新着情報一覧
2014年
12月
- 12月28日(日)放送 「国体に向けて歌おう!踊ろう!」[2014年12月29日]
サンドーム福井で開催した「福井しあわせスポーツフェスタ」の様子をお伝えします。
たくさんのスポーツ体験やアスリートたちのトークショーに、会場は大盛り上がりです。マスコットキャラ「はぴりゅう」の兄弟たちも登場!
新しい県民歌や、国体ダンスも披露されました。誰もが親しみやすいよう作られていますから、ぜひ歌ったり踊ったりしてみてください。 - 知事記者会見の概要(平成26年12月26日(金))[2014年12月26日]
知事記者会見の概要(平成26年12月26日(金))
- ザ・チャレンジ!2015 | 福井県ホームページ[2014年12月25日]
概要
- 【H26.12.25】北陸新幹線に係る中央要請について(12月25日実施)[2014年12月25日]
北陸新幹線に係る中央要請について
- 新規就農者支援制度・ふくい園芸カレッジのご案内[2014年12月24日]
福井県での新規就農、ふくい園芸カレッジなどについて
- 平成26年県内市町における福利厚生事業の状況[2014年12月22日]
市町の平成26年度福利厚生事業の状況について公表します。
- 越前水仙を贈ろう・飾ろうキャンペーン2015[2014年12月22日]
越前水仙キャンペーンのお知らせ
- 第5回「ふるさと福井景観広告賞」パネル展示について[2014年12月19日]
第5回「ふるさと福井景観広告賞」の受賞作品を県内でパネル展示しています。
- 第5回「ふるさと福井景観広告賞」受賞作品決定!![2014年12月19日]
第5回「ふるさと福井景観広告賞」の受賞作品を紹介しています。
- 「福井しあわせ元気」国体・障害者スポーツ大会準備委員会 第4回輸送・交通検討会(H26.12.15)[2014年12月17日]
国体の選手などを宿舎から会場まで輸送する方法を話し合います。今回は、渋滞対策について話し合いました。
- 12月14日(日)放送 「若者チャレンジで福井を元気に」[2014年12月15日]
若者のチャレンジを応援する県の活動をご紹介します。
子どもが大人の生活を疑似体験するイベント「わくわくカントリー」を、学生グループ「福大わくわく感動クラブ」が開催。働いて、給料をもらって、買い物をして― 本物の大人気分に、子どもたちは大興奮です。
また、「ふくい若者チャレンジクラブ」結成3周年を記念したイベントを取材。講演会や伝統野菜の料理など、様々な活動で知識や交流を深めます。あなたも、チャレンジしてみませんか? - ゼロエミッション福井に向けて[2014年12月10日]
ゼロエミッション
- 電子申請システムについて[2014年12月9日]
電子申請システム利用に関する注意事項
- 12月7日(日)放送 「福井の企業を知ろう」[2014年12月8日]
先輩社会人と学生の交流会や、県外の学生のUターンを増やす活動をご紹介します。今年度は企業の採用活動開始が遅くなったため、例年以上に、事前の企業研究が大切です。就活を控えた学生や、保護者の皆さん必見ですよ!
- Juratic[2014年12月5日]
福井県公式キャラクター「Juratic(ジュラチック)」のFacebookページです!
ラプト、サウタン、ティッチーの情報はこちらでチェック! - 第24回参議院議員通常選挙における新有権者(18歳・19歳)の投票率について[2014年12月3日]
第24回参議院議員通常選挙における新有権者(18歳・19歳)の投票率について
- 県内高校生の「18歳選挙権に関する意識調査」の結果について[2014年12月3日]
県内高校生の「18歳選挙権に関する意識調査」の結果をまとめました。
- 明るくきれいな選挙と投票参加を呼びかける選挙啓発事業(H26衆院選)[2014年12月2日]
臨時啓発
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(H26.7.4)[2014年12月2日]
中部縦貫自動車道建設促進福井県協議会が、政府や国土交通省などへ要望活動を実施
- 衆議院議員総選挙関係告示[2014年12月2日]
衆議院議員総選挙関係告示
- 11月30日(日)放送 「おいしい福井を味わおう」[2014年12月1日]
福井の食が一堂に集まる「ふくい 味の祭典」。今年のテーマは「和食」です。
永平寺の三好典座老師が、精進料理に込める食の心を紹介。「ふくいの食育伝道師」神田川俊郎さんと服部幸應さんは、大学生の献立にアドバイスします。 - 農林水産部の主な施策について(平成27年度)[2014年12月1日]
平成27年度の農林水産部の施策を紹介します。
11月
- 第384回定例県議会知事提案理由説明要旨[2014年11月28日]
平成26年12月
- 中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会や東海北陸自動車道建設促進同盟会などが中部縦貫自動車道等の整備促進に関する提言活動を実施しました(H26.11.27)[2014年11月28日]
中部縦貫・北陸関東広域道路建設同盟会や東海北陸自動車道建設促進同盟会などが、国土交通省へ提言活動を実施
- 財政事情 第132回[2014年11月28日]
財政事情第132回の内容を公表します。
- 平成25年度 福井県税務統計書[2014年11月28日]
25年度版、県税の賦課徴収状況等の実績を中心に取りまとめた税務統計書です。
- 平成24年度 福井県税務統計書[2014年11月28日]
24年度版、県税の賦課徴収状況等の実績を中心に取りまとめた税務統計書です。
- 「ふくい屋外広告景観フォーラム2014」を開催しました![2014年11月28日]
平成26年9月24日(水)に開催しました「ふくい屋外広告景観フォーラム2014」の概要を紹介しています。
- 平成25年分政治資金収支報告書の要旨の公表について[2014年11月28日]
平成25年分政治資金収支報告書の要旨の公表について
- 生活学習館(ユー・アイふくい)[2014年11月28日]
男女共同参画に関する講座、女性の活躍を支援する講座、生涯学習に関する講座の情報をお届けします。
- アユの由来判別方法の研修[2014年11月27日]
アユの由来判別方法を日野川漁業協同組合の皆さんに学んでもらいました
- 立候補予定者説明会の開催[2014年11月26日]
第47回衆議院議員総選挙 立候補予定者説明会
- 知事記者会見の概要(平成26年11月21日(金))[2014年11月25日]
知事記者会見の概要(平成26年11月21日(金))
- 不在者投票事務各種様式[2014年11月25日]
不在者投票事務に係る各種様式データ
- 期日前投票と不在者投票[2014年11月24日]
期日前投票と不在者投票
- 11月23日(日)放送 「中野重治を訪ねて」[2014年11月24日]
平成27年2月の「福井ふるさと文学館(仮称)」オープンに向けて、福井ゆかりの作家を紹介するシリーズの第8回。明治時代の丸岡に生まれ、小説や詩、評論など数多くの名作を残した作家 中野重治が、ふるさとの思い出を描いた作品に込めた思いを探ります。
- お堀の魚類等の引っ越し作業を行いました[2014年11月20日]
山里口御門復元工事に伴う作業ヤードを整備するために、お堀の締切り部分の魚類等を締切り外に移動する作業を行いました。
- 二州健康福祉センター生活衛生課>申請・届出:調理師・製菓衛生師[2014年11月20日]
調理師や製菓衛生師の関係書類がダウンロードできます。
- 福井県工業統計調査 平成26年[2014年11月19日]
福井県工業統計調査 平成26年
- 職員の研修(26年度)[2014年11月19日]
職員の研修についてご紹介します。
- 講演会「並行在来線と北陸新幹線」を開催しました。[2014年11月18日]
講演会「並行在来線と北陸新幹線」開催結果概要
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(H26.11.17)[2014年11月18日]
中部縦貫自動車道建設促進福井県協議会が、国土交通省などへ要望活動を実施
- 【H26.11.18】整備新幹線関係18都道府県期成同盟会要請概要(11月18日実施)[2014年11月18日]
整備新幹線関係18都道府県期成同盟会による中央要請結果概要
- 【H26.11.17】北陸新幹線建設促進同盟会要請概要(11月17日実施)[2014年11月17日]
北陸新幹線建設促進同盟会による中央要請結果概要
- 11月16日(日)放送 「伝統の技を学ぼう」[2014年11月17日]
越前箪笥や越前和紙など、伝統工芸品の産地が集まる丹南地区では、今年から新たに、若手職人を育成する活動を開始。一人前を目指して頑張る職人の卵に、意気込みを聞きました。
- 丹南総合公園 全天候型球技場を供用開始しました[2014年11月14日]
丹南総合公園 全天候型球技場を供用開始しました
- 平成26年度第3回公募公債の発行条件が決定しました![2014年11月14日]
平成26年度第3回公募公債の発行条件が決定しました!
