福井県機械浄書事務経理規程 ◆昭和38年7月9日 訓令第17号
福井県文書館の設置および管理に関する条例 ◆平成14年3月22日 条例第5号
福井県文書館の設置および管理に関する条例施行規則 ◆平成15年1月29日 規則第3号
福井県行政資料等管理規程 ◆昭和61年4月1日 訓令第7号
      • 第4節 行政手続・不服審査・情報公開・個人情報保護
   
福井県行政手続条例 ◆平成7年7月14日 条例第31号
福井県行政手続条例施行規則 ◆平成7年9月29日 規則第68号
福井県聴聞および弁明の機会の付与に関する規則 ◆平成6年9月30日 規則第46号
福井県行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 ◆平成18年12月25日 条例第57号
福井県行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 ◆平成19年2月27日 規則第6号
福井県個人番号の利用等に関する条例 ◆平成27年12月22日 条例第43号
福井県個人番号の利用等に関する条例施行規則 ◆令和元年10月9日 規則第30号
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則に基づく地方税関係手続に係る知事が適当と認める書類等 ◆平成27年12月28日 告示第651号
福井県行政不服審査会条例 ◆平成27年12月22日 条例第39号
福井県情報公開条例 ◆平成12年3月21日 条例第4号
福井県情報公開条例施行規則 ◆平成12年6月30日 規則第107号
個人情報の保護に関する法律施行条例 ◆令和4年12月27日 条例第36号
個人情報の保護に関する法律施行細則 ◆令和5年3月31日 規則第16号
福井県個人情報保護審査会条例 ◆平成14年3月22日 条例第6号
政治倫理の確立のための福井県知事の資産等の公開に関する条例 ◆平成7年12月22日 条例第47号
政治倫理の確立のための福井県知事の資産等の公開に関する条例施行規則 ◆平成7年12月22日 規則第81号
      • 第5節 
        • 第1款 
   
