新着情報一覧
2023年
12月
- 令和5年度(第26回)介護支援専門員実務研修受講試験の合格者を発表します[2023年12月4日]
令和5年度介護支援専門員実務研修受講試験の結果
11月
- 丹南健康福祉センター各種申請・届出様式[2023年11月20日]
丹南健康福祉センター各種申請・届出様式
9月
- 医療措置協定に係る事前調査[2023年9月25日]
医療措置協定に係る事前調査
- 第1回「健診家族川柳」大賞作品発表![2023年9月18日]
「生活習慣」にまつわる川柳の中から、大賞作品を発表します
- 福井県ドクターヘリ早朝見学会について[2023年9月15日]
令和5年度福井県ドクターヘリ早朝見学会を実施します。
- 不妊治療費助成事業についてご案内します[2023年9月6日]
不妊治療費助成申請手続きについて
8月
- 自殺予防週間(9月10日~16日)[2023年8月25日]
令和5年度「自殺予防週間」の取組について
- 令和4年度「ふくい健康づくり実践事業所」を認定しました!![2023年8月10日]
健康長寿社会の実現を目指して、健康づくりに取組む事業所を「ふくい健康づくり実践事業所」として認定しました。
- 令和5年度 福井県在宅医療・介護連携推進実態調査[2023年8月10日]
令和5年度在宅医療・介護連携推進実態調査の調査票ダウンロードページです
- 商業施設等のバリアフリー化等に補助を行います[2023年8月4日]
障がい者や高齢者に配慮した施設への改修や物品購入を支援します。
- 原爆被爆者二世健康診断の実施[2023年8月1日]
県内在住で受診を希望される原爆被爆者二世(以下「二世」という。)の方に対し、健康診断を実施します。
- 障がい者就労事業所について[2023年8月1日]
障がい者就労事業所について
7月
- 令和5年度 福井県摂食障がい支援拠点病院設置運営事業候補者の公募型プロポーザルについて[2023年7月24日]
本事業は、摂食障害治療支援センター設置運営事業実施要綱(都道府県分)(平成26年3月31日付け障発0331第55号厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長通知)に規定する支援を行うため、管内の精神科または心療内科外来を有する救急医療体制が整備された総合病院のうち、1箇所を支援拠点病院として設置する。
- 福井県認証「ふくい100彩ごはん」を募集します![2023年7月18日]
福井の豊富な食材を活かした低塩分で野菜たっぷりのメニューやたんぱく質やカルシウムなど不足しがちな栄養素に配慮した福井県認証メニュー「ふくい100彩ごはん」を募集します!
- 大雪等災害時における訪問事業者等の駐車場臨時利用協力体制について[2023年7月7日]
大雪等災害時における、訪問事業者のコンビニ駐車場利用協力体制を整備しました。
6月
- 身元不明の認知症高齢者等に関する情報[2023年6月28日]
福井県内において保護されている身元不明の認知症高齢者等の情報について掲載します
5月
- 脊柱側弯症[2023年5月15日]
脊柱側弯症のページ
- 「ふくい共生社会実現プラン~第7次 福井県障がい者福祉計画~」について[2023年5月11日]
「ふくい共生社会実現プラン~第7次 福井県障がい者福祉計画~」について
- 共生社会かるたの標語および入賞作品、絵札イラストが決定しました![2023年5月10日]
共生社会かるたの読み札となる標語および入賞作品、絵札イラストが決定しました。
4月
- 特別児童扶養手当について[2023年4月1日]
特別児童扶養手当についてご説明します。
- 福井県新型コロナワクチン県営集団接種会場(追加接種)の設置について[2023年4月1日]
福井県新型コロナワクチン県営集団接種会場(追加接種)に関する情報を掲載しています。
3月
- ふくいリトルベビーハンドブック[2023年3月24日]
「ふくいリトルベビーハンドブック」を作成しました
- 福井県災害時在宅人工呼吸器電源確保事業[2023年3月22日]
令和5年度 福井県災害時在宅人工呼吸器電源確保事業
2月
- 「医療分野の新製品・新技術開発につなげるニーズ・アイデア発表会」を開催します[2023年2月20日]
医療・介護の分野に進出したいと考えている中小企業・大学および研究機関のための、ニーズ・アイデア発表会を開催します。
1月
- 密封包装食品製造業の許可の対象から除外される食品の追加要請手続きについて[2023年1月31日]
密封包装食品製造業の許可の対象から除外される食品の追加要請手続きについて
- 令和4年度福井県看護職員知事表彰受賞者が決まりました[2023年1月27日]
令和4年度看護職員知事表彰の受賞者の決定について