新着情報一覧
2024年
12月
- 新聞掲載記事情報(令和6年12月号)[2024年12月28日]
令和6年12月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 敦賀港港湾脱炭素化推進協議会の開催について[2024年12月27日]
敦賀港港湾脱炭素化推進協議会
- お得なきっぷ情報[2024年12月26日]
県内地域鉄道・路線バスのお得なきっぷの情報を掲載しています。
- 消防防災年報(令和6年刊行)[2024年12月25日]
消防、防災、保安行政の現況
- 令和7年4月1日から建築確認申請等と省エネ基準適合性判定等の手数料が変わります[2024年12月25日]
令和4年6月17日に「脱炭素社会の実現に資するための建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律」が公布され,令和7年4月1日から建築確認・検査対象の見直しや原則、すべての建築物への省エネ基準適合の義務付けが行われることに伴い、建築確認等手数料の改定を行う。
- 福井県並行在来線地域公共交通計画について[2024年12月25日]
福井県並行在来線地域公共交通計画について
- 子ども安心県民作戦活動報告[2024年12月24日]
子ども安心県民作戦に参加されている方々の活動報告書を掲載
- ◇交通クイズ わかってルール 回答◇[2024年12月23日]
新聞に掲載したわかってルールのクイズ回答とアンケートを掲載
- ◇交通安全マップ2024の公開について◇[2024年12月19日]
第2回事業所対抗「安全エコドライブコンテスト」において得られた走行データをもとに作成された「交通安全マップ」を掲載します!
- 第2回事業所対抗「安全エコドライブコンテスト」結果発表![2024年12月19日]
第2回事業所対抗「安全エコドライブコンテスト」の結果を発表します!
- 消雪施設整備事業 一般県道敦賀美浜線[2024年12月19日]
消雪施設整備事業 一般県道敦賀美浜線の事業紹介
- 福井県嶺北地域公共交通活性化協議会の開催状況[2024年12月17日]
福井県嶺北地域公共交通活性化協議会の開催状況
- 宅配便の再配達削減に向けて[2024年12月17日]
宅配便の再配達削減に向けたHP
- ツキノワグマによる人身被害防止のために[2024年12月16日]
クマの特徴と対処方法、出没状況などをお知らせします。
- 住宅防火 いのちを守る 10のポイント[2024年12月16日]
住宅防火 いのちを守る 10のポイント
- 福井県居住支援協議会[2024年12月16日]
福井県居住支援協議会に関するページ
- やってみよう!いざ!ごみ減量チャレンジ~少しの工夫で、エコな福井へ~[2024年12月15日]
ごみ減量に向けた「3きり」「分別」普及啓発業務
- 財源等[2024年12月13日]
北陸新幹線の財源等について説明しています。
- 特性[2024年12月13日]
北陸新幹線の特性について説明しています。
- 新幹線工事の経過[2024年12月13日]
北陸新幹線の工事状況のご紹介
- 敦賀港パンフレット(2024年版)[2024年12月13日]
敦賀港における、港の概要(沿革)、港湾施設、料金一覧表、平面図等を掲載しています。
- 令和6年度第1回 あわら市沖洋上風力に係る漁業関係者との意見交換会を実施しました[2024年12月13日]
令和6年度第1回 あわら市沖洋上風力に係る漁業関係者との意見交換会を実施しましたのでお知らせします
- 令和6年度第2回 あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者との意見交換会を実施しました[2024年12月13日]
令和6年度第2回 あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者との意見交換会を実施しましたのでお知らせします
- 新幹線の現場に潜入[2024年12月13日]
新幹線の現場を紹介した動画
- 駅舎・駅車両基地等について[2024年12月13日]
北陸新幹線の駅舎・車両基地等の進捗状況について
- 北陸新幹線 早期全線開業 プロジェクトレポート[2024年12月13日]
北陸新幹線の整備効果や必要性を知っていただき、早期全線開業の実現を応援していただけるよう、様々な情報を随時発信していきます。
- 北陸新幹線レポート ~響くつち音、広がる未来~[2024年12月13日]
工事の状況をはじめ、北陸新幹線に関する様々な情報を紹介する北陸新幹線レポートを発行しています。
- 実習型の消費者講座 申込み受付中![2024年12月12日]
消費生活に役立つ実験を行う”実習”と、消費トラブルを防ぐための知識を学ぶ”ミニ講義”を組み合わせた実習型の消費者講座を開催しています。
- 整備効果[2024年12月11日]
新幹線、高速道路等の交通網整備による大交流化
- ルート図(整備新幹線)[2024年12月11日]
整備新幹線のルート図について説明しています。
- 概要・歩み[2024年12月11日]
北陸新幹線の概要・経緯について説明しています。
- 九頭竜川流域懇談会[2024年12月11日]
九頭竜川流域懇談会
- 吉野瀬川ダム建設事業に関する不当要求行為等対策連絡会[2024年12月11日]
吉野瀬川ダム建設事業に対する不当要求行為等に対して、組織的に対処、排除することにより、事業の円滑な推進と関係者の安全を確保することを目的として連絡会を発足しました。
- 現場見学会等の紹介[2024年12月11日]
吉野瀬川ダム建設工事の現場見学会開催の様子等を紹介します。
- ヘルメット着用推進チーム -H.E.A.D-[2024年12月11日]
ヘルメット着用推進チーム -H.E.A.D-について
- サービス付き高齢者向け住宅制度について[2024年12月10日]
バリアフリー構造等を有し、介護・医療と連携して高齢者を支援するサービスを提供する「サービス付き高齢者向け住宅」の制度をご紹介します。
- 【開催終了】「おもちゃドクター養成講座」受講者を募集します[2024年12月9日]
環境ふくい推進協議会では、おもちゃの修理を行うボランティア「おもちゃドクター」の養成講座を開催します。
おもちゃの修理に関する基礎的な知識や技術を学ぶほか、実際に工具等を使って修理体験をしていただきます。経験は問いません。ボランティアに興味のある方、機械工作がお好きな方など、多くの方の参加をお持ちしております。 - マイボトル運動推進サポーター一覧[2024年12月9日]
マイボトル運動推進サポーターを紹介します。
- 「ふくい おもいやり消費応援団」OOKABE GLASS株式会社[2024年12月6日]
「ふくい おもいやり消費応援団」OOKABE GLASS株式会社
- 令和6年度福井県国民保護共同図上訓練を実施しました[2024年12月6日]
令和6年度国民保護訓練の実施結果
- 急傾斜事業 西木田第2地区(福井市西木田4丁目)[2024年12月6日]
急傾斜事業 西木田第2地区(福井市西木田4丁目)
- 砂防事業 大谷川支川(福井市宇坂大谷町)[2024年12月6日]
砂防事業 大谷川支川(福井市宇坂大谷町)
- 河川改修工事 一級河川 江端川(江端町~下河北町)[2024年12月6日]
河川改修工事 一級河川 江端川(江端町~下河北町)
- 河川改修工事 一級河川 底喰川(三ツ屋町~大願寺1丁目)[2024年12月6日]
河川改修工事 一級河川 底喰川(三ツ屋町~大願寺1丁目)
- リチウムイオン電池使用製品の取扱いに関する注意喚起[2024年12月5日]
消費者庁による注意喚起:「リチウムイオン電池使用製品のトリセツ ― 暖をとる製品にもリチウムイオン電池が使われています! ―
- 河川災害復旧工事・河川改修工事 一級河川 志津川(大森町)[2024年12月5日]
河川改修工事 一級河川 志津川(大森町)
- 国の「総合的な防衛体制の強化に資する取組」に関する県の対応について[2024年12月3日]
特定利用港湾について
- (新たに狩猟をはじめたい方へ)狩猟ができるようになるまでに必要な手続をご紹介します。[2024年12月3日]
はじめて狩猟の世界に触れる方向けに、狩猟ができるようになるまでに必要な手続の流れをご紹介するページです。
- 大雨に伴う珠洲市等への支援情報について[2024年12月3日]
大雨に伴う珠洲市等への支援情報について
- 敦賀港の視察が行われました。(令和6年11月20日(水))[2024年12月3日]
令和6年11月20日(水)の敦賀港視察について掲載しています。
- 敦賀港の視察が行われました。(令和6年11月8日(金))[2024年12月3日]
令和6年11月8日(金)の敦賀港視察について掲載しています。
- 若狭湾次世代エネルギーパーク[2024年12月2日]
若狭湾次世代エネルギーパーク
- 福井城坤櫓(ひつじさるやぐら)復元プロジェクト[2024年12月2日]
福井城坤櫓復元プロジェクトについて掲載しています。
- 「ふくい津波ハザード情報」を公開しました[2024年12月2日]
「ふくい津波ハザード情報」を公開について
- 新聞掲載記事情報(令和6年11月号)[2024年12月1日]
令和6年11月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
11月
- 第9回「山の日」全国大会FUKUI2025 大会テーマ・ロゴマークの決定について[2024年11月29日]
第9回「山の日」全国大会の大会テーマおよびロゴマークについて、応募作品の中から採用作品を決定
- 舞鶴若狭自動車道全線開通10周年記念冊子(2024.11 作成)[2024年11月29日]
舞鶴若狭自動車道全線開通10周年記念冊子
- 海岸事業 浜住海岸(福井市浜住町~免鳥町)[2024年11月29日]
海岸事業 浜住海岸(福井市浜住町~免鳥町)
- 福井県に避難される方・避難されている方へ[2024年11月29日]
令和6年能登半島地震についての状況
- 能登半島における災害(地震・豪雨)への対応について[2024年11月28日]
能登半島における災害(地震・豪雨)への支援について掲載しています。
