新着情報一覧
2025年
5月
- 国道158号(大野市上半原~岐阜県境)通行止めのお知らせ ~福井市側から九頭竜湖周辺までは通行可能です~[2025年5月3日]
国道158号(大野市上半原~岐阜県境)通行止めのお知らせ ~福井市側から九頭竜湖周辺までは通行可能です~
- 福井県花粉情報[2025年5月2日]
福井県における花粉の飛散情報などを提供しています。
- 消費生活メール相談受付について[2025年5月1日]
「消費生活相談受付フォーム」からメールで「相談受付」ができます。
回答は、消費生活センターから電話で行います。 - 福井県県有施設のLED化に関するサウンディング型市場調査の実施について[2025年5月1日]
福井県県有施設のLED化に関するサウンディング型市場調査に関するページ
- 建築確認申請、完了(中間)検査申請の受付窓口について ※事前相談もこちらから[2025年5月1日]
建築確認申請書については、民間確認検査機関または県の各土木事務所建築主務課(福井市内については福井市役所建築指導課)へ提出していただくこととなります。
- おもちゃ病院開催日のご案内[2025年5月1日]
おもちゃ病院の開催日をお知らせします!
4月
- 税務情報が記載された納付書の誤送付について[2025年4月30日]
税務情報が記載された納付書の誤送付について
- パスポートの窓口申請について[2025年4月30日]
パスポートのご案内
- 長期優良住宅建築等計画の認定について[2025年4月30日]
長期優良住宅の普及の促進に関する法律(平成20年法律第87号)に基づき、「長期優良住宅建築等計画」の認定を受けることができます。
- 福井県木造住宅耐震改修事業者の登録と情報提供について[2025年4月30日]
福井県木造住宅耐震改修事業者の情報を提供します
- 福井空港ビル再整備構想検討委員会[2025年4月28日]
福井空港ビル再整備構想検討委員会についての福井県のホームページです
- 航空機運航促進事業補助金を実施します![2025年4月28日]
福井空港、若狭へリポート、県内の場外離着陸場の利用促進のための補助を実施します!
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 3月)[2025年4月28日]
3月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 三方五湖自然再生協議会について[2025年4月28日]
三方五湖自然再生協議会についてお知らせします。
- 港湾法第56条の3に基づく水域施設建設・改良工事の未届事案について[2025年4月25日]
港湾法に規定されている届出について報告があったため、お知らせします。
- カーボンニュートラル福井コンソーシアム「オープンフォーラム」運営業務に関する企画提案(プロポーザル)を公募します[2025年4月25日]
カーボンニュートラル福井コンソーシアム「オープンフォーラム」運営業務に係る公募型プロポーザルを実施します
- 安全・安心ふくいプログラム2025-2026の策定について[2025年4月24日]
安全・安心ふくいプログラム2025-2026の策定について
- 福井県空き家流通アドバイザー派遣制度について[2025年4月24日]
空き家流通アドバイザーの登録および派遣について
- 福井県セーフティネット賃貸住宅協力店制度について[2025年4月24日]
民間賃貸住宅に入居を希望する住宅確保要配慮者の円滑な入居の実施に協力する不動産事業者についての紹介です。
- 毎月の行事予定・訓練計画はこちらをご覧ください。[2025年4月23日]
福井県防災航空隊の月間行事予定・訓練計画
- フクダイ椅子(まちの修理屋さん)[2025年4月23日]
フクダイ椅子(まちの修理屋さん)
- シーボーン・クエストが敦賀港に初寄港しました。(令和7年4月6日(日))[2025年4月23日]
シーボーン・クエストが敦賀港に初寄港した際の写真を掲載しています。
- まちの修理屋さん(家具)[2025年4月23日]
まちの修理屋さん(家具)
- 「まちの修理屋さん」情報を提供しています[2025年4月23日]
「ものを大切にする」意識をもち、使えなくなったらごみとして捨てていた洋服、靴、家具などを修理したり、使えなくなったものの一部を使って、新たなものを作ったりするなど、大切なものを永く使うようにしましょう。
- ビッグデータ等を活用した北陸新幹線福井・敦賀開業による消費動向分析・調査業務委託に係る公募型プロポーザル実施について[2025年4月22日]
ビッグデータ等を活用した北陸新幹線福井・敦賀開業による消費動向分析・調査業務委託に係る公募型プロポーザル実施について
- 「沿線住民の北陸新幹線理解促進にかかる広報業務」に係る企画提案コンペを実施します[2025年4月22日]
「沿線住民の北陸新幹線理解促進にかかる広報業務」に係る企画提案書を下記のとおり公募します
- 山岳遭難防止マニュアル(福井県警察本部)[2025年4月22日]
山岳遭難防止マニュアル
- 狩猟免状等の記載事項変更および再交付等の手続きについて[2025年4月22日]
狩猟免状等の記載事項変更および再交付等の手続きについて
- 令和7年度交通死亡事故防止対策事業補助金[2025年4月22日]
交通死亡事故防止対策事業補助金
- 令和7年度狩猟免許試験のお知らせ[2025年4月22日]
令和7年度狩猟免許試験のお知らせ
- 令和7年度狩猟免許の更新に伴う適性検査および講習について[2025年4月22日]
令和7年度狩猟免許の更新に伴う適性検査および講習について
- 第10回ふくい「道の駅」ぐるっとスタンプラリー[2025年4月21日]
第10回ふくい「道の駅」ぐるっとスタンプラリーの紹介
- バス運転士・タクシー運転手就職奨励金について[2025年4月21日]
バス・タクシー事業所に雇用された方への奨励金についてご紹介します。
- 自動車運転代行業[2025年4月21日]
平成27年4月1日より、自動車運転代行業の業務の適正化に関する法律(平成13年法律第57号)に基づく国土交通省の事務・権限が本県に移譲されています。
