新着情報一覧
2023年
12月
- 🐻ツキノワグマによる人身被害防止のために🐻[2023年12月1日]
クマの特徴と対処方法、出没状況などをお知らせします。
- 選挙のしくみ - 公職の候補者等の寄附の禁止[2023年12月1日]
公職の候補者等の寄附の禁止
- 福井県の推計人口(令和5年11月1日現在)を公表しました[2023年12月1日]
この推計人口および世帯数は、「令和2年国勢調査(10月1日現在)」の結果を基礎とし、これに毎月、市町から報告される住民基本台帳の登録増減数を加えて算出しています。
- 令和6年度24時間電話相談員募集[2023年12月1日]
令和6年度24時間電話相談員を募集します。
- 令和6年度公立学校派遣スクールカウンセラー募集[2023年12月1日]
令和6年度スクールカウンセラーを募集します。
- 令和6年度福井県スクールソーシャルワーカー募集[2023年12月1日]
令和6年度福井県スクールソーシャルワーカーを募集します
- 福井県産休・育休等代替職員(保健師)募集のお知らせ(丹南健康福祉センター)[2023年12月1日]
令和6年2月以降、福井県丹南健康福祉センター武生福祉保健部に勤務する産休・育休等代替職員(保健師)を募集します。
- UIターン就職する大学生等の奨学金返還を応援します[2023年12月1日]
UIターン奨学金返還支援事業の概要
- 福井県 県民パブリックコメント制度[2023年12月1日]
制度の概要、実施要綱・実施要領、実施状況を紹介します。
- 事業者向け支援制度およびイベント情報紹介[2023年12月1日]
事業者向けの支援制度およびイベント情報を毎月紹介しています。
- 令和5年度 ふくいっ子アイデアメニューコンテストを開催しました![2023年12月1日]
県では、児童生徒や保護者の食に対する関心を高め、ふるさと福井の食文化や地場産物を活用した給食メニューの考案、また食に関心のある児童生徒が個性を発揮し自らの可能性に挑戦する機会の提供を目的に、児童生徒のアイデアによるメニューコンテストを実施しました。
- (募集終了)令和5年度ふくい女性活躍推進企業優良活動表彰[2023年12月1日]
ふくい女性活躍推進企業のうち、女性の採用・育成・登用などに積極的に取り組み、県内企業の模範となるような企業ならびに職業上の優れた成果を上げた女性個人やグループを顕彰し、職業生活において女性が活躍しやすい環境づくりを推進することを目的としています。
11月
- 令和6年度福井県立高志中学校入学者選抜の出願状況[2023年11月30日]
福井県立高志中学校入学者選抜の出願状況
- 令和5年度 福井県 砂利採取業務主任者試験の合格者について[2023年11月30日]
令和5年度 福井県 砂利採取業務主任者試験の合格者について掲載しています。
- 「ふく割」~福井県の消費応援キャンペーン~ 実施中[2023年11月30日]
県内の小売業・飲食業・サービス業で利用可能な電子クーポンを発行します。
- 「UIターン就職・転職年末移住相談会」を開催します![2023年11月30日]
「UIターン就職・転職年末移住相談会」の開催案内
- 令和4年分政治資金収支報告書の概要について[2023年11月30日]
令和4年分政治資金収支報告書の概要
- 令和4年分政治資金収支報告書(令和5年11月30日定期公表)[2023年11月30日]
令和4年分政治資金収支報告書
- 県内企業・団体向けセミナー「マイボトルから広げよう・福井のプラごみ削減」を開催します[2023年11月29日]
県内企業・団体向けに、マイボトル利用推進をはじめとしたプラスチックごみ削減に向けて取り組めるアクションを学ぶセミナーを開催します。
- 「福井県産業振興施設(サンドーム福井)」の指定管理者候補者を選定しました[2023年11月29日]
「福井県産業振興施設(サンドーム福井)」の指定管理者候補者を選定しました
- 認定職業訓練および技能検定に係る優良事業所、団体または功労者に対する厚生労働大臣表彰[2023年11月29日]
認定職業訓練および技能検定に係る優良事業所、団体または功労者に対する厚生労働大臣表彰
- 寄付をいただいた企業のご紹介(令和5年度)[2023年11月28日]
寄付をいただいた企業の紹介(令和5年度)
- 企業版ふるさと納税で、福井県の事業を応援してください。[2023年11月28日]
企業版ふるさと納税について
- JR越美北線PR用ロゴマークを募集します!![2023年11月27日]
JR越美北線PR用ロゴマークを募集します!!
- お使いの製品 リコール対象製品ではありませんか?[2023年11月27日]
自宅にある製品が、リコールされていませんか?
情報サイトで確認しましょう。 - ふくいそばのキャッチコピーとロゴマークについて[2023年11月27日]
ふくいそばのロゴマークが決定しました。
- 福井県広報誌「NEWSふくい」 VOL53(令和5年11月26日発行)[2023年11月26日]
福井県広報誌「NEWSふくい VOL53(令和5年11月26日発行)」を発行しました。
- 福井県広報誌「NEWSふくい」[2023年11月26日]
福井県広報誌「NEWSふくい」
- 令和5年度福井県ふぐ処理師試験合格者番号を発表します[2023年11月24日]
令和5年度福井県ふぐ処理師試験(令和5年11月2日、3日実施)の合格者番号を掲載しています。
- ふくい花だより・ふくいの名木[2023年11月24日]
地域の見ごろの花や木の情報を提供しています。
- 福井県 県民パブリックコメント実施結果一覧表[2023年11月24日]
県民パブリックコメント実施結果一覧表
- 北陸新幹線福井・敦賀開業記念 スポカルFUKUI 2023 ~Enjoy! スポーツ&カルチャー Be Happy~ を開催します![2023年11月22日]
北陸新幹線福井・敦賀開業記念 スポカルFUKUI2023 ~Enjoy! スポーツ&カルチャー Be Happy~ を開催します!
