新着情報一覧
2022年
12月
- 新聞掲載記事情報(令和4年12月号)[2022年12月28日]
令和4年12月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和4年11月)[2022年12月28日]
令和4年11月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 福井城史料調査委員会の開催概要[2022年12月28日]
福井城史料調査委員会の概要
- 12月23日からの雪に関する情報[2022年12月24日]
雪に関する道路や交通機関の情報などについて掲載しています。
- 電車やバスの乗り方を紹介する多言語チラシを作成しました[2022年12月22日]
電車やバスの乗り方を紹介する多言語チラシを作成しました
- 福井県宅地建物取引士資格試験の受験禁止の措置に関する基準について[2022年12月21日]
福井県宅地建物取引士資格試験の受験禁止の措置に関する基準について
- 福井県産業廃棄物処理に係る行政処分基準[2022年12月20日]
産業廃棄物処理に係る行政処分基準
- 『電車通勤の楽園へ』マイカー通勤から電車通勤へ変えてみませんか。[2022年12月16日]
地域鉄道を使って、電車通勤をする人が今増えています。便利なパーク&ライドも活用して電車通勤しませんか。
- こども自身が運転する乗り物での事故に注意[2022年12月7日]
こども自身が運転するゴーカートなどの乗り物での事故に注意!-保護者と共に安全な施設等を選び、ルールを守って正しく利用しましょう-
- 水質事故(油や薬品の河川・水路・側溝への流出)について[2022年12月1日]
河川へ油や有害物質が流出する「水質事故」防止のためにご協力ください。
11月
- 新聞掲載記事情報(令和4年11月号)[2022年11月30日]
令和4年11月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 秋季 福井港環境美化大作戦を実施しました。(令和4年11月27日(日))[2022年11月28日]
秋季 福井港環境美化大作戦を実施したときの様子を掲載しています。
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(R4.11.24)[2022年11月25日]
令和4年11月24日(木)に中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和4年10月)[2022年11月24日]
生活関連物資価格調査結果 令和4年10月 県民安全課職員による調査結果
- 第8回福井県都市計画審議会常務委員会の開催結果[2022年11月22日]
第8回福井県都市計画審議会常務委員会の開催結果について
- 副業のマニュアルを購入させ、高額なサポート プランを契約させる事業者に関する注意喚起[2022年11月21日]
消費者庁による注意喚起「副業のマニュアルを購入させ、高額なサポート プランを契約させる事業者に関する注意喚起」
- 子どもの事故に関する注意喚起[2022年11月21日]
子どもの事故に関する注意喚起
- 足羽川ダムについて[2022年11月21日]
足羽川ダムについて
- 若狭湾次世代エネルギーパークの施設カードを作成しました!(数量限定)[2022年11月18日]
若狭湾次世代エネルギーパークの施設カードを作成しました!(数量限定)
- 令和4年8月の大雨に関するふりかえり会議について[2022年11月14日]
令和4年8月大雨の検証結果を全市町に共有し、今後の災害対応の改善につなげるため会議を開催しました。
- 「みんなで海ごみを減らそう」啓発動画コンテスト受賞作品のご紹介[2022年11月14日]
「みんなで海ごみを減らそう」啓発動画コンテストの受賞作品が決定しました。
- 県道福井森田丸岡線『新九頭竜橋』の開通式典を開催しました!![2022年11月11日]
令和4年10月22日(土)に県道福井森田丸岡線『新九頭竜橋』の開通式典を開催しました!!