職員の任用に関する規則 ◆昭和57年4月1日 人事委員会規則第6号
職員の人事異動の取扱規程 ◆昭和41年12月27日 訓令第29号
        • 第2款 
   
福井県特別職の職員の給与および旅費に関する条例 ◆昭和29年3月25日 条例第3号
福井県特別職の職員の給与および旅費に関する条例施行規則 ◆昭和31年7月27日 規則第95号
福井県議会議員の議員報酬等の支給の停止等に関する条例 ◆平成23年10月12日 条例第32号
福井県議会議員の長期欠席に係る議員報酬等の不支給に関する条例 ◆令和6年12月26日 条例第43号
福井県議会議員の議員報酬の特例に関する条例 ◆平成19年5月9日 条例第42号
福井県議会議員の議員報酬の特例に関する条例 ◆平成23年5月11日 条例第20号
福井県議会議員の議員報酬の特例に関する条例 ◆令和2年6月19日 条例第33号
福井県特別職報酬等審議会条例 ◆昭和39年9月30日 条例第46号
国会議員等の選挙における選挙長等の報酬および費用弁償支給規則 ◆昭和46年6月1日 規則第32号
福井県教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例 ◆昭和46年12月23日 条例第67号
福井県一般職の職員等の給与に関する条例 ◆昭和29年7月1日 条例第24号
平成18年改正給与条例による給料の切替えに伴う経過措置に関する規則 ◆平成18年3月24日 人事委員会規則第12号
平成26年改正給与条例による給料の切替えに伴う経過措置に関する規則 ◆平成27年3月24日 人事委員会規則第4号
平成27年4月1日における号給の調整に関する規則 ◆平成27年3月24日 人事委員会規則第5号
平成27年勧告改正給与条例の施行に伴う給与の支給等の特例に関する規則 ◆平成28年3月18日 人事委員会規則第7号
平成28年勧告改正給与条例の施行に伴う給与の支給等の特例に関する規則 ◆平成28年12月27日 人事委員会規則第39号
平成29年勧告改正給与条例の施行に伴う給与の支給等の特例に関する規則 ◆平成29年12月27日 人事委員会規則第14号
平成30年勧告改正給与条例の施行に伴う給与の支給等の特例に関する規則 ◆平成30年12月27日 人事委員会規則第21号
令和元年勧告改正給与条例の施行に伴う住居手当の支給の特例に関する規則 ◆令和2年3月31日 人事委員会規則第10号
給与条例附則第24項、第26項、第28項または第29項の規定による給料に関する規則 ◆令和5年3月30日 人事委員会規則第8号
福井県一般職の職員等の給与に関する条例施行規則 ◆昭和32年7月25日 人事委員会規則第1号
初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則 ◆昭和44年7月19日 人事委員会規則第14号
給料の調整額の支給に関する規則 ◆昭和32年9月1日 人事委員会規則第4号
福井県義務教育諸学校等の教育職員の給与等の特別措置に関する条例 ◆昭和46年12月23日 条例第56号
福井県義務教育諸学校等の教育職員の給与等の特別措置に関する条例施行規則 ◆昭和46年12月24日 人事委員会規則第22号
小学校および中学校の教頭管理職手当支給規程 ◆昭和42年10月20日 教育委員会訓令第2号
初任給調整手当の支給に関する規則 ◆昭和37年10月5日 人事委員会規則第10号
地域手当の支給に関する規則 ◆平成18年3月24日 人事委員会規則第13号
住居手当の支給に関する規則 ◆昭和49年12月26日 人事委員会規則第26号
通勤手当の支給に関する規則 ◆昭和33年10月28日 人事委員会規則第5号
単身赴任手当の支給に関する規則 ◆平成2年3月31日 人事委員会規則第1号
在宅勤務等手当の支給に関する規則 ◆令和6年3月26日 人事委員会規則第6号
特地勤務手当等の支給に関する規則 ◆昭和46年3月9日 人事委員会規則第2号
福井県一般職の職員等の特殊勤務手当に関する条例 ◆昭和31年9月1日 条例第38号
福井県一般職の職員等の特殊勤務手当に関する条例施行規則 ◆昭和31年11月13日 人事委員会規則第11号
管理職員特別勤務手当の支給に関する規則 ◆平成3年12月26日 人事委員会規則第21号
漁労作業に従事する職員の手当の支給に関する規則 ◆昭和45年3月23日 教育委員会規則第5号
知事の事務部局の職員の宿日直手当支給規程 ◆昭和29年9月3日 訓令第26号
福井県教育委員会事務局職員等および公立学校教職員の宿日直手当支給規程 ◆昭和38年5月14日 教育委員会訓令第3号
義務教育等教員特別手当の支給に関する規則 ◆昭和50年7月11日 人事委員会規則第8号
福井県職員に対する児童手当の支給に関する規則 ◆昭和46年12月23日 規則第74号
福井県技能労務職員の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する規則 ◆昭和32年7月30日 規則第32号
福井県技能労務職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則 ◆昭和32年7月30日 規則第33号
福井県技能労務職員の初任給、昇格、昇給等の実施細則 ◆昭和32年7月30日 規則第34号
福井県一般職の任期付研究員の採用ならびに給与および勤務時間の特例に関する条例 ◆平成14年3月22日 条例第4号
福井県一般職の任期付研究員の採用ならびに給与および勤務時間の特例に関する条例施行規則 ◆平成14年3月29日 人事委員会規則第8号
福井県一般職の任期付職員の採用および給与の特例に関する条例 ◆平成15年3月12日 条例第1号
福井県一般職の任期付職員の採用および給与の特例に関する条例施行規則 ◆平成15年3月28日 人事委員会規則第4号
福井県一般職の職員等の旅費等に関する条例 ◆昭和25年7月12日 条例第46号
福井県一般職の職員等の旅費等に関する条例施行規則 ◆昭和29年4月24日 人事委員会規則第1号
知事の事務部局等の職員等の旅費等取扱規程 ◆平成10年3月27日 訓令第1号
福井県教育庁等の職員等の旅費取扱規則 ◆平成10年3月27日 教育委員会規則第4号
福井県人事委員会事務局の職員等の旅費取扱規程 ◆平成10年3月27日 人事委員会訓令第1号
福井県選挙管理委員会の職員等の旅費取扱規程 ◆平成10年3月31日 選挙管理委員会訓令第1号
福井県議会議会局の職員等の旅費取扱規程 ◆平成10年3月31日 議会訓令第1号
証人等の旅費に関する規則 ◆昭和29年4月13日 規則第20号
福井県一般職の職員等の給与の臨時特例に関する条例 ◆平成25年6月30日 条例第35号
福井県技能労務職員の給与の臨時特例に関する規則 ◆平成25年6月30日 規則第58号
        • 第3款 退職手当
   