- 11月9日(日)放送 「水産業を応援」[2014年11月10日]
水産業を応援する活動をご紹介します。冬場の漁獲量を確保するための新しい定置網の設置や、新鮮な福井の魚を使った丼の提供、効率的な漁業を行うための支援などを行っています。
- 福井県が所轄庁となる社会福祉法人一覧[2014年11月10日]
福井県が所轄庁となる社会福祉法人一覧です
- 平成26年度第6回CEPT企画会議[2014年11月7日]
平成26年度第6回CEPT企画会議
- 自転車走行環境の整備[2014年11月7日]
自転車が安全で快適に通行できるよう自転車走行環境を創出することにより、自転車の利用促進を図っています。
- 福井工業高等専門学校で「明るい選挙出前塾」を実施しました。[2014年11月5日]
福井工業高等専門学校で「明るい選挙出前塾」を実施しました。
- 模擬投票では先生による生演説を実施!丹生高等学校で「明るい選挙出前塾」を実施しました。[2014年11月5日]
模擬投票では先生による生演説を実施!丹生高等学校で「明るい選挙出前塾」を実施しました。
- 模擬投票では先生による生演説を実施!武生東高等学校で「明るい選挙出前塾」を実施しました。[2014年11月5日]
模擬投票では先生による生演説を実施!武生東高等学校で「明るい選挙出前塾」を実施しました。
- 平成26年度事業概要(福井健康福祉センター)[2014年11月4日]
平成26年度事業概要を掲載します。
- 事業概要(平成26年度版)[2014年11月4日]
平成25年度版 事業概要
- 11月2日(日)放送 「水上勉を訪ねて」[2014年11月3日]
福井ゆかりの作家や作品について紹介し、「福井ふるさと文学館(仮称)」開館への機運を盛り上げるシリーズ。第7回は、直木賞作家 水上勉についてご紹介します。
- 平成25・26年度競争入札参加資格者名簿(建設工事)[2014年11月1日]
建設工事の入札参加資格者名簿
10月
- 丹南総合公園の体育館と芝生広場を供用開始しました[2014年10月29日]
丹南総合公園体育館を供用開始しました
- 【H26.10.8】北陸新幹線に係る意見交換および中央要請について(10月8日実施)[2014年10月29日]
北陸新幹線に係る意見交換および中央要請について
- 若狭・越前漁師の宿写真(61~80)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(61~80)
- 若狭・越前漁師の宿写真(261~280)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(261~280)
- 若狭・越前漁師の宿写真(281~284)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(281~284)
- 若狭・越前漁師の宿写真(241~260)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(241~260)
- 若狭・越前漁師の宿写真(221~240)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(221~240)
- 若狭・越前漁師の宿写真(201~220)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「越前・若狭漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(201~220)
- 若狭・越前漁師の宿写真(181~200)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(181~200)
- 若狭・越前漁師の宿写真(41~60)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(41~60)
- 若狭・越前漁師の宿写真(161~180)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(161~180)
- 若狭・越前漁師の宿写真(141~160)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(141~160)
- 若狭・越前漁師の宿写真(121~140)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(121~140)
- 若狭・越前漁師の宿写真(101~120)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(101~120)
- 若狭・越前漁師の宿写真(81~100)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(81~100)
- 若狭・越前漁師の宿写真(21~40)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(21~40)
- 若狭・越前漁師の宿写真(1~20)[2014年10月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「若狭・越前漁師の宿」の画像ダウンロードページです。(1~20)
- 「ふくいの果樹 第6号」を発行しました。[2014年10月28日]
「ふくいの果樹 第6号」を発行しました。
- 模擬投票では先生による生演説を実施!鯖江市中央中学校で「明るい選挙出前塾」を実施しました。[2014年10月28日]
模擬投票では先生による生演説を実施!鯖江市中央中学校で「明るい選挙出前塾」を実施しました。
- 知事記者会見の概要(平成26年10月24日(金))[2014年10月27日]
知事記者会見の概要(平成26年10月24日(金))
- 10月26日(日)放送 「嶺南初の恐竜展」[2014年10月27日]
若狭さとうみハイウェイの開通を記念して美浜町で開催している「若狭路恐竜展2014」の見どころをご紹介します。恐竜博物館秘蔵の化石が、大集合していますよ。
- 9月6日、7日に2014 マナビフェスティバルを開催しました[2014年10月27日]
9月6日、7日に開催されたマナビフェスティバルの報告
- 福井県庁のグリーン購入の実績(平成27年度)[2014年10月24日]
福井県庁のグリーン購入の実績(平成27年度)
- 福井県庁のグリーン購入の実績(平成26年度)[2014年10月24日]
福井県庁のグリーン購入の実績(平成26年度)
- 福井県庁のグリーン購入の実績(平成25年度)[2014年10月24日]
福井県庁のグリーン購入の実績(平成25年度)
- 平成27年度明るい選挙啓発キャッチフレーズ・標語入賞者決定[2014年10月23日]
平成27年度明るい選挙啓発キャッチフレーズ・標語入賞者決定
- 平成26年度明るい選挙啓発キャッチフレーズ・標語入賞者決定[2014年10月23日]
平成26年度明るい選挙啓発キャッチフレーズ・標語入賞者決定
- 平成26年度福井県明るい選挙推進協議会(委員会・小委員会等)[2014年10月23日]
平成26年度福井県明るい選挙推進協議会(委員会・小委員会等)
- 河川に関する各種申請[2014年10月22日]
河川に関する各種申請書(様式)
- 第11回水土里ウォークinOBAMAが開催されました!![2014年10月22日]
平成26年10月18日(土)、小浜市松永地区において、「水土里ウォークin OBAMA」が開催されました。最高の秋晴れの中、総勢111人が約6キロの道のりのウォーキングを楽しみました。
- 収去検査について(丹南健康福祉センター)[2014年10月22日]
食品の収去検査について説明しています。
- コウノトリの幼鳥を新しいケージに移送しました![2014年10月21日]
今年6月に生まれたコウノトリの幼鳥を新しいケージに移送しましたのでお知らせします。
- 位置図[2014年10月20日]
テクノポート福井位置図
- 造成事業等の推進経過[2014年10月20日]
造成事業等の推進経過
- 工業団地分譲案内[2014年10月20日]
造成工場敷地分譲の条件等について
- 10月19日(日)放送 「山里口御門を復元」[2014年10月20日]
福井城址西側にある山里口御門の復元についてご紹介します。復元のための寄付をしていただくと、屋根瓦や壁板にメッセージを記入できたり、福井城ゆかりの記念品をプレゼントします。ぜひ、ご協力ください。
- 関連道路網[2014年10月20日]
テクノポート福井関連道路網
- 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館[2014年10月14日]
越前朝倉氏や一乗谷朝倉氏遺跡に関する常設展示や、最新の調査・研究成果を盛り込んだ展覧会を毎年開催しています。
- スポーツGOMI拾い大会[2014年10月14日]
スポーツGOMI拾いとは、これまでの清掃活動に、スポーツのエッセンスを加えた、新しい清掃活動の形です。
- 福井県立大学祭に出展!若者に投票参加を訴えました!![2014年10月11日]
福井県立大学祭に出展!若者に投票参加を訴えました!!
- 福井県立大学祭に出展!若者に投票参加を訴えました!![2014年10月11日]
福井県立大学祭に出展!若者に投票参加を訴えました!!
- 動物の引取り手数料[2014年10月9日]
動物の引取り手数料
- 福井県平成26年度第2回市場公募地方債(10年債)の発行条件が決定しました![2014年10月8日]
福井県平成26年度第2回市場公募地方債(10年債)の発行条件が決定しました!
