新着情報一覧
2016年
12月
- 知事記者会見の概要(平成28年12月28日(水))[2016年12月29日]
知事記者会見の概要(平成28年12月28日(水))
- 平成28年県内市町の給与水準について[2016年12月27日]
平成28年県内市町の給与水準
- 第24回参議院議員通常選挙 総務大臣表彰伝達式[2016年12月26日]
平成28年7月10日執行の第24回参議院議員通常選挙に係る総務大臣表彰の伝達式が行われました。
- 12月18日(日)放送「大掃除!雑がみ分別を忘れずに」[2016年12月26日]
いつも燃やせるごみに捨ててしまっているその紙、実はリサイクルできる「雑がみ」かもしれません。番組を見て、小学生の皆さんと一緒に雑がみ分別を学びましょう!年末の大掃除にも役立ちますよ。
- 福井県工事請負契約約款および公共土木設計業務等委託契約約款の改正について(平成29年1月~)[2016年12月22日]
平成29年1月より工事請負契約約款等を改正します
- 生活関連物資価格調査結果表(平成28年12月)[2016年12月22日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年12月上旬
- 2015年農林業センサス農林業経営体調査[2016年12月20日]
【政策統計・情報課】農林業に関する基礎データを調査します。(5年毎)
- 2015年 農林業センサスの調査結果(確報)を公表しました。[2016年12月20日]
平成27年2月1日を基準日として実施した農林業センサスの調査結果を「平成27年 福井県の農林業」として取りまとめました。
- 12月11日(日)放送「ふるさと福井 自慢のブランド8ものづくり」[2016年12月19日]
先月、サンドーム福井管理会議棟が、「福井ものづくりキャンパス」としてリニューアルオープンしました。伝統工芸職人の作品を堪能できる展示スペースや、伝統工芸品の器でパンやスイーツが楽しめるカフェ、若手職人が技術を磨く研修設備が充実。今回は、オープニングイベントの様子とともに、キャンパス内をご紹介します。
- 【H28.12.13】北陸新幹線に係る中央要請について(12月13日実施)[2016年12月14日]
北陸新幹線に係る中央要請について
- 「平成28年度福井県アプリコンテスト・ふくいソフトウェアコンペティション2016」合同表彰式を開催しました[2016年12月13日]
平成28年12月10日(土)に福井県産業情報センタービルで、「平成28年度福井県アプリコンテスト」および「ふくいソフトウェアコンペティション2016」の合同表彰式を開催しました。
- 第13回水土里ウォークin鳴鹿が開催されました!![2016年12月13日]
平成28年10月15日(土)坂井市鳴鹿地区において「水土里ウォークin鳴鹿」を開催しました。最高の秋晴れの中、総勢331人が約5.6キロの道のりのウォーキングを楽しみました。
- 12月4日(日)放送「県産品の販路を拡大」[2016年12月12日]
県では、県内で生まれた商品を県外・海外に売り込むための様々な取り組みを行っています。今回は、首都圏のバイヤーと県内企業の商談会や、11月に県が香港・シンガポールで実施した「福井の食文化提案会」の様子をお見せします。
- 【H28.12.4】北陸新幹線小浜京都ルート実現総決起大会(12月4日開催)[2016年12月10日]
【H28.12.4】北陸新幹線小浜京都ルート実現総決起大会(12月4日開催)
- 一目でわかる福井のすがた 平成28年版[2016年12月8日]
平成28年版一目でわかる福井のすがたの内容を紹介します。
- 新聞紙で雑がみ回収袋をつくろう![2016年12月5日]
雑がみを回収するための「雑がみ回収袋」を新聞紙でつくりましょう。
- 11月27日(日)放送「ふるさと福井 自慢のブランド7越前がに」[2016年12月5日]
福井が誇る冬の味覚の王様「越前がに」を特集。威勢のいい競り人の声が飛び交う越前町の漁港から新鮮な情報をお届けします。最高級ブランド「越前がに 極」も登場!
- 『ポストこしひかり』品種決定[2016年12月2日]
ポストこしひかり新品種を決定した
11月
- 財政事情 第136回[2016年11月30日]
財政事情第136回の内容を公表します。
- 平成26年全国消費実態調査[2016年11月30日]
【政策統計・情報課】家計の収支及び貯蓄・負債、耐久消費財、住宅・宅地などの家計資産を総合的に調査(5年毎)
- 平成26年全国消費実態調査 福井県の概要を公表しました。[2016年11月30日]
【政策統計・情報課】平成26年に実施された全国消費実態調査について福井県の結果をまとめたものです。
- 【H28.11.29】北陸新幹線に係る中央要請について(11月29日実施)[2016年11月30日]
北陸新幹線に係る中央要請について
- 「重症心身障がい児(者)の福祉サービス情報ハンドブック」について[2016年11月30日]
重症心身障害児(者)の福祉サービス情報ハンドブックを掲載します。
- 平成26年度第1回 福井県観光おもてなし認定者 一覧[2016年11月28日]
平成26年度第1回目の「福井県観光おもてなし認定」を受けたみなさんを紹介
- 11月20日(日)放送「フランス美術を見に行こう」[2016年11月28日]
現在、県立美術館では、芸術の国・フランスの名画に出会える「ランス美術館展」を開催しています。番組内では、展覧会がおもしろくなること間違いなしの名画にまつわるお話をいくつかご紹介。この秋は、フランス美術を楽しんでみませんか?
- 「福井県立艇庫」の指定管理者候補者の選定について | 福井県ホームページ[2016年11月26日]
「福井県立艇庫」の指定管理者候補者の選定について
- 第394回定例県議会知事提案理由説明要旨[2016年11月25日]
平成28年12月
- (公財)ふくい産業支援センター デザイン振興部 の概要[2016年11月25日]
(公財)ふくい産業支援センター デザイン振興部 の概要
- 知事記者会見の概要(平成28年11月24日(木))[2016年11月25日]
知事記者会見の概要(平成28年11月24日(木))
- 【H28.11.22】北陸新幹線敦賀・大阪間整備検討委員会で小浜京都ルートによる早期整備を求めました[2016年11月25日]
北陸新幹線敦賀・大阪間整備検討委員会での説明について
- 整備新幹線関係18都道府県期成同盟会 中央要請概要(平成28年11月8日実施)[2016年11月25日]
整備新幹線関係18都道府県期成同盟会による中央要請 結果概要
- 北陸新幹線建設促進同盟会要請概要(平成28年11月17日実施)[2016年11月25日]
北陸新幹線建設促進同盟会による中央要請結果概要
- 北陸新幹線建設促進同盟会による緊急要請について(平成28年9月27日実施)[2016年11月25日]
北陸新幹線建設促進同盟会による緊急要請結果概要
- 生活関連物資価格調査結果表(平成28年11月)[2016年11月25日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年11月上旬
- 福井県平成28年度12月補正予算[2016年11月24日]
福井県平成28年度12月補正予算
- 国道157号4車線化工事(大野バイパス) 国道157号(大野市南新在家~吉)[2016年11月24日]
一般国道157号4車線化工事(大野バイパス)
- 再生医療等製品関係通知集(平成28年度)[2016年11月24日]
平成28年度に国等から発出された再生医療等製品関係の通知等です。
- 宝くじ幸運の女神が総務部長を表敬訪問しました。[2016年11月21日]
秋のビッグチャンスくじ(第2396回関東・中部・東北自治宝くじ)抽せん会の福井県開催に伴い、宝くじ幸運の女神が総務部長を表敬訪問しました。
- 舞鶴若狭自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(H28.11.15)[2016年11月17日]
舞鶴若狭自動車道の整備促進に関する要望活動を実施
- 中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会が中部縦貫自動車道等の整備促進に関する提言活動を実施しました(H28.11.9)[2016年11月17日]
中部縦貫・北陸関東広域道路建設同盟会が、国土交通省や財務省へ提言活動を実施
- 福井県平成28年度第3回市場公募地方債(30年債)を発行しました![2016年11月16日]
福井県平成28年度第3回市場公募地方債
- 平成28年度第2回 福井県観光おもてなし認定者 一覧[2016年11月15日]
平成28年度第2回福井県観光おもてなし認定者一覧
- 11月6日(日)放送「白川文字学を学ぶ」[2016年11月14日]
福井県出身で、漢字・文字研究の第一人者、白川静博士。漢字の成り立ちを解釈するために古代中国を研究し、白川文字学を確立した博士の功績をたたえるために作られた「白川文字学の室(へや)」がリニューアルしました。
番組を見て、奥深い漢字の世界をのぞいてみませんか。 - 職員の研修(28年度)[2016年11月11日]
職員の研修についてご紹介します。
- 農地を転用する場合は、農地法の転用許可が必要です![2016年11月11日]
農地転用には許可が必要
- 農地を転用する場合[2016年11月11日]
農地を転用する場合
- 耕作目的で農地の権利を取得する場合[2016年11月11日]
耕作目的で農地の権利を取得する場合
- 福井県農地関係事務処理要領様式集[2016年11月11日]
福井県農地関係事務処理要領様式集
- 第13回水土里ウォークin鳴鹿が開催されました![2016年11月10日]
平成28年10月15日(土)水土里ウォークin鳴鹿の開催情報です。
- 水産漁港課の最近の主な取り組み[2016年11月10日]
水産漁港課の最近の主な取り組みを紹介します。
- 平成27年度 福井県税務統計書[2016年11月8日]
平成27年度版、県税の賦課徴収状況等の実績を中心に取りまとめた税務統計書です。
- 平成28年度福井県雪害予防対策協議会について[2016年11月8日]
平成28年度福井県雪害予防対策協議会を開催しました。