- 九頭竜川水系直轄砂防事業完成記念カード(大野市)[2025年4月19日]
南九頭竜川水系直轄砂防事業完成記念の砂防カードについて
- PFOS等を含む水の処理に用いた使用済活性炭の適切な保管等について[2025年4月18日]
PFOS等を含む水の処理に用いた使用済活性炭の適切な保管等について
- 手数料の納付方法について[2025年4月18日]
手数料の納付方法をご案内します。
- 夕方見守り運動協力店を募集![2025年4月18日]
夕方見守り運動協力店を募集します
- 「子ども安心県民作戦」[2025年4月18日]
子どもたちの安全・安心を確保するため、地域ぐるみで子どもたちの見守り活動を行う「子ども安心県民作戦」を県下全小学校区および全中学校区で展開しています
- 愛鳥週間(ポスターコンクール、探鳥会)[2025年4月17日]
令和6年度 愛鳥週間用ポスター原画コンクール審査結果
- マイボトル運動協力店を紹介しています![2025年4月17日]
福井県では、持参したマイボトルへ飲料を提供していただけるお店を募集し、紹介しています。
- 主要地方道 丸岡川西線 災害復旧について[2025年4月16日]
主要地方道 丸岡川西線 災害復旧について
- 「消費生活相談員資格」の取得に挑戦してみませんか?[2025年4月16日]
消費生活相談員資格の紹介
- 省エネ家電購入応援キャンペーンを実施します[2025年4月15日]
省エネ性能の高い家電の購入を支援します。
- まちの修理屋さん(ガラス・サッシ)[2025年4月15日]
まちの修理屋さん(ガラス・サッシ)
- まちの修理屋さん(建具)[2025年4月15日]
まちの修理屋さん(建具)
- 福井県第二種特定鳥獣管理計画(ツキノワグマ)[2025年4月15日]
福井県第二種特定鳥獣管理計画(ツキノワグマ)を公表しています。
- 防災航空隊の沿革[2025年4月15日]
防災航空隊の沿革
- 福井臨海工業用水道事業 - 水質検査について[2025年4月14日]
工業用水の水質検査について
- 令和7年度住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金について[2025年4月14日]
住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金に関するページ
- 【令和7年度】自動車学校における次世代自動車転換促進事業補助金の募集を開始します[2025年4月14日]
自動車学校における次世代自動車転換促進事業補助金に関するページ
- 【令和7年度】V2H充放電設備設置支援事業補助金の募集を開始します[2025年4月14日]
V2H充放電設備設置支援事業補助金に関するページ
- 【令和7年度】電気自動車用充電インフラ整備促進事業補助金の募集を開始します[2025年4月14日]
電気自動車用充電インフラ整備促進事業補助金に関するページ
- 【令和7年度】次世代自動車普及促進事業補助金の募集を開始します[2025年4月14日]
次世代自動車普及促進事業補助金に関するページ
- 令和7年度企業の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金について[2025年4月14日]
企業の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金に関するページ
- 福井県カーボンニュートラルポータルサイト[2025年4月14日]
県や国のカーボンニュートラルに向けた取り組みをとりまとめたページです。
- 福井駅東口駐車場の利用について[2025年4月11日]
福井駅東口駐車場の料金等の紹介
- 「ふくい おもいやり消費応援団」有限会社 竹内商店[2025年4月11日]
「ふくい おもいやり消費応援団」有限会社 竹内商店
- 「ふくい おもいやり消費応援団」登録企業・団体等の紹介[2025年4月11日]
「ふくい おもいやり消費応援団」登録企業・団体等の紹介
- 鹿蒜川流域 防災・減災プロジェクト[2025年4月11日]
○福井豪雨に次ぐ災害となった令和4年8月大雨において、被害が集中した鹿蒜川流域の復旧・復興を迅速かつ確実に進めるため、流域全体の被害軽減を目指して実施する対策を「鹿蒜川流域 防災・減災プロジェクト」 としてとりまとめ、進捗状況を情報発信。流域全体の再度災害防止、防災力向上につなげる。
- 福井県 生活関連物資 価格調査結果[2025年4月11日]
令和7年3月の調査結果を公表しました。(令和3年度からの調査結果を公表しています)平成19年までバックナンバーがあります
- 建築物・住宅着工統計データ[2025年4月11日]
住宅等の着工戸数や着工床面積の福井県データ
- 最終確認ページ[2025年4月9日]
県税の納税証明書の手数料を手数料納付システムで納付するための確認画面です。
- 令和6年能登半島地震に関する支援情報について[2025年4月8日]
令和6年能登半島地震に関する支援情報について掲載します。
- サイクルイベント開催に対して支援を実施します![2025年4月8日]
サイクルイベント開催に対して支援を実施します
- 田んぼダムについて[2025年4月7日]
田んぼダム
- 高齢免許返納者サポート制度をご利用ください[2025年4月4日]
運転免許返納高齢者への様々なサポート制度を紹介しています。
- 北陸新幹線鉄道騒音について[2025年4月4日]
環境管理審査グループ内の新幹線鉄道騒音・振動に関するページです。
- 交通騒音対策[2025年4月4日]
環境管理審査グループ内の騒音・振動・悪臭の保全に関するページです。
- 地域振興に関する県税の課税免除、不均一課税[2025年4月4日]
福井県では、地域振興を図るため、工場生産設備などを新設または増設して製造業などの事業を行う個人および法人を対象に、事業税および不動産取得税の課税免除または不均一課税を実施しています。
- 福井臨海工業用水道事業 - 水質試験結果[2025年4月4日]
工業用水の水質試験結果
- 福井県内の野外で確認された特定外来生物[2025年4月4日]
福井県内の野外で確認されたことのある特定外来生物の一覧です。