- 福井県公立学校教員採用選考試験情報(10/7更新)[2014年10月7日]
平成27年度に福井県公立学校(小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)教員を採用するための選考試験実施案内です。
- CEPT 第38回福井マラソン大会で啓発活動[2014年10月6日]
CEPT 第38回福井マラソン大会で啓発活動
- 10月5日(日)放送 「この秋一押し 真宗の美」[2014年10月6日]
県内の真宗寺院に伝わる貴重な文化財や、新たに発見された親鸞聖人の等身大の木像など、県立美術館で開催している企画展「真宗の美」の見どころをご紹介します。
- CEPT 第37回福井マラソン大会で啓発活動[2014年10月6日]
CEPT 第37回福井マラソン大会で啓発活動
- 福井城山里口御門復元フォーラムを開催しました[2014年10月6日]
平成26年10月5日(日)に「福井城山里口御門復元フォーラム」を開催しました。
- 平成25年度福井県財務諸表の概要[2014年10月2日]
平成25年度福井県財務諸表の概要
9月
- 平成27年度明るい選挙啓発ポスター入賞作品[2014年9月30日]
平成27年度明るい選挙啓発ポスター入賞作品
- 平成27年度明るい選挙啓発ポスター入賞者の決定について[2014年9月30日]
平成27年度明るい選挙啓発ポスター入賞者の決定について
- 平成26年度福井県市場公募債(10年債)引受シンジケート団について[2014年9月30日]
平成26年度福井県市場公募債(10年債)引受シンジケート団について
- 平成26年度明るい選挙啓発ポスター入賞作品[2014年9月30日]
平成26年度明るい選挙啓発ポスター入賞作品
- 平成26年度明るい選挙啓発ポスター入賞者の決定について[2014年9月30日]
平成26年度明るい選挙啓発ポスター入賞者の決定について
- 平成25年度福井県歳入歳出決算および基金運用状況審査意見書[2014年9月29日]
平成25年度福井県歳入歳出決算および基金運用状況審査意見書
- 平成26年度第5回CEPT企画会議[2014年9月29日]
平成26年度第5回CEPT企画会議
- 9月28日(日)放送 「有明夏夫を訪ねて」[2014年9月29日]
平成27年2月の「福井ふるさと文学館(仮称)」オープンに向けて、福井ゆかりの作家を紹介するシリーズ。第6回は、福井市と大野市が舞台の小説を書いた直木賞作家 有明夏夫についてご紹介します。
- 平成25年度公営企業会計決算審査意見書[2014年9月29日]
平成25年度公営企業会計決算審査意見書
- 「食の祭典inぎふ郡上2014」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2014年9月24日]
「食の祭典inぎふ郡上2014」で中部縦貫自動車道の早期整備をPR
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) カワハギ鍋[2014年9月22日]
きのこ牡蠣味噌鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 蟹ちり鍋[2014年9月22日]
きのこ牡蠣味噌鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) きのこ牡蠣味噌鍋[2014年9月22日]
きのこ牡蠣味噌鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) おでん鍋[2014年9月22日]
おでん鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) ぶりアラの粕煮鍋[2014年9月22日]
ぶりアラの粕煮鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) イカ入り豆乳鍋[2014年9月22日]
イカ入り豆乳鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 福井ポークのあったか鍋[2014年9月22日]
福井ポークのあったか鍋のレシピ
- 9月21日(日)放送 「若狭路 秋の秘仏めぐり」[2014年9月22日]
若狭路で特別公開している貴重な仏像や、文化財をめぐるバスツアーについて紹介します。寺社などを巡ると素敵なプレゼントがもらえる木簡パスポートもありますよ。
- たっぷりチーズとネギのチヂミ (「野菜ソムリエコミュニティ福井」提供)[2014年9月19日]
たっぷりチーズとネギのチヂミのレシピ公開
- 越のルビーと白ネギのイタリアン餃子 (「野菜ソムリエコミュニティ福井」提供)[2014年9月19日]
越のルビーと白ネギのイタリアン餃子のレシピ公開
- 梨と越のルビーとつまみ菜のサラダパスタ (「野菜ソムリエコミュニティ福井」提供)[2014年9月19日]
梨と越のルビーとつまみ菜のサラダパスタのレシピ公開
- カレイと野菜の韓国風煮付け (永平寺町「レストランサニーサイド」提供)[2014年9月19日]
カレイと野菜の韓国風煮付けのレシピ公開
- 9月14日(日)放送 「里山里海湖を知ろう」[2014年9月15日]
ドイツの研究者たちを招いて行われた「日独SATOYAMA研究フォーラム」や、里山里海湖の大切さを伝えようと、研究所が行なっている様々な活動をご紹介します。
- 平成26年度福井県内100歳以上高齢者の状況 | 福井県ホームページ[2014年9月13日]
平成26年度の福井県内の100歳以上高齢者の状況をお知らせします。
- 福井県私立学校審議会の審議結果(平成28年3月17日開催)[2014年9月12日]
平成28年3月審議結果
- 福井県私立学校審議会の審議結果(平成27年3月26日開催)[2014年9月12日]
平成27年3月審議結果
- 平成26年度第2回 福井県観光おもてなし認定者 一覧[2014年9月12日]
平成26年度第2回目の「福井県観光おもてなし認定」を受けたみなさんを紹介
- 福井県私立学校審議会の審議結果(平成26年9月11日開催)[2014年9月12日]
平成26年9月審議結果
- 第383回定例県議会知事提案理由説明要旨[2014年9月10日]
平成26年9月
- 平成25年度健全化判断比率[2014年9月10日]
平成25年度健全化判断比率
- 知事記者会見の概要(平成26年9月8日(月))[2014年9月9日]
知事記者会見の概要(平成26年9月8日(月))
- 平成25年度の資金運用結果について[2014年9月9日]
平成25年度資金運用結果
- 福井県におけるサクラマス増殖の取り組みについて[2014年9月8日]
全国湖沼河川養殖研究会第87回大会にて九頭竜川におけるサクラマス増殖の取り組みについて発表しました。
- 9月7日(日)放送 「原子力災害への備えを検証」[2014年9月8日]
8月31日、高浜町とその周辺の市や町の住民が参加した原子力防災総合訓練の様子や、訓練の主な内容について、分かりやすくご紹介します。
- 主要地方道 福井今立線(戸口トンネル) (平成26年8月8日開通)[2014年9月5日]
主要地方道 福井今立線(戸口トンネル) (平成26年8月8日)開通しました。
- 一般県道 常神三方線(神子トンネル) (平成26年7月6日開通)[2014年9月5日]
一般県道 常神三方線(神子トンネル) (平成26年7月6日開通)開通しました。
- 平成27年「はたちの献血」キャンペーンの標語を募集します[2014年9月4日]
平成27年「はたちの献血」キャンペーンを展開するにあたり、若者を中心とした国民各層に献血に関する理解と協力がより一層得られるよう、広く国民にキャンペーン標語を公募することといたしました。
- 福井県坂井地区 医療と介護の連携強化に向けた情報共有ルール(チェックシート)の試行・運用[2014年9月4日]
福井県坂井地区 医療と介護の連携強化に向けた情報共有ルール(チェックシート)の試行・運用
- 中部縦貫自動車道 大野油坂道路の工事が始まりました(H26.8.30)[2014年9月2日]
H26.8.30 中部縦貫自動車道 大野油坂道路 起工式が行われ、大野油坂道路の工事が始まりました。
- 平成26年度第2回市町等職員研修を実施しました[2014年9月2日]
「メンタルヘルス(ラインケア)」をテーマに市町等職員研修を実施
- 一般県道 竹田東古市停車場線 (平成26年3月31日開通)[2014年9月2日]
一般県道 竹田東古市停車場線 (平成26年3月31日開通)しました
- 福井県地方自治研究会(市町等職員研修事業)[2014年9月2日]
市町・一部事務組合・広域連合の職員研修を実施しています。
- 米料理レシピ[2014年9月1日]
米料理レシピ
- 地場農産物を使ったレシピ[2014年9月1日]
地場産農産物を使ったレシピ
- 平成26年度第1回市町等職員研修を実施しました[2014年9月1日]
「メンタルヘルス(ラインケア)」をテーマに市町等職員研修を実施
- 8月31日(日)放送 「高見順を訪ねて」[2014年9月1日]
平成27年2月の「福井ふるさと文学館(仮称)」オープンに向けて、福井ゆかりの作家を紹介するシリーズ。第5回は、数多くの小説、詩の名作を残した作家 高見順についてご紹介します。
8月
- ふくい屋外広告景観フォーラム2014の開催について[2014年8月28日]
ふくい屋外広告景観フォーラムの開催内容や申込み方法などを紹介しています。
- 平成26年度地域連携およびふれあい業務取組状況について(上半期)[2014年8月28日]
ふれあい業務
- 福井県広域避難計画要綱を改定しました[2014年8月26日]
平成26年3月に策定した県広域避難計画要綱について、4月以降に決定・追加した広域避難に関する事項を反映して要綱を改定しました。
- 平成26年度第4回CEPT企画会議[2014年8月25日]
平成26年度第4回CEPT企画会議
- 「ふくいの果樹 第5号」を発行しました。[2014年8月21日]
「ふくいの果樹 第5号」を発行しました。
- 平成27・28年度競争入札参加資格審査(建設工事)に係る説明会の開催について[2014年8月21日]
平成27・28年度競争入札参加資格審査(建設工事)に係る説明会の開催について
- 8月17日(日)放送 「はぴりゅうに会おう」[2014年8月18日]
4年後に開催される「福井しあわせ元気国体」と「福井しあわせ元気大会」のマスコットキャラクター、はぴりゅうが初登場! ステージでのPRやスポーツなどいろいろ挑戦するはぴりゅうの様子を紹介します。
- 一目でわかる福井のすがた 平成26年版[2014年8月14日]
平成26年版一目でわかる福井のすがたの内容を紹介します。
- 一目でわかる福井のすがた 平成25年版[2014年8月14日]
平成25年版一目でわかる福井のすがたの内容を紹介します。
- 事業所向け健康づくり講演会のご案内 「働く人の健康=経営管理と健康管理=」[2014年8月11日]
事業所向け健康づくり講演会を開催します。
- 「選挙カフェ」を開催!県内の若者が投票率向上策を話し合いました![2014年8月11日]
「選挙カフェ」を開催!県内の若者が投票率向上策を話し合いました!