- 10月30日(日)放送「エンゼルランドふくい リニューアルオープン!」[2016年11月7日]
10月22日、エンゼルランドふくいの展示エリアがリニューアルしました。見て学ぶ展示に加えて、体験して学ぶ楽しい展示が多数新設。ご家族でお出かけするときの参考にしてくださいね。
- 一般県道勝山インター線 (平成28年11月6日開通)[2016年11月6日]
一般県道 勝山インター線 (平成28年11月6日開通)
- 白川静博士没後十年記念フォーラムを開催しました。[2016年11月4日]
白川静博士のご逝去から今年で十年を迎えることを機に、没後十年の記念フォーラムが開催されました。県内はもとより全国各地から、漢字研究、出版、教育などに携わる約500名の方々が参加しました。フォーラムでは、白川静博士没後十年記念特別表彰に続き、笙奏者、宮田まゆみ氏による記念演奏、白川博士ご長女の津崎史氏と、直木賞作家の宮城谷昌光氏による対談、アナウンサーの加賀美幸子氏による朗読が行われました。
10月
- 第4回白川静漢字教育賞表彰式を開催しました[2016年10月31日]
第4回白川静漢字教育賞で最優秀賞、優秀賞、特別賞を受賞した5名の皆さんに、福井県知事 西川一誠が表彰状を授与しました。
- 10月23日(日)放送「ふるさと福井 自慢のブランド6教育」[2016年10月31日]
県では、教育環境の整備や充実を積極的に行い、子どもたちの学びを応援しています。先月からは、ほかの学校や外国と通信をつなぎ授業を受けられる「遠隔授業システム」の本格運用が始まりました。今回のまちかど県政では、システムを使って学習する子どもたちの様子をお届けします。
- 福井県平成29年度当初予算編成方針[2016年10月28日]
福井県平成29年度当初予算編成方針
- 県有林樹種別割合[2016年10月26日]
県有林経営方法・樹種別割合
- 福井県県有林位置図[2016年10月26日]
県有林位置図
- 県有林[2016年10月26日]
県有林の成立と沿革
- 生活関連物資価格調査結果表(平成28年10月)[2016年10月26日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年10月上旬
- 知事記者会見の概要(平成28年10月24日(月))[2016年10月25日]
知事記者会見の概要(平成28年10月24日(月))
- 平成28年度明るい選挙啓発キャッチフレーズ・標語入賞者決定[2016年10月25日]
平成28年度明るい選挙啓発キャッチフレーズ・標語入賞者決定
- 医薬品副作用被害救済制度のお知らせ[2016年10月25日]
独立行政法人医薬品医療機器総合機構が実施する医薬品副作用被害救済制度についてお知らせします。
- 「ふるさとしろとり夢まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2016年10月25日]
「ふるさとしろとり夢まつり」で中部縦貫自動車道の早期整備をPR
- 医薬品関係通知集(平成28年度)4月~9月[2016年10月21日]
平成28年度(4月~9月)に国等から発出された医薬品関係の通知等です。
- 10月9日(日)放送「今月はカー・セーブ推進月間です」[2016年10月17日]
日々の生活の中で、車に頼りすぎていませんか?今回のまちかど県政では、自転車に親しめる楽しいイベントを通して、公共交通機関や自転車などの移動手段と、車を適切に使い分ける「カー・セーブ運動」をご紹介します。
- 平成28年度福井県市場公募債(10年債)引受シンジケート団について[2016年10月7日]
平成28年度福井県市場公募債(10年債)引受シンジケート団について
- 福井県平成28年度第2回市場公募地方債(10年債)の発行条件が決定しました![2016年10月7日]
福井県平成28年度第2回市場公募地方債(10年債)の発行条件が決定しました!
- 平成28年度エイジレス・ライフ実践者等の受章決定について[2016年10月6日]
選考結果
- 病害虫防除室(平成28年)[2016年10月5日]
病害虫の発生状況に基づく予報や防除に関する情報を掲載します(平成28年)
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(H28.10.3)[2016年10月4日]
中部縦貫自動車道建設促進福井県協議会が、自由民主党や国土交通省などへ要望活動を実施
- 社会福祉施設等の防犯対策点検マニュアルについて[2016年10月4日]
社会福祉施設等の防犯対策点検マニュアルについて
- 9月25日(日)放送「介護の仕事を知ろう」[2016年10月3日]
高齢者の方の暮らしを支えるために欠かせない介護の仕事。県では、介護を必要とする度合いの改善に積極的に取り組んだり、介護職員の育成に力を入れたりしている施設を応援しています。番組を見て、介護の仕事について考えてみましょう。
- 木質ペレットボイラー[2016年10月3日]
木質ペレットボイラー施設概要
- CEPT 第39回福井マラソン大会で啓発活動[2016年10月2日]
CEPT 第39回福井マラソン大会で啓発活動
9月
- 平成27年度福井県財務諸表の概要[2016年9月30日]
平成27年度福井県財務諸表の概要
- 緊急雇用創出事業臨時特例基金事業[2016年9月30日]
離職を余儀なくされた方に対する短期の雇用・就業機会を創出・提供する事業
- 中山間地域農業総合対策支援事業(施設園芸導入事業)[2016年9月30日]
中山間地域での施設園芸の導入支援事業の紹介
- スーパードライ「越前がに」ラベル発売報告に係るアサヒビール(株)の表敬[2016年9月30日]
アサヒビール(株)が県の平成28年10月4日(火)に発売されるアサヒスーパードライ「越前がに」ラベル(中瓶)について完成報告を行いました。
- 白川静博士没後十年記念講演会の開催[2016年9月30日]
白川静博士没後十年記念講演会の開催
- 平成28年度当初予算[2016年9月30日]
福井県オープンデータライブラリの「8.行政・税金」内の「平成28年当初予算」の一覧ページです。
- 平成27年度当初予算[2016年9月30日]
福井県オープンデータライブラリの「8.行政・税金」内の「平成27年当初予算」の一覧ページです。
- 平成27年度9月補正予算[2016年9月30日]
福井県オープンデータライブラリの「8.行政・税金」内の「平成27年9月補正予算」の一覧ページです。
- 平成27年度6月補正予算[2016年9月30日]
福井県オープンデータライブラリの「8.行政・税金」内の「平成27年6月補正予算」の一覧ページです。
- 平成27年度2月補正予算[2016年9月30日]
福井県オープンデータライブラリの「8.行政・税金」内の「平成27年2月補正予算の概要」の一覧ページです。
- 平成25年度9月補正予算[2016年9月30日]
福井県オープンデータライブラリの「8.行政・税金」内の「平成25年9月補正予算の概要」の一覧ページです。
- 国道157号(大野バイパス)(平成28年9月29日開通(4車線化))[2016年9月29日]
国道157号(大野バイパス)(平成28年9月29日)4車線化開通しました。
- 平成28年度 優良工事坂井農林総合事務所長表彰式を行いました[2016年9月29日]
平成28年度 優良工事坂井農林総合事務所長表彰式を行いました
- 生活関連物資価格調査結果表(平成28年9月)[2016年9月28日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年9月上旬
- 中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会が中部縦貫自動車道等の整備促進に関する提言活動を実施しました(H28.8.25~8.26)[2016年9月27日]
中部縦貫・北陸関東広域道路建設同盟会が、国土交通省や財務省へ提言活動を実施
- 10県知事共同で高速道路の早期整備に関する要望活動を実施しました(H28.7.22)[2016年9月27日]
10県知事共同で高速道路の早期整備に関する要望活動を実施
- 舞鶴若狭自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(H28.3.16)[2016年9月27日]
舞鶴若狭自動車道の整備促進に関する要望活動を実施
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(H28.2.4)[2016年9月27日]
国土交通省などへ要望活動を実施
- 中部縦貫自動車道の整備効果(北陸圏、関東圏、中京圏、関西圏を結ぶ広域ネットワークの構築)[2016年9月27日]
本県と関東圏を最短距離で結び、北陸圏、中京圏、関東圏を結ぶ広域ネットワークを構築します。
- 整備促進への取組み(平成27年度)[2016年9月27日]
平成27年度の整備促進への取組み状況を掲載しています
- 「食の祭典inぎふ郡上」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2016年9月27日]
「食の祭典inぎふ郡上」で中部縦貫自動車道の早期整備をPR
- コウノトリ2羽を放鳥しました[2016年9月27日]
越前市で今年誕生したコウノトリのヒナ2羽を9月25日に同市坂口地区で放鳥しました。
- 中部縦貫自動車道の整備効果[2016年9月27日]
中部縦貫自動車道の整備効果の一例を紹介しています。
- 「食の祭典inぎふ郡上」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2016年9月27日]
「食の祭典inぎふ郡上」で中部縦貫自動車道の早期整備をPR
- 「永平寺大燈籠ながし」で中部縦貫自動車道の早期整備をPRしました![2016年9月27日]
「永平寺大燈籠ながし」で中部縦貫自動車道の早期整備をPR
- 「若狭・三方五湖ツーデーマーチ」で舞鶴若狭自動車道の整備効果をPRしました![2016年9月27日]
「若狭・三方五湖ツーデーマーチ」で舞鶴若狭自動車道の整備効果をPR
- 9月18日(日)放送「まちの修理屋さんにお任せ」[2016年9月26日]
壊れてしまったけれど大切なものや、直せば使えそうなものがご家庭に眠っていませんか?