- 地方職員共済組合福井県支部職員の募集のお知らせ(事務職)[2023年11月22日]
令和6年4月1日から地方職員共済組合福井県支部で働く職員を募集します。
- ふくいの地場産学校給食推進事業(供給体制構築のためのモデル事業)取組実施者募集[2023年11月21日]
県では、学校給食における地場産食材の使用促進を目的として、地場産農林水産物の学校給食への供給体制構築(充実・強化)のモデルとなる取組みを募集する。
- 令和5年度 福井県優良工事丹南土木事務所長表彰式を開催しました[2023年11月21日]
令和5年度福井県優良工事丹南土木事務所長表彰の受賞工事を紹介しています。
- 福井県ドクターヘリ運航業務 公募型プロポーザルを実施します。[2023年11月21日]
福井県ドクターヘリ運航業務 公募型プロポーザルを実施します。
- 令和5年度福井県高校生中国語学研修事業に係るプロポーザルについて[2023年11月20日]
県内の高等学校に在学する生徒を中国に派遣して、語学研修により中国語による高いコミュニケーション能力を高め、国際社会の中で尊厳と信頼を得て活躍できる視野の広い人材の育成を図る。そのため、優れた知識、技術等を有する者に企画提案を求め、グローバルキャンプ事業を委託する者を選定する。
- 令和5年度 福井県サテライトオフィス進出セミナーを開催します![2023年11月20日]
令和5年12月6日、地方展開に関心のある方を対象としたオンラインセミナーを開催します。
- 丹南健康福祉センター各種申請・届出様式[2023年11月20日]
丹南健康福祉センター各種申請・届出様式
- 📹【動画】新幹線が福井県内を初めて走る!🚄[2023年11月17日]
北陸新幹線初入線と式典等の動画を紹介します。
- 海外ボランティア支援事業[2023年11月17日]
JICA海外協力隊として海外で活躍する福井県出身者の紹介や、彼らの活動レポート、県庁への表敬訪問、物資募集についてお知らせします。
- 「魅力発見!鉄道・バス・タクシー業界説明会 」を開催します![2023年11月17日]
交通事業業界説明会を開催します。
- 令和5年度福井県職員(薬剤師、保育士)選考採用試験の追加募集を開始します[2023年11月16日]
令和5年度福井県職員(薬剤師、保育士)選考採用試験の追加募集を開始します
- 「福井県道路整備プログラム(2021~2030)」[2023年11月15日]
「福井県道路整備プログラム(2021~2030)」の策定
- 移住するなら福井県!ふくい暮らしのここが好き!インスタグラム投稿キャンペーンの開催について[2023年11月15日]
移住するなら福井県!ふくい暮らしのここが好き!インスタグラム投稿キャンペーンを開催します。
- 福井県への移住を検討している方を対象に、福井県での仕事・生活体験ツアーを実施します![2023年11月14日]
若者向けツアー
- 先進的な省エネ活動に取組む企業において現場見学会を開催します[2023年11月14日]
中小企業スマート省エネ事業の省エネ先進企業における現場見学会の紹介ページです。
- 企業・団体向け 省エネ・脱炭素経営セミナー(第2回)のご案内[2023年11月14日]
脱炭素社会の実現に向けて企業や団体の省エネ・温暖化対策の取組みへの情報発信や支援を行います。
- 県立音楽堂空席利用鑑賞[2023年11月14日]
県立音楽堂空席利用鑑賞について、対象となる公演や申込み方法についてお知らせします。
- 愛鳥週間[2023年11月13日]
令和6年度 愛鳥週間用ポスター原画コンクール審査結果
- 令和5年度「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集の公示[2023年11月13日]
令和5年度「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集の公示
- 自転車×まちづくりセミナー サイクリングを活用した地域の盛り上げ![2023年11月13日]
サイクルツーリズムセミナー
- 長期優良住宅建築等計画の認定について[2023年11月13日]
長期優良住宅の普及の促進に関する法律(平成20年法律第87号)に基づき、「長期優良住宅建築等計画」の認定を受けることができます。
- 注意喚起情報紙「気をつけよう!見守ろう!ふくいの消費生活」[2023年11月10日]
消費者トラブルに関する注意喚起情報や気をつけたいポイントをわかりやすく情報提供します!
- エシカル・チャレンジ クイズに答えて県産品を当てよう![2023年11月10日]
エシカル・チャレンジ クイズに答えて県産品を当てよう!
- 県有地の随時売払のご案内(大野市、若狭町、小浜市)【令和6年5月7日まで】[2023年11月8日]
県有地の随時売払のご案内(大野市、若狭町、小浜市)
- 「カーボンニュートラル推進企業表彰」の募集を開始します![2023年11月8日]
「カーボンニュートラル推進企業表彰」の募集を開始します
- エシカル消費推進事業者と消費者との交流会を開催します!![2023年11月8日]
エシカル消費推進事業者と消費者との交流会を開催します!!
- 【次回は11月21日開催】職場のお悩み解決します!夜間労働相談会【予約制】実施中です![2023年11月8日]
【11月開催分の予約を受付中です!】福井県労働委員会では、委員による予約制の夜間労働相談会を毎月1回開催しています。
- 「ふくい最高!」プロジェクトについて[2023年11月8日]
「ふくい最高!」プロジェクトについて
- 「わかさいくるサイクリストに優しい宿」を紹介します![2023年11月7日]
「わかさいくるサイクリストに優しい宿」に認定された宿泊施設を紹介しています。
- 「福井県の魅力と可能性」をテーマに、ふくいNEW経済ビジョン推進セミナーを開催[2023年11月7日]
「福井県の魅力と可能性」をテーマに、ふくいNEW経済ビジョン推進セミナーを開催
- 令和5年度狩猟免許試験のお知らせ[2023年11月7日]
令和5年度狩猟免許試験のお知らせ
- 蝶野正洋氏講演会「蝶野流!共家事塾」を開催します[2023年11月6日]
ドイツ人のパートナーと二人三脚で仕事や家事・子育てに取組む蝶野正洋氏の講演会「蝶野流!共家事塾」を開催します
- 森林環境税(国税)が導入されます[2023年11月1日]
森林環境税について
- 令和5年度 福井県内で狩猟が禁止または制限されている区域について[2023年11月1日]
福井県内の狩猟規制区域(鳥獣保護区、休猟区、特定猟具使用禁止区域等)について
- 11月、12月は県下統一滞納整理推進月間です[2023年11月1日]
県と市町が集中的に滞納整理に取り組みます
- 11月11日~17日は『税を考える週間』です。[2023年11月1日]
税を考える週間について紹介します
- ウェルビーイング塾(実践講座) 開講[2023年11月1日]
ウェルビーイング塾(実践講座)を開講いたします
- 新幹線を見に行こう!🚄[2023年11月1日]
県内で、北陸新幹線が見える場所を紹介します。
10月
- 海洋ごみ大規模組成調査(福丼県プロジェクト共催)[2023年10月31日]
福井県では令和4年度より一般社団法人福丼県プロジェクトと共催で海洋ごみ大規模組成調査を実施しています。
- 令和5年度「サービス品質向上セミナー」の参加者を募集します![2023年10月30日]
観光事業者・タクシー事業者を対象とした、おもてなし意識・マネジメントスキル向上のためのセミナーの開催およびお客様満足度調査を実施します。
ふるってご参加ください! - 夜間中学(やかんちゅうがく)[2023年10月27日]
「学び直しの場」として期待されている夜間中学について、福井県の取組みをお知らせします。
- 子育てサポートタクシー「ふく育タクシー」を運行しています[2023年10月26日]
子育て世帯や妊婦さんが安心して過ごすことができる環境の構築を目指すため、県内のタクシー事業者等が担い手となり、通院、検診、買い物、子どものみの送迎等、妊婦や子育て世帯の外出をサポートする「ふく育タクシー」を運行しています
- 福井県職員募集案内パンフレット、ポスターおよびホームページの作成に係る業務委託先を募集します[2023年10月25日]
福井県職員募集案内パンフレット、ポスターおよびホームページの作成に係る業務委託先を募集します
- 令和5年度 嶺南Eコースト計画推進会議を開催しました[2023年10月25日]
令和5年度嶺南Eコースト計画推進会議の開催
- 令和5年度 省エネ活動推進事業「デコ活ふくい」[2023年10月25日]
家庭でできる身近で手軽な省エネ活動を推進します。
- 福井県の産業や観光情報の発信に協力いただける外国人「Fukuiレポーターズ」を募集します。[2023年10月24日]
福井県の産業や観光の情報発信に協力いただける外国人「Fukuiレポーターズ」を募集します!