- 嶺南地域公共交通計画について[2025年4月3日]
県および嶺南6市町(敦賀市、小浜市、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町)では、嶺南地域公共交通計画を策定しました。
- 宅地建物取引業免許の申請について[2025年4月2日]
宅地建物取引業免許申請について
- 福井県北陸新幹線建設促進同盟会[2025年4月2日]
福井県北陸新幹線建設促進同盟会について説明しています。
- 県税の口座振替での納付について[2025年4月1日]
口座振替と納税窓口のお知らせ
- セカンドキャリア支援!二種免許を取得される方に補助を行います!![2025年4月1日]
令和8年3月31日までに退職予定の方を対象に、大型第二種免許または普通第二種免許の取得を支援します。
- 福井臨海工業用水道事業 - 事業概要[2025年4月1日]
福井臨海工業用水道事業の事業概要
- 不動産取得税について[2025年4月1日]
不動産取得税について
- 都市公園施設長寿命化計画について[2025年4月1日]
福井県公園施設長寿命化計画(概要版)を掲載しています。
- 関係例規集(福井県建築基準条例、建築基準法施行細則等)[2025年4月1日]
建築基準法の関係例規(福井県建築基準条例、建築基準法施行細則等)へのリンクや運用方針等を掲載しています。
- 井の口川に船舶を係留している方へ[2025年4月1日]
不法占用・不法係留対策
- 「福井県水素・アンモニアサプライチェーン構想」を策定しました(令和7年3月)[2025年4月1日]
福井県水素・アンモニアサプライチェーン構想
- プラスチック代替製品利用促進補助金のご案内[2025年4月1日]
県内事業者等によるプラスチック代替製品の導入に係る費用に対する補助を行います。
- 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律に基づく認定について[2025年4月1日]
「建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(建築物省エネ法)」認定に関すること
- 都市計画法に基づく開発許可制度[2025年4月1日]
都市計画法に基づく開発許可制度の概要について
- フロン関係情報 TOPMENU[2025年4月1日]
フロンに関する情報を公開します。
- 福井県の屋外広告物行政[2025年4月1日]
福井県屋外広告物条例の規制内容や条例改正等のご案内をしています。
- PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理[2025年4月1日]
PCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理について説明しております。
- 住まいづくりの支援制度について[2025年4月1日]
住まいに関する支援制度を紹介します。
- 「いきいき消費者フォーラム2025」を開催します[2025年4月1日]
5月31日(土)にアオッサで開催される「いきいき消費者フォーラム2025」のご案内です。
- 盛土規制法の制度概要説明会について[2025年4月1日]
盛土規制法の制度概要説明会の開催についての案内
- 宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)について[2025年4月1日]
宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)について
- 2025年度消費生活に関する無料専門家相談日程(弁護士、司法書士)[2025年4月1日]
2025年度の専門家(弁護士・司法書士)の法律相談の日程をお知らせしています。
- 令和6年能登半島地震に係る事業者支援施策について[2025年4月1日]
福井県なりわい再建支援補助金に関する情報をご案内します。
- 令和7年度 自動車税種別割の納付について[2025年4月1日]
自動車税の納付方法、納税証明書や納税通知書に関するよくある疑問について説明します。
- 危険物取扱者・消防設備士免状の書換・再交付の手続きについて[2025年4月1日]
危険物取扱者免状及び消防設備士免状の書換え申請、再交付申請に関する手続きについて、ご案内します。
- 各種申請様式(自動車リサイクル法関係)[2025年4月1日]
各種申請様式(自動車リサイクル法関係)
- 火薬類 申請手数料について[2025年4月1日]
火薬類 申請手数料について
- 令和7年度「残そう・伝えよう!」生きもの保全事業の募集について[2025年4月1日]
令和7年度「残そう・伝えよう!」生きもの保全事業の募集についてお知らせします。
- 被災地を支援したい方へ(寄付等)[2025年4月1日]
令和6年能登半島地震における被災地を支援したい方へ向けた情報などについて掲載しています。
- 伝統的民家群保存活用推進地区の指定地区一覧[2025年4月1日]
伝統的民家群保存活用推進地区に指定された各地区の紹介
- 伝統的民家群保存活用推進地区[2025年4月1日]
福井の伝統的民家が集積する「伝統的民家群保存活用推進地区」をご紹介しています。
- 九頭竜川流域下水道事業ストックマネジメント計画について[2025年4月1日]
九頭竜川流域下水道事業ストックマネジメント計画について
- 軽油引取税の申告等関係様式[2025年4月1日]
軽油引取税の申告関係様式です。
- 省エネ住宅に関する国の補助[2025年4月1日]
省エネ住宅に関する国の補助についてご案内します
- 「大学生のエコラーニング事業」の業務委託に関する企画提案書の募集[2025年4月1日]
県では、大学生等を対象に交流の場を提供しながら環境について学ぶワークショップを事業者に業務委託をしますので、企画提案を広く募集します。
- 納税証明書の手数料の納付方法について[2025年4月1日]
福井県証紙や手数料納付システム、窓口に設置してあるキャッシュレス決済端末から納税証明書交付手数料が納付できます
- 申請手数料の納付方法<循環社会推進課所管手続き分>[2025年4月1日]