- 8月10日(日)放送 「若狭の歴史を知ろう」[2014年8月11日]
新たにオープンした、若狭の歴史を学び、楽しむことができる若狭歴史博物館についてご紹介します。
- 彩(いろどり)野菜の揚げびたし (小浜市「キッチンBOO」提供)[2014年8月8日]
彩野菜の揚げびたしのレシピ公開
- ふくい食楽祭を開催します![2014年8月7日]
ふくい食楽祭開催のお知らせ
- コウノトリ日記 ~誕生したヒナの様子などをお知らせします~[2014年8月6日]
平成26年度コウノトリヒナの様子
- 舞鶴若狭自動車道(福井県内区間の愛称:若狭さとうみハイウェイ)が全線開通(H26.7.20)[2014年8月4日]
舞鶴若狭自動車道(福井県内区間の愛称:若狭さとうみハイウェイ)が平成26年7月20日(日)15時に全線開通しました
- 8月3日(日)放送 「若狭さとうみハイウェイ 開通!」[2014年8月4日]
若狭さとうみハイウェイが、7月20日(日)に開通しました。今回は、開通を記念したイベントやキャンペーンなどをご紹介します。
- 福井県オープンデータライブラリがオープンデータ推進賞を受賞しました[2014年8月1日]
本県のオープンデータサイト「福井県オープンデータライブラリ」が、「Linked Open Data Challenge 2013」でオープンデータ推進賞を受賞しました。
- 林道イベント紹介[2014年8月1日]
福井県内の林道で開催しているイベントについて紹介します。
7月
- 平成26年度の取組み[2014年7月31日]
研修会、講習会の開催状況(平成26年度)
- 公共施設等総合管理計画策定に係る講習会を開催しました[2014年7月31日]
公共施設等総合管理計画策定に係る講習会を市町等職員を対象に開催
- 温泉掲示内容の変更について[2014年7月31日]
温泉法に基づく禁忌症および入浴または飲用上の注意の掲示等に係る改訂の説明です。
- 原子力災害を想定した避難時間推計シミュレーションの結果の概要[2014年7月30日]
原子力災害時における発電所周辺30㎞圏内の住民避難に要する時間を推計することにより、「福井県広域避難計画要綱(平成26年3月策定)」の実効性をより高める効果的な方策を検討する。
- 11県知事共同で高速道路の早期整備に関する要望活動を実施しました(H26.7.28)[2014年7月29日]
11県知事共同で高速道路の早期整備に関する要望活動を実施
- 敦賀港・福井港プロモーション映像(英語・短縮版)[2014年7月28日]
敦賀港・福井港へ国内外のクルーズ客船を誘致するための映像ツール
- 敦賀港・福井港プロモーション映像(英語・完全版)[2014年7月28日]
敦賀港・福井港へ国内外のクルーズ客船を誘致するための映像ツール
- 敦賀港・福井港プロモーション映像(中国語・短縮版)[2014年7月28日]
敦賀港・福井港へ国内外のクルーズ客船を誘致するための映像ツール
- 敦賀港・福井港プロモーション映像(中国語・完全版)[2014年7月28日]
敦賀港・福井港へ国内外のクルーズ客船を誘致するための映像ツール
- 敦賀港・福井港プロモーション映像(日本語・短縮版)[2014年7月28日]
敦賀港・福井港へ国内外のクルーズ客船を誘致するための映像ツール
- 無料レンタサイクルのご案内(平成27年3月31日をもって終了しました。)[2014年7月28日]
福井駅で無料レンタサイクルを貸出しています。
- クルーズ客船誘致(プロモーション映像 日英中)[2014年7月28日]
敦賀港・福井港へのクルーズ客船の誘致
- 敦賀港・福井港プロモーション映像(日本語・完全版)[2014年7月28日]
敦賀港・福井港へ国内外のクルーズ客船を誘致するための映像ツール
- 7月27日(日)放送 「野外恐竜博物館 オープン!」[2014年7月28日]
7月19日(土)にオープンした野外恐竜博物館の見どころや、いつも大人気の特別展についてご紹介します。
- 知事記者会見の概要(平成26年7月24日(木))[2014年7月25日]
知事記者会見の概要(平成26年7月24日(月))
- 自動販売機設置事業者の公募結果をお知らせします(平成26年8月1日~設置分)[2014年7月25日]
平成26年4月1日からの自動販売機設置事業者の公募結果について、下記ファイルのとおり公表します。
- 郷土工芸品の指定申請について[2014年7月25日]
郷土工芸品の認定に関する申請について記載します
- 【H26.7.9】整備新幹線関係18都道府県期成同盟会要請概要(7月9日実施)[2014年7月25日]
整備新幹線関係18都道府県期成同盟会による中央要請結果概要
- PM2.5情報[2014年7月24日]
福井県大気汚染情報のホームページです。
現在のPM2.5(微小粒子状物質)濃度が公開されています。 - 7月20日(日)放送 「ゴッホの絵を見に行こう」[2014年7月21日]
県立美術館で開催している「ゴッホの原点 オランダ風景画展」の見どころをご紹介します。19世紀のオランダで活躍したハーグ派を中心に紹介する、日本で初めての展覧会です。
- 県立特別支援学校の所在地マップ[2014年7月17日]
特別支援学校の所在地を地図上に表示しています。ホームページを開設している学校にはリンクも設定してあります。
- 第6期福井県老人福祉・介護保険事業支援計画策定懇話会[2014年7月16日]
第6期福井県老人福祉・介護保険事業支援計画策定懇話会
- 中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会が中部縦貫自動車道等の整備促進に関する提言活動を実施しました(H26.7.14)[2014年7月15日]
中部縦貫・北陸関東広域道路建設同盟会が、国土交通省や財務省へ提言活動を実施
- 福井県・福井県庁へのアクセス方法[2014年7月15日]
福井県・福井県庁へのアクセス方法について紹介しています。
- 舞鶴若狭自動車道全線開通記念プレイベントが開催されました(H26.7.13)[2014年7月14日]
舞鶴若狭自動車道全線開通記念プレイベントが7月13日(日)に開催されました
- 7月13日(日)放送 「三ツ星の味! 若狭牛」[2014年7月14日]
若狭牛から厳選したワンランク上の「三ツ星若狭牛」が、7月12日(土)から飲食店などでの販売を開始しました。自分で食べるのはもちろん、お中元などの贈り物にもオススメですよ。
- 木田ちそ新商品の発表会を開催しました。[2014年7月11日]
木田ちそサイダー発表会
- フライアッシュコンクリートの使用推進について[2014年7月9日]
フライアッシュコンクリートの使用推進について
- 平成26年度 福井県市場公募地方債引受意向調査の実施について[2014年7月7日]
平成26年度 福井県市場公募地方債引受意向調査の実施について
- 7月6日(日)放送 「女性の活躍を応援」[2014年7月7日]
6月26日(木)にリニューアルオープンした「ふくい女性活躍支援センター」。子育ても仕事も頑張りたい女性を支援する活動についてご紹介します。
- 平成27年度第9回CEPT企画会議[2014年7月4日]
平成27年度第9回CEPT企画会議
- 平成27年度第8回CEPT企画会議[2014年7月4日]
平成27年度第8回CEPT企画会議
- 平成27年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(福井市)[2014年7月4日]
平成27年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(福井市)
- 平成27年度第7回CEPT企画会議[2014年7月4日]
平成27年度第7回CEPT企画会議
- 平成27年度第6回CEPT企画会議[2014年7月4日]
平成27年度第6回CEPT企画会議
- 平成27年度第5回CEPT企画会議[2014年7月4日]
平成27年度第5回CEPT企画会議
- 平成27年度第4回CEPT企画会議[2014年7月4日]
平成27年度第4回CEPT企画会議
- 平成27年度第3回CEPT企画会議[2014年7月4日]
平成27年度第3回CEPT企画会議
- 平成27年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(勝山市)[2014年7月4日]
平成27年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(勝山市)
- 平成27年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(鯖江市)[2014年7月4日]
平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(永平寺町)
- 平成27年度第2回CEPT企画会議[2014年7月4日]
平成27年度第2回CEPT企画会議
- 平成26年度第3回CEPT企画会議[2014年7月4日]
平成26年度第3回CEPT企画会議
- 平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(永平寺町)[2014年7月4日]
平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(永平寺町)
- 平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(越前市)[2014年7月4日]
平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(越前市)
- 福井県平成26年度第1回市場公募地方債(20年債)を発行します。[2014年7月3日]
福井県平成26年度第1回市場公募地方債
- 中国浙江省との友好提携20周年について[2014年7月2日]
平成25年は福井県と浙江省との友好提携20周年の節目の年です。馮明(ひょうめい)浙江省人民代表大会常務委員会副主任を団長とする訪問団が10月21日から22日まで本県を訪問しました。また、西川知事は2月15日から17日まで浙江省を訪問しました。
- 農業試験場公開デー「アグリチャレンジLABOクラブ」の参加者を募集します!(7/26開催)[2014年7月2日]
農業試験場公開デー「アグリチャレンジLABOクラブ」の参加者を募集します!