県では、洋服や家電から仏壇まで、様々なものを修理するプロフェッショナルを紹介するホームページを開設しています。ものを捨ててしまう前に、ぜひ活用してください。 - 平成28年度「明るい選挙啓発ポスター」「明るい選挙啓発キャッチフレーズ・標語」募集(終了)[2016年9月26日]
平成28年度「明るい選挙啓発ポスター」・「明るい選挙啓発キャッチフレーズ・標語」大募集!
- 平成28年度事業概要(福井健康福祉センター)[2016年9月23日]
平成28年度事業概要を掲載します。
- 福井のマラソンランナーを応援! 福井のお米と食材を活用した“福井県版マラソンランナー応援メニュー”紹介[2016年9月23日]
福井県版マラソンランナー応援メニューの紹介
- 合法に伐採された木材を使用しましょう[2016年9月20日]
違法伐採対策の紹介と合法木材の普及
- 9月11日(日)放送「道の駅をめぐろう」[2016年9月19日]
今回のまちかど県政は「道の駅」特集!新しく発行されたガイドブックを持って、
県内の道の駅をめぐります。
★番組の感想などを書いてハガキやホームページからご応募ください。素敵なプレゼントが当たりますよ! - まちの修理屋さん(農業機械)[2016年9月17日]
まちの修理屋さん(農業機械)
- まちの修理屋さん(アクセサリー)[2016年9月17日]
まちの修理屋さん(アクセサリー)
- まちの修理屋さん(漆器)[2016年9月17日]
まちの修理屋さん(漆器)
- 第23回福井県都市計画審議会の開催結果[2016年9月15日]
第23回福井県都市計画審議会を開催しました。
- 平成28年度福井県内100歳以上高齢者の状況[2016年9月15日]
百歳高齢者の状況についてお知らせします
- 平成27年度福井県歳入歳出決算状況について[2016年9月14日]
平成27年度福井県歳入歳出決算状況について
- 「地魚の聖地。若狭路」の今と昔[2016年9月14日]
「地魚の聖地。若狭路」の今と昔
- 社会福祉施設等の防犯対策点検マニュアルについて[2016年9月13日]
社会福祉施設の防犯対策点検マニュアル
- 第393回定例県議会知事提案理由説明要旨[2016年9月12日]
平成28年9月
- 平成27年度福井県歳入歳出決算および基金運用状況審査意見書[2016年9月12日]
平成27年度福井県歳入歳出決算および基金運用状況審査意見書
- 平成27年度公営企業会計決算審査意見書[2016年9月12日]
平成27年度公営企業会計決算審査意見書
- 平成27年度健全化判断比率[2016年9月12日]
平成27年度健全化判断比率
- 9月4日(日)放送「進めよう 住まいの耐震化」[2016年9月12日]
いつどこで起こるかわからない地震にそなえて、住まいに対策を施しておくことはとても大切なことです。住宅の耐震化をお考えの方は、県で行っている補助制度を活用してくださいね。
- 知事記者会見の概要(平成28年9月9日(金))[2016年9月10日]
知事記者会見の概要(平成28年9月9日(金))
- 福井県平成28年度9月補正予算[2016年9月9日]
福井県平成28年度9月補正予算
- 平成29年度全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会総会を開催しました。[2016年9月9日]
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」の平成29年度総会を開催しました。
- 全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会設立総会を開催しました。[2016年9月9日]
「おいしい食べきり運動」など食品ロス削減に取り組む自治体同士のネットワークの構築を、全国の自治体に呼びかけ、「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」を設立しました。
- 平成21年度補正予算において設けられた基金の執行状況等について[2016年9月8日]
平成21年度補正予算において設けられた福井県介護職員等臨時特例基金および福井県介護基盤緊急整備等臨時特例基金の執行状況等について、お知らせします。
- 平成26年度福井県歳入歳出決算状況について[2016年9月7日]
平成26年度福井県歳入歳出決算状況について
- 平成27年度の資金運用結果について[2016年9月7日]
平成27年度資金運用結果について
- 地域水利施設活用事業(県営造成施設)について[2016年9月7日]
農業用の水路など農業水利施設は、農業生産だけでなく、防火用水、消流雪用水、洪水の防止、景観形成など多くの役割があります。
このような農業用水利施設の有する多面的機能を発揮するために、地域における適切な取り組みを促進する観点から、市町が事業主体となって地域と連携して、土地改良区の管理体制の整備・強化を図るものです。 - 干害対策等特別事業について[2016年9月7日]
農作物被害防止を目的に、渇水時の干害対策および、大雨による農地湛水時の排水対策を講じた団体に対して助成を行う。
- 県単小規模土地改良事業について[2016年9月7日]
農業生産の向上と農用地の高度利用を推進するとともに、生活環境の改善、水難事故防止を図ることを目的として、地域の実態に即した小規模な事業に補助
- 中山間地域広域営農組織参入基盤整備事業について[2016年9月7日]
中山間地域等、農業生産活動の継続が懸念されている地域において、広域営農組織による作業受託を支援するため、国庫補助事業等の対象とならない基盤整備の補助
- 福井県 敦賀土木事務所 事務所概要[2016年9月5日]
事務所の概要
- 8月21日(日)放送「ふるさと福井 自慢のブランド4里山」[2016年9月5日]
福井の自然を満喫できるsatoyamaトレイルコースで、9月25日に新たなイベントが開催されます。自然だけでなく、「食」や「体験」も満喫できる、「わかさ三方五湖トレイル」をまちかど県政で一足先に体験。番組を見て参加申し込みをしましょう!
- 保育士登録について[2016年9月2日]
保育士として業務を行っている方は保育士登録を行ってください。
8月
- 市町別の財政資料集等[2016年8月31日]
県内市町別の財政資料集等
- 「福井県中小企業産業大学校」の指定管理者を指定しました[2016年8月30日]
福井県中小企業産業大学校の指定管理者の指定
- 「植物・昆虫の名前を調べてミニ博士になろう!」で出張ふれあい[2016年8月29日]
「植物・昆虫の名前を調べてミニ博士になろう!」で出張ふれあい
- 生活関連物資価格調査結果表(平成28年8月)[2016年8月25日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年8月上旬
- 8月14日(日)放送「福井で縁結び」[2016年8月22日]
福井県では、結婚を望んでいる県民の皆様を応援するプロジェクトを実施しています。
今年新たに始まったのは、夫婦やカップルが二人で出かけることを楽しめる「ハッピー・デートプロジェクト」。
今回のまちかど県政では、実際にプロジェクトの協賛店を訪ねました。 - 令和4年度 人権問題に関する県民意識調査結果[2016年8月19日]
令和4年度に実施した人権問題に関する県民意識調査の結果
- 平成27年度 人権問題に関する県民意識調査結果[2016年8月19日]
平成27年度に実施した人権問題に関する県民意識調査の結果
- 平成28年度原子力防災訓練を実施します[2016年8月16日]
平成28年度原子力防災訓練の訓練内容
- 【H28.8.8】並行在来線関係道県協議会中央要請結果概要(8月8日開催)[2016年8月15日]
並行在来線関係道県協議会中央要請結果概要(8月8日開催)
- 県内初の本格的な合同大学祭「ふくい学生祭」を開催しました[2016年8月15日]
県内初の本格的な合同大学祭「ふくい学生祭」を平成28年6月25日(土)、26日(日)に芝政ワールドで開催しました。
- 8月7日(日)放送「福井の広報をさらに強化」[2016年8月15日]
先月から、楽しい動画やユニークな写真を用いて、県内だけでなく県外の方にも福井の魅力をお伝えする新しい広報が始まりました。
今回のまちかど県政では、職員が出演して、新しい広報の内容をご紹介します。 - 知事記者会見の概要(平成28年8月12日(金))[2016年8月12日]
知事記者会見の概要(平成28年8月12日(金))
- 県内「道の駅」の旬な情報をお届け(フェイスブックページ開設)[2016年8月12日]
福井県の道の駅のイベント情報等を提供するフェイスブックページのお知らせ
- 福井県里山里海湖研究所[2016年8月8日]
福井県の里山里海湖の魅力を伝えるとともに、県内における里山里海湖に関するイベントや研究活動などに関する情報を発信し、利用者の皆様と福井県のつながりをつくります。
- 7月31日(日)放送「芦原青年の家 リニューアルオープン!」[2016年8月8日]
今月16日にリニューアルした「芦原青年の家」。
開所式の様子と、新しくなった施設でできるカヌー体験やサイエンスルームでの実験などをご紹介します。 - 平成29・30年度競争入札参加資格審査(建設工事)に係る説明会について[2016年8月5日]
平成29・30年度競争入札参加資格審査(建設工事)に係る説明会について
- 平成28年度学校基本調査結果(速報)を公表しました【平成28年8月4日】[2016年8月4日]
【政策統計・情報課】学校教育行政に必要な学校に関する基本的事項を明らかにすることを目的とする調査です。
- 7月24日(日)放送「探そう!福井の魅力的な企業」[2016年8月1日]
県内には、魅力的な企業がたくさんあります。若者に県内企業の魅力を知ってもらい、就職をサポートするために、県で行っている事業についてお伝えします。なんと、県内企業の社長と直接話ができる交流会を実施していますよ。
7月
- 福井県地域医療構想[2016年7月26日]
福井県地域医療構想の全文を掲載しています。
- 平成28年度における建設工事に係る前払金の特例措置について[2016年7月25日]
平成28年8月から前金払の特例措置に伴い工事請負契約約款を改正します
- 福井県消費生活センター[2016年7月25日]
消費生活に関する様々な情報を発信し、消費者教育・啓発を行う。
- 7月17日(日)放送「恐竜博物館 特別展開催中!」[2016年7月25日]
今年の夏も、恐竜博物館にて特別展を開催しています。今回のテーマは「恐竜の大移動」。皆さんもよく知っているティラノサウルスやトリケラトプスの祖先の、1億年にわたる進化と大移動の軌跡をたどることができます。大迫力の大型恐竜ロボットもみなさんの来場を待っていますよ。
県公式ブランド「juratic」の新しいグッズ情報もお見逃しなく! - 生活関連物資価格調査結果表(平成28年7月)[2016年7月25日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年7月上旬
- 福井県私立学校審議会の審議結果(平成28年7月19日開催)[2016年7月20日]
平成28年7月審議結果
- 福井県消費生活センターの公式Facebookページができました![2016年7月20日]
福井県消費生活センターの公式Facebookページができました。
講座案内、センターの業務内容、消費者注意情報などを随時紹介していきます。
ぜひ、「お気に入り」への登録や「いいね!」をお願いします。 - 施術所開設等に関する手続き(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師)[2016年7月19日]
施術所開設等に関する手続き(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師)
- ふくい移住ナビ[2016年7月19日]
福井県への移住を希望する皆様を対象に、福井県への移住定住に役立つ情報をお知らせします。
- 福井県立若狭歴史博物館[2016年7月19日]
若狭歴史博物館に関する様々な情報を発信して、利用者の皆様と博物館とのつながりをつくります。
- 福井県文書館[2016年7月19日]
福井県文書館は、福井県に関する歴史的な資料を収集・保存して、一般に公開している施設です。
フェイスブックでは、文書館の活動や福井県の歴史に関する情報を発信していきます。 - 福井県立美術館[2016年7月19日]
県立美術館の展覧会やイベント情報、裏話などお届けします!