- 県民の皆様へのお願い(地震への備え)[2024年11月28日]
地震への備えについて
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(R6.11.26)[2024年11月27日]
令和6年11月26日(火)に中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました。
- 令和6年度 嶺南Eコースト計画推進会議を開催しました[2024年11月27日]
令和6年度嶺南Eコースト計画推進会議の開催
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 10月)[2024年11月27日]
県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 消費・安全対策交付金についてお知らせします[2024年11月27日]
消費・安全対策交付金の概要と事後評価の結果です。
- 令和6年11月26日の地震に関する情報について[2024年11月26日]
11月26日に発生した地震に関する情報についてお知らせします。
- 【開催終了】プラスチックごみ削減セミナーを開催します[2024年11月25日]
プラスチックごみ問題について考えるセミナーを開催します。
- 一級河川 大蓮寺川 河川改修工事[2024年11月21日]
事業紹介
- 福井外環状道路の計画の具体化に関する国への要望活動を実施しました(R6.11.18)[2024年11月19日]
福井外環状道路の計画の具体化に関する国への要望活動を実施しました
- 福井港湾事務所で管理する都市公園について[2024年11月19日]
福井港湾事務所で管理する都市公園について
- 海岸漂着物対策[2024年11月19日]
海岸漂着物対策事業等について
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社福丸ふれっしゅ[2024年11月18日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社福丸ふれっしゅ
- 消費生活に関するリンク集[2024年11月18日]
消費生活に関するリンク集です。
- 環境教育『小学生の活動』[2024年11月18日]
県が行う環境教育『小学生の活動』を紹介します
- 満タン&灯油プラス1缶運動について[2024年11月18日]
「満タン&灯油プラス1缶運動」にご理解とご協力をお願いします。
- 第9回「山の日」全国大会 協賛金等へのご協力について[2024年11月15日]
令和7年の第9回「山の日」全国大会の円滑な開催・運営に資するため、協賛金等の募集を行います。
- 県内各市町の市町村税の税率一覧[2024年11月15日]
福井県内各市町の市町村税の税率一覧表です。
- 福井県の建築住宅行政[2024年11月15日]
福井県の建築住宅行政の年間データ
- 野鳥監視重点区域の解除について(福井市)[2024年11月13日]
死亡野鳥における高病原性鳥インフルエンザの確認に伴う野鳥監視重点区域が解除されました(福井市)
- 舞鶴若狭自動車道の機能強化に関する要望活動を実施しました(R6.11.11)[2024年11月12日]
令和6年11月11日に舞鶴若狭自動車道の機能強化に関する要望活動を実施しました。
- 「ふくい おもいやり消費応援団」福井県板硝子商協同組合[2024年11月8日]
「ふくい おもいやり消費応援団」福井県板硝子商協同組合
- 福井県地方税滞納整理機構についてお知らせします。[2024年11月8日]
福井県地方税滞納整理機構は平成21年4月から業務を開始しました。
- 令和6年度 道路雪対策基本計画[2024年11月7日]
令和6年度 道路雪対策基本計画を策定しました
- 「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社六大陸[2024年11月7日]
「ふくい おもいやり消費応援団」株式会社六大陸
- 令和6年度全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会総会を開催しました。[2024年11月7日]
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」の令和6年度総会を開催しました。
- 令和6年度福井県雪害予防対策協議会について[2024年11月6日]
令和6年度福井県雪害予防対策協議会を開催しました。
- ふくいの鉄道・バス「幸福」エピソードの受賞作品を発表します![2024年11月5日]
県民の皆さんからご応募いただいた鉄道・バスにまつわる心あたたまるエピソードの中から、受賞作品をご紹介します。
- 災害に強い施設園芸づくり月間について[2024年11月5日]
「災害に強い施設園芸づくり月間」における園芸施設の被害防止に向けた周知
- 【開催終了】わくわくもったいないフェスタ2024を開催します![2024年11月5日]
わくわくもったいないフェスタ2024
- 港湾管理者財政収支報告について[2024年11月5日]
港湾管理者財政収支報告について
- 防災航空事務所の紹介[2024年11月1日]
防災航空事務所の紹介
- 福井県の都市公園[2024年11月1日]
福井県にある県営都市公園の概要を掲載しています。
- 令和6年度 福井県内で狩猟が禁止または制限されている区域について[2024年11月1日]
福井県内の狩猟規制区域(鳥獣保護区、休猟区、特定猟具使用禁止区域等)について
- 丹南総合公園[2024年11月1日]
丹南総合公園についての概要を説明しています。
- 三里浜緩衝緑地(三里浜砂丘の森)[2024年11月1日]
三里浜緩衝緑地についての概要を説明しています。
- トリムパークかなづ[2024年11月1日]
トリムパークかなづ
- 奥越ふれあい公園[2024年11月1日]
奥越ふれあい公園
- 若狭総合公園[2024年11月1日]
若狭総合公園
- 福井都市緑化植物園[2024年11月1日]
福井都市緑化植物園
- 越前陶芸公園[2024年11月1日]
越前陶芸公園
- 臨海中央公園[2024年11月1日]
臨海中央公園についての概要を掲載しています。
- 幾久公園[2024年11月1日]
幾久公園
- 若狭の里公園[2024年11月1日]
若狭の里公園
10月
- 新聞掲載記事情報(令和6年10月号)[2024年10月31日]
令和6年10月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- エシカルってなあに?事業者向けガイド[2024年10月31日]
事業者向けエシカル消費について事例を交えて紹介します
- ふくい おもいやり消費応援団 募集中[2024年10月31日]
ふくい おもいやり消費応援団 を募集しています
- 「ふくい おもいやり消費応援団」安田蒲鉾株式会社[2024年10月30日]
「ふくい おもいやり消費応援団」安田蒲鉾株式会社
- 令和6年奥能登豪雨 派遣職員の活動報告[2024年10月30日]
令和6年奥能登豪雨 派遣職員の活動報告
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 9月)[2024年10月29日]
令和6年9月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 産業廃棄物に係る行政処分状況[2024年10月28日]
県内の行政処分状況の公開
- 「九頭竜紅葉まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2024年10月28日]
「九頭竜紅葉まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました
- 令和5年度 福井県税務統計書[2024年10月28日]
令和5年度版、県税の賦課徴収状況等の実績を中心に取りまとめた税務統計書です。
- 福井県税務統計[2024年10月28日]
福井県税務統計書の年度別リンク一覧です。
- 悪質なエステサロン事業者に関する注意喚起[2024年10月25日]
消費者庁による情報提供:「SNSでPR投稿をすると報酬がもらえる」とエステサロンで勧誘する事業者に関する注意喚起
- 消費者行政からの注意喚起(令和6年度以降)[2024年10月25日]
消費者行政からの注意喚起の一覧
- 福井城セミナー「未来を描こう、県民の城」[2024年10月24日]
福井城に関する連続セミナーを開催します。
- 令和6年度福井県原子力総合防災訓練を実施します[2024年10月23日]
R6原子力総合防災訓練の実施
- 福井県環境アプリ「ふくeco」登録のお願い[2024年10月23日]
ふくecoアプリのご利用をお願いします。
- 一乗谷朝倉氏遺跡を巡るサイクリングコースの紹介について[2024年10月22日]
一乗谷朝倉氏遺跡を巡るサイクリングコースをご紹介します。
- 災害による公共交通機関への影響について[2024年10月21日]
災害による公共交通機関への影響についてお知らせします。
- 「福井バイコロジスト宣言」 クルマに頼り過ぎないための4つの宣言![2024年10月21日]
環境にやさしく、健康にも優れた自転車を積極的に利用する「福井バイコロジスト」を募集しています
- 感震ブレーカーについて[2024年10月17日]
感震ブレーカーについてのページです。
- 福井県ドローンでの情報収集支援[2024年10月17日]
福井県ドローンでの情報収集支援
- 渋滞ピーク時間を避けてスムーズに![2024年10月11日]
渋滞ピーク時間(7:30-8:30)を避ければ移動がスムーズになります。
- 「ちょっとだけなら・・・」が命取り~ここ3年で急増する「除雪機の事故」を防ぐためのポイント~[2024年10月10日]
消費者庁からの注意喚起:「ちょっとだけなら・・・」が命取り~ここ3年で急増する「除雪機の事故」を防ぐためのポイント~
- 【兼業・副業も対象】大型二種免許を取得される方への支援を行います![2024年10月9日]
大型二種免許を取得される方への支援を行います!