福井県知事等の退職手当に関する条例 ◆昭和47年3月23日 条例第1号
福井県知事等の退職手当に関する条例施行規則 ◆平成21年10月8日 規則第42号
福井県職員等の退職手当に関する条例 ◆昭和29年7月1日 条例第25号
福井県職員等の退職手当に関する条例施行規則 ◆昭和30年1月18日 人事委員会規則第2号
福井県職員恩給条例 ◆昭和22年11月20日 条例第13号
県吏員職員恩給条例の臨時特例に関する条例 ◆昭和28年10月15日 条例第25号
福井県恩給ならびに他の地方公共団体の退職年金および退職一時金の基礎となるべき在職期間と職員の退職年金および退職一時金の基礎となるべき在職期間との通算に関する条例 ◆昭和32年7月10日 条例第35号
昭和23年6月30日以前に給与事由の生じた恩給の特別措置に関する条例 ◆昭和27年9月15日 条例第30号
昭和23年6月30日以前に給与事由の生じた恩給の特別措置に関する条例の規定による恩給年額の改定期日を定める規則 ◆昭和28年2月27日 規則第5号
昭和23年6月30日以前に給与事由の生じた恩給の年額の改定に関する条例 ◆昭和31年8月7日 条例第28号
福井県県費支弁年金恩給支給規則 ◆昭和48年5月19日 規則第28号
平成元年4月分から同年7月分までの遺族年金に係る加算の年額の特例に関する条例 ◆平成2年3月27日 条例第2号
        • 第4款 分限・懲戒
   
福井県職員等の分限に関する条例 ◆昭和26年9月20日 条例第43号
福井県職員等の分限に関する条例施行規則 ◆昭和27年6月17日 人事委員会規則第5号
福井県職員等の定年等に関する条例 ◆昭和59年7月10日 条例第40号
福井県職員等の定年等に関する条例施行規則 ◆昭和60年3月28日 人事委員会規則第1号
福井県職員等の懲戒の手続および効果に関する条例 ◆昭和26年9月20日 条例第44号
福井県職員等の懲戒の手続および効果に関する条例施行規則 ◆昭和27年6月17日 人事委員会規則第6号
日本国との平和条約の効力発生に伴う福井県職員の懲戒免除および出納長等の賠償の責任に基く債務の免除に関する条例 ◆昭和27年5月30日 条例第16号
昭和天皇の崩御に伴う福井県職員等の懲戒免除および福井県職員等の賠償責任に基づく債務の免除に関する条例 ◆平成元年3月27日 条例第3号
福井県知事等の損害賠償責任の一部免責に関する条例 ◆令和2年3月19日 条例第5号
        • 第5款 
   