- 平成25年度福井県交通事故相談所の概要[2014年7月1日]
平成25年度の福井県交通事故相談所についての概要
- 夏の若狭ふぐ、はじめました![2014年7月1日]
若狭ふぐを夏においしくいただけるお店を紹介します。
- FukuiミュージアムCafe@fukuimuseumcafe[2014年7月1日]
福井県の文化施設に関する様々な情報を発信して、利用者の皆様と福井県のつながりをつくります。
6月
- 夏休み特別企画 もっと知りたい! 北陸新幹線[2014年6月30日]
夏休み特別企画 もっと知りたい 北陸新幹線
- 6月29日(日)放送 「コウノトリ舞う里づくり」[2014年6月30日]
越前市白山地区でコウノトリのヒナが誕生しました。コウノトリが住みやすい環境を作るための保全活動や見守り活動についてご紹介します。
- 「ふくいの果樹 第4号」を発行しました。[2014年6月30日]
「ふくいの果樹 第4号」を発行しました。
- 旬野菜の洋風卵いため (小浜市「キッチンBOO」提供)[2014年6月27日]
旬野菜の洋風卵いためのレシピ紹介
- 野菜たっぷりラタトゥーユカレー (永平寺町「レストランサニーサイド」提供)[2014年6月27日]
野菜たっぷりラタトゥーユカレーのレシピ紹介
- 野菜・魚介のホイル包み蒸焼き(越前町「ビストロぷぅあぷぅ」提供)[2014年6月27日]
野菜・魚介のホイル包み蒸焼きのレシピ公開
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 夏野菜スチーム鍋[2014年6月27日]
夏野菜スチーム鍋のレシピ紹介
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 越のルビートマト鍋[2014年6月27日]
越のルビートマト鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) ふくいの春野菜鍋[2014年6月27日]
ふくいの春野菜鍋のレシピ
- ふくいの食材を味わう鍋料理(福井県栄養士会レシピ作成) 春野菜和風カレー風味鍋[2014年6月27日]
春野菜和風カレー風味鍋のレシピ紹介
- 「野菜たっぷりレシピ」のご紹介(各種レシピ掲載)[2014年6月27日]
福井県栄養士会や県内レストランで企画提案いただいた19種類の「野菜たっぷりレシピ」の紹介
- コウノトリヒナの絵画が届きました[2014年6月25日]
コウノトリヒナの絵画が届きました
- ピクニックコーンの収穫が始まります![2014年6月25日]
ピクニックコーン目揃い会
- 【H26.5.27】北陸新幹線建設促進大会および中央要請について(5月27日開催)[2014年6月25日]
北陸新幹線建設促進同盟会による建設促進大会および中央要請結果概要
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)工場見学会のお知らせ[2014年6月25日]
ジェネリック医薬品を安心して使用していただくために、製造工場見学会を開催します。
- 【H26.5.24】福井県北陸新幹線建設促進同盟会総会(5月24日開催)[2014年6月23日]
【H26.5.24】福井県北陸新幹線建設促進同盟会総会(5月24日開催)
- 6月22日(日)放送 「桑原武夫を訪ねて」[2014年6月23日]
平成27年2月の「福井ふるさと文学館(仮称)」オープンに向けて、福井ゆかりの作家を紹介するシリーズ。第4回は、評論家でフランス文学者、そして山の文学でも有名な、桑原武夫についてご紹介します。
- 【H26.6.10】北陸新幹線に係る中央要請について(6月10日実施)[2014年6月23日]
北陸新幹線に係る中央要請について
- 道州制への慎重な対応について[2014年6月22日]
道州制への慎重な対応について
- 1県民1スポーツ in 福井青年会議所「LOM Athletic」[2014年6月20日]
福井青年会議所「LOM Athletic」が開催されました
- 第382回定例県議会知事提案理由説明要旨[2014年6月18日]
平成26年6月
- 若狭ふぐの宿 みなと屋[2014年6月18日]
夏の若狭ふぐ提供店
- 小料理 登喜輪[2014年6月18日]
夏の若狭ふぐ提供店
- 海辺の宿 長兵衛[2014年6月18日]
夏の若狭ふぐ提供店
- はままつ[2014年6月18日]
夏の若狭ふぐ提供店
- 五作荘[2014年6月18日]
夏の若狭ふぐ提供店
- グルメ民宿 はまもと[2014年6月18日]
夏の若狭ふぐ提供店
- 料理旅館 由幸[2014年6月18日]
夏の若狭ふぐ提供店
- 若狭ふぐの宿 下亟[2014年6月18日]
夏の若狭ふぐ提供店
- 越前市白山地区で飼育中のコウノトリペアにヒナが誕生しました![2014年6月18日]
平成26年度コウノトリヒナの誕生
- 知事記者会見の概要(平成26年6月16日(月))[2014年6月17日]
知事記者会見の概要(平成26年6月16日(月))
- 6月15日(日)放送 「農業を始めてませんか」[2014年6月16日]
新たに開校した「ふくい園芸カレッジ」など、農業に携わる人を増やすための活動をご紹介します。
- 6月8日(日)放送 「子どもの教育をスムーズに」[2014年6月9日]
「保幼小接続講座」や、幼児教育支援センターの活動など、福井の子どもたちが保育所・幼稚園からスムーズに小学校教育に入るための取り組みを紹介します。
- 平成26年度第2回CEPT企画会議[2014年6月6日]
平成26年度第2回CEPT企画会議
- 6月1日(日)放送 「福井の農林水産物を発信」[2014年6月2日]
ミシュラン3つ星シェフで、フランス国家最優秀職人章受章者のエマニュエル・ルノーさんの来県や、県が行う農林漁業者への支援について紹介します。
- 第26回美浜・五木マラソン[2014年6月2日]
第26回美浜・五木ひろしマラソンが開催されました
- 第19回シルバーバレーボール交歓全国大会[2014年6月2日]
第19回シルバーバレーボール交歓全国大会大会が福井市で開催されました
- 第29回北信越ゲートボール選手権大会[2014年6月2日]
第29回北信越ゲートボール選手権大会が越前町で開催されました
- CALS/EC[2014年6月2日]
農林水産部所管の公共工事、調査・測量・設計業務等に係るCALS/ECについて
- 平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(大野市)[2014年6月2日]
平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(大野市)
- 原子力災害時避難計画の作成ガイドライン[2014年6月2日]
原子力災害時避難計画の作成ガイドライン
5月
- 財政事情 第131回[2014年5月30日]
財政事情第131回の内容を公表します。
- 福井県市町選挙団体連合会の26年度の活動[2014年5月27日]
福井県市町選挙団体連合会の26年度の活動
- 平成25年度 統計グラフ福井県コンクール[2014年5月26日]
平成25年度統計グラフ福井県コンクールの紹介や結果情報
- 5月25日(日)放送 「多田裕計を訪ねて」[2014年5月26日]
平成27年2月の「福井ふるさと文学館(仮称)」オープンに向けて、福井ゆかりの作家を紹介するシリーズ。第3回は、福井県人初の芥川賞作家 多田裕計についてご紹介します。
- 知事記者会見の概要(平成26年5月19日(月))[2014年5月20日]
知事記者会見の概要(平成26年5月19日(月))
- 越前市白山地区で飼育中のコウノトリペアが産卵しました![2014年5月20日]
平成28年度コウノトリ産卵のお知らせ
- 5月18日(日)放送 「障害者スポーツを支える」[2014年5月19日]
「しあわせ福井スポーツ協会」設立をはじめ、障害のある方のスポーツを応援するための活動をご紹介します。
- アジアジュニア体操選手権で団体優勝[2014年5月16日]
アジアジュニア体操選手権で団体優勝したメンバーが知事を表敬
- バドミントン世界ジュニア選手権で日本人選手として初の2連覇[2014年5月16日]
バドミントン世界ジュニア選手権で日本人選手として初の2連覇を果たした勝山高校2年の山口茜選手が知事を表敬
- 全国高校選抜ホッケー大会優勝[2014年5月16日]
第45回全国高校選抜ホッケー大会で見事優勝を飾った丹生郡高校男子ホッケー部が知事を表敬
- 全国高校ウエイトリフティング選抜大会優勝[2014年5月16日]
全国高校ウエイトリフティング選抜大会の女子58㎏級で優勝した眞柄朱里選手が知事を表敬
- 平成25年度包括外部監査の結果報告書[2014年5月13日]
平成25年度包括外部監査の結果報告書
- 大気汚染防止法に基づく一般粉じん発生施設(坂井健康福祉センター)[2014年5月12日]
大気汚染防止法に基づく一般粉じん発生施設
- 5月11日(日)放送 「縁結びを応援」[2014年5月12日]
