新着情報一覧
2022年
5月
- 「感染防止徹底宣言」ステッカーについて[2022年5月24日]
「感染防止徹底宣言」ステッカーについてお知らせします
- 令和4年度福井県製菓衛生師試験のお知らせ[2022年5月24日]
令和4年度福井県製菓衛生師試験のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症について[2022年5月23日]
新型コロナウイルス感染症についてお知らせします
- 福井県新型コロナワクチン県営集団接種会場(追加接種)の設置について[2022年5月23日]
福井県新型コロナワクチン県営集団接種会場(追加接種)に関する情報を掲載しています。
- 子育て支援員研修を実施します[2022年5月20日]
地域において子育て支援の仕事に関心を持ち、従事することを希望する方に対し、必要となる知識や技能等を修得するための「子育て支援員研修」を実施します。
- 「はぴりゅう」が手話で伝えるLINEスタンプを発売中![2022年5月20日]
福井県マスコットキャラクター「はぴりゅう」が日常会話などを手話で表現するLINEスタンプを発売します。
- 福井県 ひきこもり・不登校支援 情報サイト[2022年5月19日]
県内のひきこもり・不登校の支援に関する情報を掲載します。相談窓口や家族会、フリースペースの紹介や、イベント、講演会等の情報を提供します。
- 介護者の負担軽減について[2022年5月19日]
介護をされておられる方のお役立ち情報です。
- 寄附の受領について[2022年5月17日]
子どもたちへの支援に役立てるためにいただいた寄附について、ご紹介します。
- 「ふく育」応援事業[2022年5月17日]
「ふく育」応援事業
- 不妊治療費助成事業についてご案内します[2022年5月17日]
不妊治療費助成申請手続きについて
- 障がい者芸術文化活動支援センターの開設について[2022年5月16日]
障がい者芸術文化支援センターについて
- 福井県医療的ケア児者支援センター指定候補者の公募について[2022年5月13日]
医療的ケア児者の日常生活・社会生活を社会全体で支援し、個々の医療的ケア児者の状況に応じ、切れ目なく支援していくため、医療的ケア児者およびその家族からの相談に応じ、適切な助言や情報提供等を行う支援センターを県内に1箇所設置する。
- 福井県ドクターヘリの運航について[2022年5月10日]
福井県ドクターヘリの運航を開始しました。
- 熱中症にご注意ください[2022年5月9日]
熱中症への注意呼びかけ
- 令和4年度福井県調理師試験のお知らせ[2022年5月2日]
令和4年度福井県調理師試験のお知らせ
4月
- シュワっとDAYS(デイズ)【手話アニメ動画】[2022年4月28日]
はぴりゅうを活用した、手話アニメ動画を作成しました。
おはようからおやすみまでの日常を表現した、楽しい歌に合わせてはぴりゅうが手話をします。 - 「県民くらしナビ」暮らしにかかわる制度・相談窓口のご案内(県民相談チャットボット)[2022年4月28日]
福井県民の皆さまにかかわりのある制度・相談などの窓口を紹介します。※詳しくは各担当課(事務所)にお問い合わせください。
- 福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金および令和4年度福祉・介護職員処遇改善加算等について[2022年4月18日]
福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金および令和4年度福祉・介護職員(等特定)処遇改善加算等について
- 世界自閉症啓発デー(4月2日)、発達障害啓発週間(4月2日~8日)[2022年4月14日]
令和4年度「世界自閉症啓発デー」「発達障害啓発週間」の取組について
- 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者・個人の皆様への支援制度について(令和4年度版)[2022年4月5日]
福井県は新型コロナウイルス感染症で影響を受ける皆様を支援します(サポート情報パンフレットを作成)
3月
- ふくいフレイルサポーターの会[2022年3月31日]
ふくいフレイルサポーターの会を立ち上げました!フレイル予防関係者のみんなで交流しましょう!
- 障がい者就労支援施設等への優先発注にご協力お願いします。[2022年3月31日]
障がい者就労支援施設等への優先発注にご協力お願いします。
- 令和3年度「ふくい健康づくり実践事業所」を認定しました!![2022年3月30日]
健康長寿社会の実現を目指して、健康づくりに取組む事業所を「ふくい健康づくり実践事業所」として認定しました。
- 【福井県】中小企業者等事業継続支援金(令和4年1~4月期分)について[2022年3月25日]
【福井県】中小企業者等事業継続支援金(令和4年1~4月期分)について
- タウンミーティング2021での意見概要について[2022年3月24日]
タウンミーティング2021での意見概要
- 新型コロナウイルス感染症関連情報(介護サービス事業者・高齢者向け)[2022年3月24日]
介護サービス事業者・高齢者向けの新型コロナ関連情報を提供します。
- 福井県災害時在宅人工呼吸器電源確保事業[2022年3月22日]
令和4年度 福井県災害時在宅人工呼吸器電源確保事業
- 自殺対策強化月間(3月)[2022年3月16日]
令和3年度「自殺対策強化月間」の取組について
- 【指定医の皆様へ】指定難病・小児慢性特定疾病に係る診断書のオンライン登録について[2022年3月16日]
お知らせ【指定医の皆様へ】診断書のオンライン登録(難病・小慢DB)について
- 新型コロナウイルス「受診・相談センター」(電話相談窓口)[2022年3月15日]
電話相談窓口をお知らせします。
- アレルギー疾患に関する情報[2022年3月15日]
アレルギーに関する情報
- 県有施設で障がい者手帳アプリ「ミライロID」がご利用できます。(令和4年3月1日~)[2022年3月1日]
身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳(R4年10月~)の代わりにスマートフォン向け障がい者手帳アプリ「ミライロID」の提示で県有施設の観覧料等の減免が受けられます。
- 新型コロナウイルス感染症研修動画について(12/15更新)[2022年3月1日]
新型コロナウイルス感染症に関する情報の掲載
2月
- 新型コロナウイルス感染症により休業された労働者の方への助成について[2022年2月22日]
新型コロナウイルス感染症により休業された労働者の方への助成について
- 福井県新型コロナウイルス感染拡大防止対策支援事業補助金(障がい分)[2022年2月22日]
福井県では、新型コロナウイルス感染防止対策について、障害福祉サービス報酬の特例的な評価(基本報酬への0.1%の上乗せ措置)の終了を受け、障害福祉サービス事業所等に対し、今後も障害福祉サービスを継続して提供するための支援を行います。
各障害福祉サービス事業所等において、補助を希望される場合は、下記のとおり、交付申請いただきますようお願いいたします。 - 福井県における発達障がい児者支援[2022年2月22日]
福井県の発達障がい児者への支援に関する情報
- 新型コロナウイルス感染症に対応したこころの相談を実施します[2022年2月15日]
新型コロナウイルス感染拡大やそれに伴う影響で、不安や疲れ等を感じている方の心のケアを行うための取り組みを提供します。
- 健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ 参画事業者募集![2022年2月8日]
「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」の設置に係る参画事業者を募集しています。
1月
- ふるさと納税を活用した「新型コロナウイルス学生支援事業」について[2022年1月28日]
新型コロナウイルス学生支援について