- 【初回無料】社外メンター制度を導入する県内企業を募集します[2023年10月24日]
「社外メンター」が働く女性のキャリアをサポート。社内で女性活躍を牽引してきたメンターを派遣します。
- 株式会社ポケモンとの相互協力協定に基づいた取組みについて[2023年10月23日]
福井県と株式会社ポケモンは、カイリューを「ふくい応援ポケモン」に任命し、本県の活性化のため、お互いに連携・協力して、本県の誘客促進および知名度向上のための取組みを進めています。
- 令和5年度 地産地消で福井を元気に!「福井産 食べて当てよう!キャンペーン」[2023年10月20日]
県民の皆様に福井県農林水産物の積極的な購入を促すため、抽選で福井県の特産品が当たるキャンペーンを行います!
食品スーパーや直売所で県産農林水産物やその加工品を購入し、県産品とわかる写真撮ってポイントを貯めよう!ポイントを使用して応募すると、抽選で豪華景品が当たります! - 都市部の子育て世帯を対象に、福井県のくらしを体験するツアーを実施します![2023年10月19日]
福井県内での生活体験ツアー
- 福井県における特定水産資源の知事管理漁獲可能量の公表について[2023年10月19日]
特定水産資源に関する知事管理漁獲可能量
- 第1回越前ものづくりの里クラフトコンテストの出品作品を募集します[2023年10月18日]
産地・行政・商工団体などが連携して職人の育成や産地の魅力向上に取り組む「越前ものづくりの里プロジェクト」の一環で、丹南地域の若手の伝統工芸職人を対象としたクラフトコンテストを初めて実施します。
- 多重債務者無料相談会を開催します[2023年10月17日]
多重債務者無料相談会を開催します
- 豚熱(CSF)ウイルス拡散防止のお願い(福井県で狩猟されるみなさまへ)[2023年10月12日]
豚熱(CSF)ウイルス拡散防止のお願い(福井県で狩猟されるみなさまへ)
- 令和5年度 おもてなし産業魅力向上支援事業(2次募集)の助成対象事業者を決定しました[2023年10月11日]
北陸新幹線県内開業等に向け、観光客の受入態勢を強化する企業を応援します。
- 通学路などの道路に面したブロック塀等について[2023年10月10日]
通学路などの道路に面したブロック塀等について
- 【申請期間延長!】企業の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金の募集を開始します[2023年10月6日]
企業の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金に関するページ
- 【追加募集】伝統工芸品販売ブーストアップ事業補助金の募集を開始します[2023年10月5日]
県内の伝統工芸事業者が、主に首都圏、もしくは福井駅前、軽井沢等の各新幹線駅前、周辺の観光地などで伝統工芸品をPR、販売するために開催する個展、展示会等を支援し、販路開拓および産業観光の促進につなげていきます。
- 福井県公立学校教職員再採用選考[2023年10月2日]
介護や育児を理由に自己都合退職し、退職後10年以内の方を対象に実施する再採用選考制度の説明です。
- 県立学校紹介[2023年10月2日]
県立学校の魅力紹介ページ
- 『鉄道を巡るデジタルスタンプラリー』開催[2023年10月2日]
『鉄道を巡るデジタルスタンプラリー』
を開催します!
9月
- 情報システム等に係る調達案件(後期)を公表します[2023年9月29日]
県では情報システム最適化の取組みの一環として、情報システムに係る開発業務や機器の導入等について公正な競争に基づく調達を促進するため、情報システムの調達にかかる発注予定を公表しています。
- 技能検定実施のお知らせおよび合格者の発表[2023年9月29日]
技能検定とは、職業能力開発促進法に基づき国が技能程度を公証する制度です。
年2回の実施ごとに、検定案内および合格者発表についてお知らせしています。 - 海外技術研修員の受入[2023年9月29日]
海外技術研修員の受入
- 高校生の長期留学奨学金「福井県きぼう応援海外留学奨学金」について[2023年9月26日]
高校生の長期海外留学に対する奨学金制度の紹介
- 医療措置協定に係る事前調査[2023年9月25日]
医療措置協定に係る事前調査
- 建築確認・開発許可・建設リサイクル[2023年9月25日]
建築確認・開発許可・建設リサイクル
- ふくいワインカレッジ研修生募集[2023年9月25日]
ふくいワインカレッジ研修生を募集します。
- 福井県立学校寄宿舎指導員ならびに実習助手の採用試験について[2023年9月22日]
令和6年度福井県立学校寄宿舎指導員ならびに実習助手(農業・工業)採用選考試験の実施について
- 「ウェルビーイング経営」をテーマに、ふくいNEW経済ビジョン推進セミナーを開催します。[2023年9月21日]
ふくいNEW経済ビジョン推進セミナー。従業員のウェルビーイング向上を目指す経営者・人事担当者向けに、「人への投資」をテーマに「ウェルビーイング経営」や県の施策をご紹介します。
- JR越美北線と並行する京福バス大野線に400円で乗れる割引制度を開始します![2023年9月21日]
JR越美北線と京福バス大野線の相互利用に向け、JR越美北線と並行する京福バス大野線に400円で乗れる割引制度を開始します。
- 中島康晴氏に「福井県自転車アンバサダー」を委嘱しました![2023年9月20日]
「福井県自転車アンバサダー」についてご紹介しています。
- 地価調査結果[2023年9月20日]
福井県地価調査の概要
- 第1回「健診家族川柳」大賞作品発表![2023年9月18日]
「生活習慣」にまつわる川柳の中から、大賞作品を発表します
- 令和5年度 狩猟者登録手続きのご案内[2023年9月15日]
福井県内で狩猟者登録を希望される方に、必要な手続の流れをご説明します(令和5年度版)。
- 福井県ドクターヘリ早朝見学会について[2023年9月15日]
令和5年度福井県ドクターヘリ早朝見学会を実施します。
- 2024(令和6)年3月16日(土)北陸新幹線 金沢~敦賀間が開業!🚄[2023年9月12日]
北陸新幹線 金沢~敦賀間の開業日を発表
- 「ガントリークレーンへの水素電源導入に関する実現可能性調査」に関する企画提案(プロポーザル)を公募します[2023年9月7日]
「ガントリークレーンへの水素電源導入に関する実現可能性調査」に関する企画提案を公募するものです。
- 学生向け『女性が活躍する企業見学ツアー』の参加者を募集します![2023年9月6日]
学生向け『女性が活躍する企業見学ツアー』の参加者を募集します!