申請手数料の納付方法について(循環社会推進課所管手続き分)
- 液化石油ガス法 申請手数料について[2025年4月1日]
液化石油ガス手数料納付
- 宅地建物取引士の申請等について[2025年4月1日]
宅地建物取引士の申請等について
- 新たな住宅セーフティネット制度[2025年4月1日]
改正住宅セーフティネット法による高齢者等の賃貸住宅への入居の円滑化に向けた制度をご紹介します。
- 納税証明書交付請求について[2025年4月1日]
納税証明書請求についての概要
- 県税申請用紙について[2025年4月1日]
県税申請用紙をPDFファイル等で提供しています。
- 低炭素建築物新築等計画の認定について[2025年4月1日]
都市の低炭素化の促進に関する法律に基づき低炭素建築物新築等計画の認定を行います。
- 高圧ガス保安法 各種申請・届出について[2025年4月1日]
高圧ガス保安法に係る製造・貯蔵等の許可申請・届出等の手続に関するページです。
- 砂利採取計画認可申請に関する手続について[2025年4月1日]
福井県内で砂利採取(洗浄を含む)を行う場合の砂利採取計画の認可申請手続きについて
- 許可基準(産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業、特別管理産業廃棄物収集運搬業、特別管理産業廃棄物処分業)[2025年4月1日]
許可基準の概要
- 許可申請(産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業、特別管理産業廃棄物収集運搬業、特別管理産業廃棄物処分業)[2025年4月1日]
産業廃棄物処理業(収集運搬業・処分業)に係る許可申請の説明(許可の種類、許可基準、手数料など)
- 変更届出(産業廃棄物収集運搬業、産業廃棄物処分業、特別管理産業廃棄物収集運搬業、特別管理産業廃棄物処分業)[2025年4月1日]
(特別管理)産業廃棄物処理業の変更届出の概要
- 産業廃棄物処理業(産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物処分業等)の許可申請等の各手続き[2025年4月1日]
産業廃棄物処理業の許可申請等の各手続き(産業廃棄物収集運搬業・産業廃棄物処分業等)
- 福井県産業廃棄物等適正処理指導要綱・指導要綱運用要領[2025年4月1日]
福井県産業廃棄物等適正処理指導要綱・指導要領を掲載しております。
- 多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の提出について[2025年4月1日]
廃棄物の減量化その他処理に関する計画の提出と実施状況の報告について
- 各申請様式(廃棄物処理法関係)[2025年4月1日]
廃棄物関係の各種申請様式の一覧を掲載しております。
- 産業廃棄物管理票(紙マニフェスト)交付等状況報告書について[2025年4月1日]
産業廃棄物管理票(紙マニフェスト)交付等状況報告書について、お知らせします。
- 身体障害者手帳等をお持ちの方に対する自動車税種別割・環境性能割の減免制度について[2025年4月1日]
福井県では、身体障がい者、戦傷病者、知的障がい者および精神障がい者(以下「身体障がい者等」とします。) の方が一定の要件に該当する場合に、自動車税種別割・環境性能割の減免を実施しています。
3月
- 新聞掲載記事情報(令和7年3月号)[2025年3月31日]
令和7年3月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 新聞掲載記事 目次[2025年3月31日]
新聞掲載された記事の目次
- 道路構造物の長寿命化に向けて[2025年3月31日]
福井県が管理する道路構造物の長寿命化に向けて、現状と点検・補修方針をまとめたものです。
- 「敦賀まちづくりアクションプログラム」を策定しました(令和7年1月)[2025年3月31日]
「敦賀まちづくりアクションプログラム」を掲載しています。
- 道路改良工事 一般国道305号(福井市糸崎町)[2025年3月31日]
道路改良事業(一般国道305号 福井市糸崎町)紹介
- 道路主要事業の紹介[2025年3月31日]
三国土木事務所管内の道路主要事業について紹介します。
- 建築基準法・建築物省エネ法の改正について(令和7年4月1日施行)[2025年3月31日]
令和4年6月17日に公布された「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」のうち、3年目施行関係の項目を紹介しています。
- 令和7年度 消費者行政に関する知事メッセージ[2025年3月31日]
安全・安心の消費者行政を目指して
- 建築基準法関係様式について[2025年3月31日]
建築基準法関係様式の電子データを掲載しています。
- 「企業版ふるさと納税」による寄附を募集しています[2025年3月31日]
「企業版ふるさと納税」による寄附を募集しています
- カーボンニュートラル福井コンソーシアム『オープンフォーラム』について[2025年3月31日]
カーボンニュートラル福井コンソーシアムに設置する「オープンフォーラム」の取り組みをとりまとめたページです。
- 福井県カーボンニュートラル県・市町連携会議[2025年3月31日]
「福井県カーボンニュートラル県・市町連携会議」を設置し、取組みを進めます。
- 「雑がみ」の分別回収運動を進めています![2025年3月31日]
「雑がみ」の分別回収
- 福井県地域防災計画 資料編[2025年3月31日]
福井県地域防災計画 資料編
- 一般国道158号(大野市上半原)の斜面崩壊に関する対策検討会[2025年3月28日]
令和7年3月19日(水)に発生した一般国道158号(大野市上半原地係)における大規模な斜面崩壊に関して、今後の復旧対策等を検討するため、「第1回対策検討会」を開催しました
- 全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と事業者との共同宣言[2025年3月28日]