- 居住支援セミナー開催のご案内[2022年11月9日]
居住支援セミナーについてご案内します
- 令和4年度全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会総会を開催しました。[2022年11月7日]
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」の令和4年度総会を開催しました。
- 「ふるさとしろとり夢まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2022年11月7日]
「ふるさとしろとり夢まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました
- 「九頭竜紅葉まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2022年11月7日]
「九頭竜紅葉まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました
- 道路改良工事 一般国道162号[2022年11月4日]
道路改良工事の状況説明
- 福井県 敦賀土木事務所 道路保全事業[2022年11月4日]
管内の道路保全事業を紹介します。
- 不正軽油撲滅啓発パネルを紹介します[2022年11月2日]
不正軽油撲滅啓発パネルの紹介
- 舞鶴若狭自動車道の機能強化に関する要望活動を実施しました(R4.10.31)[2022年11月1日]
令和4年10月31日に舞鶴若狭自動車道の機能強化に関する要望活動を実施しました。
- 高等学校等のイベントでの使用を目的として注文されるクラスTシャツ等について、納品の遅延を発生させている事業者に関する注意喚起[2022年11月1日]
消費者庁による注意喚起「高等学校等のイベントでの使用を目的として注文されるクラスTシャツ等について、納品の遅延を発生させている事業者に関する注意喚起」
10月
- 新聞掲載記事情報(令和4年10月号)[2022年10月31日]
令和4年10月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 「県都グランドデザイン」を策定しました(令和4年10月)[2022年10月28日]
「県都グランドデザイン」を掲載しています。
- 県都にぎわい創生協議会[2022年10月28日]
県都にぎわい創生協議会の概要と資料
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和4年9月)[2022年10月25日]
生活関連物資価格調査結果 令和4年9月 県民安全課職員による調査結果及び総務省統計局データ
- 高圧ガス容器の移動中の事故防止について(注意喚起)[2022年10月18日]
移動時のLPガス容器の荷崩れによる火災・爆発事故を受けた注意喚起
- 県道福井森田丸岡線『新九頭竜橋』が開通します!![2022年10月13日]
令和4年10月22日(土)16時に県道福井森田丸岡線『新九頭竜橋』が開通します。
- 電車・バスでお得に観光しよう!割引きっぷを利用したモデルコースのパンフレットを作成しました[2022年10月13日]
電車・バスのフリーきっぷ割引キャンペーンでお得に電車・バスの旅を楽しんでいただくため、モデルコースを紹介したパンフレットを作成しました。
- 眼鏡の不適合による体調不良等に注意![2022年10月13日]
眼鏡の不適合による体調不良等に注意!
- 新聞掲載記事情報(令和4年9月号)[2022年10月2日]
令和4年9月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 法恩寺山有料道路の通行料が無料になりました!![2022年10月1日]
令和4年10月1日に法恩寺山有料道路の通行料が無料になりました。
- レインボーライン(旧三方五湖有料道路)の通行料が無料になりました!![2022年10月1日]
令和4年10月1日に三方五湖レインボーライン(旧三方五湖有料道路)の通行料が無料になりました。
- 道路の種類[2022年10月1日]
様々な道路の種類について説明しています。
9月
- 「おもてなし規格認証を活用したサービス向上セミナー」を開催します![2022年9月26日]
「おもてなし規格認証を活用したサービス向上セミナー」を開催します。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和4年8月)[2022年9月26日]
生活関連物資価格調査結果 令和4年8月 県民安全課職員による調査結果と総務省統計局掲載データ
- 福井県土木部港湾空港課 > 敦賀港[2022年9月21日]
敦賀港について
- 「食の祭典inぎふ郡上」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2022年9月20日]
「食の祭典inぎふ郡上」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました
- 台風14号に関する情報について[2022年9月19日]
台風14号に関する道路や交通機関の情報などについて掲載しています。
- 台風14号に伴う通行規制について(お知らせ)[2022年9月16日]
台風14号に伴う通行規制について公開します。
- 福井県管理ダムの治水効果[2022年9月16日]
県管理ダム整備による効果
- 掃海母艦「ぶんご」の見学会を実施しました。(令和4年9月10日(土)~11日(日))[2022年9月16日]
掃海母艦「ぶんご」の見学会を実施したときの様子を掲載しています。
- 嶺南振興局のSNSを紹介します![2022年9月15日]
嶺南振興局のSNSを紹介します!