- 福井県立美術館@Fukui_arts[2016年7月19日]
県立美術館の展覧会やイベント情報、裏話などお届けします!
- 7月10日(日)放送「若狭の歴史に触れよう」[2016年7月18日]
今月2日から、県立若狭歴史博物館にて、テーマ展「若狭の仏像・仏画・不動明王像」が開催されています。
若狭に伝わる貴重な文化財を多数公開。楽しい郷土史講座や考古学体験への参加もお待ちしています。 - 芦原青年の家[2016年7月18日]
福井県立芦原青年の家の施設案内、ご利用の手続き、研修内容などをご覧いただけます。
- 福井県平成28年度第1回市場公募地方債(20年債)を発行しました![2016年7月15日]
福井県平成28年度第1回市場公募地方債
- 福井県「道の駅」連絡会[2016年7月14日]
福井県の道の駅に関する様々な情報を発信して、利用者の拡大を図る。
- 知事記者会見の概要(平成28年7月12日(火))[2016年7月13日]
知事記者会見の概要(平成28年7月12日(火))
- コウノトリ日記H28 ~ヒナの様子をお知らせします~[2016年7月13日]
平成28年度コウノトリヒナの様子
- 社会資源情報マップを作成しました[2016年7月12日]
関係機関向けに、精神障害者の方々が利用できる二州地域の社会資源情報マップを作成しました。
- U・Iターン者を雇用する企業を応援します(よろず来住者支援事業)[2016年7月11日]
本県に不足するIT技術者のU・Iターンを促進するため、移住者を雇用する企業を支援します。
- 平成28年度 奥越地区「おいしいお米コンテスト」の参加募集について[2016年7月11日]
奥越農業振興協議会(大野市、勝山市、JAテラス越前、奥越農林総合事務所)では、奥越産米のよりいっそうの食味向上をめざし、「おいしいお米コンテスト」を下記のとおり開催します。奥越地区の米生産者の皆様、ふるって参加をお願いいたします。
- 7月3日(日)放送「若者の皆さん 選挙へ行こう!」[2016年7月11日]
今年の参議院議員通常選挙から、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられています。
政治・選挙に高い関心を持つ若者の皆さんの活動とともに、選挙についてお伝えします。
皆さんの投票をサポートするお役立ちアプリも紹介しますよ。 - 男女共同参画審議会[2016年7月8日]
福井県男女共同参画審議会の概要
- 6月26日(日)放送「おいしい地魚を食べよう」[2016年7月4日]
5月に本格稼働を開始した敦賀水産基地をご紹介します。
短時間に大量の魚を処理できる機械や、氷がたくさん入る大きな施設など、普段はなかなか見られない内部の様子をお見せします。 - オープンデータとして公開している地価調査・地価公示データを更新しました[2016年7月4日]
福井県オープンデータライブラリの「2.都市計画」で公開しているデータを更新しました。
- 福井県緊急雇用創出事業臨時特例基金(住まい対策拡充等支援事業分)の執行状況等について[2016年7月1日]
福井県緊急雇用創出事業臨時特例基金(住まい対策拡充等支援事業分)の執行状況等について
- 毒物劇物関係通知集(平成28年度)[2016年7月1日]
平成28年度に国等から発出された毒物および劇物関係の通知等です。
- 第2回「ふくい女性活躍推進企業」登録証交付式を実施しました[2016年7月1日]
平成28年5月27日、第2回目の「ふくい女性活躍推進企業」登録証交付式を実施しました。
- 福井県の河川概況[2016年7月1日]
福井県の河川概況
- 福井県国際協力大使[2016年7月1日]
海外で活躍している福井県国際協力大使に関する情報や、大使の活動レポートを紹介しています。
6月
- 平成28年6月からの最低制限価格制度等の改正について[2016年6月29日]
建設工事に係る最低制限価格制度および低入札価格調査制度を一部改正します。
- 平成29年5月からの委託業務に係る最低制限価格制度の改正について[2016年6月29日]
平成29年5月から委託業務に係る最低制限価格制度を一部改正します
- あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律および柔道整復師法に基づく施術所等の届出済証明書の交付及び施術所の広告について[2016年6月29日]
無資格者のマッサージ等施術による被害を未然に防止するため、施術を受ける方が有資格者と無資格者を判別できるよう、施術所開設等の届出をした方を対象に、届出済証明書を交付します。また施術所等には、法律に基づく広告制限がありますのでご注意ください。
- 建設業新分野支援策[2016年6月28日]
建設業新分野支援策を紹介しています。
- 6月19日(日)放送「自然再生のシンボル コウノトリ」[2016年6月27日]
先月福井県生まれのコウノトリが誕生しました。
誕生したばかりのヒナの様子や昨年放鳥した「ゆめちゃん」「げんきくん」の現在をご紹介します。 - 生活関連物資価格調査結果表(平成28年6月)[2016年6月27日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年6月上旬
- アユの「食み跡(はみあと)」を見ることができました[2016年6月22日]
アユの食み跡(付着した藻類を食べた跡)を見ることができました
- 血液関係通知集(平成28年度)[2016年6月22日]
平成28年度に国等から発出された血液関係の通知等です。
- 福井県福井空港事務所 > お知らせ > 空港周辺で住居等を建てられる方へ[2016年6月20日]
空港周辺で住居等を建てられる方へ
- 6月12日(日)放送「みどりと花の県民運動大会」[2016年6月20日]
今月4日、5日、県総合グリーンセンターにて開催されたフラワーグリーンフェア2016 第6回 緑と花の県民運動大会の様子をお伝えします。
6月は花のまちづくり月間です。番組を見て、緑と花への関心を高めましょう。 - Let's vote!今日は投票記念日[2016年6月20日]
参議院議員通常選挙に投票に行こう!