- 令和6年度 防火ポスターコンクール審査結果[2024年10月8日]
福井県防火ポスターコンクールにおいて入賞した27作品の写真
- 秋季 福井港環境美化大作戦を実施しました。(令和6年10月6日(日))[2024年10月7日]
秋季 福井港環境美化大作戦を実施したときの様子を掲載しています。
- 自家水(井戸水等)の水質検査機関について[2024年10月4日]
福井県内における、自家水(井戸水等)の水質検査機関の御案内
- 新聞掲載記事情報(令和6年9月号)[2024年10月3日]
令和6年9月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 8月)[2024年10月3日]
令和6年8月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 令和5年度電源交付金事業評価報告書の公表について[2024年10月2日]
電源交付金を活用し実施した事業の評価報告書を公表します。
- 令和4年度電源交付金事業評価報告書の公表について[2024年10月2日]
電源交付金を活用し実施した事業の評価報告書を公表します。
- 嶺北地域公共交通計画について[2024年10月1日]
福井県嶺北地域公共交通計画について
- 景品表示法が改正されました。[2024年10月1日]
景品表示法が改正されました。
- 悪質なゴキブリ駆除業者に関する注意喚起[2024年10月1日]
消費者庁による情報提供:ウェブサイト上では適正かつ低額な料金で駆除作業を行うかのように表示しているが、実際には高額な料金を請求するゴキブリ駆除業者に関する注意喚起
- 福井ゼロカーボン・ウェルネス住宅(仮称)基準策定[2024年10月1日]
福井県独自の省エネ住宅基準策定に関するページです。
9月
- 町・字の区域・名称の変更等の告示(令和6年度)[2024年9月30日]
町・字の区域・名称の変更等の告示(令和6年度)
- 町・字の区域・名称の変更等に係ること[2024年9月30日]
町・字の区域・名称の変更等に係ること
- 被災地を支援したい方へ(寄付・ボランティア等)[2024年9月27日]
能登半島豪雨における被災地を支援したい方へ向けた情報などについて掲載しています。
- R6年度 第2回 第3回 木造住宅耐震改修現場見学会の開催について[2024年9月26日]
R6年度 第2回 第3回 木造住宅耐震改修現場見学会の開催について
- 「食の祭典inぎふ郡上」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2024年9月24日]
「食の祭典inぎふ郡上」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました
- 地価調査結果[2024年9月18日]
福井県地価調査の概要
- 福井県被災宅地危険度判定士養成講習会を開催します[2024年9月17日]
大地震等により宅地が大規模かつ広範囲に被災した場合に、宅地の被害状況を迅速かつ的確に把握し危険度判定を行う「被災宅地危険度判定士」の養成を目的として講習会を開催します
- 福井県都市計画マスタープランの改定[2024年9月17日]
福井県都市計画マスタープランを改定しました
- 令和6年度第1回あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者意見交換会を実施しました。[2024年9月13日]
令和6年度第1回あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者意見交換会を実施しましたのでお知らせします
- 第9回「山の日」全国大会 企業版ふるさと納税によるご支援について[2024年9月10日]
令和7年8月に開催する第9回「山の日」全国大会の円滑な開催・運営に資するため、企業版ふるさと納税によるご支援をお願いします。
- 年報・ブックレット[2024年9月10日]
年報
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 7月)[2024年9月10日]
令和6年7月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 犯罪被害者等支援施策[2024年9月10日]
犯罪等により被害を受けられた方や、そのご家族またはご遺族のための施策を、国の行政機関をはじめとする関係諸機関と連携・協力しながら推進していきます
今後、本県においても、各種施策を推進していきます。 - 令和6年度 屋外広告物等講習会の開催について[2024年9月6日]
令和6年度 屋外広告物等講習会の内容や申し込み手続きなどをご案内しています。
- 吉野瀬川ダム事業パンフレット[2024年9月5日]
吉野瀬川ダムの事業パンフレットを公開しています。
- 廃棄物が地下にある土地の指定[2024年9月3日]
廃棄物が地下にある土地の指定状況について掲載しております。
- 新聞掲載記事情報(令和6年8月号)[2024年9月2日]
令和6年8月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- ふくい おもいやり消費応援団の募集を開始しました!![2024年9月2日]
ふくい おもいやり消費応援団の募集を開始しました!!
- ヘルメット着用推進チーム-H.E.A.D-[2024年9月2日]
ヘルメット着用推進チーム-H.E.A.D-
- 福井県の外来種防除支援[2024年9月2日]
福井県の外来種防除支援の取組みを紹介します
8月
- 台風10号に伴う県民の皆様へのお願い[2024年8月31日]
台風10号に伴う県民の皆様へのお願い
- 人気ブランドのロゴを使用した偽サイトに関する注意喚起[2024年8月29日]
消費者庁による情報提供:人気ブランドのヘルスケア又はオーディオ家電等を販売すると称する偽サイトに関する注意喚起
- 令和6年度 狩猟者登録手続きのご案内[2024年8月28日]
福井県内で狩猟者登録を希望される方に、必要な手続の流れをご説明します(令和6年度版)。
- 災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と停電復旧後の通電火災に注意![2024年8月28日]
消費者庁による注意喚起:災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と停電復旧後の通電火災に注意!