福井県職員の服務の宣誓に関する条例 ◆昭和26年6月12日 条例第26号
福井県職員服務規程 ◆昭和39年4月1日 訓令第10号
福井県職員倫理規則 ◆令和元年12月27日 規則第40号
福井県職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 ◆昭和26年3月1日 条例第2号
職務に専念する義務の特例を定める規則 ◆昭和26年12月27日 人事委員会規則第8号
営利企業への従事等の制限に関する規則 ◆昭和26年12月11日 人事委員会規則第7号
福井県職員等の勤務時間、休暇等に関する条例 ◆平成7年3月16日 条例第2号
福井県職員等の勤務時間、休暇等に関する条例施行規則 ◆平成7年3月16日 人事委員会規則第2号
福井県職員等の勤務時間、休暇等に関する条例および福井県職員等の勤務時間、休暇等に関する条例施行規則の運用方針 ◆平成7年3月16日 人事委員会告示第1号
福井県職員等の休日および休暇に関する条例等の特例を定める条例 ◆平成元年2月21日 条例第1号
福井県職員の高齢者部分休業に関する条例 ◆令和5年12月25日 条例第41号
福井県職員の高齢者部分休業に関する条例施行規則 ◆令和6年3月19日 人事委員会規則第2号
福井県職員の育児休業等に関する条例 ◆平成4年3月26日 条例第1号
福井県職員の育児休業等に関する条例施行規則 ◆平成4年3月26日 人事委員会規則第1号
福井県職員の自己啓発等休業に関する条例 ◆平成19年12月26日 条例第69号
福井県職員の自己啓発等休業に関する条例施行規則 ◆平成20年1月4日 人事委員会規則第1号
福井県職員の配偶者同行休業に関する条例 ◆平成26年7月10日 条例第49号
福井県職員の配偶者同行休業に関する条例施行規則 ◆平成26年7月10日 人事委員会規則第16号
次世代育成支援対策推進法施行令第2項に規定する特定事業主等を定める規則 ◆平成16年11月24日 規則第76号
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律施行令第1条第2項に規定する特定事業主等を定める規則 ◆平成28年3月29日 規則第10号
外国の地方公共団体の機関等に派遣される福井県職員等の処遇等に関する条例 ◆昭和63年3月26日 条例第1号
外国の地方公共団体の機関等に派遣される福井県職員等の処遇等に関する条例施行規則 ◆昭和63年3月31日 人事委員会規則第5号
公益的法人等への福井県職員等の派遣等に関する条例 ◆平成13年12月21日 条例第50号
公益的法人等への福井県職員等の派遣等に関する条例施行規則 ◆平成14年3月20日 人事委員会規則第3号
福井県有建物防火規程 ◆昭和25年6月28日 訓第94号
福井県職員被服等貸与規程 ◆昭和46年4月1日 訓令第4号
福井県守衛服務規程 ◆昭和56年11月2日 訓令第13号
福井県職員安全衛生管理規程 ◆昭和51年5月14日 訓令第7号
福井県職員健康情報取扱規程 ◆令和2年3月31日 訓令第8号
福井県職員委員会規則 ◆昭和31年11月24日 規則第120号
福井県職員提案制度に関する規程 ◆昭和32年7月23日 訓令第10号
福井県職員職務発明規程 ◆昭和44年10月21日 訓令第21号
福井県職員顕賞規程 ◆平成16年3月18日 訓令第5号
福井県職員人事考査規程 ◆昭和41年7月15日 訓令第17号
福井県人事考査委員会規程 ◆昭和38年9月10日 訓令第36号
        • 第6款 退職管理
   
福井県職員の退職管理に関する条例 ◆平成28年3月18日 条例第2号
福井県職員の退職管理に関する規則 ◆平成28年3月18日 人事委員会規則第8号
        • 第7款 
   
福井県自治研修所設置条例 ◆昭和40年9月30日 条例第41号
福井県自治研修所規程 ◆平成8年4月1日 訓令第11号
福井県自治研修所運営協議会規程 ◆昭和40年10月1日 訓令第28号
福井県職員の大学院等派遣研修費用の償還に関する条例 ◆令和3年3月22日 条例第2号
福井県職員の大学院等派遣研修費用の償還に関する条例施行規則 ◆令和3年3月31日 人事委員会規則第14号
        • 第8款 公務災害補償
   
県立学校の学校医、学校歯科医および学校薬剤師の公務災害補償の審査の請求に関する規則 ◆昭和53年2月7日 人事委員会規則第2号
福井県議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例 ◆昭和42年12月26日 条例第33号
福井県議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例施行規則 ◆昭和43年5月28日 規則第30号
        • 第9款 苦情処理
   