- 小浜土木事務所 職員の活動[2016年6月20日]
小浜土木事務所職員の活動を紹介します。
- オープンデータとして公開している『若狭路ご膳』登録メニュー提供店データを更新しました[2016年6月17日]
福井県オープンデータライブラリの観光・グルメで公開しているデータを更新しました。
- 平成27年度福井県交通事故相談所の概要[2016年6月15日]
平成27年度の福井県交通事故相談所についての概要
- 福井県消費者教育推進計画[2016年6月15日]
福井県消費者教育推進計画
- 第1回福井県白川文字学ゼミ公開講座を開催しました[2016年6月15日]
第1回福井県白川文字学ゼミ開催報告
- 【改訂版】福井県の絶滅のおそれのある野生動植物[2016年6月15日]
2012年から2014年にかけて、絶滅の恐れのある野生動植物の現地調査と文献調査を実施し、その結果として最新の知見を盛り込んだ「改訂版 福井県の絶滅のおそれのある野生動植物2016」を発刊いたしました。
- 薬事・生活衛生・食品衛生事業概要(平成27年度版)について[2016年6月15日]
薬事・生活衛生・食品衛生事業概要(平成27年度版)
- 「福井県がん登録(第29報)」[2016年6月14日]
「福井県がん登録(第29報)」について
- 平成20年度「人権問題」についてのアンケート調査結果[2016年6月13日]
平成20年度実施 人権問題に関する県民意識調査 結果
- 6月5日(日)放送「ふるさと福井 自慢のブランド3眼鏡」[2016年6月13日]
今回は、福井県自慢のブランドを紹介するシリーズの第三弾。
眼鏡産地鯖江で20年ぶりに開催された眼鏡の展示会の様子とともに、県外の福井県産眼鏡ファンの方の声もご紹介します。 - 平成28年度男女共同参画社会づくり功労者知事表彰受賞者 | 福井県ホームページ[2016年6月10日]
「男女共同参画社会づくり功労者知事表彰」の平成28年度受賞者が決定しました。
- 薬剤師免許を生かして働きませんか?(薬剤師確保対策事業)[2016年6月10日]
薬剤師免許を持った人が就職、転職するための情報を掲載しています。
- 福井県情報システム工業会が「福井オープンデータエコシステム」を構築しました[2016年6月9日]
横展開可能で高付加価値なオープンデータを用いたアプリを通じて、継続的にアプリが創造されるビジネスモデルである「福井オープンデータエコシステム」を福井県情報システム工業会は県と連携し、構築しました。
- ふくい林業カレッジ[2016年6月9日]
全国から林業就業希望者を募り、森林・林業の専門知識などを習得させる「ふくい林業カレッジ」の研修内容等を情報発信し、「ふくい林業カレッジ」のPR強化を図ることを目的とします。
- 県営第一工業用水道事業 Q&A[2016年6月8日]
Q & A
- 県民手帳に関するアンケート調査の結果を公表します[2016年6月8日]
県民手帳に関するアンケート調査
- ふくい農業ビジネスセンター 施設概要[2016年6月7日]
ふくい農業ビジネスセンター 施設概要
- 平成28年度福井県交通安全実施計画[2016年6月6日]
交通安全対策基本法第25条3項の規定に基づき、第10次福井県交通安全計画(平成28年度~32年度)の初年度にあたる平成28年度において、県および指定地方行政機関が、県内の陸上交通に関し講ずべき施策を定めたものです。
- 5月29日(日)放送「陽子線がん治療センター」[2016年6月6日]
福井県立病院 陽子線がん治療センターについてご紹介します。
陽子線を用いた治療とはいったいどのようなものなのでしょうか?わかりやすくお伝えします。 - 平成27年度福井県交通安全実施計画[2016年6月6日]
交通安全対策基本法第25条3項の規定に基づき、第9次福井県交通安全計画(平成23年度~27年度)の最終年度にあたる平成27年度において、県および指定地方行政機関が、県内の陸上交通に関し講ずべき施策を定めたものです。
- 第392回定例県議会知事提案理由説明要旨[2016年6月3日]
平成28年6月
- 丹南土木事務所 鯖江丹生土木部 河川事業の紹介[2016年6月2日]
丹南土木事務所 鯖江丹生土木部 河川事業の紹介
- 建設業法令遵守について[2016年6月1日]
建設業法令遵守について説明しています。
- 「オープンデータワークショップ」アイデア作品[2016年6月1日]
3月4日に開催された「オープンデータセミナーとワークショップ」のワークショップの時に出たアイデアについて紹介します。
- 知事記者会見の概要(平成28年6月1日(水))[2016年6月1日]
知事記者会見の概要(平成28年6月1日(水))
5月
- 財政事情 第135回[2016年5月31日]
財政事情第135回の内容を公表します。
- 越前市白山地区で飼育中のペアに托卵しました。[2016年5月31日]
平成28年度コウノトリ托卵のお知らせ
- H28越前市白山地区で飼育中のコウノトリペアからヒナが生まれました![2016年5月30日]
平成28年度 飼育中のコウノトリからヒナ誕生のお知らせ
- 福井健康福祉センター2階事務室内の配置変更のお知らせ[2016年5月30日]
平成28年5月30日(月)より福井健康福祉センター2階事務室内の配置変更を行いましたのでお知らせします。
- 5月22日(日)放送「ふるさと福井 自慢のブランド2福井米」[2016年5月30日]
今回は、福井県自慢のブランドを紹介するシリーズの第二弾。
県農業試験場で開発が進められてきた「ポストこしひかり」についてお伝えします。
新たなブランド米の誕生に期待が高まりますね。 - 道路改良工事(神子トンネル)[2016年5月27日]
常神三方線神子トンネル整備
- ハラスメントの防止に関する指針について[2016年5月25日]
ハラスメントの防止に関する指針について公開してあります。
- 生活関連物資価格調査結果表(平成28年5月)[2016年5月25日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年5月上旬
- 【H28.5.20】北陸新幹線建設促進大会および中央要請について(5月20日開催)[2016年5月23日]
北陸新幹線建設促進同盟会による建設促進大会および中央要請結果概要
- 【H28.5.19】整備新幹線関係18都道府県期成同盟会要請概要(5月19日実施)[2016年5月23日]
整備新幹線関係18都道府県期成同盟会による中央要請結果概要
- 家庭教育相談・応援サイト 福井県教育委員会 福井県教育研究所[2016年5月18日]
福井県の0~18歳の子どもを育てていく保護者向けに教育に関する様々な情報を発信します。
- 土木工事・森林整備工事における間接工事費の改正[2016年5月17日]
土木工事・森林整備工事における間接工事費が改正され、平成27年7月以降の入札公告を行う工事から適用することとしたのでお知らせします。
- 5月15日(日)放送「知っていますか?県政のこと」[2016年5月16日]
県庁や県の取り組みについて知ってもらうため実施している「よくわかる県政出前トーク」と「県庁見学」をご紹介します。
新しく増えた県政出前トークのテーマなど、より充実した点もお伝えします。 - ふくい女性ネット 第8期の活動内容[2016年5月16日]
ふくい女性ネット 第8期の活動内容をご紹介しています。
- 「福井の教育」向上会議を開催しました[2016年5月13日]
福井の教育に関わっている県内外の有識者と県教育委員等により、次の5年間に行うべき新たな教育振興方策について意見交換し、次の福井県教育振興基本計画をまとめるための会議です。
- 平成28年熊本地震にかかる支援連絡会議(第4回)を開催しました[2016年5月10日]
熊本地震にかかる支援連絡会議(第4回)を5月19日に県庁10階総合防災センターで開催しました。
- 強風への技術対策について(注意喚起)[2016年5月10日]
施設(ハウス等)を所有される方を対象とした強風への技術対策について
- 【H28.5.8】福井県北陸新幹線建設促進同盟会総会(5月8日開催)[2016年5月9日]
【H28.5.8】福井県北陸新幹線建設促進同盟会総会(5月8日開催)
- 5月8日(日)放送「間伐材を有効活用!」[2016年5月9日]
大野市に新しくできた、木質バイオマス発電所についてお伝えします。
今まで利用されてこなかったあるものを燃料として発電することができるようです。
いったい、どんな発電所なのでしょうか? - 5月1日(日)放送 「福井の歴史に親しもう」[2016年5月9日]
今年3月に国の登録有形文化財となることが発表された「丹巌洞草庵」、「旧増尾家住宅主屋」をご紹介します。
ゴールデンウィークに、福井の歴史を訪ねてみてはいかがでしょうか。 - 医薬品関係通知集(平成27年度)[2016年5月6日]
平成27年度に国等から発出された医薬品関係の通知等です。
- 4月24日(日)放送「新装!こども歴史文化館」[2016年5月2日]
先月、こども歴史文化館がリニューアルオープンしました。
3階に新設されたコレクションひろばや、1階に新設した特別展示室で開催中のリニューアル記念特別企画「幕末維新を歩んだ先人たち」についてご紹介します。 - 医薬部外品・化粧品関係通知集(平成27年度)[2016年5月2日]
平成27年度に国等から発出された医薬部外品・化粧品関係の通知等です。
4月
- 選挙制度改革に関する緊急提言[2016年4月29日]
選挙制度改革に関する緊急提言
- 平成30年度福井県市町選挙団体連合会総会・講演会[2016年4月28日]
平成30年度福井県市町選挙団体連合会総会・講演会を開催
- 平成29年度福井県市町選挙団体連合会総会・講演会[2016年4月28日]
平成29年度福井県市町選挙団体連合会総会・講演会を開催
- 平成28年度福井県市町選挙団体連合会総会・講演会[2016年4月28日]
平成28年度福井県市町選挙団体連合会総会・講演会を開催
- 福井県地域医療構想(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について[2016年4月28日]
福井県地域医療構想(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について
- 県、福井市、(株)福井銀行が「女性活躍推進」に関する協定を締結しました![2016年4月26日]
県、福井市、(株)福井銀行が女性活躍に関する協定を締結
- 平成28年熊本地震にかかる支援連絡会議(第3回)を開催しました[2016年4月25日]
熊本地震にかかる支援連絡会議(第3回)を4月25日に県庁10階総合防災センターで開催しました。
- 平成27年度「福井ふるさと元気宣言」推進に係る政策合意の達成状況[2016年4月25日]
平成27年度「福井ふるさと元気宣言」推進に係る政策合意の達成状況
- 政策合意達成状況[2016年4月25日]
政策合意の達成状況を公開
- 知事記者会見の概要(平成28年4月25日(月))[2016年4月25日]
知事記者会見の概要(平成28年4月25日(月))
- 平成28年度第1回CEPT企画会議[2016年4月25日]
平成28年度第1回CEPT企画会議
- 「安全・安心ふくい」万全プランの27年度の推進結果と28年度の重点推進事項[2016年4月25日]
「安全・安心ふくい」万全プラン~27年度の推進結果と28年度の重点推進事項~
- 生活関連物資価格調査結果表(平成28年4月)[2016年4月25日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年4月上旬
- 平成27年度「若狭の健康福祉」[2016年4月22日]
若狭健康福祉センターが行っている事業の概要や管内の状況、統計情報などを掲載しています。
- 福井県屋外広告物条例・施行規則等の改正についてお知らせします[2016年4月22日]
平成28年10月1日に施行される福井県屋外広告物条例・施行規則等の改正内容についてお知らせします。
- 福井県屋外広告物ガイドライン ~ 暮らしに 美しさと 活力を ~[2016年4月22日]
屋外広告物のデザイン・色彩・素材等を、周辺の景観と調和し、良好な景観の創出に寄与するようなものとするにはどのようなことに配慮すればよいか、考え方や事例をまとめたガイドラインを策定しました。
- 平成28年熊本地震にかかる支援連絡会議(第2回)を開催しました[2016年4月22日]
熊本地震にかかる支援連絡会議(第2回)を4月22日に県庁10階総合防災センターで開催しました。
- 児童扶養手当について[2016年4月22日]
父親や母親がいない児童や、父親や母親が重度の障がいの状態にある児童が、心身ともに健やかに育成されることを目的として支給される手当です。
- 平成28年熊本地震関係通知集[2016年4月20日]
平成28年熊本地震に関連して国等から発出された通知等です。
- 平成28年熊本地震にかかる支援連絡会議(第1回)を開催しました[2016年4月19日]
熊本地震にかかる支援連絡会議を4月18日に県庁10階総合防災センターで開催しました。
- 選挙のはなし(平成28年4月版)を作成しました。[2016年4月19日]
選挙のはなし(平成28年4月版)
- 4月17日(日)放送「大学連携センター オープン!」[2016年4月18日]
今月オープンした大学連携センター「Fスクエア」について、お伝えします。
センターでは、県内にあるすべての大学、短大などの学生たちが集い、学ぶことができます。
いったい、どんな施設なのでしょうか。 - 4月10日(日)放送「ふるさと福井 自慢のブランド1 恐竜」[2016年4月18日]
福井県が誇るブランドを紹介するシリーズの、第1回!