- 南海トラフ地震臨時情報に伴う特別な注意の呼びかけ終了と県民の皆様へのお願い[2024年8月27日]
南海トラフ地震臨時情報に伴う注意の呼びかけ終了と県民の皆様へのお願い
- 第35回福井県都市計画審議会の開催結果[2024年8月26日]
第35回福井県都市計画審議会の開催結果について
- 福井県都市計画審議会[2024年8月26日]
福井県都市計画審議会の開催予定および開催結果を公表しています。
- 9月10日は【下水道の日】です![2024年8月26日]
【下水道の日】関連行事について
- 福井県の汚水処理人口普及率は全国第9位です![2024年8月23日]
福井県の平成10年度からの汚水処理人口普及率および下水道普及率を紹介します。
- 令和6年度 屋外広告物適正化旬間について[2024年8月23日]
令和6年度屋外広告物適正化旬間のご案内をしています。
- 鞠山南地区において定期RORO船(敦賀~苫小牧)が本格的な荷役を開始しました。(令和6年8月16日(金))[2024年8月19日]
鞠山南地区での定期RORO船(敦賀~苫小牧)の本格的な荷役が開始されたことについて、概要、写真を掲載しています。
- 「ふくいフードロスマイスター」を募集しています![2024年8月16日]
食品ロスの削減をより一層推進するため、食品ロスの知識や削減方法のノウハウを習得した方を対象とした、「ふくいフードロスマイスター」を募集しています。
- 新聞掲載記事情報(令和6年7月号)[2024年8月14日]
令和6年7月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 練習船「海王丸」が敦賀港に26年ぶりに寄港しました。(令和6年8月9日(金)~13日(火))[2024年8月14日]
練習船「海王丸」が敦賀港に寄港した際の写真を掲載しています。
- 広域に活動を行う「子ども安心県民作戦協力事業所」[2024年8月13日]
広域で見守り活動に取り組んでいただいている主な事業所
- 第35回福井県都市計画審議会の開催結果[2024年8月9日]
第35回福井県都市計画審議会の開催結果について
- ダムカードについて[2024年8月8日]
ダムカードについて
- カーボンニュートラル福井コンソーシアム[2024年8月7日]
産学官金民が連携した「カーボンニュートラル福井コンソーシアム」を設置し、取組みを進めます。
- 「ふくい消防団応援の店」紹介ページ ~地域を守る消防団を応援するお店を募集しています~[2024年8月5日]
「ふくい消防団応援の店」事業の概要説明と募集を行っています。
- 道路改良工事(西津橋大手橋架替) 国道162号(小浜市一番町~雲浜1丁目)の進捗状況[2024年8月1日]
道路改良工事(西津橋大手橋架替) 国道162号(小浜市一番町~雲浜1丁目)の進捗状況
- 舞鶴若狭自動車道の機能強化に関する要望活動を実施しました(R6.7.25)[2024年8月1日]
令和6年7月25日に舞鶴若狭自動車道の機能強化に関する要望活動を実施しました。
- 舞鶴若狭自動車道全線開通10周年記念 リレーパネル展を開催しました。[2024年8月1日]
早期全線4車線化に向けた地域の機運醸成のため、全線開通10周年を記念したリレーパネル展を開催しました。
7月
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(R6.7.24)[2024年7月31日]
令和6年7月24日(水)に中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました。
- 令和6年度福井県交通安全実施計画[2024年7月31日]
交通安全対策基本法第25条3項の規定に基づき、第11次福井県交通安全計画(令和3年度~令和7年度)の4年目にあたる令和6年度において、県および指定地方行政機関が、県内の陸上交通に関し講ずべき施策を定めたものです。
- 第11次福井県交通安全計画[2024年7月31日]
第11次福井県交通安全計画(令和3年度~令和7年度)を策定しました。
- 廃棄物再生事業者[2024年7月29日]
廃棄物再生事業者
- 【南越前町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【南越前町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【おおい町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【おおい町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【高浜町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【高浜町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【美浜町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【美浜町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【越前町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【越前町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【池田町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【池田町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【永平寺町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【永平寺町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【坂井市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【坂井市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【越前市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【越前市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【あわら市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【あわら市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【鯖江市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【鯖江市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【勝山市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【勝山市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【大野市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【大野市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【小浜市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【小浜市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【敦賀市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【敦賀市】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 【若狭町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域[2024年7月29日]
【若狭町】宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域の候補区域について
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 6月)[2024年7月29日]
令和6年6月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 令和6年度 家庭の省エネ推進事業「デコ活ふくい」[2024年7月29日]
令和6年度の家庭向け普及啓発事業内容
- 地球温暖化防止活動[2024年7月29日]
福井県は地球温暖化防止活動を推進しています。
- 福井県の「道の駅」の紹介[2024年7月26日]
福井県の「道の駅」の紹介
- 夏季 福井港環境美化大作戦を実施しました。(令和6年7月21日(日))[2024年7月23日]
夏季 福井港環境美化大作戦を実施したときの様子を掲載しています。
- 福井外環状道路の計画の具体化に関する国への要望活動を実施しました(R6.7.18)[2024年7月23日]
福井外環状道路の計画の具体化に関する国への要望活動を実施しました
- 敦賀港(鞠山南地区)国際物流ターミナル拡張事業の供用式典が開催されました。(令和5年11月26日(日))[2024年7月22日]
敦賀港(鞠山南地区)国際物流ターミナル拡張事業供用式典の写真を掲載しています。
- 令和6年度 防災啓発研修(講演会)[2024年7月20日]
令和6年度 防災啓発研修(講演会)
- 珠洲市内の状況[2024年7月19日]
珠洲市内の様子を掲載します。
- 第9回「山の日」全国大会実行委員会設立総会・第1回総会について[2024年7月17日]
令和7年の第9回「山の日」全国大会の開催に向け、杉本知事を会長とする第9回「山の日」全国大会実行委員会を設立し、引く続き第1回総会を開催しました。
- ダイヤモンド・プリンセスが敦賀港に寄港しました。(令和6年7月5日(金))[2024年7月16日]
ダイヤモンド・プリンセスが敦賀港に寄港した際の写真を掲載しています。
- 敦賀港開港120周年記念について[2024年7月12日]
敦賀港開港120周年記念について掲載しています。
- 福井県地球温暖化防止活動推進員(アースサポーター)[2024年7月5日]
県民からアースサポーターに対する協力依頼等を受ける機会を増やすため、県内のアースサポーターの紹介します。
- 敦賀港のクルーズ船寄港 (令和5年度以前の実績)[2024年7月4日]
クルーズ船寄港令和5年度以前の実績を掲載しています。
- まちの修理屋さん(釣り具)[2024年7月4日]
まちの修理屋さん(釣り具)
- 伐採木の無料配布を終了させていただきました[2024年7月3日]
伐採木の無料配布を終了させていただきました
- 令和6年度「くらしと県税」[2024年7月3日]
県の財政構造や県税のしくみなどについてのあらましをわかりやすくまとめたパンフレットです。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 5月)[2024年7月3日]
令和6年5月のの県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- ハンセアティック・スピリットが敦賀港に初寄港しました。(令和6年6月11日(火))[2024年7月2日]
ハンセアティック・スピリットが敦賀港に寄港した際の写真を掲載しています。
- マイボトル運動展開中![2024年7月2日]
福井県では、プラスチックなどの使い捨て容器に代わり、水筒やタンブラーなどの繰り返し使える「マイボトル」の利用を促進しています。
6月
- 新聞掲載記事情報(令和6年6月号)[2024年6月30日]
令和6年6月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 「低価格・高リスク」の非純正バッテリーに注意~建物が全焼に至った火災も~[2024年6月28日]
消費者庁による注意喚起:「低価格・高リスク」の非純正バッテリーに注意~建物が全焼に至った火災も~
- 三方五湖 自然観察棟について[2024年6月27日]
三方五湖 自然観察棟について
- 軽油引取税の電子申告について[2024年6月27日]
軽油引取税の電子申告について
- ハピラインふくい利用促進協議会[2024年6月27日]
令和6年6月5日(水)に開催された第3回ハピラインふくい利用促進協議会の概要
- 令和6年6月23日からの大雨に関する情報について[2024年6月24日]
6月23日から本県内で発生した大雨に関する道路状況等についてお知らせします。
- 「大学生のエコラーニング事業」の参加者を募集します![2024年6月22日]
大学生対象、環境について学ぶアウトドアワークショップです。
- 「県都グランドデザイン」に基づき、足羽川ライトアップ計画を策定しました![2024年6月21日]
「足羽川ライトアップ計画」を策定しました。
- 「福井県道路整備プログラム(2021~2030)」[2024年6月19日]
「福井県道路整備プログラム(2021~2030)」の策定
- 道路改良工事 一般国道303号(若狭町仮屋、熊川)[2024年6月18日]
一般国道303号(若狭町仮屋、熊川)の道路改良工事の整備目的と計画概要
- 福井県防災情報ネットワーク[2024年6月18日]
福井県防災情報ネットワーク
- 第9回福井県都市計画審議会常務委員会の開催結果[2024年6月17日]
第9回福井県都市計画審議会常務委員会の開催結果について
- 福井県産業廃棄物処理業者名簿(2024年3月31日現在)[2024年6月17日]
福井県内の産業廃棄物処理業者(産業廃棄物収集運搬業者・産業廃棄物処分業者)の名簿
- 福井土木事務所 建築営繕課[2024年6月14日]
福井土木事務所 建築営繕課では、永平寺町内の建築確認申請事務、県有建築物の設計・工事監理業務を行っています。
- 令和5年度 消費生活相談の概要について[2024年6月14日]
最新年度の消費生活相談の概要を掲載する
- 令和5年度試買テストの結果がまとまりました[2024年6月14日]
令和5年度に県内の消費者団体と共同で実施した試買テストの結果を掲載しています。
- 試買テストについて[2024年6月14日]
試買テストの結果を掲載しています。
- 北陸3県共同試買テスト結果について[2024年6月14日]
北陸3県で実施した共同試買テストの結果(概要)を掲載しています。
- 無料給水スポット紹介アプリ「mymizu」との連携[2024年6月14日]
マイボトル運動のさらなる普及のため、マイボトルに無料で給水できる場所を紹介するアプリ「mymizu」の自治体アライアンス制度に登録し、給水スポットの利用を推進しています。
- カスタマーハラスメントにならないために[2024年6月13日]
カスタマーハラスメントとは?