- 特定のトランポリンパークを中心に事故が続いています!(令和4年9月20日)[2022年9月15日]
特定のトランポリンパークを中心に事故が続いています
- 1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起[2022年9月15日]
消費者庁による注意喚起「1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起」
- 強力な磁力を持つネオジム磁石製のマグネットセットの誤飲事故が再発![2022年9月15日]
国民生活センターによるマグネットセットの誤飲事故再発を受けた注意喚起の周知について
- フードドライブを実施した団体をご紹介します![2022年9月15日]
フードドライブ運用マニュアルを参考にして実施した団体の実績をご紹介します。
- VPPと連動したEVカーシェアリング【利用受付中!】[2022年9月14日]
VPP実証と連動したEVカーシェアリング【利用受付中!】
- 免税軽油制度[2022年9月14日]
免税軽油制度
- 9月10日は【下水道の日】です![2022年9月12日]
【下水道の日】関連行事について
- 令和4年8月4日からの大雨に係る災害対策本部について[2022年9月9日]
大雨に係る県の対応状況についてお知らせします。
- 被災された方へ[2022年9月7日]
被災された方に向けた情報を掲載しています
- 川守推進事業について[2022年9月5日]
川守推進事業の事業内容等の紹介
- 通行規制情報(越前市、池田町、南越前町、越前河野しおかぜライン)[2022年9月2日]
通行規制情報です。
8月
- 新聞掲載記事情報(令和4年8月号)[2022年8月31日]
令和4年8月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和4年7月)[2022年8月22日]
生活関連物資価格調査結果 令和4年7月 県民安全課職員による調査結果
- 河川主要事業の紹介[2022年8月19日]
管内の河川主要事業の紹介です。
- 福井県緊急被害者支援金の支給を開始します。[2022年8月17日]
8月4日からの大雨による災害で住家に床上・床下浸水等の被害を受けた世帯に対し、緊急被災者支援金を支給します。
- 整備促進への取組み(令和3年度)[2022年8月16日]
整備促進への取組みを掲載します
- 福井県令和4年度8月追加専決予算[2022年8月10日]
福井県令和4年度8月追加専決予算
- 福井外環状道路の計画の具体化に関する要望活動を実施しました(R4.8.5)[2022年8月8日]
令和4年8月5日(金)に福井外環状道路の具体化に関する要望活動を実施しました。
- 令和4年度福井県交通安全実施計画[2022年8月8日]
交通安全対策基本法第25条3項の規定に基づき、第11次福井県交通安全計画(令和3年度~令和7年度)の2年目にあたる令和4年度において、県および指定地方行政機関が、県内の陸上交通に関し講ずべき施策を定めたものです。
- 福井空港周辺の県有地の売却について[2022年8月5日]
福井空港周辺の県有地を随時売却しています。
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(R4.8.2)[2022年8月3日]
令和4年8月2日(火)に中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました。
7月
- 新聞掲載記事情報(令和4年7月号)[2022年7月31日]
令和4年7月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和4年4月)[2022年7月29日]
生活関連物資価格調査結果 令和4年4月
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和4年6月)[2022年7月26日]
生活関連物資価格調査結果 令和4年6月 県民安全課職員による調査結果
- 舞鶴若狭自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(R4.7.25)[2022年7月26日]
令和4年7月25日に舞鶴若狭自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました。
- 消化ガス発電設備について[2022年7月26日]
九頭竜川浄化センターの消化ガス発電設備についてご紹介します。
- 九頭竜川流域下水道事業の主な工事紹介[2022年7月26日]
九頭竜川流域下水道事業で進めている主な工事の概要です。
- 九頭竜川浄化センターの整備状況[2022年7月26日]
九頭竜川浄化センターの各施設の説明です。
- 九頭竜川流域下水道事業の全体計画[2022年7月26日]
九頭流川流域下水道事業の全体計画、主要施設および所在地
- マイカー通勤から、電車通勤へ変えてみませんか。[2022年7月21日]
地域鉄道を使って、電車通勤をする人が今増えています。便利なパーク&ライドも活用して電車通勤しませんか。
- 河川主要事業[2022年7月15日]
河川主要事業
- 砂防主要事業[2022年7月13日]
砂防主要事業
- 夏季 福井港環境美化大作戦を実施しました。(令和4年7月10日(日))[2022年7月11日]
夏季 福井港環境美化大作戦を実施したときの様子を掲載しています。