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」と共同宣言を行った事業者を紹介します。
- 確認申請、中間検査、完了検査、省エネ適判等の手数料について[2025年3月28日]
建築基準法に基づく建築確認申請、中間検査および完了検査および建築物省エネ法に基づく省エネ適判等の手数料を掲載しています。
- 市町村税について[2025年3月28日]
市町村が課税し、市町村に対して納付する税金である市町村税について説明したページです。
- 県民税利子割について[2025年3月28日]
県民税利子割について
- 県民税株式等譲渡所得割について[2025年3月28日]
県民税株式等譲渡所得割について
- 県民税配当割について[2025年3月28日]
県民税配当割について
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 2月)[2025年3月27日]
2月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 租税教育副読本について[2025年3月27日]
「租税教育副読本(小学6年生用)」および「租税教育副読本(中学3年生用)」です。
- 液化石油ガス法 各種申請・届出について[2025年3月26日]
液化石油ガス法に係る各種許可申請・届出等の手続きについて
- 港湾機能施設整備事業 荷役機械(大型クレーン)の増設[2025年3月26日]
敦賀港で行われている、港湾機能施設整備事業 荷役機械(大型クレーン)の増設について紹介します。
- 河川整備基本方針/河川整備計画[2025年3月25日]
河川法に基づき、河川管理者として福井県が定めている河川整備基本方針、河川整備計画に関するページ。
- 第2次福井県自転車活用推進計画の策定について[2025年3月25日]
福井県自転車活用推進計画の検討について
- 「カーボンニュートラル推進企業表彰」の募集について[2025年3月25日]
「カーボンニュートラル推進企業表彰」の募集について
- 「福井県の下水道」[2025年3月25日]
下水道のしくみや県内下水道事業の概要などを取りまとめた「福井県の下水道」を掲載します。
- 第2次福井県自転車活用推進計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2025年3月25日]
第2次福井県自転車活用推進計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について
- 「令和6年度 福井県カーボンニュートラル推進企業表彰」の表彰式を実施しました[2025年3月25日]
「令和6年度 福井県カーボンニュートラル推進企業表彰」の表彰式の実施について
- 令和7年度の福井県除雪体制強化支援事業補助金の募集受付開始しました![2025年3月25日]
令和7年度の福井県除雪体制強化支援事業補助金の募集受付開始
- 吉野瀬川ダム冬景色~2025~[2025年3月24日]
雪の吉野瀬川ダムおよび貯水池予定地の風景を動画で紹介します。
- 吉野瀬川ダム建設事務所かわら版[2025年3月24日]
当事務所発行の「かわら版」を掲載します。
- 工事進捗状況[2025年3月24日]
吉野瀬川ダム建設工事の進捗状況を紹介します。
- 工事状況等の紹介動画[2025年3月24日]
工事状況等の動画を紹介します。
- 悪質なロードサービス事業者に関する注意喚起[2025年3月24日]
消費者庁による情報提供:ウェブサイトでは適正かつ低額な料金でロードサービスを行うかのように表示し、実際には高額な料金を請求する事業者に関する注意喚起
- 福井県庁地球温暖化防止実行計画(福井県庁エコオフィスプラン)[2025年3月24日]
県の事務・事業により排出される温室効果ガスの実績を公表しています。
- 令和6年度第3回 あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者との意見交換会を実施しました[2025年3月24日]
令和6年度第3回 あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者との意見交換会を実施しましたのでお知らせします
- 福井県の住生活力向上・住教育について[2025年3月24日]
福井県の住教育・住生活力向上に関する活動を紹介します。
- GAP(ギャップ)の取組み[2025年3月24日]
農業生産現場において、食品の安全確保などへ向けた適切な農業生産を実施するための管理のポイントを整理し、それを実践・記録する取組について紹介しています
- 山火事を予防しましょう![2025年3月21日]
山火事に注意!
- 狩猟税について[2025年3月21日]
狩猟税について
- 県固定資産税について[2025年3月21日]
県固定資産税について
- 環境教育『中高生の活動』[2025年3月21日]
県が行う環境教育『小学生の活動』を紹介します
- 環境教育『福井県民の活動』[2025年3月21日]
県が行う環境教育『福井県民の活動』を紹介します
- 外国人のみなさんへ~消費生活相談のご案内~[2025年3月19日]
外国人のみなさんへ~消費生活相談のご案内~
- 花粉と花粉症の基礎知識[2025年3月19日]
花粉と花粉症の基礎知識をまとめたページです。
- 福井県土木部が現在実施中の主なプロジェクト[2025年3月19日]
福井県の土木部で実施中の主要なプロジェクトをご紹介します。
- 地価公示結果[2025年3月19日]
地価公示の概要
- 県税の納付方法[2025年3月19日]
県税の納付が可能な各金融機関、コンビニエンスストア等を表示
- バイオディーゼル燃料の取り扱いについて[2025年3月19日]
廃食油、菜種油等の植物油から製造されるバイオディーゼル燃料(BDF)にも軽油引取税が課税されることがあります!
- 空倉庫(工場)等における不正軽油製造防止対策にご協力を![2025年3月19日]
倉庫・工場等の所有者の皆様への不正軽油製造防止対策に関するお願いです
- 県税の還付について[2025年3月19日]
県税が戻ってくることをご存知ですか?