- 大手通信関連会社の名称をかたり、架空の利用料金請求を行う事業者に関する注意喚起[2024年6月12日]
消費者庁による情報提供:大手通信関連会社の名称をかたり、自動音声や国際電話番号等を用いて架空の利用料金請求を行う事業者に関する注意喚起
- クリーンアップふくい大作戦に参加しました。(令和6年6月2日(日))[2024年6月12日]
クリーンアップふくい大作戦に参加した際の写真を掲載しています。
- 敦賀港パンフレット(2023年版)[2024年6月11日]
敦賀港における、港の概要(沿革)、港湾施設、料金一覧表、平面図等を掲載しています。
- 「オール福井」で実現!脱炭素経営セミナーを開催しました[2024年6月11日]
「オール福井」で実現!脱炭素経営セミナーを開催しました。
- 福井県地域防災計画(本編など各編)・福井県石油コンビナート等防災計画[2024年6月10日]
福井県地域防災計画(本編など各編)・福井県石油コンビナート等防災計画
- 自転車用ヘルメット着用促進モデル事業所について[2024年6月10日]
自転車用ヘルメット着用促進モデル事業所について
- 令和6年度福井県防災会議を開催しました[2024年6月10日]
令和6年度福井県防災会議を開催しました。
- 減らそう『食品ロス』×減らそう『飲み残し』[2024年6月10日]
清涼飲料水の飲み残しも「食品ロス」です。ペットボトルリサイクルのためにも、飲み残しを減らしましょう!
- 一般廃棄物(ごみ)の排出および処理状況[2024年6月7日]
福井県の一般廃棄物(ごみ)の排出および処理状況調査結果
- 一般廃棄物(ごみ)の排出および処理状況(令和4年度)[2024年6月7日]
令和4年度における福井県の一般廃棄物(ごみ)の排出および処理状況調査結果
- サウナ浴での事故に関する注意喚起[2024年6月6日]
消費者庁による注意喚起:サウナ浴での事故に注意 ― 体調に合わせて無理せず安全に ―
- 敦賀港(鞠山南地区)複合一貫輸送ターミナル整備事業の着工式典が開催されました。(令和6年5月12日(日))[2024年6月6日]
敦賀港(鞠山南地区)複合一貫輸送ターミナル整備事業着工式典の写真を掲載しています。
- 児童・生徒向け消費者教育の教材[2024年6月3日]
児童・生徒向け消費者教育の教材
- 福井県の道路2024[2024年6月3日]
福井県の道路予算、主要事業や取り組み状況などをまとめています。
- 「九頭竜新緑まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2024年6月3日]
「九頭竜新緑まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPR
- 令和6年度 土砂災害防止月間[2024年6月1日]
土砂災害防止月間の内容について公開します。
5月
- 新聞掲載記事情報(令和6年5月号)[2024年5月31日]
令和6年5月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 里山里海湖研究所とは[2024年5月31日]
里山里海湖研究所とは
- ふるさと研究員[2024年5月31日]
ふるさと研究員
- 資機材貸出[2024年5月31日]
資機材貸出
- 学校教育プログラム[2024年5月31日]
学校教育プログラム
- 研究員紹介[2024年5月31日]
研究員紹介
- 中期計画[2024年5月31日]
中期計画
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 4月)[2024年5月29日]
令和6年4月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 小松空港の利便性向上に努めています[2024年5月28日]
福井県では、小松空港を本県の空の玄関口と位置づけ、福井県民の利用の利便性向上に努めています。
- ダム本体 『堤体打設進行中』施工状況 紹介動画[2024年5月24日]
吉野瀬川ダム本体工事の堤体打設開始から約1年経過した施工状況を動画で紹介します
- 敦賀港(鞠山南地区)複合一貫輸送ターミナル整備事業の着工式典を開催しました(令和6年5月12日(日))[2024年5月24日]
敦賀港(鞠山南地区)複合一貫輸送ターミナル整備事業の着工式典を開催しました
- 土砂災害警戒情報の発表基準を見直しました[2024年5月23日]
大雨による土砂災害の危険が高まったときに、市町長による避難指示や住民の自主避難の参考となるよう福井県と福井地方気象台が共同で発表している土砂災害警戒情報について、近年の土砂災害発生状況と降雨の関係を調査のうえで、発表基準を見直しました。
- 「若狭・三方五湖ツーデーマーチ」で舞鶴若狭自動車道の整備効果をPRしました![2024年5月20日]
若狭・三方五湖ツーデーマーチで舞鶴若狭自動車道の整備効果をPRしました
- 令和5年度 省エネ活動推進事業「デコ活ふくい」[2024年5月20日]
家庭でできる身近で手軽な省エネ活動を推進します。
- 「福井県の河川2024」を作成しました[2024年5月16日]
福井県河川課が発行するパンフレット「福井県の河川」の紹介
- 森林体験・ツリークライミングⓇ講習会について(福井ふるさと学びの森・海湖活性化プロジェクト)[2024年5月16日]
福井ふるさと学びの森・海湖活性化プロジェクトについて
- 消費生活相談員を目指してみませんか?[2024年5月16日]
消費生活相談員になるための講座
- 一般国道 158号 雪寒地域道路工事(大野市下山)[2024年5月13日]
一般国道 158号 雪寒地域道路工事(大野市下山)の事業を紹介します。
- 第35回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰について[2024年5月10日]
【花工房あわら】が、第35回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞しました。
- 福井県なりわい再建支援補助金 実績報告について[2024年5月10日]
なりわい補助金実績報告に関する情報をご案内します。
- 第34回福井県都市計画審議会の開催結果[2024年5月9日]
第34回福井県都市計画審議会の開催結果について
- 一般国道417号 他 交通安全施設整備工事 (鯖江市有定町2丁目から糺町)[2024年5月9日]
交通安全施設整備事業
- 三里浜緩衝緑地等における松くい虫防除作業の実施について[2024年5月9日]
三里浜緩衝緑地等における松くい虫防除作業の日程を掲載しています。
- 令和6年度福井県危険物取扱者保安講習[2024年5月8日]
令和6年度の危険物取扱者保安講習の受講案内
- 都市計画道路 高浜駅前線(大飯郡高浜町宮崎~三明)[2024年5月8日]
都市計画道路高浜駅前線の事業概要
- 過去データと解析結果[2024年5月8日]
過去の観測データと解析結果をまとめたページです。
- 福井県の道路開通情報[2024年5月2日]
これまでの道路開通状況を紹介します。(H13以降)
- 令和7年度福井県消防設備士講習[2024年5月1日]
令和7年度 消防設備士講習の実施内容
- カー・セーブ運動参加企業・団体[2024年5月1日]
カー・セーブ運動に参加いただいている企業・団体です。
4月
- 新聞掲載記事情報(令和6年4月号)[2024年4月30日]
令和6年4月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 「小浜上中都市計画区域マスタープラン改定(案)に関する公聴会」の結果について[2024年4月30日]
「小浜上中都市計画区域マスタープラン改定(案)に関する公聴会」を開催しました。
- 道路防災対策工事 一般国道305号他(福井県南条郡南越前町大良~敦賀市元比田)[越波対策][2024年4月30日]
道路事業の紹介です。