- ダム本体 『基礎掘削』施工状況 紹介動画[2022年7月8日]
吉野瀬川ダム建設事業の工事進捗状況などを動画で紹介
- 道路上に段差解消のためのブロックなどを設置しないでください[2022年7月4日]
道路上に段差解消のためのブロックなどを設置しないでください
- 福井土木事務所の最新の情報はこちらから[2022年7月1日]
福井土木事務所の最新の状況をご紹介しています。
6月
- 新聞掲載記事情報(令和4年6月号)[2022年6月30日]
令和4年6月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和4年5月)[2022年6月24日]
生活関連物資価格調査結果 令和4年5月 県民安全課職員による調査結果
- メールボックス開設のご案内[2022年6月23日]
管理部門の申請先としてメールボックスを設置しました。
- 道路上に段差解消のためのブロックなどを設置しないでください[2022年6月23日]
歩車道に段差を解消するためのブロックや鉄板などを設置すると、歩行者がつまずいたり、車両の転倒事故の原因となること、除雪作業の支障になることがありますので、絶対にお止めください。
- 令和4年度福井県防災会議を開催しました[2022年6月20日]
令和4年度防災会議を開催しました。
- 瓦屋根の緊結方法の強化について(令和4年1月1日から)[2022年6月17日]
建築物の瓦屋根に係る仕様基準(S31年に政令に規定、S46年に建設省告示第109号に移行)の改正
- 一般県道 皿谷大野線 交通安全施設等整備工事(大野市中野から要町)[2022年6月10日]
一般県道皿谷大野線で歩道拡幅工事を行います。
- 令和3年度 消費生活相談の概要について[2022年6月9日]
最新年度の消費生活相談の概要を掲載する
- 令和3年度試買テストの結果がまとまりました[2022年6月8日]
令和3年度に県内の消費者団体と共同で実施した試買テストの結果を掲載しています。
- 一般廃棄物(ごみ)の排出および処理状況(令和2年度)[2022年6月7日]
令和2年度における福井県の一般廃棄物(ごみ)の排出および処理状況調査結果
- 道路空間再整備工事 主要地方道 福井停車場線(福井市中央1丁目~大手3丁目)[2022年6月6日]
主要地方道福井停車場線の道路空間再整備工事の概要を紹介します。
- 「令和4年度 福井県森林クラウドシステム構築業務」に関する公募型プロポーザルを実施します[2022年6月2日]
「令和4年度 福井県森林クラウドシステム構築業務」に関する公募型プロポーザルを実施します
- 歴史的建造物等活用コンシェルジュプロジェクト[2022年6月2日]
歴史的建造物等の活用を進めるための、ポータルサイトのご紹介
- 消雪施設整備工事 主要地方道武生美山線(越前市北町~粟田部町)[2022年6月1日]
道路事業の紹介です。
- 特定商取引法が改正されました。[2022年6月1日]
特定商取引法が改正されました。
5月
- 新聞掲載記事情報(令和4年5月号)[2022年5月31日]
令和4年5月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 中部縦貫自動車道 大野油坂道路 整備促進大会を開催しました。(R4.5.29)[2022年5月30日]
中部縦貫自動車道 大野油坂道路 整備促進大会を大野市で開催しました(令和4年5月29日)
- 「若狭・三方五湖ツーデーマーチ」で舞鶴若狭自動車道の整備効果をPRしました![2022年5月23日]
若狭・三方五湖ツーデーマーチで舞鶴若狭自動車道の整備効果をPRしました
- 福井県並行在来線利用促進協議会[2022年5月17日]
令和5年6月13日(火)に開催された第2回福井県並行在来線利用促進協議会の概要
- 福井県並行在来線利用促進協議会[2022年5月17日]
令和4年3月28日(月)に開催された福井県並行在来線利用促進協議会の概要
- ハピラインふくい利用促進協議会について[2022年5月17日]
ハピラインふくい利用促進協議会の事業内容について
- 「九頭竜マルシェ」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2022年5月16日]
「九頭竜新緑まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPR
- 都市・地域再生等利用区域の指定について[2022年5月11日]
河川敷地占用許可準則第22第1項の規定に基づき、都市・地域再生等利用区域を次のとおり指定しました。
- 新聞掲載記事情報(令和4年4月号)[2022年5月1日]
令和4年4月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
4月
- 「福井県 道路の将来ビジョン」[2022年4月29日]
「福井県 道路の将来ビジョン」策定
- 「安全・安心ふくいプログラム2021-2022」の令和3年度の取組結果[2022年4月27日]
「安全・安心ふくいプログラム2021-2022」の令和3年度の取組結果について
- 令和4年度狩猟免許の更新に伴う適性検査および講習について[2022年4月25日]
令和4年度狩猟免許の更新に伴う適性検査および講習について
- 福井県の交通死亡事故発生に関する調査分析[2022年4月25日]
福井県の交通死亡事故の発生について調査分析をしました。
- ボランティアで海岸清掃を実施する際の相談先について[2022年4月20日]