出会いや結婚を応援する「地域の縁結びさん」の活動をご紹介します。
- 平成27年度第1回CEPT企画会議[2014年5月12日]
平成27年度第1回CEPT企画会議
- 平成26年度第1回CEPT企画会議[2014年5月12日]
平成26年度第1回CEPT企画会議
- 平成26年度 主催事業の様子[2014年5月12日]
三方青年の家の平成26年度主催事業の様子をご覧いただけます。
- 「県都デザイン戦略推進会議」を開催しました[2014年5月8日]
「県都デザイン戦略」に掲げるプロジェクトの全体管理や協議などを行うため、「県都デザイン戦略推進会議」を開催しました。
- FukuiミュージアムCafe[2014年5月7日]
福井県の文化施設に関する様々な情報を発信して、利用者の皆様と福井県のつながりをつくります。
- 平成25年度 催しや活動等の紹介[2014年5月7日]
平成25年度足羽川で実施された催しを掲載していきます。
- 70~74歳の方の窓口負担割合について[2014年5月7日]
70~74歳の方の窓口負担割合の見直しについて。
- 5月4日(日)放送 「山川登美子を訪ねて」[2014年5月5日]
平成27年2月の「福井ふるさと文学館(仮称)」オープンに向けて、福井ゆかりの作家を紹介するシリーズ。第2回は、歌人 山川登美子についてご紹介します。
- 奥越地区で米粉を使った新たな商品が味わえるようになりました♪[2014年5月1日]
飲食店や食品製造業者での米粉の利用を促進するため、米粉を提供し、米粉商品の試作・試験販売を行った結果、新たな商品が味わえるようになりました。
- 教育委員会会議[2014年5月1日]
教育委員会会議概要
4月
- 管理河川一覧[2014年4月28日]
管理河川一覧です。
- 4月27日(日)放送 「海浜自然センターがリニューアル」[2014年4月28日]
ゴールデンウィークを前に、4月26日(土)にリニューアルオープンした海浜自然センターについて紹介します。
- ふくいの農業基本計画の策定(平成26年3月)[2014年4月28日]
県では、平成21年3月に策定した「ふくいの農業・農村再生計画」で描く本県農業・農村の将来像の実現をさらに加速し、本県の農業が利益の上がる産業にステップアップできるよう、また自然環境やふるさと文化を支える基盤を守るため、計画の見直しを進めてきました。
この中で、国における米政策の見直しへの対応、米の産地間競争への対応、園芸等の拡大、特色ある地域農業の活性化など新たな戦略に基づく施策を進める必要性が生じたことから、新たに「ふくいの農業基本計画」として策定することとしました。
本計画は、計画推進期間最終年度(平成30年度)に目指す姿と、これを実現するための4つの戦略を県民の皆様に示すものです。 - 知事記者会見の概要(平成26年4月24日(木))[2014年4月25日]
知事記者会見の概要(平成26年4月24日(木))
- 子どもの心の診療医養成事業 基礎講座受講者一覧[2014年4月25日]
子どもの心の診療医養成事業 基礎講座受講者一覧
- 「福井新々元気宣言」推進に係る平成26年度の「政策合意」[2014年4月24日]
平成26年度の政策合意
- 平成25年度「福井新々元気宣言」推進に係る政策合意の達成状況[2014年4月24日]
平成25年度「福井新々元気宣言」推進に係る政策合意の達成状況
- 「安全・安心ふくい」充実プランの25年度の推進結果と26年度の重点推進事項[2014年4月24日]
「安全・安心ふくい」充実プラン~25年度の推進結果と26年度の重点推進事項~
- 26年市町選挙の結果[2014年4月22日]
26年市町選挙の結果
- 農業排水の浄化[2014年4月21日]
農業排水浄化についての普及・啓発情報
- 4月20日(日)放送 「伝えよう 福井の手しごと」[2014年4月21日]
長年にわたって県民の生活を支えてきた製品や製造技術である、「ふくい手しごと」「ふくい産業遺産」について紹介します。
- 福井で園芸にチャレンジしませんか?[2014年4月21日]
ふくい園芸大学校 プラス園芸コースの募集
- アクティブシニアとNPOのマッチング会[2014年4月21日]
平成25年度のアクティブシニアとNPOのマッチング会の様子と平成26年度の参加者を募集します。
- 福井県公立学校教員採用選考試験情報(4/23更新)[2014年4月18日]
平成27年度に福井県公立学校(小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)教員を採用するための選考試験実施案内です。
- 平成26年4月から、福井県総合福祉相談所に新しい組織が加わりました[2014年4月16日]
平成26年4月から、福井県精神保健福祉センターが総合福祉相談所に加わりました。
- 平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(南越前町)[2014年4月16日]
平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(南越前町)
- 平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(坂井市)[2014年4月16日]
平成26年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(坂井市)
- 水産振興グループ[2014年4月15日]
福井県嶺南振興局二州農林部林業水産課水産振興グループ
- 林業グループ[2014年4月15日]
福井県嶺南振興局二州農林部林業水産課林業グループ
- 4月13日(日)放送 「三好達治を訪ねて」[2014年4月14日]
平成27年2月の「福井ふるさと文学館(仮称)」オープンに向けて、福井ゆかりの作家を紹介するシリーズ。第1回は、詩人 三好達治についてご紹介します。
- 各地区の取組みの紹介(若狭牛の放牧)[2014年4月11日]
若狭牛の放牧実施地区の事例紹介
- 所管団体について[2014年4月11日]
生産振興課が所管する畜産関係団体の経営状況等の情報を公開しています。
- 福井ふるさと百景[2014年4月8日]
自然、歴史・文化、産業・・・、福井の魅力をつめこんだ、ふるさとの景観をご紹介します。
- 4月6日(日)放送 「由利公正ゆかりの地を歩く」[2014年4月7日]
幸橋のたもとに完成した「由利公正広場」や、足羽川や浜町、足羽山にかけての歴史資源についてご紹介します。
- 福井県観光PRビデオ【福の便り】をご利用になりたい方へ[2014年4月4日]
福井県が新たに作成しました観光PRビデオ【福の便り】の利用を希望される場合に必要な手続き
- 福井県毎月勤労統計調査月報バックナンバー(平成24年)[2014年4月3日]
福井県毎月勤労統計調査月報バックナンバー(平成24年)
- 在宅ケア普及啓発パンフレット[2014年4月3日]
住民向けの在宅ケア普及啓発パンフレットのダウンロードができます。
- ふくい農林水産支援センター(旧林業公社)の分収造林事業を県営化しました。[2014年4月1日]
ふくい農林水産支援センター(旧林業公社)の分収造林事業については、平成26年3月31日付けで県が事業を引き継ぎ、今後は県有林として県が管理していきます。
- 福井県建設資材系県産品活用事例集[2014年4月1日]
福井県建設資材系県産品活用事例集
- 緑と花のホットライン[2014年4月1日]
緑と花のホットラインの開設について
- アクティブ・シニアのページ[2014年4月1日]
アクティブ・シニアの概要と登録の流れや活動についてご紹介します。
- 福井県のご紹介[2014年4月1日]
福井県の概要、各種データについて紹介しています。
3月
- 平成24年度福井県財務諸表の概要[2014年3月31日]
平成24年度福井県財務諸表の概要
- 選挙の記録(平成25年7月21日執行参議院議員通常選挙)[2014年3月31日]
平成25年7月21日執行の参議院議員通常選挙のデータ集
- 日野川地区水道用水供給事業 水質 平成26年度[2014年3月31日]
水質 平成26年度
- 町・字の区域・名称の変更等の告示(平成25年度)[2014年3月31日]
町・字の区域・名称の変更等の告示(平成25年度)
- 家計調査概要(福井市の家計) 平成25年[2014年3月28日]
家計調査概要(福井市の家計) 平成25年
- 福井県の推計人口(年報) 平成26年[2014年3月27日]
福井県の推計人口(年報) 平成26年
- 船舶航行制限区域の設定について「第3報」(敦賀港)[2014年3月26日]
平成26年3月26日正午より敦賀港川崎・松栄地区松栄第1防波堤付近の船舶航行制限区域を変更します。
- 知事記者会見の概要(平成26年3月25日(火))[2014年3月26日]
知事記者会見の概要(平成26年3月25日(火))
- 福井県の「出生に関する統計」(H14~H23)の概況[2014年3月25日]
福井県の「出生に関する統計」の概況(H14年~H23年)