- 一般国道158号バイパス整備工事 一般国道158号境寺~計石バイパス(福井市境寺町~計石町)[2024年4月26日]
一般国道158号バイパス整備事業紹介
- 令和6年度九頭竜川水系総合水防演習を実施します[2024年4月26日]
令和6年度九頭竜川水系総合水防演習を実施します。
- 県税のコンビニでの納付について[2024年4月26日]
『自動車税種別割・不動産取得税・個人事業税』についてはコンビニでも納付することができます。
- 福井県国土利用計画審議会[2024年4月26日]
福井県国土利用計画審議会の概要
- 福井県職員の派遣状況[2024年4月26日]
令和6年能登半島地震における人員の派遣状況について掲載しています。
- 外国人住民(がいこくじんじゅうみん)のための税金(ぜいきん)のしおり[2024年4月25日]
外国人住民の方への税についてのお知らせ
- LINEアプリによる道路緊急ダイヤル(#9910)の受付を開始しました[2024年4月25日]
道路の異状を発見した際の通報手段として、全国の道路を対象に、国土交通省LINE通報アプリによる道路緊急ダイヤル(#9910)の運用が開始されました。この度、福井県でも本アプリによる通報の受付を開始しました。
- 福井駅西口地下駐車場(県営地下駐車場)の利用について[2024年4月24日]
福井駅西口地下駐車場の料金等の紹介
- ルート図(北陸新幹線)[2024年4月23日]
北陸新幹線のルート図について説明しています。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 3月)[2024年4月23日]
令和6年3月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 「安全・安心ふくいプログラム2023-2024」の令和5年度の取組結果[2024年4月22日]
「安全・安心ふくいプログラム2023-2024」の令和5年度の取組結果について
- 家庭用 EMS 美顔器に係る事故に関する注意喚起[2024年4月22日]
消費者庁による注意喚起:家庭用 EMS 美顔器利用時の注意点について
- 地域鉄道就職奨励金について[2024年4月22日]
地域鉄道就職奨励金について
- 旧布施田橋撤去工事 主要地方道 丸岡川西線(坂井市春江町布施田新~福井市布施田町)[2024年4月12日]
旧布施田橋撤去工事 主要地方道 丸岡川西線(坂井市春江町布施田新~福井市布施田町)の事業概要を紹介します。
- 紙資源回収ボックス設置整備費用補助金の募集について[2024年4月1日]
紙類を資源として排出しやすい環境を整え、燃やせるごみの減量化と紙資源のリサイクルを促進するため、事業者が行う紙資源回収ボックスの設置を支援します。
- 福井県の都市計画[2024年4月1日]
本県における都市計画の役割とその内容をわかりやすくまとめた「福井県の都市計画」を掲載しています。
- 建築物エネルギー消費性能適合性判定[2024年4月1日]
建築物エネルギー消費性能適合性判定について掲載しています。
- 建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律の概要等[2024年4月1日]
建築物省エネ法の改正の概要等について掲載しています。
- 嶺南振興プロジェクト枠予算について[2024年4月1日]
嶺南振興プロジェクト枠予算についてのご紹介
- パークアンドサイクルライドの駐車場をご紹介します[2024年4月1日]
パークアンドサイクルライドの駐車場(県立図書館、福井市南体育館、県立音楽堂(ハーモニーホールふくい)をご紹介します。
- ハーモニーホールふくい駐車場におけるパークアンドライドについて[2024年4月1日]
ハーモニーホールふくい駐車場を活用して、福井鉄道ハーモニーホール駅でパークアンドライドができます。
- カー・セーブ運動に参加しましょう!新規参加者募集中です[2024年4月1日]
過度なクルマ利用を控え、公共交通機関や自転車等を積極的に利用し、クルマに頼り過ぎない社会づくりを進める運動を紹介しています
3月
- 新聞掲載記事情報(令和6年3月号)[2024年3月31日]
令和6年3月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 過去の記事一覧[2024年3月31日]
過去の記事を掲載しています。
- 整備促進への取組み(令和5年度)[2024年3月31日]
令和5年度の要望活動等の実施状況
- 福井県土木部港湾空港課 > 統計・調査[2024年3月29日]
統計・調査
- 火薬類取締法および武器等製造法 各種申請・届出について[2024年3月29日]
火薬類取締法および武器等製造法 各種申請・届出について
- 福井県内ダムカード[2024年3月29日]
福井県内のダムで配布しているダムカードをご紹介します。
- 「令和5年度 福井県カーボンニュートラル推進企業表彰」の表彰式を実施しました[2024年3月29日]
「令和5年度 福井県カーボンニュートラル推進企業表彰」の表彰式の実施について
- 嶺南振興プロジェクト枠予算等について 景観整備等ハード事業(令和5年度)[2024年3月29日]
嶺南振興プロジェクト枠予算等 令和5年度の景観整備等ハード事業についてのご紹介です。
- 「みんなで脱炭素はじめの一歩ワークショップ」のアーカイブ動画を公開します[2024年3月29日]
「みんなで脱炭素はじめの一歩ワークショップ」のアーカイブ動画を公開します。
- 道路改良工事 福井港丸岡インター連絡道路(坂井市 春江町西長田 ~ 丸岡町八ツ口)[2024年3月29日]
ホームページ案
- 吉野瀬川ダムにおける水力発電に関する基本協定を締結しました[2024年3月28日]
吉野瀬川ダムにおける水力発電に関する基本協定を締結しました
- 感染症に備えた避難所運営の手引き[2024年3月28日]
感染症に備えた避難所運営の手引きについて
- 津波ハザードマップ[2024年3月28日]
県内沿岸各市町では、津波ハザードマップを公表しています。
- JR越美北線と並行する京福バス大野線に400円で乗れる割引制度を実施中です[2024年3月28日]
JR越美北線と京福バス大野線の相互利用に向け、JR越美北線と並行する京福バス大野線に400円で乗れる割引制度を実施しています。
- 災害ボランティア[2024年3月28日]
石川県からの依頼により七尾市および珠洲市へ災害ボランティアを派遣しています。
- 火薬類取締法 事故報告について[2024年3月28日]
火薬類取締法にかかる事故報告の手続きについて
- 石川県への下水道管渠被害調査支援職員の派遣について[2024年3月27日]
石川県へ下水道管渠被害調査支援職員を派遣しました。
- 福井県消費者基本計画の策定について(令和6年3月)[2024年3月27日]
福井県消費者基本計画の策定について
- 坂井地区水道管理事務所 見学について(受け入れ中止)[2024年3月26日]
坂井地区水道管理事務所 見学について(受け入れ中止)
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 2月)[2024年3月26日]
令和6年2月の県民安全課職員による価格調査結果と総務省統計局公表の価格調査結果が確認できます。
- 多量排出事業者の産業廃棄物処理計画等の公表について(令和5年度) | 福井県ホームページ[2024年3月25日]
目次のページ
- 嶺南地域公共交通計画(案)に関するパブリックコメント意見募集の結果について[2024年3月25日]
嶺南地域公共交通計画(案)に関するパブリックコメント意見募集の結果について
- 能登半島地震における県内被害への対応について[2024年3月25日]
令和6年能登半島地震に関して福井県内の被害への対応などを掲載しています。
- 土砂災害防止法 区域指定(福井県集計)[2024年3月22日]
県内の区域指定状況
- 「福井県消費者基本計画(案)」に関する県民パブリックコメント意見募集の結果[2024年3月21日]
