新着情報一覧
2022年
11月
- 療育手帳のマイナンバー連携開始[2022年11月11日]
療育手帳のマイナンバー連携が開始しました。
- 福井県認証「ふくい100彩ごはん」メニューを紹介します![2022年11月1日]
令和4年度に県内の飲食店、弁当店、惣菜店、配食事業者、社員食堂等から自慢の健康なメニューを募集し、県が認証したメニューを紹介します。
- ドクターヘリの相互応援運航について[2022年11月1日]
ドクターヘリの相互応援運航を開始しました
10月
- 「シュワっとDAYS(デイズ)」ダンス動画コンテストを開催しました![2022年10月14日]
手話アニメ動画「シュワっとDAYS(デイズ)」ダンス動画コンテストを開催しました。
9月
- アレルギー疾患に関する情報[2022年9月12日]
アレルギーに関する情報
8月
- 災害ボランティア活動の参加について[2022年8月26日]
災害ボランティアは、被災地当における大量かつ多様な被災者の要請に迅速かつ的確に対応するために重要な役割を果たしています。
- 福井県緊急被害者支援金の支給を開始します。[2022年8月17日]
8月4日からの大雨による災害で住家に床上・床下浸水等の被害を受けた世帯に対し、緊急被災者支援金を支給します。
7月
- アクサ生命保険株式会社と健康づくりの推進に関する相互協力協定を締結しました![2022年7月11日]
アクサ生命保険株式会社と健康づくりの推進に関する相互協力協定を締結しました。
6月
- 健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ 参画事業者募集![2022年6月24日]
「健康的で持続可能な食環境戦略イニシアチブ」の設置に係る参画事業者を募集しています。
- 「心をひとつに ふくい応援」基金 第3回配分を決定し、贈呈式を開催しました。[2022年6月16日]
「心をひとつに ふくい応援」基金 第3回配分を決定し、贈呈式を開催しました。
- 共生社会推進かるた(仮称)の標語を募集します![2022年6月14日]
共生社会推進かるた(仮称)の読み札となる標語を募集します。
- パンフレット[2022年6月2日]
こども療育センター パンフレットを最新(2021年11月1日現在)に更新しました。
5月
- 「はぴりゅう」が手話で伝えるLINEスタンプを発売中![2022年5月20日]
福井県マスコットキャラクター「はぴりゅう」が日常会話などを手話で表現するLINEスタンプを発売します。
- 障がい者芸術文化活動支援センターの開設について[2022年5月16日]
障がい者芸術文化支援センターについて
3月
- タウンミーティング2021での意見概要について[2022年3月22日]
タウンミーティング2021での意見概要
- 県有施設で障がい者手帳アプリ「ミライロID」がご利用できます。(令和4年3月1日~)[2022年3月1日]
身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳(R4年10月~)の代わりにスマートフォン向け障がい者手帳アプリ「ミライロID」の提示で県有施設の観覧料等の減免が受けられます。
2月
- 新型コロナウイルス感染症により休業された労働者の方への助成について[2022年2月22日]
新型コロナウイルス感染症により休業された労働者の方への助成について
- 「ふく育」応援事業[2022年2月14日]
「ふく育」応援事業
- シュワっとDAYS(デイズ)【手話アニメ動画】[2022年2月8日]
はぴりゅうを活用した、手話アニメ動画を作成しました。
おはようからおやすみまでの日常を表現した、楽しい歌に合わせてはぴりゅうが手話をします。