- 福井県の「出生に関する統計」(H15~H24)の概況[2014年3月25日]
福井県の「出生に関する統計」の概況(H15年~H24年)
- 福井県県民社会貢献活動推進協議会[2014年3月24日]
福井県県民社会貢献活動推進協議会
- 福井県毎月勤労統計調査月報バックナンバー(平成25年)[2014年3月24日]
福井県毎月勤労統計調査月報バックナンバー(平成25年)
- 3月23日(日)放送 「世界初! 新しいがん治療」[2014年3月24日]
県立病院の陽子線がん治療センターで運用が始まった、陽子線としては世界初の治療システムを紹介します。
- 福井市「国見地区自主防災組織連絡協議会」(第18回防災まちづくり大賞 消防庁長官賞 受賞)[2014年3月24日]
福井市「国見地区自主防災組織連絡協議会」の取組み内容について
- 青少年教育テレビ番組「キラリ!福井っ子」の放送(番組予定表)[2014年3月21日]
キラリ!福井っ子の番組予定表
- 料金の案内(平成26年4月1日から)[2014年3月20日]
料金の案内
- 料金の案内(平成26年3月31日まで)[2014年3月20日]
料金の案内
- 平成24年度 福井ライフ・アカデミー主催講座報告[2014年3月19日]
平成24年度福井ライフ・アカデミー主催講座の活動報告
- 平成25年度 福井ライフ・アカデミー主催講座報告[2014年3月19日]
平成25年度 福井ライフ・アカデミー主催講座の報告
- 平成24年度 友愛塾活動報告[2014年3月19日]
平成24年度友愛塾活動報告
- 平成25年度合同IR説明会[2014年3月19日]
平成25年度合同IR説明会
- 平成25年度 友愛塾活動報告[2014年3月19日]
平成25年度の活動報告
- 福井市消費者物価指数 月報バックナンバー(平成25年)[2014年3月18日]
福井市消費者物価指数月報の平成25年分バックナンバー
- 3月16日(日)放送 「消費税の相談、受け付けます」[2014年3月17日]
4月1日から、消費税率が引き上げとなります。今回は、引き上げの理由や、事業者や県民の皆さんに注意してほしいことをご紹介します。
- 福井県の推計人口(年報) 平成25年[2014年3月14日]
福井県の推計人口(年報) 平成25年
- 福井県公立学校教員採用選考試験情報(3/14更新)[2014年3月14日]
平成27年度に福井県公立学校(小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)教員を採用するための選考試験実施案内です。
- 平成25年度第9回CEPT企画会議[2014年3月14日]
平成25年度第9回CEPT企画会議
- 歩道等の整備[2014年3月13日]
通学路や交通事故の危険性の高い道路等を対象とした歩道等の整備。誰もが安心して快適に歩ける歩行空間のバリアフリー化。
- にっぽんのふるさと福井 厳選米について[2014年3月12日]
にっぽんのふるさと福井 厳選米について
- “瑞穂の国の人だもの・・・”南越米っ子コンクール応募作品レシピ集(平成25年度)[2014年3月12日]
米粉料理レシピ
- 3月9日(日)放送 「全国に福井のサクラサク」[2014年3月10日]
福井が舞台の映画「サクラサク」(4月5日(土)全国ロードショー)の、県内での撮影の様子や、映画の見どころをご紹介します。
- 福井県生産動態統計調査年報 平成25年[2014年3月10日]
福井県生産動態統計調査年報 平成25年
- 海外ボランティア帰国報告(平成26年2月25日)[2014年3月10日]
海外ボランティア帰国報告(H26.02.25)
- 「みんなのPTA」の発行[2014年3月9日]
みんなのPTAの説明
- 【H26.3.10】北陸新幹線に係る中央要請について(3月7日実施)[2014年3月7日]
北陸新幹線に係る中央要請について
- 福井県学校基本調査 平成25年度[2014年3月7日]
平成25年度学校基本調査(確報)
- 春先の電気牧設置研修会を開催します。[2014年3月7日]
春先の電気柵設置研修会
- 平成25年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(おおい町)[2014年3月6日]
平成25年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(おおい町)
- 平成25年度明るい選挙推進事業[2014年3月6日]
平成25年度明るい選挙推進事業
- 所管団体について[2014年3月5日]
地域産業・技術振興課所管団体の情報公開をしています。
- 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律の施行について[2014年3月5日]
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律の施行について
- 「福井しあわせ元気」国体・障害者スポーツ大会準備委員会 第2回警備・消防検討会(書面議決)[2014年3月5日]
第2回警備・消防検討会が書面にて開催され、準備委員会組織の改組、全国障害者スポーツ大会の概要について説明および報告した後、第73回国民体育大会 警備・消防防災基本方針の改正(案)について審議されました。
- 3月2日(日)放送 「棟方志功を見に行こう」[2014年3月3日]
日本を代表する版画家 棟方志功の生誕110年を記念して県立美術館で開催している「生誕110年記念 棟方志功展-青森県立美術館コレクションによる-」の見どころをご紹介します。
- 薬局開設、店舗販売業の許可申請について[2014年3月3日]
薬局開設、店舗販売業の許可申請について
- 平成25年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(美浜町)[2014年3月3日]
平成25年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(美浜町)
- 平成25年度 林道フォトコンテストの応募作品および巡回展示の実施[2014年3月3日]
"林道で感じるさまざまな自然"をテーマに、二枚田幹線・栃ノ木~山中線で募集しました「林道フォトコンテスト」の応募作品および巡回展示を実施しました。
- ふくい元気シニア応援情報リンク集[2014年3月3日]
熟年世代・元気高齢者の活動の場を広げていただき、シニアライフの充実を応援します。
2月
- 平成25年度 福井県観光おもてなし認定者(追加試験) 一覧[2014年2月28日]
平成25年度の「福井県観光おもてなし認定(追加試験)」を受けたみなさんを紹介
- 平成25年度第2回 福井県観光おもてなし認定者 一覧[2014年2月28日]
平成25年度第2回目の「福井県観光おもてなし認定」を受けたみなさんを紹介
- 福井県 都市計画区域マスタープランの改定[2014年2月28日]
都市計画区域の整備、開発および保全の方針(都市計画区域マスタープラン)を見直しました
- ふくい職業教育フェア(課題研究発表会)を開催しました[2014年2月28日]
「ふくい職業教育フェア(課題研究発表会)」を開催しました。
- 第381回定例県議会知事提案理由説明要旨[2014年2月26日]
平成26年2月
- 知事記者会見の概要(平成26年2月24日(月))[2014年2月25日]
知事記者会見の概要(平成26年2月24日(月))
- No.21 首都圏でお米の消費者ニーズを調査しました!(H26.2.24)[2014年2月25日]
研究・普及トピックを紹介します
- 25年度の活動について[2014年2月25日]
木づかい運動では、イベントを通じて県産材の活用を促進しています。
- 2月23日(日)放送 「新たな恐竜キャラが誕生」[2014年2月24日]
時空を超えて「Juratic(ジュラチック)王国」からやってきたラプト、サウタン、ティッチーたちJuraticキャラクター達をご紹介します。
- 福井県請負工事契約約款第25条(スライド条項)について[2014年2月24日]
福井県請負工事契約約款第25条(スライド条項)について
- 福井県平成25年度第3回公募公債の発行について[2014年2月21日]
福井県平成25年度第3回公募公債の発行について
- 平成25年度福井県並行在来線対策協議会幹事会[2014年2月20日]
平成25年度福井県並行在来線対策協議会幹事会(平成26年2月20日開催)
- 「福井しあわせ元気」国体・障害者スポーツ大会準備委員会 第3回輸送・交通検討会(H26.2.17)[2014年2月18日]
準備委員会の組織改組、全国障害者スポーツ大会の概要、岐阜清流国体・大会およびスポーツ祭東京における輸送業務の報告後、①第73回国民体育大会 輸送・交通基本方針の改正(案)、②福井しあわせ元気国体 輸送・交通基本計画(案)について審議されました。
- 2月16日(日)放送 「ふるさとの偉人を知ろう」[2014年2月17日]
現在の福井県の誕生日「ふるさとの日」(2月7日)を記念したイベントや、福井から登場した偉大な先人達をご紹介します。