- 【事業者の皆さまへ】令和5年度消費者志向経営優良事例表彰について[2023年9月6日]
消費者志向経営優良事例表彰について
- 幸せ実感(ウェルビーイング)社会の実現に向けた共同宣言を発出しました![2023年9月6日]
地域経済の持続的発展を通じ、県民の経済的な豊かさを高めながら日本一の「幸せ実感社会」を実現するため、県内関係機関・団体と「幸せ実感(ウェルビーイング)社会の実現に向けた共同宣言」を発出しました
- 不妊治療費助成事業についてご案内します[2023年9月6日]
不妊治療費助成申請手続きについて
- 9月10日は【下水道の日】です![2023年9月4日]
【下水道の日】関連行事について
- 企業支援制度の活用事例集[2023年9月4日]
企業支援制度の活用事例集
- 住宅・土地統計調査[2023年9月1日]
【統計調査課】住宅と居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態の調査(5年毎)
- 令和6年度福井県立高志中学校入学者募集要項等について[2023年9月1日]
・福井県立高志中学校入学者募集要項等をお知らせします。
- 北方領土返還要求運動福井県民会議[2023年9月1日]
北方領土返還要求運動福井県民会議の活動などを紹介しています。
- 「ふくい林業カレッジ」について令和6年度研修生を追加募集中です![2023年9月1日]
林業への就業を目指す方を対象に研修を実施している研修機関「ふくい林業カレッジ」で学ぶ方を募集します。
8月
- 福井県の汚水処理人口普及率は全国第9位です![2023年8月31日]
福井県の平成10年度からの汚水処理人口普及率および下水道普及率を紹介します。
- 紙資源回収ボックス設置整備費用補助金の募集について[2023年8月30日]
紙類を資源として排出しやすい環境を整え、燃やせるごみの減量化と紙資源のリサイクルを促進するため、事業者が行う紙資源回収ボックスの設置を支援します。
- 令和5年度福井県職員(薬剤師、保健師、看護師、助産師、自然保護(任期付))選考採用試験の追加募集を開始します[2023年8月30日]
令和5年度福井県職員(薬剤師、保健師、看護師、助産師、自然保護(任期付))選考採用試験の追加募集を開始します
- プラスチック代替製品利用促進補助金のご案内[2023年8月30日]
県内事業者等によるプラスチック代替製品の導入に係る費用に対する補助を行います。
- ウェブサイト上では低額な料金を表示しているが、実際には高額な料金を請求するトイレの詰まり修理業者に関する注意喚起[2023年8月28日]
消費者庁による注意喚起 ウェブサイト上では低額な料金を表示しているが、実際には高額な料金を請求するトイレの詰まり修理業者に関する注意喚起
- 自殺予防週間(9月10日~16日)[2023年8月25日]
令和5年度「自殺予防週間」の取組について
- 「第13回全国高校生そば打ち選手権大会」で初優勝した啓新高等学校の表敬を受けました[2023年8月25日]
8月25日(金)
- 福井県ワクワクチャレンジプランコンテスト2023参加者募集![2023年8月25日]
「福井県ワクワクチャレンジプランコンテスト2023」福井を元気にする新たなプラン募集します!
- 進路実態調査(結果概要)[2023年8月23日]
教育委員会で実施している進路実態調査結果についてご覧になれます。
- 使わなくなった楽器を、福井県の学校にご寄付ください!【「楽器寄附ふるさと納税」のご案内】[2023年8月22日]
楽器寄附ふるさと納税の案内
- ふるさと納税に関するサイトのご案内[2023年8月22日]
ふるさと納税に関するサイトのご案内
- 令和5年度福井県職員選考採用試験 第3次試験合格者受験番号[2023年8月18日]
令和5年度福井県職員選考採用試験における第3次試験合格者の受験番号を発表します。
- 令和5年度福井県職員選考採用試験 第2次試験合格者受験番号(7月17日実施分)[2023年8月18日]
令和5年度福井県職員選考採用試験における第2次試験合格者の受験番号を発表します。
- 令和5年度主要政策「未来をつくる実践目標 チャレンジ2023」[2023年8月18日]
令和5年度主要政策
- 令和5年度「くらしと県税」[2023年8月17日]
県の財政構造や県税のしくみなどについてのあらましをわかりやすくまとめたパンフレットです。
- 若狭牛・ふくいポーク・福地鶏 福井の畜産ブランド紹介[2023年8月17日]
ブランド畜産物の紹介
- 令和5年度ふくい教員志望者Webセミナー[2023年8月15日]
令和5年度ふくい教員志望者セミナーのご案内です。
- 令和5年度「まちづくりアワード」(功労部門)表彰について[2023年8月14日]
令和5年度「まちづくりアワード」(功労部門)表彰の表彰状手交式が行われました。
- 令和4年度「ふくい健康づくり実践事業所」を認定しました!![2023年8月10日]
健康長寿社会の実現を目指して、健康づくりに取組む事業所を「ふくい健康づくり実践事業所」として認定しました。
- 地域において児童との交流を行うグループを支援します(地域内交流サポート事業)[2023年8月10日]
県では、地域において児童との交流を行うグループを支援しています。
- 令和5年度 福井県在宅医療・介護連携推進実態調査[2023年8月10日]
令和5年度在宅医療・介護連携推進実態調査の調査票ダウンロードページです
- ダムカードについて[2023年8月4日]
ダムカードについて
- 商業施設等のバリアフリー化等に補助を行います[2023年8月4日]
障がい者や高齢者に配慮した施設への改修や物品購入を支援します。
- 福井県廃棄物減量化等アドバイザーの派遣について【8月7日募集開始】[2023年8月3日]
排出事業者における廃棄物の排出抑制、減量化および再生利用を推進するため、廃棄物減量化等アドバイザーを派遣します。
- 原爆被爆者二世健康診断の実施[2023年8月1日]
県内在住で受診を希望される原爆被爆者二世(以下「二世」という。)の方に対し、健康診断を実施します。
- 福井鉄道 駅長プレミアム体験がふるさと納税返礼品に![2023年8月1日]
福井鉄道の駅長体験がふるさと納税返礼品に!