勤務条件に関する措置の要求に関する規則 ◆昭和26年9月14日 人事委員会規則第3号
勤務条件に関する措置の要求に関する細則 ◆昭和26年12月28日 人事委員会告示第2号
不利益処分についての審査請求に関する規則 ◆昭和26年9月14日 人事委員会規則第4号
不利益処分についての審査請求に関する細則 ◆昭和26年12月27日 人事委員会告示第1号
        • 第10款 人事委員会
   
福井県人事委員会設置条例 ◆昭和26年6月12日 条例第22号
福井県人事委員会議事規則 ◆昭和26年6月18日 人事委員会規則第1号
福井県人事委員会の公開口頭審理等の傍聴に関する規則 ◆昭和27年6月13日 人事委員会規則第4号
福井県人事委員会事務局組織規則 ◆昭和57年3月31日 人事委員会規則第4号
福井県人事委員会事務局処務規程 ◆昭和44年5月23日 人事委員会訓令第1号
福井県人事委員会事務局長に対する権限の委任に関する規則 ◆昭和57年4月1日 人事委員会規則第7号
福井県知事の補助職員に対する福井県人事委員会の権限に属する事務の補助執行に関する規則 ◆平成22年3月31日 人事委員会規則第2号
福井県人事委員会事務局職員記章はい用規程 ◆昭和26年11月23日 人事委員会訓令第1号
福井県人事委員会人事相談所設置規程 ◆平成14年3月5日 人事委員会告示第2号
人事制度協議会設置規程 ◆昭和27年8月1日 人事委員会告示第3号
人事統計報告に関する規則 ◆昭和26年12月27日 人事委員会規則第9号
職員の人事記録の管理に関する規則 ◆昭和27年3月14日 人事委員会規則第1号
福井県人事委員会聴聞および弁明の機会の付与に関する規則 ◆平成9年3月31日 人事委員会規則第3号
福井県人事委員会公印規則 ◆昭和43年12月25日 人事委員会規則第18号
福井県人事委員会規則の様式に係る規定における敬称を改正する規則 ◆平成17年12月20日 人事委員会規則第35号
福井県人事委員会告示の様式に係る規定における敬称を改正する告示 ◆平成17年12月20日 人事委員会告示第6号
福井県人事委員会規則の形式を左横書きに改正する規則 ◆令和6年8月27日 人事委員会規則第17号
福井県人事委員会告示の形式を左横書きに改正する告示 ◆令和6年8月27日 人事委員会告示第2号
福井県人事委員会訓令の形式を左横書きに改正する訓令 ◆令和6年8月27日 人事委員会訓令第1号
福井県行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 ◆平成19年3月1日 人事委員会規則第1号
福井県情報公開条例施行規則 ◆平成12年6月30日 人事委員会規則第15号
個人情報の保護に関する法律施行細則 ◆令和5年3月31日 人事委員会規則第10号
        • 第11款 職員団体
   
福井県職員団体の登録に関する条例 ◆昭和41年9月7日 条例第34号
福井県職員団体の登録に関する条例施行規則 ◆昭和41年9月12日 人事委員会規則第37号
職員が職員団体の役員として専ら従事することができる期間の特例を定める規則 ◆平成9年4月1日 人事委員会規則第13号
福井県職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 ◆昭和41年9月30日 条例第37号
福井県の管理職員等の範囲を定める規則 ◆昭和41年8月1日 人事委員会規則第7号
池田町の管理職員等の範囲を定める規則 ◆昭和41年8月1日 人事委員会規則第20号
南越前町の管理職員等の範囲を定める規則 ◆平成17年2月15日 人事委員会規則第2号
越前町の管理職員等の範囲を定める規則 ◆平成17年3月22日 人事委員会規則第4号
美浜町の管理職員等の範囲を定める規則 ◆昭和41年8月1日 人事委員会規則第31号
高浜町の管理職員等の範囲を定める規則 ◆昭和41年8月1日 人事委員会規則第34号
若狭町の管理職員等の範囲を定める規則 ◆平成17年5月27日 人事委員会規則第21号
永平寺町の管理職員等の範囲を定める規則 ◆平成18年3月17日 人事委員会規則第9号
おおい町の管理職員等の範囲を定める規則 ◆平成18年3月31日 人事委員会規則第25号
公立小浜病院組合の管理職員等の範囲を定める規則 ◆昭和41年12月26日 人事委員会規則第49号
美浜・三方環境衛生組合の管理職員等の範囲を定める規則 ◆昭和51年12月7日 人事委員会規則第15号
勝山・永平寺衛生管理組合の管理職員等の範囲を定める規則 ◆昭和54年3月13日 人事委員会規則第1号
大野・勝山地区広域行政事務組合の管理職員等の範囲を定める規則 ◆昭和61年6月2日 人事委員会規則第10号
福井県丹南広域組合の管理職員等の範囲を定める規則 ◆平成8年4月1日 人事委員会規則第6号
福井坂井地区広域市町村圏事務組合の管理職員等の範囲を定める規則 ◆平成9年4月1日 人事委員会規則第12号
福井県自治会館組合の管理職員等の範囲を定める規則 ◆平成9年10月1日 人事委員会規則第15号
南越清掃組合の管理職員等の範囲を定める規則 ◆平成14年3月29日 人事委員会規則第10号
        • 第12款 その他
   