- 麻薬等・指定薬物関係通知集(平成28年度)[2014年2月17日]
平成28年度に国等から発出された麻薬等薬物関係の通知等です。
- 局名変更に伴う関係通知集(平成27年度)[2014年2月17日]
平成27年10月1日に厚生労働省医薬食品局が厚生労働省医薬・生活衛生局に変更されたことにより、様式等の変更があり、その関係通知をまとめたものです。
- 再生医療等製品関係通知集(平成27年度)[2014年2月17日]
平成27年度に国等から発出された再生医療等製品関係の通知等です。
- 麻薬等・指定薬物関係通知集(平成27年度)[2014年2月17日]
平成27年度に国等から発出された麻薬等薬物関係の通知等です。
- 共通事項通知集(平成27年度)[2014年2月17日]
平成27年度に国等から発出された共通事項(医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器、体外診断用医薬品、再生医療等製品等)関係の通知等です。
- 共通事項通知集(平成26年度)[2014年2月17日]
平成26年度に国等から発出された共通事項(医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器、体外診断用医薬品、再生医療等製品等)関係の通知等です。
- 再生医療等製品関係通知集(平成26年度)[2014年2月17日]
平成26年度に国等から発出された再生医療等製品関係の通知等です。
- 毒物劇物関係通知集(平成26年度)[2014年2月17日]
平成26年度に国等から発出された毒物および劇物関係の通知等です。
- 麻薬等・指定薬物関係通知集(平成26年度)[2014年2月17日]
平成26年度に国等から発出された麻薬等薬物関係の通知等です。
- 医薬部外品・化粧品関係通知集(平成26年度)[2014年2月17日]
平成26年度に国等から発出された医薬部外品・化粧品関係の通知等です。
- 医薬品関係通知集(平成26年度)[2014年2月17日]
平成26年度に国等から発出された医薬品関係の通知等です。
- 体外診断用医薬品関係通知集(平成25年度)[2014年2月17日]
平成25年度に国等から発出された体外診断用医薬品関係の通知等です。
- 医薬部外品・化粧品関係通知集(平成25年度)[2014年2月17日]
平成25年度に国等から発出された医薬部外品・化粧品関係の通知等です。
- 医薬部外品・化粧品関係通知集(平成24年度)[2014年2月17日]
平成24年度に発出された医薬部外品・化粧品関係の通知等です。
- 医療機器関係通知集(平成24年度)[2014年2月17日]
平成24年度に発出された医療機器関係の通知等です。
- 1県民1スポーツ in 労使フォーラム[2014年2月17日]
福井県経営者協会主催「労使フォーラム」で、1県民1スポーツの普及活動を行いました
- 1県民1スポーツ in クラブ指導者 第2弾[2014年2月17日]
第2回 地域スポーツクラブ指導者研修会を開催しました
- 医療機器関係通知集(平成25年度)[2014年2月17日]
平成25年度に国等から発出された医療機器関係の通知等です。
- 石綿健康被害救済給付制度[2014年2月17日]
石綿救済給付制度の紹介
- 「福井しあわせ元気」国体・障害者スポーツ大会準備委員会 第3回宿泊・衛生検討会(H26.2.7)[2014年2月12日]
スポーツ祭東京の報告、仮配宿シミュレーションの概要についての説明の後、①第73回国民体育大会 宿泊基本方針の改正(案)、②福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会 医事・衛生基本方針(案)について審議されました。
- 平成25年度学生活動交流事業 各グループの調査・研究内容[2014年2月8日]
平成25年度学生活動交流事業 各グループの調査・研究内容
- サクラマスの飼育展示をしています[2014年2月7日]
福井県内水面総合センター サクラマスの飼育展示 H26年5月31日(土)まで
- 福井県月例統計指標バックナンバー(平成25年度)[2014年2月7日]
福井県月例統計指標バックナンバー(平成25年度)
- 平成25年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(永平寺町)[2014年2月7日]
平成25年度「明るい選挙啓発パネル展」開催(永平寺町)
- 牛とのふれあい体験とソリ遊び[2014年2月6日]
1月30日(木)から2月5日(水)にかけて、若狭町内の小学校児童が牛のふれあい体験とソリ遊びにやってきました。
- 【H26.2.6】北陸新幹線に係る意見交換および中央要請について(2月4日実施)[2014年2月6日]
北陸新幹線に係る意見交換および中央要請について
- No.20 観梅用品種で集客向上!(H26.2.5)[2014年2月6日]
研究・普及トピックを紹介します
- 園芸実践研修 現地体験ツアー[2014年2月5日]
園芸実践研修 現地体験ツアーの実施について
- 2月2日(日)放送 「首都圏で福井を発信」[2014年2月3日]
新幹線を利用して福井を訪れる人を増やすため、埼玉県の大宮駅周辺で行った観光PR活動についてご紹介します。
- 福井県の人口と世帯(推計)月報バックナンバー(平成25年)[2014年2月3日]
福井県の人口と世帯(推計)月報のバックナンバーです。
- 福井県の年齢別人口(平成25年)[2014年2月3日]
福井県の年齢別人口(平成25年)
1月
- 平成24年度ふくい優秀教職員表彰[2014年1月30日]
平成24年度ふくい優秀教職員表彰式の様子です。
- 福井ふるさと百景写真(61~80)[2014年1月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「福井ふるさと百景」の画像ダウンロードページです。(61~80)
- 福井ふるさと百景写真(41~60)[2014年1月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「福井ふるさと百景」の画像ダウンロードページです。(41~60)
- 福井ふるさと百景写真(21~40)[2014年1月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「福井ふるさと百景」の画像ダウンロードページです。(21~40)
- 福井ふるさと百景写真(1~20)[2014年1月28日]
福井県オープンデータライブラリの「6.観光・グルメ」内の「福井ふるさと百景」の画像ダウンロードページです。(1~20)
- 1月26日(日)放送 「よろしく!『はぴりゅう』です」[2014年1月27日]
福井しあわせ元気国体と福井しあわせ元気大会のマスコットキャラクターの愛称と、ボート競技の冬場の練習をご紹介します。
- 第20回福井県都市計画審議会の開催結果[2014年1月27日]
第20回都市計画審議会を開催しました。
- ノロウイルス感染予防対策について[2014年1月24日]
ノロウイルス感染予防
- オリジナル紙芝居で楽しく学ぼう!幼稚園で明るい選挙出前塾を開催しました![2014年1月23日]
オリジナル紙芝居で楽しく学ぼう!幼稚園で明るい選挙出前塾を開催しました!
- 県産材の店舗等への活用を推進しています[2014年1月23日]
県産材の店舗等への活用について
- 工事請負契約書第25条第2項(単品スライド条項) に基づく申請状況等について[2014年1月20日]
工事請負契約書第25条第2項(単品スライド条項) に基づく申請状況等について
- はたちからのスタート(25年版)[2014年1月20日]
新成人向け小冊子として25年版「はたちからのスタート」を作成しました。
- 福井県医療費適正化計画の実績評価[2014年1月17日]
福井県医療費適正化計画の実績評価を行いました。(25年12月)
- 1月19日(日)放送 「開校迫る坂井高校」[2014年1月14日]
今年4月に開校する坂井高校の、学習内容や教育方針の魅力を紹介します。
- 1月12日(日)放送 「雪崩にご注意」[2014年1月14日]
雪崩が発生しやすい時期に向けて、雪崩被害に遭わないようにするための注意点などをご紹介します。
- 平成25年度 林道フォトコンテスト[2014年1月10日]
"林道で「林道で感じるさまざまな自然」"をテーマに、二枚田幹線・栃ノ木~山中線で開催する「林道フォトコンテスト」について紹介します。
- 平成25年度第8回CEPT企画会議[2014年1月9日]
平成25年度第8回CEPT企画会議
- 県出えん団体の財務状況等について[2014年1月7日]
県出えん団体の財務状況等について
- 知事記者会見の概要(平成26年1月6日(月))[2014年1月7日]
知事記者会見の概要(平成26年1月6日(月))
- 平成24年衛生統計年報人口動態統計[2014年1月7日]
平成24年衛生統計年報人口動態統計