- 障がい者就労事業所について[2023年8月1日]
障がい者就労事業所について
7月
- 「福井県職員倫理規則」に基づく職員の倫理保持について[2023年7月31日]
令和元年12月27日に「福井県職員倫理規則」を制定しました
- 福井ゆかりの店 in 大阪(関西)[2023年7月31日]
関西にある福井県ゆかりの飲食店をご紹介。ふくいの食をお楽しみください。
- 女性活躍を進める企業をプロモーションします。希望する企業は奮ってご応募ください![2023年7月28日]
県では、女性が働きやすい職場環境づくりや女性の採用・育成・登用に取り組む企業を増やすため、すでにこれらの取組みを実施している企業を募集し、ロールモデルとして積極的に紹介します!
- 令和5年度 おもてなし産業魅力向上支援事業の2次募集について[2023年7月26日]
北陸新幹線県内開業等に向けた店舗改装・設備導入を支援します。
- 令和5年度「福井県認定観光ガイド養成講座&ガイドツアー造成ワークショップ」の受講者を募集します![2023年7月26日]
本講座では、北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて、ガイド人材の接遇・マナー向上、およびガイドツアープログラムの造成・販売体制強化を行い、県内観光客の満足度向上・滞在時間の伸長・リピーターの増加を目指します。
- 伝統工芸の技術をつかって 現代のライフスタイルにあった商品を作ってみませんか?(F-TRAD)[2023年7月25日]
「伝統工芸品」の魅力を全国に発信し、需要拡大につなげるため、伝統の技を活かしながら現代の生活に調和する本県の伝統工芸品の数々を「F-TRAD」ブランド商品としてラインナップし、今春リニューアルオープンした福井県のアンテナショップなどでプロモーション・販売に加え、専用ECサイトにて販売を促進していきます。
- 令和5年度 屋外広告物等講習会の開催について (電子収納対応版)[2023年7月25日]
令和5年度 屋外広告物等講習会の内容や申し込み手続きなどをご案内しています。
- 令和5年度狩猟免許の更新に伴う適性検査および講習について[2023年7月24日]
令和5年度狩猟免許の更新に伴う適性検査および講習について
- 令和5年度 福井県摂食障がい支援拠点病院設置運営事業候補者の公募型プロポーザルについて[2023年7月24日]
本事業は、摂食障害治療支援センター設置運営事業実施要綱(都道府県分)(平成26年3月31日付け障発0331第55号厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長通知)に規定する支援を行うため、管内の精神科または心療内科外来を有する救急医療体制が整備された総合病院のうち、1箇所を支援拠点病院として設置する。
- カーボンニュートラルに向けた敦賀港グリーン物流推進事業補助制度[2023年7月22日]
敦賀港におけるコンテナ貨物の輸出入に対する助成制度のご案内
- 学生合宿団体向け助成金制度拡充のご案内![2023年7月21日]
学生合宿団体向け助成金制度拡充のご案内!
- 令和5年度 おもてなし産業魅力向上支援事業の助成対象事業者を決定しました[2023年7月21日]
北陸新幹線県内開業等に向け、観光客の受入態勢を強化する企業を応援します。
- 令和5年度福井県防災士養成研修を実施します[2023年7月21日]
令和5年度福井県防災士養成研修
- 省エネ家電購入応援キャンペーンを実施します[2023年7月20日]
省エネ家電購入応援キャンペーンに関するページ
- 若狭湾サイクリングルート推進協議会総会および講演会が開催されました![2023年7月20日]
令和5年度の若狭湾サイクリングルート推進協議会総会および講演会を開催しました。
- 「企業成長に必須な社員の汎用スキルアップ」をテーマに、ふくいNEW経済ビジョン推進セミナーを開催します。[2023年7月18日]
ふくいNEW経済ビジョン推進セミナー。人材育成に取り組む経営者や人事担当者向けに、「人への投資」をテーマに「汎用スキルアップ」や県の施策をご紹介します。
- 令和5年度福井県職員選考採用試験 第2次試験合格者受験番号[2023年7月18日]
令和5年度福井県職員選考採用試験における第2次試験合格者の受験番号を発表します。
- 福井県認証「ふくい100彩ごはん」を募集します![2023年7月18日]
福井の豊富な食材を活かした低塩分で野菜たっぷりのメニューやたんぱく質やカルシウムなど不足しがちな栄養素に配慮した福井県認証メニュー「ふくい100彩ごはん」を募集します!