福井県人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 ◆平成17年3月24日 条例第9号
      • 第6節 
   
福井県統計調査条例 ◆平成20年12月25日 条例第48号
福井県統計調査条例施行規則 ◆平成21年3月31日 規則第6号
県統計調査の告示 ◆平成21年4月1日 告示第187号
県指定統計調査の指定 ◆平成21年4月1日 告示第188号
福井県統計事務取扱規程 ◆平成21年3月31日 訓令第3号
      • 第7節 
   
福井県表彰規則 ◆昭和32年12月24日 規則第60号
福井県防犯功労者表彰規程 ◆昭和33年1月28日 告示第51号
福井県納税表彰規程 ◆昭和45年2月20日 告示第104号
      • 第8節 
   
福井県監査委員条例 ◆昭和39年4月1日 条例第24号
福井県監査委員事務局組織運営規程 ◆昭和44年4月22日 監査委員訓令第1号
福井県知事の補助職員に対する福井県監査委員の権限に属する事務の補助執行に関する規程 ◆平成22年3月31日 監査委員告示第7号
福井県行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規程 ◆平成19年3月1日 監査委員告示第3号
福井県情報公開条例施行規程 ◆平成12年6月30日 監査委員告示第7号
個人情報の保護に関する法律施行規程 ◆令和5年3月31日 監査委員告示第9号
福井県外部監査契約に基づく監査に関する条例 ◆平成11年3月16日 条例第1号
外部監査契約を締結しようとする相手方の資格を証する書面の閲覧に関する規則 ◆平成11年3月16日 規則第7号
      • 第9節 市町村
   
都市的施設その他の都市としての要件に関する条例 ◆昭和28年10月15日 条例第29号
町としての要件に関する条例 ◆昭和23年3月6日 条例第4号
自治紛争調停に関する規則 ◆昭和28年8月18日 規則第28号
住民基本台帳法施行条例 ◆平成14年7月10日 条例第50号
住民基本台帳法施行細則 ◆平成14年8月1日 規則第59号
地方税法第396条の規定による知事の指定する職員に関する規則 ◆昭和27年7月8日 規則第22号
      • 第10節 その他
   
福井県公益認定等委員会条例 ◆平成19年3月9日 条例第14号
福井県公益認定等委員会庶務規程 ◆平成21年4月1日 訓令第16号/教育委員会訓令第11号/警察本部訓令第9号
地方自治法施行令第152条第1項第3号の規定による知事の調査等の対象となる法人を定める条例 ◆平成24年3月21日 条例第2号
外郭団体の健全な運営の確保を図るための議会のかかわり方を定める条例 ◆平成16年6月30日 条例第49号
行政書士法施行細則 ◆昭和26年4月11日 規則第13号
福井県民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する条例 ◆平成18年3月24日 条例第11号
福井県民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 ◆平成18年3月24日 規則第14号

内容現在 令和7年1月31日

福井県条例規則集

内容現在 令和7年1月31日   

体系目次