ボランティアで海岸清掃を実施する際の相談先を紹介します。
- 福井県内でコウノトリを見つけたら情報提供をお願いします[2022年4月19日]
コウノトリを見つけたら情報提供をお願いします
- 道路防災対策工事【斜面対策】 一般国道305号 (福井市南菅生町~城有町)[2022年4月8日]
ホームページ
- 道路防災対策工事 一般国道305号(南条郡南越前町糠~大谷)[斜面対策][2022年4月6日]
道路事業の紹介です。
- 道路防災対策工事 一般国道 158号 奥越荒島工区[2022年4月4日]
道路防災対策工事 一般国道 158号 奥越荒島工区の事業を紹介します。
- 嶺南振興プロジェクト枠予算等について 景観整備等ハード事業(令和3年度)[2022年4月1日]
嶺南振興プロジェクト枠予算等 令和3年度の景観整備等ハード事業についてのご紹介です。
- 雪寒地域道路工事 主要地方道 福井金津線(坂井市春江町藤鷲塚~坂井町上兵庫)[2022年4月1日]
ホームページ案
- 手数料納付システム(低炭素建築物の認定関係)[2022年4月1日]
低炭素建築物の認定関係における手数料納付システムを活用した納付方法についてご案内します
- 手数料納付システム(長期優良住宅の認定関係)[2022年4月1日]
長期優良住宅の認定関係における手数料納付システムを活用した納付方法についてご案内します
- 特殊車両通行許可手数料の納付方法について[2022年4月1日]
手数料の納付方法が新しく追加されました!
- 手数料の納付方法について[2022年4月1日]
令和4年4月より手数料の納付方法が証紙に加え、コンビニエンスストア、WEB上のクレジットカードも追加となりました。
- 令和4(2022)年4月1日に成年年齢が18歳に引き下げられました[2022年4月1日]
令和4(2022)年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられました。注意喚起ポスター、パンフレット、参考となる外部リンクを確認しましょう。
3月
- 福井県住宅・宅地マスタープランについて[2022年3月31日]
住生活基本法に基づく「住生活基本計画(都道府県計画)」の改定
- 福井県海岸漂着物対策推進計画[2022年3月31日]
福井県海岸漂着物対策推進計画を策定しました。
- 要緊急安全確認大規模建築物に係る耐震診断結果の公表[2022年3月31日]
建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づき、福井県内(福井市を除く)の要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果を公表します。
- 北陸新幹線福井・敦賀開業PRキャッチコピー&ロゴマーク「地味にすごい、福井」について[2022年3月31日]
北陸新幹線福井・敦賀開業PRキャッチコピー・ロゴマーク「地味にすごい、福井」について
- 新聞掲載記事情報(令和4年3月号)[2022年3月30日]
令和4年3月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 関西の学生グループによる嶺南地域YouTube動画を公開![2022年3月30日]
関西の学生グループによる嶺南地域YouTube動画を公開しました。
- 第13次鳥獣保護管理事業計画(変更)[2022年3月29日]
県の鳥獣保護管理事業計画を公表しています。
- 第3期福井県第一種特定鳥獣保護計画(ツキノワグマ)[2022年3月29日]
第3期福井県第一種特定鳥獣保護計画を公表しています。
- 北潟湖周遊サイクリングルート[2022年3月25日]
北潟湖周遊サイクリングルート整備について紹介します。
- 🚋コラボ企画第2弾🚋ツイッタープレゼントキャンペーンを実施します![2022年3月25日]
「駅メモ!」シリーズとのコラボ企画第2弾について
- 一般県道 殿下福井線 福井市北堀町~金屋町 道路整備について[2022年3月25日]
一般県道 殿下福井線 福井市北堀町~金屋町 道路整備について
- 第31回福井県都市計画審議会の開催結果[2022年3月25日]
第31回福井県都市計画審議会の開催結果について
- 歩道整備工事(3工区)(主)福井加賀線(坂井市 春江町針原)[2022年3月25日]
歩道整備工事(3工区)(主)福井加賀線(坂井市 春江町針原)の進捗状況について
- 特定外来生物ヒアリについて[2022年3月25日]
特定外来生物ヒアリの情報を掲載しています
- 砂防防災課の手続一覧[2022年3月24日]
審査
- 福井縦貫線電線共同溝整備事業(福井市毛矢から西木田)[2022年3月18日]
福井縦貫線電線共同溝整備事業(福井市毛矢から西木田)
- 敦賀港の事業継続計画(港湾BCP)を一部改訂しました。[2022年3月10日]
敦賀港の事業継続計画(港湾BCP)
- ストップ乗りすぎ! 毎週金曜日は「カー・セーブデー」です[2022年3月10日]
過度なクルマ利用を控え、公共交通機関や自転車等を積極的に利用し、クルマに頼り過ぎない社会づくりを進める運動を紹介しています
- アニメで土木職魅力発信事業[2022年3月9日]
アニメで土木職魅力発信事業 紹介サイト
- 庁舎施設関係[2022年3月9日]
庁舎施設関係
- 土木(総合)職の魅力を紹介するアニメをYouTubeで公開中![2022年3月4日]
土木(総合)職の魅力を紹介するアニメをYouTubeで公開中!