- 令和6年度福井県立高等学校入学者選抜および高志中学校入学者選抜に係る日程等について[2023年7月13日]
令和6年度福井県立高等学校入学者選抜および高志中学校入学者選抜に係る日程等について
- 令和5年度 福井県内企業と医療、ヘルスケア関連企業とのオンライン・本郷展示商談会の出展企業を募集します。[2023年7月10日]
福井県内企業と医療・ヘルスケア関連メーカー・ディーラー企業とのオンライン・本郷展示商談会の開催、委託先によるマッチングを実施し、技術・製品の販路拡大を支援します。
- 令和6年度福井県立高志中学校入学者選抜について[2023年7月7日]
令和6年度福井県立高志中学校入学者選抜についての概要
- 大雪等災害時における訪問事業者等の駐車場臨時利用協力体制について[2023年7月7日]
大雪等災害時における、訪問事業者のコンビニ駐車場利用協力体制を整備しました。
- 「市町基幹業務システムの標準化・共通化支援業務」 プロポーザルについて[2023年7月4日]
プロポーザルの実施に係るもの
6月
- 第34回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰について[2023年6月29日]
第34回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の感謝状伝達式を行いました。
- 「一度に体質を改善し、追加費用は不要」などとダイエット希望者を勧誘し、痩身効果をうたうお茶等を次々販売する事業者に関する注意喚起[2023年6月29日]
消費者庁による注意喚起「一度に体質を改善し、追加費用は不要」などとダイエット希望者を勧誘し、
痩身効果をうたうお茶等を次々販売する事業者に関する注意喚起 - 身元不明の認知症高齢者等に関する情報[2023年6月28日]
福井県内において保護されている身元不明の認知症高齢者等の情報について掲載します
- 「福井県トルコ・シリア地震救援金」の寄付・目録贈呈について[2023年6月26日]
福井県トルコ・シリア地震救援金の募集についてまとめています。
- スーパーサイエンスハイスクール[2023年6月21日]
県立学校のSSH紹介ページ
- R5年度 若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」個展開催作家が決定しました![2023年6月20日]
R5年度 若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」個展開催作家が決定しました
- 福井県観光客入込数(推計)[2023年6月16日]
平成16年から令和4年の福井県の観光客入込数を掲載しています。
- 食品ロスを減らしましょう!!~消費者ができること~[2023年6月16日]
食品ロスを減らしましょう~消費者ができること~
- 個人情報保護について[2023年6月15日]
個人情報保護について
- 食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備(緊急対策)事業の実施概要について[2023年6月13日]
食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備(緊急対策)事業の実施概要について実施要綱の規定により公表します。
- 福井への「お試しテレワーク」を支援します![2023年6月9日]
「お試しテレワーク」を行うため、県外から来県する方に対し、移動費や滞在費の一部を支給することにより、移住活動を支援します。
- 「ともに働く」就労応援 ふくい (特別支援学校)[2023年6月7日]
特別支援学校で学ぶ生徒達の就労を支援する企業を募集し、企業と学校が連携した就労支援を紹介します。
- 福井県内での「観光周遊型XRバス」運行における連携協力に関する協定を締結しました![2023年6月6日]
福井県内での「観光周遊型XRバス」運行における連携協力に関する協定を締結しました!
5月
- 【追加募集】女性リーダー育成研修「ハッピーキャリア“縁”カレッジ」 令和5年度受講生を募集します[2023年5月30日]
【追加募集】令和5年度女性リーダー育成研修「ハッピーキャリア“縁”カレッジ」の受講生を募集します(締切2023/6/7)
- ふくい園芸カレッジ☆令和6年度新規就農コース研修生募集要項アップのお知らせ☆[2023年5月25日]
令和6年度 新規就農コース研修生募集要項アップのお知らせ
- 陸上養殖業の届出制について[2023年5月25日]
内水面漁業の振興に関する法律施行令の一部が改正され、令和5年4月1日から陸上で営まれる養殖業については、事業の開始にあたって届け出が必要となります。
- 福井県企業誘致補助金[2023年5月22日]
企業が県内に工場等を新増設する際の経費に対する補助金です。
- 福井港の情報をお知らせします[2023年5月19日]
福井港内の情報提供
- 個人事業税について[2023年5月19日]
個人の事業税について
- 脊柱側弯症[2023年5月15日]
脊柱側弯症のページ
- 「ふくい共生社会実現プラン~第7次 福井県障がい者福祉計画~」について[2023年5月11日]
「ふくい共生社会実現プラン~第7次 福井県障がい者福祉計画~」について
- 芦原青年の家の宿泊棟利用における人数制限の撤廃について[2023年5月10日]
芦原青年の家の宿泊棟利用における人数制限の撤廃について掲載しています。
- 共生社会かるたの標語および入賞作品、絵札イラストが決定しました![2023年5月10日]
共生社会かるたの読み札となる標語および入賞作品、絵札イラストが決定しました。
- (令和5年度 ふくい多文化共生推進応援金)多文化共生の地域づくり活動を応援します![2023年5月1日]
多文化共生の地域づくり活動を応援します!
4月
- えちぜん鉄道こども電車運転体験・車両基地見学がふるさと納税返礼品に!(令和5年度受付終了)[2023年4月28日]
ふるさと納税返礼品としてえちぜん鉄道の運転体験・車両基地見学の取扱いを開始しました。(令和5年度受付終了)
- 行楽シーズン到来! 安全にレジャーを楽しみましょう[2023年4月28日]
行楽シーズンのレジャーに関する注意喚起について
- 住まいづくりの支援制度について[2023年4月28日]
住まいに関する支援制度を紹介します。
- 令和5年度 自動車税種別割の納付について[2023年4月27日]
【自動車税】令和5年度 自動車税種別割について
- 授業名人活用事業についてお知らせします[2023年4月27日]
授業名人活用事業の趣旨と概要を掲載しています。新規の授業名人を任命しました。
- 人気インテリア家具や雑貨等の公式通信販売サイトを装った 偽サイトに関する注意喚起[2023年4月27日]
消費者庁による注意喚起「人気インテリア家具や雑貨等の公式通信販売サイトを装った
偽サイトに関する注意喚起 」 - 令和5年度福井県職員(獣医師)募集案内[2023年4月25日]
令和5年度福井県職員(獣医師)募集案内
- 【企業さま向け】令和5年度 社内変革に向けた即戦力人材雇用促進補助金について【追加募集】[2023年4月24日]
業務効率化や新産業創出など図るため、デジタル技術等の知識やノウハウを持つ外部人材を活用する際に、その人件費等の経費を補助します。
- 嶺南から文化施設への無料シャトルバス「フレンドリーアート号」ご利用案内[2023年4月24日]
嶺南地域から県の文化施設に無料シャトルバスを運行します。令和5年度の運行予定を掲載中です。
- 「電動アシスト自転車」と称する製品に関する注意喚起[2023年4月21日]
消費者庁による注意喚起「電動アシスト自転車」と称する製品に関する注意喚起について」
- 都市計画道路事業 敦賀駅東線[2023年4月14日]
都市計画道路敦賀駅東線の状況説明
- 「2024嶺南誘客キャンペーン企画運営業務」に関する企画提案書の募集[2023年4月13日]
「2024嶺南誘客キャンペーン企画運営業務」に関する企画提案書を募集します。
- 大阪・関西万博に向けた取り組みを紹介します[2023年4月12日]
2025年、大阪夢洲にて開催される、大阪・関西万博に向けた取組を紹介します。
- 福井城址本丸石垣のライトアップをリニューアルしました![2023年4月12日]
福井城址本丸石垣のライトアップをリニューアルしました!光によって浮かび上がる石垣の美しさをお楽しみいください。
- かたり調査に御注意ください![2023年4月11日]
統計調査を装い、不正に個人情報を得ようとする「かたり調査」に御注意ください。
- 投・開票速報(令和5年4月9日執行 福井県知事選挙・県議会議員選挙)[2023年4月10日]
(仮)投・開票速報(令和5年4月9日執行 福井県知事選挙・県議会議員選挙)
- 「消費生活相談員資格」の取得に挑戦してみませんか?[2023年4月10日]
消費生活相談員資格の紹介
- ウエステルダム(WESTERDAM)号が敦賀港に寄港しました。(令和5年3月21日(火)春分の日)[2023年4月7日]
ウエステルダム(WESTERDAM)号が敦賀港に寄港しました。(令和5年3月21日(火)春分の日)
- 消費者トラブルFAQをお役立てください[2023年4月6日]
国民生活センター「消費者トラブルFAQサイト」の御紹介
- 福井県獣医師確保修学資金(獣医学生向け)について[2023年4月6日]
令和5年度福井県獣医師確保修学資金について
- 林業事業体ガイドブック「RINGYO」[2023年4月5日]
林業事業体ガイドブック「RINGYO」を更新しました!