福井県消費者基本計画(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果を公表します。
- 令和4年度市町村税の状況[2024年3月21日]
県内市町の市町村税の税率・調定済額・収入済額・徴収率をまとめたものです。
- 由利公正広場について[2024年3月21日]
由利公正広場について
- 北陸新幹線駅周辺の道路工事(あわら市春宮1丁目)[2024年3月19日]
福井県あわら市の新幹線駅周辺の道路工事について紹介します。
- 福井県内市町 コミュニティバス等運行情報[2024年3月18日]
福井県内市町のコミュニティバスなどの公共交通機関の運行情報です
- 福井県の海岸[2024年3月18日]
福井県の海岸概要を紹介しています。
- 省エネ住宅に関する国の補助[2024年3月18日]
省エネ住宅に関する国の補助についてご案内します
- 「令和5年度 省エネ住宅に関する講習会」受講修了者[2024年3月18日]
「令和5年度 省エネ住宅に関する講習会」受講修了者について公開します。
- 県民税利子割・配当割・株式等譲渡所得割の電子申告について[2024年3月18日]
県民税利子割・配当割・株式等譲渡所得割の電子申告について
- 公共交通に関するリーフレットを使って電車やバスに乗ってみよう[2024年3月18日]
公共交通に関するリーフレットについて
- 屋外広告物条例・施行規則等の改正に関するお知らせ[2024年3月16日]
屋外広告物条例や施行規則等の改正に関する情報を随時公開しています。
- 敦賀港内の臨港道路は海上コンテナ車やバン型セミトレーラが通行できます[2024年3月15日]
敦賀港内の臨港道路は海上コンテナ車やバン型セミトレーラが通行できます。通行可能な区間について説明しています。
- 地震防災マップの公表状況について[2024年3月15日]
福井県内市町が公表している地震防災マップ等のリンク先一覧を掲載します。
- 新試験研究炉を活用したイノベーションの創出、利活用の促進[2024年3月15日]
敦賀市の「もんじゅ」サイトに新たに建設される試験研究炉に関するページです。
- 東二ノ丸広場について[2024年3月15日]
福井城址の東二ノ丸公園について紹介します。
- 福井県土木部港湾空港課 > 鷹巣港[2024年3月15日]
鷹巣港について
- 道路主要事業[2024年3月14日]
事業紹介
- CSF(豚熱)について[2024年3月13日]
CSFは、豚、いのししの病気であり、人に感染することはありません。
- 野生キノコにご注意ください!【注意喚起】[2024年3月13日]
野生のキノコを採取し食べる際には注意してください
- お肉はよく焼いて食べよう![2024年3月13日]
食中毒を予防するためには、お肉の種類にかかわらず、よく焼いて食べましょう。
- ヒラメを介した寄生虫(クドア・セプテンプンクタータ)による食中毒について[2024年3月13日]
ヒラメを介した寄生虫(クドア・セプテンプンクタータ)による食中毒について
- 豚レバーを生で食べるのはやめましょう[2024年3月13日]
注意!!危ないのは牛レバーだけではありません。
- 生の牛レバー(「レバ刺し」等)を食べるのはやめましょう[2024年3月13日]
平成24年7月1日から食品衛生法に基づいて、生食用牛肝臓の販売が禁止されています。
- 自転車損害賠償責任保険等の取扱事業者一覧(貸付事業者向け)[2024年3月12日]
自転車損害賠償責任保険等のご案内
- 道路改良工事 一般国道365号 梅浦バイパス (丹生郡越前町梅浦)[2024年3月12日]
梅浦バイパス
- 祝!北陸新幹線 福井・敦賀開業!でんこと巡る、つながる『ふくい旅』[2024年3月12日]
「駅メモ!」シリーズとのコラボ企画について
- 自転車損害賠償責任保険等の取扱事業者一覧(事業者向け)[2024年3月12日]
自転車損害賠償責任保険等のご案内
- 自転車損害賠償責任保険等の取扱事業者一覧(個人向け)[2024年3月12日]
自転車損害賠償責任保険等のご案内
- 自転車用ヘルメット取扱店について[2024年3月12日]
自転車用ヘルメット取扱店について
- 高齢免許返納者へのサービスを実施していただける企業・団体を募集![2024年3月12日]
運転に不安があり、運転免許証を自主返納した高齢者を支援する企業・団体を募集しています
- 福井県安全で安心なまちづくりの推進に関する条例[2024年3月12日]
県民の皆様が安全で安心して暮らすことができる社会の実現を図るための条例が施行されました
- 「気をつけよう!見守ろう!ふくいの消費生活」バックナンバー 2020~2022年度[2024年3月11日]
消費者トラブルに関する注意喚起情報や気をつけたいポイントをわかりやすく情報提供します!
- 払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧[2024年3月9日]
資金決済法に基づく払戻手続実施中の商品券の発行者等一覧
- 架空請求にご注意!![2024年3月9日]
架空請求の手口、事業者名リストについて
- 令和6年(2024年)能登半島地震における石川県被災者の受入れについて(ホテル・旅館・民宿を経営されている方へ)[2024年3月7日]
令和6年(2024年)能登半島地震における石川県被災者の受入れについて(ホテル・旅館・民宿を経営されている方へ)
- 日野川地区水道用水供給事業 水質 令和4年度[2024年3月6日]
日野川水道 令和4年度の水質
- 終身建物賃貸借制度について[2024年3月6日]
高齢者が終身にわたり安心して賃貸住宅に居住できる仕組みである「終身建物賃貸借制度」について説明します。
- 民間建築物の吹付けアスベスト等調査補助のご案内[2024年3月6日]
民間建築物の吹付けアスベストの含有調査の補助制度と問合せ先等を掲載しています。
- 道路改良工事 一般国道476号 白粟バイパス (今立郡池田町白粟)[2024年3月5日]
道路事業の紹介です。
- PCBを使用した照明器具の安定器について[2024年3月5日]
PCB使用安定器の確認方法や処分方法について
- 【平成29年10月1日施行】「水銀廃棄物」に係るお知らせ[2024年3月5日]
平成29年10月1日から、「廃水銀等」の処分基準、「水銀使用製品産業廃棄物」および「水銀含有ばいじん等」に係る処理基準等が新たに適用されています。
- 優良産廃処理業者認定制度[2024年3月5日]
「優良産廃処理業者認定制度」について
- 微量のPCBによる汚染が確認された場合の手続き等について[2024年3月5日]
微量PCBの汚染が確認された場合の手続きについて
- 微量PCB汚染廃電気機器等の適正処理について[2024年3月5日]
微量PCB汚染廃電気機器等の適正処理について
- アスベスト廃棄物等の適正処理について[2024年3月5日]
福井県内のアスベスト廃棄物の処理についてお知らせします。
- 福井県河川・砂防総合情報システム[2024年3月5日]
福井県河川・砂防総合情報システムの観測情報は、県ホームページでの公開に加え、報道機関等にも提供しており、テレビ放送や報道機関等のホームページでもご覧になれます。
- 水害ハザード情報[2024年3月5日]
県内の各市町が公表しているハザードマップについて紹介しています。
- 渋谷スクランブルスクエアで『青々吉日 敦賀・若狭フェア』を開催します![2024年3月4日]
北陸新幹線敦賀開業一週間前にイベント「青々吉日 敦賀・若狭フェア ~ココロキラメク2days~」を渋谷スクランブルスクエアにて開催します。
- 遠隔操作アプリを用いて、消費者金融業者から高額な借入れをさせる副業サポート事業者に関する注意喚起[2024年3月4日]
消費者庁による注意喚起 遠隔操作アプリを用いて、消費者金融業者から高額な借入れをさせる副業サポート事業者に関する注意喚起
- 【注意喚起】地震に伴う製品事故に注意!~二次災害を防ぐため平時から備えよう~[2024年3月4日]
地震に伴う製品事故に注意!