- 納税に使用する有価証券に係る取立手数料について[2025年3月19日]
手形・先日付小切手など有価証券での県税の納付・納入のご依頼には取立手数料がかかります。
- 納税はお済みですか?[2025年3月19日]
延滞金について
- 令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者支援分)の第2次(最終)配分について[2025年3月18日]
令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者支援分)の第2次(最終)配分について
- 小浜土木事務所 砂防関係事業[2025年3月17日]
砂防関係事業
- 福井県気候変動適応センター[2025年3月17日]
福井県気候変動適応センターでは、国や県内研究機関等と連携し、気候変動の影響や適応に関する情報を定期的に発信していきます。
- 「エコな生活のヒントBOOK」を発行しました![2025年3月17日]
エコでお得な情報が掲載されている電子ブックです。
- 令和3年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 令和2年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 令和元年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 平成30年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 平成29年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 平成28年度市町村税の状況[2025年3月17日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- ゴルフ場利用税の非課税措置について[2025年3月17日]
一部の方についてゴルフ場の利用税が課税が免除される場合があります。
- ゴルフ場利用税について[2025年3月17日]
ゴルフ場利用税について
- 個人県民税について[2025年3月17日]
個人県民税について
- 個人事業税について[2025年3月17日]
個人の事業税について
- 県内宅建業者の方への情報提供[2025年3月14日]
宅地建物取引業の免許申請に伴う令和7年4月1日からの変更点についてお知らせします。
- ふくいエコはぴねす住宅のススメ[2025年3月14日]
福井県独自の省エネ基準住宅「ふくいエコはぴねす住宅」についての詳細ページ
- 福井県独自の省エネ住宅基準を策定しました![2025年3月14日]
福井県独自の省エネ基準住宅『ふくいエコはぴねす住宅』についてのページです。
- 令和6年度 省エネ住宅シンポジウムのご案内[2025年3月14日]
省エネ住宅シンポジウムについてご案内します
- 福井ゼロカーボン・ウェルネス住宅(仮称)基準策定委員会[2025年3月14日]
福井県独自の省エネ住宅基準「福井ゼロカーボン・ウェルネス住宅(仮称)基準」策定のための有識者委員会
- 「青々吉日TSURUGA WAKASA」公式サイトがリニューアルしました![2025年3月14日]
北陸新幹線敦賀開業に先立ち立ち上げたウェブサイト「青々吉日」御食国食旅サイトをリニューアルしましたのでぜひご覧ください!
- PCB廃棄物に係る届出および報告[2025年3月13日]
PCB廃棄物に係る届出書および報告書の様式、提出先を掲載しております。
- 災害時応援協定等について[2025年3月13日]
福井県が締結している災害時の応援協定等について
- 環境廃棄物対策課[2025年3月13日]
環境廃棄物対策課からのお知らせ
- 注意喚起情報紙「気をつけよう!見守ろう!ふくいの消費生活」[2025年3月12日]
消費者トラブルに関する注意喚起情報や気をつけたいポイントをわかりやすく情報提供します!
- 一般国道158号バイパス整備工事 仁位アクセス道路 工事進捗状況[2025年3月12日]
一般国道158号バイパス整備工事 仁位アクセス道路の進捗状況を紹介します。
- 令和6年能登半島地震による災害救助法に基づく救助終了について[2025年3月12日]
令和6年能登半島地震について、福井市、坂井市、あわら市の区域における災害救助法に基づく救助が終了したことを公示します。
- 衛生検査課>環境衛生検査[2025年3月12日]
環境衛生検査について
- 衛生検査課>食品衛生の細菌検査について[2025年3月12日]
食品衛生の細菌検査について
- 二州健康福祉センター 衛生検査課トップページ[2025年3月12日]
衛生検査課の業務紹介・案内など
- カーボンニュートラルに向けた取組みを宣言する企業・団体をご紹介します[2025年3月11日]
カーボンニュートラルに向けた取組みを宣言する企業・団体のリストです。
- 福井県国民保護計画について[2025年3月11日]
福井県国民保護計画について
- よくある質問(Q&A)[2025年3月11日]
地方消費税、自動車税など県税のよくある質問です。
- 自動車税環境性能割について[2025年3月11日]
自動車税環境性能割について
- 地方消費税について[2025年3月10日]
地方消費税について
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社にしばた[2025年3月10日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社にしばた
- 福井臨海工業用水道事業 - 工業用水ができるまで[2025年3月7日]
工業用水ができるまで(江上本取水口浄水場)
- 産業廃棄物処理施設(設置許可が必要な施設)の分類[2025年3月7日]
(特別管理)産業廃棄物処理業の手引き
- 福井臨海工業用水道事業-交通案内[2025年3月7日]
福井臨海工業用水道管理事務所への交通案内
- 福井臨海工業用水道事業 - Q&A[2025年3月7日]
Q&A
- 福井臨海工業用水道事業-料金について[2025年3月7日]
工業用水の料金について
- 福井県交通事故相談所~相談無料~[2025年3月6日]
福井県では交通事故に関する相談を行う交通事故相談所を開設しています。相談は無料ですので、ぜひご活用ください。
- 福井県空き家管理代行サービス事業者登録制度について[2025年3月6日]
民間事業者の提供する空き家の管理代行サービスの周知や利用、また事業者の新規参画を促すため、複数の市町で管理代行サービスを行う事業者について、登録事業者として登録しています。
- 中古商品自動車に係る減免制度[2025年3月6日]
中古自動車販売業者が所有する自動車については、一定の要件を満たす場合に、申請により自動車税種別割が一部減免されます。
- 車いす移動車等に係る減免制度[2025年3月6日]
車いす移動車等(身体障がい者等の方の使用のために構造が変更されている自動車)で、一定の要件に該当する場合には、自動車税種別割・環境性能割が減免されます。
- 自動車税種別割について[2025年3月6日]
自動車税種別割について
- 免税軽油使用に関する注意事項[2025年3月6日]
免税軽油の処理ミス
- 東日本大震災十四年に際した弔意表明につきまして[2025年3月6日]
東日本大震災の発生から14年、被災者への弔意を表明
- 免税証交付申請書の受付期限について[2025年3月6日]
免税証交付申請にあたっては余裕を持って申請書の提出をお願いします。
- 令和元年10月1日、自動車の税が大きく変わります[2025年3月6日]
令和元年10月1日、自動車の税が大きく変わります
- 社会福祉法人等に係る減免制度[2025年3月6日]
社会福祉法人や公益社団法人・公益財団法人、社会福祉協議会が使用する自動車については、一定の要件を満たす場合に、申請により自動車税種別割が減免されます。
- 自動車の名義変更・抹消・住所変更の手続は確実に!![2025年3月6日]
自動車税種別割は車検証の記載に基づいて課税するため、名義変更・抹消・住所変更の手続が必要です。
- 軽油引取税について[2025年3月6日]
軽油引取税について
- 福井県内の場外離着陸場申請図面を公開中![2025年3月4日]
福井県内の場外離着陸場申請図面を公開しました!