入館者が過去最高の90万人突破、新しい全身骨格の展示など、話題沸騰中の恐竜博物館を特集します。
ご覧いただいた方には、抽選でステキなプレゼントが! - 第8期 仮想プロジェクト6「ビジネスプラン発表会」[2016年4月15日]
仮想プロジェクト6「ビジネスプラン発表会」を開催しました。
- 第8期 仮想プロジェクト1「プロジェクトの進め方」[2016年4月15日]
仮想プロジェクト1「プロジェクトの進め方」を開催しました。
- 第8期 お茶の水女子大学講義「ワーク・ライフ・バランス」[2016年4月15日]
お茶の水女子大学講義「ワークライフバランス」を開催しました。
- 第8期 お茶の水女子大学講義「キャリアデザイン」[2016年4月15日]
お茶の水女子大学講義1「キャリアデザイン」を開催しました。
- クリーンアップ&フラワー大作戦[2016年4月14日]
クリーンアップ&フラワー大作戦
- ふっくりんバンク[2016年4月14日]
ふっくりんバンクについて
- 福井県月例統計指標バックナンバー(平成27年度)[2016年4月13日]
福井県月例統計指標バックナンバー(平成27年度)
- 【H28.4.13】北陸新幹線に係る中央要請について(4月13日実施)[2016年4月13日]
北陸新幹線に係る中央要請について
- 福井県累年統計表を更新しました。[2016年4月12日]
【政策統計・情報課】福井県についての各統計調査結果を整理編集しています。
- 小規模施設特定有線一般放送に関する届出について[2016年4月12日]
小規模施設特定有線一般放送の届出について
- 県の20施設でフリーWi-Fiが利用可能になりました[2016年4月11日]
県の20施設にどなたでもご利用いただけるフリーWi-Fiを整備しました。
- 福井県平成27年度第4回市場公募地方債(10年債)の発行条件が決定しました![2016年4月8日]
福井県平成27年度第4回市場公募地方債(10年債)の発行条件が決定しました!
- 第22回福井県都市計画審議会の開催結果[2016年4月6日]
第22回福井県都市計画審議会を開催しました。
- 漫画で読む「福井Uターン物語」[2016年4月5日]
仕事のやりがいや子育てなど将来の生活設計を考え、東京から福井へUターンするストーリーを漫画にしました。福井の企業でグローバルに活躍し仕事と子育てを両立、マイホームも実現するなどUターン後の東京との暮らしの違いを紹介しています。
- 3月27日(日)放送 「進む国体の準備」[2016年4月4日]
平成30年の福井しあわせ元気国体・大会まで、あと2年!
会場の整備や、開閉会式の計画など、着々と準備が進んでいます。
番組では、4月1日にオープンする福井運動公園の陸上競技場など、新しい競技会場などの映像とともに、国体に向けた準備について紹介します。 - 福井県鳥獣被害の実態[2016年4月1日]
獣害が増えた原因について
- サルの生態と被害の防ぎ方 3/4[2016年4月1日]
ニホンザルの生態について
- サルの生態と被害の防ぎ方 2/4[2016年4月1日]
ニホンザルの生態について
- サルの生態と被害の防ぎ方 4/4[2016年4月1日]
ニホンザル被害の防ぎ方
- 福井県勢要覧 平成27年版[2016年4月1日]
福井県勢要覧 平成27年版
- 平成28年3月1日現在の「福井県の人口と世帯(推計)」を公表しました。[2016年4月1日]
【政策統計・情報課】平成27年国勢調査の人口(速報値)を基に住民基本台帳の増減を加算して推計しています。
- 平成28年度教育委員会会議[2016年4月1日]
教育委員会会議概要
- 障害者差別解消法に関する職員対応要領[2016年4月1日]
障害者差別解消法に関する職員対応要領の策定について
- 平成28年度地方税制改正[2016年4月1日]
平成28年度の税制改正の主要事項
- ふくいの農林水産業をPRするパンフレットを作成しました![2016年4月1日]
ふくいの農林水産業を写真や図解により分かりやすくPRし、県産農林水産物の販路拡大や首都圏等からの誘客を促進する。
- H28年4月からの食事料金ご案内[2016年4月1日]
平成28年4月からの食事料金をご案内します。
- 当場で閲覧できる図書[2016年4月1日]
当場で閲覧可能な資料の一覧です。
- 実用化活用技術(普及に移す技術)[2016年4月1日]
実用化活用技術(普及に移す技術)について掲載します
- 第10次福井県交通安全計画[2016年4月1日]
第10次福井県交通安全計画(平成28年度~平成32年度)を策定しました。
- 福井情報公開条例施行規程様式[2016年4月1日]
福井情報公開条例施行規程様式
- 「鳥獣害のない里作りの取り組み」と「獣害対策の基本」[2016年4月1日]
鳥獣害のない里づくりの取組みについて
- イノシシの生態と被害の防ぎ方 4/4[2016年4月1日]
イノシシ対策について
- イノシシの生態と被害の防ぎ方 3/4[2016年4月1日]
イノシシの生態について
- イノシシの生態と被害の防ぎ方 2/4[2016年4月1日]
イノシシの生態について
- サルの生態と被害の防ぎ方[2016年4月1日]
サルの被害、生態、被害の防ぎ方について説明したページです
3月
- 早わかり福井~福井統計データブック~ 平成28年度版[2016年3月31日]
早わかり福井~福井統計データブック~ 平成28年度版
- 早わかり福井~福井統計データブック~ 平成27年度版[2016年3月31日]
早わかり福井~福井統計データブック~ 平成27年度版
- 今月の農業技術[2016年3月31日]
野菜、花き、果樹、畜産に関する栽培情報を発信します。
県内の生育状況を踏まえ、今後の栽培管理について情報を提供します。 - 今月の農業技術[2016年3月31日]
野菜、花き、果樹、畜産に関する栽培情報を発信します。
県内の生育状況を踏まえ、今後の栽培管理について情報を提供します。 - 平成27年度の取組み[2016年3月31日]
研修会、講習会の開催状況(平成27年度)
- 平成26年経済センサス-基礎調査[2016年3月31日]
平成26年経済センサス-基礎調査の概要および調査結果
- 福井県廃棄物処理計画の策定について(平成28年3月)[2016年3月31日]
福井県廃棄物処理計画を策定しました。
- 医療機器・体外診断用医薬品関係通知集(平成27年度)[2016年3月31日]
平成27年度に国等から発出された医療機器・体外診断用医薬品器関係の通知等です。
- ふくいの森林・林業基本計画の改定(平成28年3月)[2016年3月30日]
ふくいの森林・林業基本計画の改定・公表
- 福井県毎月勤労統計調査月報バックナンバー(平成27年)[2016年3月29日]
福井県毎月勤労統計調査月報バックナンバー(平成27年)
- 福井鉄道福武線とえちぜん鉄道三国芦原線の相互乗り入れについて[2016年3月29日]
福井鉄道福武線とえちぜん鉄道三国芦原線の相互乗り入れが平成28年3月27日(日)に運行開始しました。
- 家計調査概要(福井市の家計) 平成27年[2016年3月29日]
家計調査概要(福井市の家計) 平成27年
- 「平成27年家計調査概要 福井市の家計」を公表しました。[2016年3月29日]
【政策統計・情報課】世帯の家計収支に関する調査です。(毎年)
- 地方公営企業会計適用および経営戦略策定の推進に関する研修会[2016年3月29日]
地方公営企業に関する研修会を市町等職員を対象に開催
- 平成27年度福井県防災会議を開催しました[2016年3月29日]
平成27年度福井県防災会議の開催について
- 地方公会計制度に関する研修会[2016年3月29日]
地方公会計に関する研修会を市町等職員を対象に開催
- 相互乗り入れ事業検討会議について[2016年3月29日]
福井鉄道とえちぜん鉄道の相互乗り入れに関する情報を掲載しています。
- 産業廃棄物の種類と具体例[2016年3月29日]
(特別管理)産業廃棄物の手引き
- 定期報告の提出先の変更のお知らせ[2016年3月28日]
平成21年4月より定期報告の提出先が変更になったことをお知らせするページです。
- 3月20日(日)放送 「季節の生きものを探そう」[2016年3月28日]
里山里海湖研究所では、福井県の豊かな自然や季節の移ろいを感じてもらおうと、ホームページ「福井の生きもの歳時記」で、県民の皆さんから投稿された生きもの写真をご紹介しています。
番組では、リポーターが実際に生きものを探してページに投稿。どんな生きものが見つかったのでしょうか? - 知事記者会見の概要(平成28年3月25日(金))[2016年3月26日]
知事記者会見の概要(平成28年3月25日(金))
- 組織改正(平成28年4月1日付け)[2016年3月25日]
組織改正(平成28年4月1日付け)をご覧になれます。
- 福井市消費者物価指数 平成27年報[2016年3月25日]
消費者物価指数の平成27年報です。
- 29年度各部事務事業カルテについて[2016年3月25日]
29年度各部事務事業カルテについて
- 28年度各部事務事業カルテについて[2016年3月25日]
28年度各部事務事業カルテについて
- 28年度事務事業評価結果について[2016年3月25日]
28年度事務事業評価結果について
- 27年度各部事務事業カルテについて[2016年3月25日]
27年度各部事務事業カルテについて
- 27年度事務事業評価結果について[2016年3月25日]