- 【注意喚起】県内の海岸における注射器の漂着について[2022年3月2日]
県内の海岸における注射器の漂着についての注意喚起
- 「おいしいふくい食べきり実践企業」を募集します。[2022年3月1日]
「おいしいふくい食べきり実践企業」を募集します。
2月
- 新聞掲載記事情報(令和4年2月号)[2022年2月28日]
令和4年2月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 貸金業について[2022年2月18日]
貸金業の登録、貸金業者の検索など
- 「景観改善協力感謝状」の贈呈について[2022年2月10日]
屋外広告物の撤去等、景観改善に対し、「景観改善協力感謝状」を贈呈します。
- 北陸新幹線、敦賀駅新築工事の旅客上屋工事が始まりました[2022年2月4日]
北陸新幹線敦賀駅の旅客上屋(3階ホーム階の上屋)の鉄骨工事新築工事が令和4年2月1日から始まりました。
- 北陸新幹線の工事状況を動画で紹介します。[2022年2月4日]
北陸新幹線の工事の様子を動画で紹介しています。
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(R4.2.4)[2022年2月4日]
令和4年2月4日(金)に中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました。
- 若狭湾次世代エネルギーパークを周遊する再エネ体験バスツアーを実施しました[2022年2月3日]
若狭湾次世代エネルギーパークを周遊する
再エネ体験バスツアーを実施しました - モデルコース5[2022年2月3日]
若狭湾次世代エネルギーパークを活用した教育旅行のモデルコースです。
- モデルコース4[2022年2月3日]
若狭湾次世代エネルギーパークを活用した教育旅行のモデルコースです。
- モデルコース3[2022年2月3日]
若狭湾次世代エネルギーパークを活用した教育旅行のモデルコースです。
- モデルコース2[2022年2月3日]
若狭湾次世代エネルギーパークを活用した教育旅行のモデルコースです。
- モデルコース1[2022年2月3日]
若狭湾次世代エネルギーパークを活用した教育旅行のモデルコースです。
- 教育旅行にご活用下さい!【若狭湾次世代エネルギーパーク】[2022年2月3日]
若狭、嶺南エリアには多くのエネルギー関連施設が立地しています。
令和2年12月にそれらが、「若狭湾次世代エネルギーパーク」として国に認定されました。
環境問題、脱炭素、脱CO2がさけばれる中、幅広い世代にエネルギーについて学んでいただける施設です。
是非、教育旅行等でもご活用ください。 - 新聞掲載記事情報(令和4年1月号)[2022年2月1日]
令和4年1月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
1月
- 経路検索システムが便利です![2022年1月18日]
電車やバスを利用するときに便利な経路検索システムについて掲載しています。
- 定期自主検査記録の電磁的方法による保存等をする場合に確保するよう努めなければならない基準の運用について(周知)[2022年1月7日]
定期自主検査記録の電磁的方法による保存等の基準に関する内容
- 永平寺ダムにおける日本酒等の貯蔵実験開始![2022年1月7日]
令和3年度開始の永平寺ダム貯蔵酒について
- 若狭湾国定公園[2022年1月6日]
若狭湾国定公園の概要
- 新聞掲載記事情報(令和3年12月号)[2022年1月4日]
令和3年12月に掲載された新聞記事をまとめてあります。