- 高圧ガス販売事業 各種届出について[2025年3月3日]
高圧ガス販売事業に係る各種手続はこちらです。
- 学びの森海湖登録団体について(イベント・団体紹介)[2025年3月3日]
学びの森海湖登録団体について(イベント・団体紹介)
- 福井県消費生活審議会[2025年3月3日]
福井県民の消費生活の安定および向上に関する条例に基づき設置された消費生活審議会の概要です。
- 「県有施設における公共⽤EV充電設備導⼊モデル事業」を実施する事業者を募集します[2025年3月3日]
令和7年度県有施設における公共⽤EV充電設備導⼊モデル事業の事業者募集に関するHP
- 福井県認定リサイクル製品一覧[2025年3月3日]
これまでに認定されたリサイクル製品をご紹介いたします。
- 新聞掲載記事情報(令和7年2月号)[2025年3月2日]
令和7年2月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 福井県リサイクル製品認定制度[2025年3月1日]
県では循環型社会を構築するためリサイクル製品を認定する制度を設けています。
2月
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 7年 1月)[2025年2月28日]
1月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社glow[2025年2月26日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社glow
- 交通安全実践事業所の取組み[2025年2月25日]
交通事故のない「安全で安心な福井」を実現するために「家族への交通安全の呼びかけ」「従業員教育」「地域での啓発活動」のすべてを実施していただく「交通安全実践事業所」を募集します。
- 令和6年度 交通安全実践事業所の活動一覧[2025年2月25日]
交通安全実践事業所の令和6年度の活動を紹介します。
- 福井県自転車活用推進会議の開催状況[2025年2月25日]
福井県自転車活用推進会議の開催状況です。
- 令和6年度第2回 あわら市沖洋上風力に係る漁業関係者との意見交換会を実施しました[2025年2月25日]
令和6年度第2回 あわら市沖洋上風力に係る漁業関係者との意見交換会を実施しましたのでお知らせします
- 除雪状況のご紹介(令和7年2月寒波)[2025年2月25日]
除雪状況ダイジェスト写真(令和7年2月寒波)
- 福井県古民家リノベーションコンテスト[2025年2月24日]
古民家(空き家)のリノベーションコンテストの開催
- 福井県における温室効果ガス排出量[2025年2月21日]
福井県の温室効果ガス排出量の算定結果です。
- 九頭竜川流域下水道事業の紹介[2025年2月21日]
三国土木事務所で実施している九頭竜川流域下水道事業の紹介です。
- 手数料納付システムメンテナンス作業に伴う一時停止について[2025年2月21日]
手数料納付システムメンテナンス作業に伴う一時停止
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社ネクアス[2025年2月20日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社ネクアス
- 緊急輸送道路ネットワーク計画[2025年2月20日]
緊急輸送道路ネットワークについて
- 道路改良工事 一般県道 福井森田丸岡線(坂井工区)(坂井市春江町寄安~沖布目)[2025年2月19日]
道路改良工事 一般県道 福井森田丸岡線 坂井市春江町寄安~沖布目の事業概要を紹介します。
- 手数料納付システム(宅地建物取引士関係)[2025年2月19日]
宅地建物取引士の手数料納付について
- 【注意喚起】蓄電池のセールスなど誇大広告の案内に関する注意喚起[2025年2月18日]
蓄電池のセールスなど誇大広告の案内に関する注意喚起
- ふくecoの使い方[2025年2月17日]
環境アプリふくecoの使い方をご紹介します。
- 福井県嶺南地域公共交通活性化協議会の開催状況[2025年2月14日]
福井県嶺南地域公共交通活性化協議会の協議会の開催状況です。
- 入校関係書類[2025年2月12日]
入校関係書類
- 教育訓練実施計画[2025年2月12日]
令和7年度教育訓練実施計画
- 福井県内における通行止め区間(2/4 18:00~)[2025年2月10日]
福井県内における通行止め区間(2/4 18:00~)
- 若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクトについて[2025年2月10日]
若狭湾プレミアムリゾートエリアプロジェクトの情報を掲載しています。
- 電源三法交付金制度について[2025年2月7日]
電源三法交付金制度の概要
- 「タスク副業」事業者に関する注意喚起[2025年2月7日]
消費者庁による情報提供:「タスク副業」で報酬が支払われるとうたい、実際には高額を送金させる事業者に関する注意喚起
- 除雪作業中の安全確保のお願い[2025年2月7日]
除雪作業中の安全確保のお願い
- 貸し出します!交通安全DVD[2025年2月6日]
県内の事業所を対象に無料で交通安全DVDの貸出しを行っています。
- 福井外環状道路の計画の具体化に関する国への要望活動を実施しました(R7.2.5)[2025年2月6日]
福井外環状道路の計画の具体化に関する国への要望活動を実施しました
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 12月)[2025年2月6日]
県民安全課職員による12月の価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 「除雪機の事故」を招く5つのNG行動~安全機能の無効化は絶対やめて~[2025年2月6日]
消費者庁からの注意喚起:「除雪機の事故」を招く5つのNG行動~安全機能の無効化は絶対やめて~
- 県外産業廃棄物搬入協議制度[2025年2月5日]
産業廃棄物を福井県内において処分するために県外から搬入しようとするときは、あらかじめ県(各健康福祉センター)に協議し、搬入通知書の交付を受ける必要があります。
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(R7.2.3)[2025年2月4日]
令和7年2月3日(月)に中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました。