27年度事務事業評価結果について
- 福井県の人口と世帯(年報) 平成27年[2016年3月25日]
福井県の推計人口(年報) 平成27年
- 福井県学校基本調査 平成27年度[2016年3月25日]
平成27年度学校基本調査(確報)
- 今庄・池田線[2016年3月25日]
今庄・池田線
- 越前南部線[2016年3月25日]
越前南部線
- 大野・池田線[2016年3月25日]
大野・池田線
- 剱ヶ岳線[2016年3月25日]
剱ヶ岳線
- 福井県の林道について[2016年3月25日]
福井県の林道の役割や整備状況等について紹介します。
- 生活関連物資価格調査結果表(平成28年3月)[2016年3月25日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年3月上旬
- 管内ニュース(過去の新着情報)[2016年3月25日]
平成27年度 管内ニュース
- 平成27年度地域連携およびふれあい業務[2016年3月24日]
平成27年度地域連携およびふれあい業務
- 社会福祉施設等における「原子力災害時避難計画」作成ガイドライン[2016年3月24日]
原子力災害時の避難計画について
- 県警提供データ[2016年3月23日]
福井県オープンデータライブラリの県警提供データの一覧ページです。
- 「地魚の聖地。若狭路」[2016年3月22日]
「地魚の聖地。若狭路」
- 3月13日(日)放送 「特殊詐欺にご注意」[2016年3月21日]
オレオレ詐欺などの特殊詐欺。「騙されるわけがない」と思っていませんか?
なんと、昨年の県内の被害額は2億5千万円以上!
番組では、よくある手口や、被害に遭わないための注意点などを、分かりやすくお伝えします。 - 県政だより(新聞)平成27年度[2016年3月19日]
県政の主要な施策、事業、トピックス等を紹介します。(平成27年度掲載分)
- 平成27年県内市町の職員数・給与の状況[2016年3月18日]
平成27年県内市町の職員数・給与の状況
- オープンデータとして公開している避難所データを更新しました[2016年3月18日]
福井県オープンデータライブラリの県・県内17市町共同データで公開しているデータを更新しました。
- 平成27年度公共事業再評価について[2016年3月17日]
平成27年度公共事業再評価について
- 平成28年度福井県献血推進計画[2016年3月17日]
平成28年度の福井県献血推進計画を定めました。
- 福井県平成27年度2月補正予算[2016年3月15日]
福井県平成27年度2月補正予算
- 福井県平成28年度当初予算[2016年3月15日]
福井県平成28年度当初予算
- 日野川地区水道用水供給事業 水質 過去結果[2016年3月15日]
日野川地区水道用水供給事業 水質 過去結果
- 福井県・県内17市町が勝手表彰を受賞しました[2016年3月15日]
福井県および県内17市町が、2015年度のオープンデータ・ビッグデータに関する取組みを表彰する「勝手表彰」を受賞することとなりました。
- 平成21年経済センサス-基礎調査[2016年3月14日]
平成21年経済センサス-基礎調査の概要および調査結果
- 平成24年経済センサス-活動調査[2016年3月14日]
平成24年経済センサス-活動調査の概要および結果
- 3月6日(日)放送 「おいでよ!福井県11 ~福井の偉人 由利公正 後編~」[2016年3月14日]
先月放送した前編に引き続き、幕末明治に活躍した福井出身の偉人 由利公正の功績をPRする、さらなる動きをお伝えします。
由利が発明したとされるかまど「三岡へっつい」の再現や、東京都でのPR活動など、大河ドラマ誘致に向けた取り組みが盛りだくさん! - 平成26年度市町財政要覧[2016年3月8日]
平成26年度市町財政要覧
- 平成25年度市町財政要覧[2016年3月8日]
平成25年度市町財政要覧
- 平成24年度市町財政要覧[2016年3月8日]
平成24年度市町財政要覧
- 平成23年度市町財政要覧[2016年3月8日]
平成23年度市町財政要覧
- 平成22年度市町財政要覧[2016年3月8日]
平成22年度市町財政要覧
- 平成21年度市町財政要覧[2016年3月8日]
平成21年度市町財政要覧の原稿データの掲載
- 平成20年度市町財政要覧[2016年3月8日]
平成20年度市町財政要覧の原稿データの掲載
- 平成19年度市町財政要覧[2016年3月8日]
平成19年度市町財政要覧の原稿データの掲載
- 平成18年度市町財政要覧[2016年3月8日]
平成18年度市町財政要覧の原稿データの掲載
- 内水面総合センターに、栽培漁業センターでふ化したアユが戻ってきました[2016年3月7日]
昨年秋に内水面総合センターで採卵した後、栽培漁業センターでふ化、成長した稚魚が、内水面総合センターへ戻ってきました。
- 2月28日(日)放送 「福井の良さ 大発見!」[2016年3月7日]
福井県の魅力ある企業にスポットを当て、若者のU・Iターンにつなげるため、ドラマ「夢叶う、福井県」を制作。今月、インターネット上で公開されました。
福井の繊維メーカーにUターン就職した若者を演じるのは、女優 剛力彩芽さん!
番組では、ドラマのロケ風景や、完成後の上映会の様子などをお伝えします。 - 今月の農業技術[2016年3月4日]
野菜、花き、果樹、畜産に関する栽培情報を発信します。
- 福井県工業統計調査 平成26年[2016年3月3日]
福井県工業統計調査 平成26年
- 福井県自然保護センター[2016年3月1日]
福井県の自然に関する様々な情報を発信して、利用者の皆様と福井県のつながりをつくります。
2月
- 生活関連物資価格調査結果表(平成28年2月)[2016年2月29日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年2月上旬
- 2月21日(日)放送 「オープンから1年 ふるさと文学館」[2016年2月29日]
今月、オープンから1年を迎えたふるさと文学館。
文学を身近に感じられる様々な展示やイベントを行ってきましたが、今回は、若い世代の小説家デビューを応援しようと開講した「ふくい文学ゼミ」の活動をご紹介します。充実感に満ちたゼミ生たちの感想は必見ですよ。
現在開催中の企画展についてもご案内します。 - 福井市消費者物価指数 月報バックナンバー(平成27年)[2016年2月26日]
福井市消費者物価指数月報の平成27年分バックナンバー
- 福井県毎月勤労統計調査地方調査結果 平成26年報[2016年2月26日]
福井県毎月勤労統計調査地方調査結果 平成26年報
- ふくい職業教育フェアを開催しました[2016年2月26日]
「ふくい職業教育フェア(課題研究発表会)」を開催しました。
- 県広報番組「まちかど県政」英語訳を配信! 「歴史を生かしたまちづくり(字幕付) Bringing History to Life through Community Development (subtitled)」[2016年2月25日]
福井県では、施設整備の費用や活動資金などを支援したり、職員が計画作りに参加し、市や町と一緒になってまちづくりを進めています。
ぜひ、福井県の観光地を訪ねてみませんか。
Fukui prefecture is sponsoring funds to support facility maintenance and local activity, directly involving employees in community development planning together with cities and towns.
Why not explore Fukui, and find out for yourself what makes it such a special place? - 県広報番組「まちかど県政」英語訳を配信! 「歴史を生かしたまちづくり(字幕なし) Bringing History to Life through Community Development (no-subtitles)」[2016年2月25日]
福井県では、施設整備の費用や活動資金などを支援したり、職員が計画作りに参加し、市や町と一緒になってまちづくりを進めています。
ぜひ、福井県の観光地を訪ねてみませんか。
Fukui prefecture is sponsoring funds to support facility maintenance and local activity, directly involving employees in community development planning together with cities and towns.
Why not explore Fukui, and find out for yourself what makes it such a special place? - FUKUI キャンプ候補地ガイド[2016年2月25日]
福井県では、東京オリンピックに向けて「キャンプ候補地ガイド」を作成しました。
- 2月14日(日)放送 「キラリと光る ふるさと企業」[2016年2月22日]
福井県には、産業の振興や地域経済の盛り上げにつながる、キラリと光る活動をしている企業がたくさんあります。
今年度から始まった「福井ふるさと企業表彰」では、そうした取り組みにスポットを当ててPR!