- 日本遺産「400年の歴史の扉を開ける旅~石から読み解く中世・近世のまちづくり 越前・福井~」[2023年4月5日]
令和元年の日本遺産に、福井県・福井市・勝山市が共同申請していた「400年の歴史の扉を開ける旅~石から読み解く中世・近世のまちづくり 越前・福井~」が認定されました!
- 「ふくいDX加速化補助金」および「5G通信環境を活用した実証事業補助金」について[2023年4月3日]
県内企業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する取組みに係る経費の一部を補助することにより、県内企業の業務等の変革および新サービスの開発を支援します。
- 三井住友信託銀行の収納代理金融機関指定の取消について[2023年4月1日]
三井住友信託銀行の収納代理金融機関指定を取り消しました。
- 特別児童扶養手当について[2023年4月1日]
特別児童扶養手当についてご説明します。
- 福井県新型コロナワクチン県営集団接種会場(追加接種)の設置について[2023年4月1日]
福井県新型コロナワクチン県営集団接種会場(追加接種)に関する情報を掲載しています。
- 障がい者就労オフィス「ふくいハートフルオフィス」について[2023年4月1日]
障がい者就労オフィス「ふくいハートフルオフィス」について
- 養親希望者手数料負担軽減事業[2023年4月1日]
養親希望者の手数料負担の軽減を図るため、あっせん機関に支払った手数料のについて補助を行う
3月
- グリーンな栽培への転換サポート[2023年3月30日]
グリーンな栽培への転換サポートとして、産地戦略と栽培体系の実践マニュアルを掲載しています。
- 環境協定(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社福井支店)[2023年3月30日]
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社福井支店との「環境協定」内容について紹介します。
- 親のまなびあいプログラム「親はぴトーク」[2023年3月29日]
子育てについて保護者同士が交流しながら話し合い、子育てについて楽しく学び、支え合う仲間づくりができます。PTAや公民館の子育て講座、就学時健診、学級懇談会などでご活用ください。
- (令和5年度)ふるさと納税を活用した交流人口拡大プロジェクトにかかる体験プログラム提供事業者を募集します[2023年3月29日]
(令和5年度)ふるさと納税を活用した交流人口拡大プロジェクトにかかる体験プログラム提供事業者を募集します
- 福井城址周辺の歴史ガイドブック「福井城下歴史手帳」[2023年3月29日]
福井城址周辺の歴史ガイドブック「福井城下歴史手帳」
- 若狭湾サイクリングルートや嶺南地域のサイクリングの魅力をPRする動画を作成しました。[2023年3月28日]
サイクリングPR動画
- みんなではぴりゅうと写真を撮ろう![2023年3月27日]
県広報誌「NEWSふくい」の表紙にはぴりゅうと一緒に写りませんか?
- ふくいリトルベビーハンドブック[2023年3月24日]
「ふくいリトルベビーハンドブック」を作成しました
- 体験・探究活動おすすめスポット[2023年3月23日]
「体験・探究活動おすすめスポット」データを掲載しています。
- 河川整備基本方針/河川整備計画[2023年3月23日]
河川法に基づき、河川管理者として福井県が定めている河川整備基本方針、河川整備計画に関するページ。
- 地価公示結果[2023年3月23日]
地価公示の概要
- 福井県災害時在宅人工呼吸器電源確保事業[2023年3月22日]
令和5年度 福井県災害時在宅人工呼吸器電源確保事業
- 児童養護施設等への寄付について[2023年3月22日]
児童養護施設等への寄付についてお礼申し上げます
- 天空の街道を走る絶景サイクリングコース若狭幹線のPR動画を作成しました[2023年3月17日]
若狭湾サイクリングルートから少しそれた道にある、若狭幹線サイクリングルートのPR動画を作成しました。
- 福井県職員募集案内[2023年3月15日]
福井県職員採用試験の情報や試験問題出題例、先輩職員の仕事紹介、業務説明会の案内などを掲載しています。
- 母子健康手帳ケースの寄付について[2023年3月14日]
母子健康手帳ケースの寄付についてお礼申し上げます
- 一般県道常神三方線「常神トンネル」の開通式典を開催しました![2023年3月13日]
一般県道常神三方線「常神トンネル」の開通式典を令和5年3月11日(土)に開催しました。
- 一般県道常神三方線「常神トンネル」が開通しました![2023年3月11日]
一般県道常神三方線「常神トンネル」が令和5年3月11日(土)に開通しました。
- 令和4年度 省エネ住宅シンポジウムのご案内[2023年3月11日]
県民向けシンポジウムについてご案内します
- R5年度 若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」に参加する美術作家を募集します[2023年3月10日]
R5年度 若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」に参加する美術作家を募集
- 県内下水道事業の状況[2023年3月10日]
【汚水処理人口普及率および下水道普及率】、【汚水処理の現状と見通し】、【福井県の下水道】、【福井県汚水処理広域化・共同化計画】を紹介します
- ツキノワグマ狩猟者育成研修会開催について[2023年3月6日]
ツキノワグマ狩猟者育成研修会「クマ猟をつなぐ」開催のお知らせ
- 令和5年度ふくい桜マラソン広報キャラバン業務に係る公募型プロポーザルの実施について[2023年3月3日]
令和5年度ふくい桜マラソン広報キャラバン業務委託にあたり、次のとおり公募型プロポーザルを実施します。
- 3月3日(金)の知事の日程[2023年3月3日]
各種行事
- 岐阜県で『ふくいがググッと近くなる!春のふくい魅力フェア』を開催します[2023年3月2日]
ふくいがググッと近くなる!春のふくい魅力フェアの開催について
- 社員ファースト企業宣言を募集します![2023年3月1日]
社員ファースト企業宣言の募集
2月
- 適格請求書発行事業者登録番号について(インボイス制度)[2023年2月28日]
適格請求書発行事業者(福井県県有林事業特別会計)の登録を行いましたので、登録番号をお知らせします。
- 低炭素建築物新築等計画の認定について[2023年2月27日]
都市の低炭素化の促進に関する法律に基づき低炭素建築物新築等計画の認定を行います。
- 福井県市町勢要覧[2023年2月24日]