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社かじ惣[2025年2月3日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社かじ惣
- 敦賀港港湾脱炭素化推進計画[2025年2月3日]
敦賀港における港湾脱炭素化推進計画を紹介します。
- 新聞掲載記事情報(令和7年1月号)[2025年2月2日]
令和7年1月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
1月
- 敦賀まちづくり協議会[2025年1月31日]
敦賀まちづくり協議会の概要
- 11月25日~12月1日は犯罪被害者週間です[2025年1月30日]
「犯罪被害者週間」のお知らせ
- 令和6年分所得税・個人住民税等の確定申告のお知らせ[2025年1月30日]
令和6年分所得税、個人県民税、その他税目の案内と、個人住民税の寄附金税額控除に関する手続のお知らせです。
- 福井県域道路啓開計画[2025年1月29日]
福井県域道路啓開計画を策定(令和6年10月)
- 「第10回(令和8年度)食品ロス削減全国大会」の開催地を募集します[2025年1月29日]
「第10回(令和8年度)食品ロス削減全国大会」の開催地を募集します
- 特別管理産業廃棄物に関する処理計画および実施状況報告(令和6年度)[2025年1月29日]
特別管理産業廃棄物多量排出事業者の処理計画および実施状況報告書
- 産業廃棄物に関する処理計画および実施状況報告(50音順 ナ~ワ)(令和6年度)[2025年1月29日]
産廃多量排出事業者の処理計画等のナ~ワ
- 産業廃棄物に関する処理計画および実施状況報告(50音順 サ~タ)(令和6年度)[2025年1月29日]
産廃多量排出事業者の処理計画等のサ~タ
- 産業廃棄物に関する処理計画および実施状況報告(50音順 ア~カ)(令和6年度)[2025年1月29日]
産廃多量排出事業者の処理計画等のア~カ
- 多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の公表について(令和6年度) | 福井県ホームページ[2025年1月29日]
目次のページ
- 「夕方見守り運動」にご協力を![2025年1月29日]
「夕方見守り運動」への参加にご協力をお願いします。
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社カサ川[2025年1月28日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社カサ川
- ◇「横断歩道de歩行者ファースト」キャンペーン◇[2025年1月27日]
横断歩道での歩行者優先意識の徹底を進めるキャンペーンを展開します。
- 砂防事業 南河内川(永平寺町大月)[2025年1月27日]
砂防事業 南河内川(永平寺町大月)
- 防災出前授業[2025年1月24日]
防災出前授業
- 夜間現場見学会を開催しました[2025年1月22日]
令和6年11月に開催した夜間現場見学会の様子をダイジェスト動画で紹介します
- 第47回(令和7年度)「全国中学生水の作文コンクール」 作文募集のご案内[2025年1月22日]
県内の中学生を対象に、「水について考える(題名は自由)」をテーマとした、水についての考えや今後の水の使い方についての作文を募集しています。
- 北陸新幹線敦賀・新大阪間について[2025年1月21日]
北陸新幹線の敦賀・新大阪間について説明しています。
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社PLANT[2025年1月21日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社PLANT
- 新九頭竜橋 一般県道 福井森田丸岡線(福井市寺前町から福井市上野本町)[2025年1月21日]
新九頭竜橋 一般県道 福井森田丸岡線(福井市寺前町から福井市上野本町)
- 環境教育『大学生の活動』[2025年1月20日]
県が行う環境教育『大学生の活動』を紹介します
- 港湾機能施設整備事業 鞠山南地区[2025年1月17日]
鞠山南地区のふ頭用地造成工事の概要、写真などを掲載しています。
- 本のリサイクルにご協力ください(本のリサイクルボックスについて)[2025年1月16日]
読まなくなった本を回収する「本のリサイクルボックス」を設置しています。
- 令和7年1月7日からの雪に関する情報[2025年1月11日]
雪に関する道路や交通機関の情報などについて掲載しています。
- 事業の経営状況[2025年1月10日]
決算資料および決算書の公開
- 狩猟制度について[2025年1月9日]
狩猟制度について
- 関西版北陸新幹線パンフレット[2025年1月8日]
関西向け北陸新幹線パンフレットを掲載します。
- 福井県福井空港事務所 > 様式ダウンロード[2025年1月8日]
様式タウンロード
- 業務統計[2025年1月8日]
業務統計
- これまでの運航状況はこちらをご覧ください。[2025年1月8日]
福井県防災航空隊の運航状況
- 嶺南振興局税務部[2025年1月7日]
嶺南振興局税務部の所在地と電話番号をご案内いたします。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 11月)[2025年1月7日]
県民安全課職員による11月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。調査
- 市町村税に関する問合せ先[2025年1月7日]
県内各市町税務担当課の問合せ先をご案内します。
- 福井県税事務所[2025年1月7日]
福井県税事務所の所在地と電話番号をご案内いたします。
- 県税に関するお問い合わせ先[2025年1月7日]
福井県税事務所・嶺南振興局税務部が管轄する区域の説明です。
- 県税の種類[2025年1月7日]
県に納める税金を使い道や納める方法などによって分類して紹介しています。
- 井の口プレジャーボートスポットの新規申込みは受け付けておりません。[2025年1月1日]
井の口プレジャーボートの新規申込みは受け付けておりません。
- 法人県民税および法人事業税の申告書等の様式ダウンロード[2025年1月1日]
法人県民税および法人事業税に関する申告、申請、届出等に関する様式です。
- 法人県民税、法人事業税および特別法人事業税について[2025年1月1日]
法人県民税、法人事業税および特別法人事業税について