- 河川の利活用(川遊び)について[2024年3月4日]
河川で生き物観察やカヌーなどの川遊びがしたい方へ
- パーク&ライド型駐車場のご案内[2024年3月1日]
パーク&ライド型駐車場の利用者募集のお知らせ
2月
- 新聞掲載記事情報(令和6年2月号)[2024年2月29日]
令和6年2月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 生活関連物資価格調査結果表 (令和 6年 1月)[2024年2月29日]
令和6年1月のの県民安全課職員による価格調査結果が確認できます。
- 福井県自転車の安全で適正な利用に関する条例について[2024年2月27日]
福井県自転車の安全で適正な利用に関する条例が制定されました。
- 県内企業向け「脱炭素に関するアンケート」にご協力ください![2024年2月27日]
県内企業向け「脱炭素に関するアンケート」にご協力ください。
- 令和5年度 交通安全実践事業所の活動一覧[2024年2月27日]
令和5年度 交通安全実践事業所の活動一覧
- 道路防災対策工事【越波対策】 一般国道305号 (福井市鮎川町他3箇所)<<越波対策>>[2024年2月20日]
道路防災対策工事【越波対策】 一般国道305号 (福井市鮎川町他3箇所) 令和5年度から着手
- 国道365号栃ノ木峠道路技術検討委員会(第2回)を開催しました![2024年2月19日]
国道365号栃ノ木峠道路技術検討委員会(第2回)の結果について
- 緊急消防援助隊の活動等[2024年2月19日]
令和6年能登半島地震における緊急消防隊の活動について掲載しています。
- 令和6年能登半島地震にかかる災害復旧資金のご案内について(独立行政法人福祉医療機構)[2024年2月16日]
令和6年1月1日からの能登半島地震で被災された病院や福祉施設などの災害復旧資金の融資について、独立行政法人福祉医療機構の融資制度のご案内(下記リンク先)を掲載します。
- 物資の支援状況[2024年2月15日]
令和6年能登半島地震における物資の支援状況を掲載しています。
- あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者向け意見交換会を実施しました。[2024年2月14日]
あわら市沖洋上風力に係る経済・観光・景観関係者向け意見交換会を実施しましたのでお知らせします
- 令和5年度 省エネあったか住宅体験フェアのご案内[2024年2月13日]
省エネあったか住宅体験フェアについてご案内します
- 映画「マイクロプラスチック・ストーリー~ぼくらが作る2050年~」オンライン上映[2024年2月9日]
プラスチックごみ問題について考えるオンラインセミナーを開催します。
- 税金を納めるにあたって[2024年2月9日]
税金を納めるにあたってのお知らせです。
- 能登半島地震の建物被害から学ぶ ―いのちを守れ― 応急危険度判定士からのメッセージ[2024年2月8日]
住宅の耐震化に関する情報発信
- ポイ捨てゼロ宣言登録事業所一覧(全体)[2024年2月6日]
ポイ捨てゼロ宣言登録事業所一覧(全体)
- 「ポイ捨てゼロ宣言登録事業所」を募集します![2024年2月6日]
ポイ捨てゼロ宣言登録事業所
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(R6.2.5)[2024年2月6日]
令和6年2月5日(月)に中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました。
- 福井県へ2次避難でお越しになる皆様へ(令和6年能登半島地震)[2024年2月5日]
令和6年能登半島地震により福井県へ2次避難でお越しになる皆様へ
- 令和6年能登半島地震に関する公共土木施設災害の復旧に向けた支援について[2024年2月5日]
石川県珠洲市へ福井県土木職員を派遣しました。
- 北陸新幹線(金沢・敦賀間)県内4駅の駅舎内覧会[2024年2月2日]
北陸新幹線 福井・敦賀間開業前に、県内4駅の駅舎内覧会を開催しました。
- JR西日本が福井駅西口地下駐車場の30分無料券を配布しています ※令和6年3月16日まで[2024年2月2日]
JR福井駅での送迎や切符購入をされたお客様に、30分(100円)の無料駐車券を配布しています。
- 福井県内の状況[2024年2月2日]
令和6年能登半島地震についての状況
1月
- 新聞掲載記事情報(令和6年1月号)[2024年1月31日]
令和6年1月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 地域で活動を行う「子ども安心県民作戦協力事業所」[2024年1月31日]
地域で見守り活動に取り組んでいる主な事業所
- 嶺北地域公共交通計画(案)に関するパブリックコメント意見募集の結果について[2024年1月31日]
嶺北地域公共交通計画(案)に関するパブリックコメント意見募集の結果について
- 福井外環状道路の計画の具体化に関する要望活動を実施しました(R6.1.30)[2024年1月31日]
令和6年1月30日(火)に福井外環状道路の具体化に関する要望活動を実施しました。
- 令和6年1月23日からの雪に関する情報[2024年1月25日]
雪に関する道路や交通機関の情報などについて掲載しています。
- 「2050カーボンニュートラルカードゲームワークショップ」を開催します![2024年1月25日]
「2050カーボンニュートラルカードゲームワークショップ」を開催します。
- あわら市沖洋上風力に係る漁業関係者向け意見交換会を実施しました。[2024年1月25日]
あわら市沖洋上風力に係る漁業関係者向け意見交換会を実施しましたのでお知らせします
- 災害等により期限までに法人事業税等の申告納付が困難な方へ[2024年1月25日]
災害等による法人事業税等の申告納付延長
- 福井県緊急被災者支援金の支給を開始します。(受付終了)[2024年1月25日]
令和6年1月1日からの能登半島地震による災害で住家に被害を受けた世帯に対し、緊急被災者支援金を支給します。
- 災害等にかかる県税の軽減措置等について[2024年1月25日]
災害等にかかる県税の軽減措置等の案内について
- デコミッショニングビジネス・試験研究炉[2024年1月24日]
嶺南Eコースト計画関連キーワード
- 貸金業法施行規則の一部を改正する内閣府令について[2024年1月23日]
令和6年1月17日 貸金業法施行規則の一部を改正する内閣府令について
- 公共交通がより使いやすくなります[2024年1月22日]
公共交通の利便性が向上します
- 【注意喚起】災害に便乗した悪質商法に十分注意してください[2024年1月22日]
災害に便乗した悪質消費に十分注意してください
- 原子力災害制圧道路等整備事業 主要地方道 舞鶴野原港高浜線(大飯郡高浜町神野~難波江)[2024年1月18日]
原子力災害制圧道路等整備事業 主要地方道 舞鶴野原港高浜線(大飯郡高浜町神野~難波江)
- 町・字の区域・名称の変更等の告示(令和5年度)[2024年1月18日]
町・字の区域・名称の変更等の告示(令和5年度)
- 「令和7年度(第9回)食品ロス削減全国大会」の開催地を募集します[2024年1月17日]
「令和7年度(第9回)食品ロス削減全国大会」の開催地を募集します
- 福井港の情報をお知らせします[2024年1月9日]
福井港内の情報提供
- 新聞掲載記事情報(令和5年12月号)[2024年1月5日]
令和5年12月に掲載された新聞記事をまとめてあります。
- 令和6年能登半島地震に伴う応急危険度判定への職員派遣について[2024年1月3日]
応急危険度判定の職員派遣
- 液状化により臨港9号道路が通行止めです。(令和6年1月2日(火))[2024年1月2日]
液状化により臨港9号道路が通行止めの様子を掲載しています。