【統計情報課】様々な分野の基礎的なデータを市町別に編集しわかりやすく整理した資料。(毎年)
- 福井県生活学習館で飲食施設出店者を募集します。[2023年2月22日]
生活学習館の利用者の利便向上と更なる来館者の増加を図るため、福井県生活学習館飲食店出店者の公募型プロポーザルを実施します。
- 環境協定(スキージャム勝山)[2023年2月22日]
「東急リゾーツ&ステイ株式会社 スキージャム勝山」との「環境協定」の内容について紹介します。
- 会計年度任用職員の登録者募集のお知らせ(福井県教育委員会)[2023年2月20日]
会計年度任用職員登録者募集のお知らせです。
- 「医療分野の新製品・新技術開発につなげるニーズ・アイデア発表会」を開催します[2023年2月20日]
医療・介護の分野に進出したいと考えている中小企業・大学および研究機関のための、ニーズ・アイデア発表会を開催します。
- -FUKUI TEACHER- 福井の先生になろう[2023年2月17日]
福井の教職のやりがいや魅力を伝えるための動画と手記・コラムを掲載しました。
- ダム本体 『コンクリート製造設備登場!!』令和5年2月の施工状況 紹介動画[2023年2月17日]
吉野瀬川ダム建設事業の工事進捗状況などを動画で紹介
- 令和4年度狩猟免許試験のお知らせ[2023年2月15日]
令和4年度狩猟免許試験のお知らせ
- 敦賀港カーボンニュートラルポート(CNP)[2023年2月14日]
敦賀港カーボンニュートラルポート(CNP)
- おもてなし規格認証 取得事業所[2023年2月13日]
「おもてなし規格認証」の取得事業所をご紹介します。
- ふくい産学官連携マッチング・ミーティング(獣害対策DX編)を開催します[2023年2月8日]
県内の高等教育機関のシーズについて関心のある自治体・企業を対象に、少人数で意見交換を行います。第1回目のテーマは、「獣害対策DX」です。
- 省エネ住宅に関する国の補助[2023年2月8日]
省エネ住宅に関する国の補助についてご案内します
- 物価が高騰する中、消費者ができること~賢い生活術~[2023年2月7日]
物価が高騰する中、消費者ができることについて 事例などを紹介
- 産業廃棄物を適正処理するためのリーフレット ~排出事業者向け~[2023年2月6日]
産業廃棄物を適正処理するためのリーフレット ~排出事業者向け~
- STOP!!不法投棄・野外焼却[2023年2月6日]
不法投棄・野外焼却の早期発見
- 令和4年分所得税・個人住民税のお知らせ[2023年2月3日]
令和2年分所得税、個人県民税、その他税目の案内と、個人住民税の寄附金税額控除に関する手続のお知らせです。
- 「福井県の下水道」[2023年2月3日]
下水道のしくみや県内下水道事業の概要などを取りまとめた「福井県の下水道」を掲載します。
- 取引デジタルプラットフォーム上で販売されている浄水カートリッジの模倣品に関する注意喚起[2023年2月2日]
消費者庁による注意喚起「取引デジタルプラットフォーム上で販売されている浄水カートリッジの模倣品に関する注意喚起」
- 医療・介護現場見学会(ニーズ)発表会[2023年2月1日]
県は、県内企業のものづくり技術を活用した医療・介護機器や部材・材料の事業化・製品化を支援するため、医療・介護現場での見学会(ニーズ発表会)を開催しています。
- みんなでなくそう!「悪質商法」消費者トラブル[2023年2月1日]
「悪質商法」消費者トラブル防止の啓発
1月
- 密封包装食品製造業の許可の対象から除外される食品の追加要請手続きについて[2023年1月31日]
密封包装食品製造業の許可の対象から除外される食品の追加要請手続きについて
- 新たな経済ビジョン策定委員会の開催[2023年1月30日]
新たな経済ビジョン策定委員会の開催
- 株式会社日本ハウジングが行う屋根瓦および漆喰の修理等の役務の取引に関する注意喚起[2023年1月30日]
消費者庁は、株式会社ハウジングが行う屋根瓦および漆喰の修理等の役務の取引に関する注意喚起を行いました。
- 障がい者のJR西日本の割引について[2023年1月30日]
JR西日本の割引制度の内容
- 令和4年度福井県看護職員知事表彰受賞者が決まりました[2023年1月27日]
令和4年度看護職員知事表彰の受賞者の決定について
- 食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故にご注意ください![2023年1月26日]
食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故にご注意ください!
- 中小企業のための採用力・人材定着力向上セミナー[2023年1月23日]
中小企業のための採用力・人材定着力向上セミナーを開催します
- 福井県産ジャンボ原木しいたけ『香福茸』のご紹介[2023年1月23日]
取り扱い店やイベント、レシピなど、『香福茸』にまつわる情報をお知らせします
- R4年度 若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」東京(銀座)で個展を開催します![2023年1月18日]
R4年度 若手美術家育成事業「ふくいアートアタック」東京(銀座)で個展を開催します
- 令和5年度 福井県立高等学校入学者選抜に関する実施要項[2023年1月13日]
令和5年度 福井県立高等学校入学者選抜に関する実施要項をご覧になれます。
- 令和4年度 ふくいっ子アイデアメニューコンテストを開催しました[2023年1月13日]
県では、児童生徒や保護者の食に対する関心を高め、ふるさと福井の食文化や地場産物を活用した給食メニューの考案、また食に関心のある児童生徒が個性を発揮し自らの可能性に挑戦する機会の提供を目的に、児童生徒のアイデアによるメニューコンテストを実施しました。
- 令和5年度 福井県立高等学校推薦入学者選抜・特色選抜・外国人生徒等特別選抜・連携型中高一貫教育校入学者選抜について[2023年1月10日]
令和5年度 福井県立高等学校推薦入学者選抜・特色選抜・外国人生徒等特別選抜・連携型中高一貫教育校入学者選抜の出願状況をご覧になれます。
- プラスチックごみ削減セミナーを開催します[2023年1月6日]
プラスチックごみ問題について考えるオンラインセミナーを開催します。
- 令和4年度「ふるさと福井CMコンテスト」入賞作品が決定しました[2023年1月5日]
令和4年度「ふるさと福井CMコンテスト」入賞作品を公開します。
- ハーモニーホールふくいの月曜日休館について[2023年1月4日]
令和5年1月から、ハーモニーホールふくいは毎週月曜日が休館日となります。