番組では、最優秀賞に輝いた越前打刃物の企業を中心に、受賞企業をご紹介します。 - 第390回定例県議会知事提案理由説明要旨[2016年2月17日]
平成28年2月
- 「ふくい女性活躍推進企業」登録証交付式・「第1回ふくいグッドジョブ女性表彰」表彰式を実施しました[2016年2月17日]
平成28年2月16日「ふくい女性活躍推進企業」登録証交付式、および「第1回グッドジョブ女性表彰」表彰式を実施しました。
- 知事記者会見の概要(平成28年2月15日(月))[2016年2月16日]
知事記者会見の概要(平成28年2月15日(月))
- 第11回福井県科学学術大賞特別賞受賞者[2016年2月15日]
業績名『DNA鑑別手法を用いたトラフグの雌雄判別法の開発』
本県の冬の味覚の代表であるトラフグの雌雄を決定する特定遺伝子を世界で初めて発見しました。この成果をもとに、トラフグ稚魚の体表粘液を極微量採取してDNAを抽出・増幅し、魚体を傷めることなく2時間で384個体の雌雄の判別に成功しました。雌雄判別法により、市場での本県トラフグの付加価値を高めるとともに、嶺南を訪れた観光客の求めに応じたトラフグの提供を可能とするなど、本県のさらなる観光誘客の拡大が期待されます。 - 2月7日(日)放送 「おいでよ!福井県~福井の偉人 由利公正~」[2016年2月15日]
ご存知でしたか? 福井県からは、数多くの偉人が輩出されているんです。
番組では、「五箇条の御誓文」の原案作成など、幕末明治に活躍した由利公正のPR活動についてお伝えします。
有名歴史家たちが語る、福井の偉人の魅力とは? 時を超え再現された、由利公正の発明品も!
番組をご覧いただき、アンケートに答えると、抽選でステキなプレゼントが! - ふくいの足跡マップ10.煉瓦銀座之碑[2016年2月12日]
ふくいの足跡マップ
- 青少年インターネット環境健全化リーフレット(H22.12発行)『正しく使おう!安心インターネット』[2016年2月3日]
青少年が健全にインターネットを使うための啓発リーフレットを作成しました。
- 福井県市町選挙団体連合会の27年度の活動[2016年2月1日]
福井県市町選挙団体連合会の27年度の活動
- 平成27年度福井県市町選挙団体連合会研修会[2016年2月1日]
平成27年度福井県市町選挙団体連合会研修会を開催
- 1月31日(日)放送 「冬も元気に健康づくり」[2016年2月1日]
ウオーキングは健康に良いですが、冬場は雪などのせいで、歩く機会が減ってしまいがちですよね。
そこで今年度から、雪などの影響が少ないショッピングセンターや商店街でのウオーキングイベントを開始しました。
ぜひ参加して、平成30年の福井しあわせ元気国体・大会に向けて、手軽にできる運動から始めてみませんか? - 平成26・27年度競争入札参加資格者名簿(測量業務等)[2016年2月1日]
平成26・27年度 測量業務等・道路清掃業務 競争入札参加資格者名簿
1月
- 福井市消費者物価指数(平成27年平均)を公表しました。[2016年1月29日]
【政策統計・情報課】各種商品やサービスの価格を総合した物価水準を示す指数です。(毎月)
- 27県産材利活用推進研修会[2016年1月29日]
県産材利活用推進研修会の開催
- シイタケ品評会入賞[2016年1月29日]
福井県シイタケ品評会入賞
- オウレン林業遺産認定[2016年1月29日]
越前オウレンの林業遺産認定
- 27コミュニティ林業研修会[2016年1月29日]
コミュニティ林業研修会の開催
- 27企業の森[2016年1月29日]
管内で行なわれた企業の森活動に参加
- 27カンタケ栽培教室[2016年1月29日]
管内の8校で越前カンタケ栽培教室を開催
- 27紅葉まつり[2016年1月29日]
27九頭竜紅葉まつりで木工教室を開催
- ウスヒラタケ栽培教室[2016年1月29日]
勝山市北郷公民館でウスヒラタケ栽培教室を開催
- H27勝山市木工[2016年1月29日]
夏休み、勝山市の小学生を対象に木工教室を開催
- 27新緑まつり[2016年1月29日]
H27九頭竜新緑まつりで木工工作をしました。
- 27ドングリの里親づくり[2016年1月29日]
大野市内小学校でドングリの種まきを実施
- 過去のトピックス(平成26年度)[2016年1月29日]
過去のトピックス(平成26年度)
- 平成27年度事業概要(福井健康福祉センター)[2016年1月29日]
平成27年度事業概要を掲載します。
- 林業部の概要[2016年1月29日]
奥越管内推進方向
- 主たる事務所が福井県外にある法人に対する寄附金の県民税の税額控除の指定手続について[2016年1月28日]
主たる事務所が福井県外にある法人に対する寄附金の県民税の税額控除の指定手続について
- 福井県の「出生に関する統計」(H17~H26)の概況 | 福井県ホームページ | 福井県ホームページ[2016年1月27日]
平成17年から平成26年の福井県および県内の市町の出生、婚姻数の概要
- 1月24日(日)放送「高浜発電所3、4号機の再稼働に当たって」[2016年1月25日]
関西電力高浜発電所3、4号の再稼働に当たっての県の考え方を紹介します。
- 生活関連物資価格調査結果表(平成28年1月)[2016年1月25日]
生活関連物資価格調査結果 平成28年1月上旬
- 平成26年衛生統計年報人口動態統計 | 福井県ホームページ[2016年1月25日]
平成26年人口動態統計調査結果
- 1月17日(日)放送 「園芸を一年中」[2016年1月25日]
「ふくい園芸カレッジ」のスマート園芸コースでは、最新の情報通信技術(ICT)を使い、
一年を通してトマトやイチゴなどを栽培する方法を学んでいます。
寒い冬にも関わらず、真っ赤なトマトを実らせる方法とは!? - 公職選挙運動管理規程別表[2016年1月22日]
公職選挙運動管理規程別表
- 第6次 福井県医療計画[2016年1月20日]
第6次福井県医療計画の全文を掲載しています。
- 展示水槽修繕に伴う仮設展示について[2016年1月20日]
3月18日(金)まで、展示水槽の一部修繕を行います。この間、仮設水槽による仮展示を行っています。
- 中部縦貫自動車道整備促進大会を開催しました(H27.11.1)[2016年1月18日]
中部縦貫自動車道整備促進大会を大野市で開催しました(H27.11.1)
- 【H27.11.11】並行在来線関係道県協議会中央要請結果概要(11月11日開催)[2016年1月18日]
並行在来線関係道県協議会中央要請結果概要(11月11日開催)
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(H27.11.11)[2016年1月18日]
中部縦貫自動車道建設促進福井県協議会が、国土交通省などへ要望活動を実施
- 中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会や東海北陸自動車道建設促進同盟会などが中部縦貫自動車道等の整備促進に関する提言活動を実施しました(H27.11.5)[2016年1月18日]
中部縦貫・北陸関東広域道路建設同盟会や東海北陸自動車道建設促進同盟会などが、国土交通省へ提言活動を実施
- 11県知事共同で高速道路の早期整備に関する要望活動を実施しました(H27.7.14)[2016年1月18日]
11県知事共同で高速道路の早期整備に関する要望活動を実施
- 中部縦貫・北陸関東広域道路建設促進同盟会が中部縦貫自動車道等の整備促進に関する提言活動を実施しました(H27.9.7)[2016年1月18日]
中部縦貫・北陸関東広域道路建設同盟会が、国土交通省や財務省へ提言活動を実施
- 中部縦貫自動車道の整備促進に関する要望活動を実施しました(H27.7.9)[2016年1月18日]
中部縦貫自動車道建設促進福井県協議会が、自由民主党や国土交通省などへ要望活動を実施
- 1月10日(日)放送 「おいでよ!福井県」[2016年1月18日]
福井県には、日本の原点とも言える歴史や文化が、今も色濃く残っています。
今回は、その素晴らしい文化を紹介する新しいパンフレットに沿って、県内各地の見どころをご紹介。
県民の皆さんにも知っていただきたい、最近のトピックスもありますよ。 - ふくい園芸カレッジの日々(福井県新規就農支援施設)[2016年1月15日]
ふくい園芸カレッジの研修風景(福井県での園芸生産部門での新規就農支援施設)
- 福井バイコロジスト宣言[2016年1月14日]
福井県の自転車に関する様々な情報を発信して、利用者の皆様と福井県のつながりをつくります。
- 林道・治山事業におけるコスト縮減の取組み[2016年1月7日]
林道・治山事業におけるコスト縮減の取組み事例について紹介します。
- 知事記者会見の概要(平成28年1月4日(月))[2016年1月5日]
知事記者会見の概要(平成28年1月4日(月))
- 生活関連物資価格調査結果表(平成27年12月)[2016年1月5日]
生活関連物資価格調査結果 平成27年12月上旬
- 12月27日(日)放送 「若者の元気を発信」[2016年1月4日]
福井の元気作りには、若いパワーが欠かせません。
今回は、地域の魅力発信や活性化などに頑張る若者たちを、強力にサポートする、県の新たな活動についてお伝えします。
里帰りしてきた若者の皆さん、必見ですよ!